ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

歌手入山アキ子が15周年記念曲一泊二日 C/W わたしのふる里を発売。

作詞は久仁京介氏、作曲は四方章人氏。「南部蝉しぐれ」(福田こうへい)のヒットなどで知られるコンビ、熟女の色香と一夜の逢瀬を歌い上げる新曲。


下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。

13種糖減茶Fは自然の野草をオリジナルでブレンド、1パックで1.5ℓ~2ℓ作ることが出来ます、健康が気になる方にお勧め、お子様でも安心して飲んで頂ける商品です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2024年04月28日

アジ釣りが人妻2人の守りになる

昨日は嫁がブリのブロックをもらってきた、あまりに大きいのでサク取りしようと二つに分けた、半分の皮を引いてみると脂がすごい、小田原や北海道でも豊漁らしいが、このあたりでも獲れたのだろう、スーパーサンリブの鮮魚部「最上」で売っている「最上のヅケ丼」が美味そうだったので作ってみた。


ブリを刺身に引いてヅケにするタッパーが汚れるのでビニール袋の中にゴマダレと刺身醤油を合わせたものに刺身を入れ、手で混ぜ合わせたら冷蔵庫で冷やします。

皿に盛りつけ博多小葱 オオバの千切りを乗せていただきます、いいねーコクのあるゴマ醤油の味、かみしめると上品なブリの脂がジュワーッと、絶品です、だがこの美味しさにパンチのある香辛料って何だろう? ワサビ 和ガラシ 唐辛子 柚子胡椒、どれがいいかと思っている間に嫁とぺろりと食べちゃいました、ブリは血合の身が変色しやすいのでゴマダレ醤油和えは気にせずに美味しく食べられていいですよ。

さて夜が明けたら「須佐湾フィッシングパーク」に、これが直前の昨日、いつもなら後家様からのお誘いになるのだが、人妻様2名から「釣りに連れて行け」と言う入電、「仕掛けはどんなものを用意したらいい?」と聞いてきたがトンチンカンな仕掛けを持って来られても仕方がないので「クーラーボックスに氷だけ入れて持ってこい」と答え急きょ竿2本を用意、女性だから長竿は無理なのでエギングロッドにリーダーをつけて用意しました。

私は少し早めに出かけますが、9時の開場までに遅れずに来てくださいよ、それでは7時過ぎにはアジ釣りに行ってきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 03:27Comments(4)波止

2024年04月24日

28日は須佐湾でアジ釣りします

速いもので今週末にはGW開幕、後日紹介しますが「浜崎伝建おたから博物館」ポスターの張り出しを見ました、一年前このイベントの朝に大腿骨頚部の骨折をして入院治療で不自由な1年を過ごし、やっと釣りが出来るまでに回復をしました、嫁をはじめ多くの皆様のおかげだったと感謝しています。

萩のGWも様々なイベントがありますが、まずは連休初日「須佐湾フィッシングパーク」の開場です、29日はすでに雨が予想されているので、オープンの28日(日)には必ずアジを釣りに行く予定にしています。

全く未知数ですが、昨年のオープンも雨で初日に貸し竿で良型を釣ってクリアファイルをもらった記憶があります、いつも底かご仕掛けのサビキ釣りでしたが、今年は上かご仕掛けもやってみようと思います。


底かごはカゴをしゃくってコマセの帯を作りその中にサビキを漂わせます、上かご仕掛けはサビキの上にカゴをつけ、出たコマセが下方向に漂う間にサビキがあるイメージ、初心者はこちらの方が簡単ですが、カゴへのエサ入れに手間がかかるかな、ラインを緩めすぎると絡むので上カゴの上部に玉ウキをつけて仕掛けが立つようにしてあげると良いでしょう、どちらも竿先に出るアタリで魚が食ったのが解りますが、連で掛かると結構な引きになり子供さんは大喜びになります。

注意事項ですが、この釣りデッキ、板のささくれ(スイバリ)が結構危険です、毎年子供さんが指先やスリッパで足の裏に刺さり釣りどころではなくなることがあります、また、小型のアイゴ(バリ)が掛かることがあるのでこちらは下手をすると病院行きの痛みになりますから親御さんは注意してあげてください。


今のところGW後半の3日4日5日(6日休み)はお天気の予報です、穏やかな須佐湾でご家族で楽しまれてはいかがですか、足を運べば近くには「須佐ホルンフェルス」があります。

ともあれ28日(日)は私は行きますので、「海の安全推進アングラー」としてライジャケ着用などの釣りの安全啓発活動用に子供さん向けのグッズを持って行きますのでお楽しみに。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:57Comments(4)波止

2024年04月14日

釣りには行ったけど釣れず

昨日は朝ご飯を食べてからちょっと遅めに釣行、越ケ浜1区の波止場に出かけました、エギングロッドにライトタックル、保険にサバ塩をちょっと持って行きました。

イカスミの後はありましたがヤリイカなのかアオリイカなのかコウイカなのかわかりませんが、私がいる間は何処にもその姿を見ることはできませんでしたね、エギを投げてもノーヒット、わずかに自作ブラクリにサバ塩で小さなカサゴが釣れたのみ、かわいそうなのでリリースしました。


納竿していると放送が流れ越ケ浜にある神社のあるのお祭りだそうで歩いて参拝に向かいます、ここは厳島神社の分社でやはり航海の安全をお祈りしてきました。


明神池を覗くと丁度潮替わりで水道(潮の通り道)から澄んだ海水が流れ込んできて魚たちも酸素を求めて寄ってきます、クロダイ マダイ グレ フグ アラ ボラ エイ イシダイ クチジロなど水族館状態、巨大な赤ナマコも見ました、その後香川津の波止場にも行きましたが全く魚気がありませんでした。

もうしばらく我慢かな、「防府の素人釣り好き」さんと「須佐湾フィッシングパーク」に行こうかと話していたのでルートを検索してみました。

防府駅から検索すると国道262号線で山口まで行き国道9号線を阿東三谷で左折、生雲を右折して嘉年に出て国道315号線でそのまま須佐までって感じかな、所要時間は1時間半くらいでしょう、我が家からは国道262号線から萩で国道191号線に、1時間ほどの車旅です。

ただし、5月3日4日の博多どんたくの期間中は後日紹介しますが地元イベントで離れる訳に行きません、GWがいいお天気だと良いですけどね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:21Comments(4)波止

2023年10月08日

アジが釣れると行ってみましたが・・・。

今日は思ったほどの悪天候にはならなそうだが、早くから釣行中止としました、雨もですが風波があると酔いますからね。

昨日は朝6時から前日はよく釣れていたアジを狙って釣り場に、釣り女史をお誘いしていてサビキ釣りです、夜明けごろ釣り場に着いた私、女史は1時間もしないうちに登場、磯竿の1.5号の3.6mを持ってきていたので大きなサビキかごでは竿が持ちません、手持ちのピンクスキン7号のシンプルサビキにプラかご10号で仕掛けを作ってあげました、ウキを付けず竿下のサビキ釣りです。

私は4.5mの3号磯竿なので穂先が少し硬くアジが口切れしそうなのでチヌ用のクッションゴムを入れ6号のケイムラサビキに底までドンと落とすために20号のカゴを使いました。

まだ誰も釣り場にはいません、二人で釣り始めると豆アジは二人に、良型は私の竿に、「なんで古賀さんのだけ大きなアジが釣れるの?」と女史が聞きますが、まずは竿の長さ、竿下とは言っても少しは岸から離れないとね、女史はチビアイゴを3匹釣りますが私の煮は掛かりません。

それにサビキですね、1枚100円のシンプルピンクスキンより1枚350円のケイムラサビキの方が釣れなきゃおかしいですからね、まあ後は底取りですね、一度そこまでサビキかごを落として大きくしゃくり、撒き餌の帯を作らなきゃ、アジは底を回遊しているのですが、上でエサを出すと良型のコノシロが釣れましたねー。

小型の女史のクーラーは氷と合わせて小アジで満タン、女史も良型を2匹釣り、その引きを楽しんだようでした、お土産に良型4匹を差し上げお昼ごろ帰られました。

前日は良型80匹を釣った方もいらっしゃったようですが、昨日は食いが渋くそうはいきませんでした。


今朝から「萩・魚まつり」、開閉会式に行われるもちまきも、しゃがめないこの体、あきらめて孫の守りで一日を過ごします。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:30Comments(4)波止

2023年10月01日

午後からアジ釣り

今日は連休二日目、朝消防ポンプの点検を終えて7時50分だったのでエイト長門店にパチンコを打ちに行った、朝から5,800発出すも吸い込みとなり、11時の開店を待って「龍宝」でラーメン半チャーハンのセットを食べた後萩に舞い戻りました。


今日は朝マヅメ 夕マヅメ共に潮が引いているのでお昼の満潮からの引き潮が良かろうと長門の「清水釣具店」で国産ジアミを450円で購入(今時この値段は安い)でのサビキ釣りである。


釣り始めてすぐに豆アジが次々に掛かり、写真のセイゴやグレ迄サビキにかかる、イサキの子どもウリボウやシマイサキなど魚種も掛かっていたが15時ごろパタリと食いが止まい潮が動かない、今度は散発で1時間ほど20センチのアジが9匹釣れて釣れ止まり、16時に納竿とした。


豆アジは知り合いに60匹ほどを差し上げたがワンちゃんの餌にするそうだ。

持ち帰ったアジは久しぶりにキズシにしましょうかね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 18:20Comments(4)波止

2023年09月24日

朝釣りヒラメゲット

連休二日目、孫とお泊りに来たお友達を連れて朝マヅメの下り潮を狙い釣りに行こうと相談しましたが、「子供は朝目が覚めないから」との却下で6時前一人で釣行に、作朝足元を見るとアジが見えたので自信はあったのですが、国産ジアミ1/16をもってサビキ釣りであります。

ピンクサビキ(号数は内緒)で釣り始めると豆アジ乱舞ですな、次々釣れます、キャッチ&イートがモットーですが、あまりにも釣れるので水面にリリースするとスズキがすぐにキャッチ、養殖事業の一環を担っているのかと釣っていると潮上にひったくるようなアタリ、生餌をあげたお礼でしょうか、70センチオーバーのスズキが掛かりましたがさすがにサビキ仕掛け、枝針で切られてしまいました、その後「地球を釣ったか?」みたいなアタリでヒラメが掛かりましたが取り込み直前で枝針2本を切って逃げられました、さすがに枝針3本無くなったのでサビキをチェンジ。

夜が明けまたも地球を釣ったようなアタリ、そーっと竿をあげると見えたのはまたしてもヒラメ、「今度は釣り上げるぞ!」と釣り上げましたよ。


鯛や大型青物よりヒラメは5枚おろしを覚えれば本当にきれいにおろせます、上身4枚お取ったら頭とアラをしょうがのしぼり汁を入れて薄味で煮て煮凝りを作り、今夜はヒラメの薄造りです、身は寝かせてありますが、刺身包丁をしっかり研いでおきましょう。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 11:24Comments(4)波止

2023年09月13日

ダイソーの釣り具でサゴシが釣れるか?



サゴシを釣ろうと釣具屋さんで30グラムのメタルジグを見ると500円くらいするわなー、一か八かダイソーの釣り具でやってみるかいと思い、目につくものを買ってみました。

左上からアシストフック6号5本入り ジグサビキ10号は幹糸ハリスとも6号 スイベル付きブレード2枚入り ペンシル型と平型のメタルジグ28グラム。

ブレードアピールがいいと言うのでメタルジグに取り付けますが、これなら半額の仕掛けが出来上がります、あとは釣れるかどうかですが、自分のイメージではペンシル型の方がアタックして来やすいかなと思います、明日以降暇を見つけて投げてみようと思います。

夜中に目が覚め、24時間営業のキヌヤに冷凍うどんと冷凍そばを買いに行きました、お出汁は自分で作るのが一番いいのでしょうが市販の液体白だしを使っていますが、いろいろなメーカーのもので味が違いますし、濃縮めんつゆもあります、おでんの出汁は基本めんつゆにみりんを足して味付けが私のパターンです。

後、冷蔵庫にはお高くなっていますが玉子、これは使う前に常温に戻します、刻み葱はスーパーのパックものにタイムサービス品を買ってチャック袋で冷凍、一番役に立つのが味付け刻み油揚げです、日持ちはするし炊き込みご飯に入れてもいいですからね。

炊き込みご飯の味付けも白出しやめんつゆがあればOK、もう新米が出ていますが保水率が高いので白米ご飯ですね、炊き込みは古米で十分、人参にささがき牛蒡とカシワとか、エノキとシメジとマイタケで秋のキノコご飯もいいですね、食欲の秋だ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:18Comments(2)波止

2023年09月11日

サゴシ釣りが面白いかも

昨日痛いニュースがありましたね、お孫さんの車内忘れによる死亡事故、なんでこんなことがと思いそうですが、思い込みって言うのは危険だって言うことです、しかし、今回も保育園から欠席連絡が入らなかったというのはダブルの不幸ですね、マニュアル通りもいけませんが、確認は本当に大切です。

さて昨日は怪我をしてから100日以上放置しておいた嫁実家の車庫のふきだまりの砂と落ち葉をダイソーで買ったほうきとちりとりで掃除してからミニカージャイロ 原付ジャイロの2台をこれもダイソーで買ったワックスシートできれいに磨き、バッテリーの充電をして走行、両方ともガソリンも入れに行きました。

その後ミニカージャイロにエギングロッドを乗せて市内の釣り場にに出かけてみました。

釣り場には日曜日とあって多くの釣り客、カマス狙いで18グラムのジグを投げますがアタリなし、2.5号のエギを付けて投げるもアオリイカの新子のアタリも無し、波止の上を見ていると30~40グラムのメタルジグで50センチほどのサゴシ(サワラの子)が釣れているのを見ました。

仕掛けもないしリーダーもないので先ほどの18グラムのメタルジグを付けて投げると早速アタリ、仕掛けを回収するとすでにラインに傷が入っています、間違いなくサゴシなので傷ついたラインを結び変え、投げるとヒット! サゴシが上がって来ました。


クーラーのない私はそばにいた男性にお分けして釣りを再開、またアタリがありランディング寸前でナチュラルリリースになりました、その後リーダーをつけていない私の仕掛けはカマスの鋭い歯にかかりジグをロストして釣行終了。

土曜日の長潮を過ぎて潮の様子もよくなってくるのでサゴシ狙いの釣行も面白そうですね、今週末から3連休ですから今から準備をしておきましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:16Comments(4)波止

2023年07月24日

二週で4回目の須佐湾フィッシングパークへ

昨日もやはり釣りに行ってしまった、先週と合わせ須佐案フィッシングパークに4回も行っているんだから日焼けもするよなー。


腕も日焼けで皮がむけました、足が達者なら今の時期エアコンの取り付けで仕事で日焼けしている時期ですけどねー。

昨日は下げから満ちに向けての中潮、前々日実績のあったポイントに着座、暑いからか開門後しばらく私一人です、散発ですが良型のアジが上がってきます、今日は釣り放題だと思ったのもつかの間、釣れ止まりました。

水温の上昇もあり、魚の環境としては悪条件なのかな? 間に当日一のアタリ、メイタが1匹サビキに掛かって上がってきました、4回で一番の納竿時間、11時には帰路に。

当日の釣果30匹ほどのアジは農家れすとらんつつじ亭のスタッフ用に差し上げましたが、食事をしに行ったところM企業の奥様がテレビで私のことを見て心配しておられたと嫁から聞いて「お心使いありがとうございます」とお礼を言いに行ったらご主人と「いつもブログを見ていますよ、この前お茶の奥様がいらっしゃったのよね」と、小野茶のみどりさんがやってきたことをブログを見て話された、テレビに映るしブログでも情報発信しているから、公明正大じゃないとね。


いつも作っているナメロウですから詳しい説明は割愛です、アジを三枚におろして一匹だけ釣れたカマスも入れます、香味野菜を切ってゴマを用意します。


材料をまな板の上で叩き、混ざりやすいので液みそを加えてさらに叩きます。


皿にオオバとカイワレ大根をよそい、ハンバーグ型にまとめたナメロウを乗せたら、食べるまで冷蔵庫で冷やしておきます、アジの腹ビーの素揚げと一緒だとビールなんぼでもいけますなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:35Comments(4)波止

2023年07月22日

今朝も朝から須佐でアジ釣り

さあ、週末土日になったので休業中の私も遠慮なく釣りに行ける、今朝もTVQの釣り番組を見終わったら須佐湾フィッシングパークにアジ釣りに行きますよ。

ちなみにBardのAIで検索をしてみると、次のような答えが出てきた。


須佐湾フィッシングパークでのアジの釣り方は、サビキ釣りが一般的です。サビキ釣りは、細い糸に小さな針を複数本付けた仕掛けを使い、アジが好んで食べるエサを付けて釣る方法です。

サビキ釣りの釣り方は、まず仕掛けを海に投入し、リールのハンドルをゆっくりと回転させて、仕掛けを海底から離します。アジがエサに食いついたら、竿先に伝わるアタリを待ちます。アタリがしたら、竿を大きく立てて魚を釣り上げます。

須佐湾フィッシングパークでアジを釣る際のポイントは、朝と夕方が狙い目です。アジは夜行性のため、朝と夕方に活発に活動します。また、風が弱い日や水が澄んでいる日も釣りやすいです。

須佐湾フィッシングパークでアジを釣ると、新鮮なアジをその場で食べることができます。アジは刺身やフライ、煮付けなど、様々な料理に使うことができます。


だって、ほぼ正解ですね、8時半開場ですから早朝の釣りというわけにはいきませんが、先週2回の釣行では70匹 80匹の釣果でした、先週使わなかった生シラスが再冷凍してあります、食用としては再冷凍ですから無理ですが釣り餌なら使えます、国産ジアミと底かごに詰めて今日も朝のうちはピンクサビキ 陽が高くなるとケイムラサビキを使い、良型のアジを釣って帰りましょうかね。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:05Comments(2)波止

2023年07月18日

海の日も須佐湾フィッシングパーク

懲りずに行きました「須佐湾フィッシングパーク」、「海の日」の休日なのでお客さんが混雑するかと思い早めに出かけました。

16日の日曜日、小畑の漁協製氷所の機械が壊れていて使用不能、三連休で釣行も多く、萩市内では朝が河川海岸清掃の日、ドリンクを冷やす氷も手に入らないので袋氷を作っておられる「釣り一商会」さんには事情を知っている人たちが殺到したそうです、私も何とか3個をお分けいただいてクーラーボックスで麦茶とスポーツドリンク60本を冷やすことが出来ました。

この残りの氷を再冷凍して海の日はもっていったのですが、製氷所の機械治ったのかなー。

須佐駅前を左折して漁協前を右に、二つある三叉路を二つとも右折です、左に曲がると須佐湾観光コースを走ることになります、(笑)道が開けたら左折して少し行くとフィッシングパーク、さあ釣りますよ。


いつもの通り国産ジアミ1角と生シラス100gを用意、サビキはシンプルサビキピンク7号萩で売ってあるのは「釣り一商会」さんのみ、氷を分けてもらったお礼でCMです。

狙い通りちょい遠投で大きくさびいて餌を出したらかごを底に付けて軽いテンションをかけてアタリを待ちます、15日より一回り型の良いアジが釣れます、40匹までは楽勝で釣れましたが、満潮を迎え10時半からぱったり釣れなくなりました。

それでも常連さんの位置する場所で良型が時折かかります、どうやら日が高くなったので桟橋の下に隠れているようです、サビキをピンクからケイムラに代え足元を狙い釣れ始めたのが11時半、こうなると入れ食いになり、足元に仕掛けを落とすとプルプルとすぐにアタリが出ます、今日一の尺オーバーも1匹混じりました。

12時のミュージックサイレンのころには仕掛けを落とし、底でエサを出したら置き竿でアジが掛かります、お隣の話を聞けば市内の小学2年の男の子に、アジが掛かってから数度竿を持たせて釣らせたのですが、置き竿のアタリが解り始めたのでしょうか、「僕、自分で釣ってみる?」と何度も竿を曲げ、喜んでいました。

お魚釣りが好きになってほしいですね、最後に管理人さんにお母さんとデッキブラシを取りに行ってもらい、釣り場の掃除も教えてあげました、釣れた豆アジを生け簀の青物に投げ入れるとすごい勢いで食べに来るのもお見せしましたし、オキアミが余ったものは真鯛の生け簀に、無駄なく養殖でしたね。

腕の日焼けはやけどレベルになりましたがなーにこのくらい、ベッドの上にいた3週間分焼いたと思えばいいでしょう。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:54Comments(2)波止

2022年11月08日

青海大橋下で青物乱舞

昨日の休日、須佐でアジが釣れなかったと聞き、萩も芳しくないので長門市仙崎にF女史と向かいました。

さすがに平日釣り客は少ないですが、人工島の仙崎と青海島の水道あたりにポジション、ウキサビキ釣りでアジを狙いますがノーヒット、ここでもアジは釣れないのかと消沈していましたが、見れば足元に魚群です。(笑)

木っ端グレ ウリ坊 豆アジが堤防のヨレの部分で乱舞、シラスイワシもたくさんいます、女史のためウキ下を合わせてあげて豆アジを次から次に釣り上げていきます。

ほどなくしてシラスイワシの動きが群れを成して湾内に入ったかと思うと水道にナブラが上がりました、青物の乱舞です。

メタルジグを投げていた人の竿に次々に青物が掛かります、40分くらいだったでしょうか、あちこちでナブラが上がり私もアジを餌に青物を狙いますが生餌より鉄の塊にばかりヒットです。(悔しー)


数匹を釣り上げていたお客さんに借り物写真で女史に持たせ写真を撮ってLINEで送ると大反響、自分で釣ったんだったら自慢できるけどねー、次回は仕掛けを用意して来ましょう、でも女性で青物に引きに耐えられるかな?

てな塩梅で11時まで泣かんとよー遊ぶわー、国産ジアミ1/8と集魚剤のアジパワーで納竿の11時まで釣って残りを養殖で放流するほどありました、釣果は豆アジ200匹以上、シゴが大変よ、どねーやって食べるんかねー。

昼食は西深川の「麺宗祐気」に、化学調味料を一切使わないからだにやさしいラーメンです、ただいま営業時間が日月のみ11時から14時まで今年の営業は12月第一週までと食べられるだけでプレミアムです、また原材料の高騰から次週よりラーメン100円アップになるのでいい時に行きましたわ。

私が頼んだのが「地どりラーメン」、いい塩を使って鶏のいいスープが出ています、まるで博多水炊きのようなうまみのあるスープ、これに柚子胡椒が添えられているとなるとその味は絶品、最初の麵、チャーシュー1枚をほおばり200円の替え玉をプラスするとネギが乗ってきます、なめらかな細麺がスープをまとい煮卵 残りのチャーシューをいただき残ったスープをどんぶりを両手で抱え飲み干しました。

女史は「仙崎中華そば」を注文、こちらも煮干しが効いてとてもおいしかったそうです、今度はパパと来るらしいですが100円値上がりしていますからね、それでも食べたい一杯に違いありません。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 02:50Comments(2)波止

2022年08月17日

21日はフィッシングパークへ

お盆休みも昨日で終わり今日から各企業もお店が開くようです、昨日は必要があって材料屋さんに行ったのですがやっぱりお休みで、今日必要なものを買って作業をします。

昨日は山口県を雨雲が覆っていてお昼に相島に行ったら土砂降りの大雨でした、この雨で暑さのピークも過ぎるということですが、そろそろそうなってくれてもいいですね。


日曜日はいつもK船長と須佐沖釣行ですが、21日は釣行が無いので「須佐湾フィッシングパーク」に出かけてみようかと思います、萩市内周辺は海岸沿い良い釣果を聞きませんから。

6月ごろ半額で1パック100円程度のイワシが3パックあるので、これをミンチにして撒き餌にしてみようと思うのです、沖のサビキ釣りではイワシのミンチは関東などでは定番、1/8の外国産ジアミを持っていってどちらがアジを誘うか試してみようと思います、しかし今年ほどアジを釣らなかった(釣れなかった)年もありませんよなー、来年はアジが接岸してくれるといいのですが。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:13Comments(2)波止

2022年04月30日

撃沈、須佐湾フィッシングパーク

1年ぶりの須佐湾フィッシングパーク、昨年のオープンの日29日も土砂降りの大雨、今年の昨日も大雨でした、開けて今日は快晴で潮もよく釣れないはずがないと出かけたのですが・・・。

9時開門のはずが8時45分には釣り客がデッキに入っています、出遅れたかと孫二人に孫の友達一人を連れて入り口でワンショット。


大人500円小学生300円で1400円の出費、孫たちに釣らせようと豪華に国産ジアミ1角とイワシミンチまで用意してやる気満々。

天気も良く9時過ぎから閉門まで下りの潮、釣れないはずがないのですが昨日の土砂降りの雨で水潮になっていてアジは散発、釣れても小イワシと12時前まで頑張りましたが実釣ほとんどなし、「はあぶびじょん」が取材に来ていたのでご協力、生け簀のマダイを孫と友達に釣らせてやりました、放送は5月2日だそうです。

孫はすぐに釣れたのですが、友達は網を開けてしばらくたっていたのでなかなか釣れず、同じ料金でずいぶん竿を出して遊んでいました。


釣り堀の釣りのようなものですから1匹づつをお土産に持って帰りました、釣果の無い場合はこの生け簀でマダイを1キロ1,000円で釣ることができます、うちは2匹で1,450円でしたが。

色を見た通り色が薄くて一回り小さいのがメスで雄雌でしたから真子と白子はじいさんの戦利品、煮つけにして酒の魚です。

明日はリベンジで沖に出ます、なんとかお魚たくさん釣りたいですね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 14:01Comments(4)波止

2022年01月28日

頼むから釣り場を汚したままにしないでよ

釣り場で瀬渡しから帰られた「ラッキー爺」さんに出会った、そこでの釣り客の釣果を見せてもらい仕事終わりに短時間ではあるがアジ釣りに出かけた。

エサは「フィッシングセンター海幸」さんで230円の一番小さいジアミを買ってデッキバンの荷台でお天道様解凍をしたものである、最後に残られていた知り合いも納竿されるということで遠慮なくサビキ釣りをさせてもらう。

サビキ探り釣りでサビキ7号でかごおもり15号でクッションゴム、かごにジアミを詰め海中に落とし底取りするとブルブルとアタリ、一番下から3番目まで位の位置でアジがかかる、アジは底近くにいる。

正味30分で日暮れてきて食いが止まる、帰って数えると大小26匹、ジアミも少し残りまあまあの釣果だったが・・・。


暗くなったのでデッキバンのワークライトをつけてみるとピンク色の集魚剤入りの撒餌が散らかし放題、釣っていた人から誰がやったのかすぐにわかった、理由はその人から聞いたことがあるが、常習で釣り場のほとんどが知っている、治らんのよねー、仕方がないので水汲みバケツで洗い流したが、丁度瀬渡しのお客が戻って足をかけるところで足を滑らしたり汚さに閉口されても嫌だしね。


昨日は長潮にもかかわらず、午後の潮が良かったのかねー、釣れたアジは小さいのはキズシにして大きいのは近所にお配りだね、週末は北波1~1.5m風5mまでと沖に出るには微妙な雰囲気、私は日月が休みなんで月曜日にのんびり竿出ししますかね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(8)波止

2022年01月22日

マアジ白超え爆釣

明日のエサになる青アジ、午前中釣れなかったので午後も余り餌をもってとある波止場に。

浮きフカセ釣りの男性二人のみ、天気はいいけど風は冷たいしなー、実は午前J天堂で買った竿が使用初回でバッキリ折れて意気消沈していた。

釣り一商会さんで4,000円ほどの鉛負荷15号4メートルの遠投竿を買ったのだが昼からの釣り場は足元、選択を間違ったか?

竿出汁してみると狙いの青アジが釣れず、デッキバンの座席を倒して仮眠していたが、浮きが勢いよく沈んでいるのに気づきあげてみるとなんと良型のマアジ、割りばしはありますわなー。

私が釣ったところがピンポイントでアジが釣れる、ほかの人も羨ましそうに見ているが、持って行ったクーラーボックスが小型だったため満タンに、丁度エサのジアミも無くなったので買いに行くついでに近くのにゃん次郎の家の冷蔵庫に預かってもらうことにした、この時点で36匹この先どうなるものか。

潮は満潮の潮どまりのはずがウキは勢いよく沈む、好調に数を伸ばすが、山口から来られたという女性の竿が曲がらないので釣り場をお譲りした、このころにはレッスンプロも現れ、女性もアジの感触を味わったようであるが、どうも蓋つきのプラスチックかごでエサが出にくいらしいから15号のかご重りを差し上げた、結果20匹以上はお土産に持って帰られたようですね、釣り終わりにはほうきで足元をはいて帰るなど気持ちがいい、釣り場をきれいにすれば釣り禁止になることはないと思います、もちろん私も水汲みバケツで洗い流して帰りました。

実は17時を回ったところで一度アタリが止まり、納竿しようかと思ったんですが、針も数本ちぎれていたので7号のシンプルサビキに取り換えて再開すると大爆釣!! 実は釣り場を女性に譲っていたので窮屈な浮きサビキ釣りをしていたんですが、4メートルの竿の利点を生かし、サビキ探り釣りにしてみました。

深さは水面から3m程度かな、一度かごを底に落とし大きく竿をしゃくってジアミの帯を縦に作ります、かごを底すれすれにしてアタリを待てば明快なアジの引き、クッションゴムを間に入れているので口切れもありません、初夏のアジ釣りでも経験できないような大釣りでした。


サムネイルですのでクリックすると拡大します、シゴするほどありましたわ白越えです、白は百から横一を抜いた数、白寿と言いますねもちろん100オーバーでした。


これだけあると自家消費では賄いきれません、明日は嫁が寒餅のアルバイトに行くので貢物になります、今回はここではかしますのでお待ちの方次回をご期待ください。

今日は釣りをしている姿を見られたので、明日は同じ場所で釣りをされる方がいらっしゃると思いますが、くれぐれも釣り場をきれいにして帰ってください、月曜日にいきなり釣り禁止の看板が立つのは嫌ですから。

そりゃいいが、明日の餌が全く釣れなかったが大丈夫かいな。


  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 20:45Comments(2)波止

2021年11月28日

今朝は大霜、フロントガラスがバッキバキ

昨日は早朝から萩に出かけたが、北からの強風で釣り場に立っていられるのがやっと、風裏に行くと山口から来られた釣り女(つりじょ)が二人「ポイントの店長に聞いてきた」と言う仕掛けを作り、ウキかご仕掛けで釣りを始めていた。

あまり釣れそうにないので実績のあるポイントを紹介して、その場で私も竿出ししてみるが、なにも釣れない、このままでは帰れないので先ほどの風の強かったポイントに。

北風が強く海に落ちそうなほどだけど風に乗せて遠投が効くので投げてみると、一投目からマアジが釣れた、その後は日が昇るまでマアジは散発だが、サバとマルアジは連で釣れおかず分のマアジをキープして帰宅、夜やって来たにゃん次郎と婿に刺身で食べさせたが、エサのジアミが半分残ったので冷蔵庫で保管しておいた。

さて今朝は氷点下の大霜、デッキバンのフロントガラスもバッキバキ、水をかけて氷を溶かし6時出発、昨日の場所に行くと、釣り女が一人竿出しをしておられる、暗いうちから電気ウキでのサビキ釣り、竿出し2本なので緑と赤のLEDトップをつけて視認性を良くしておられる。

左隣で竿出しをさせてもらうが、良型のアジを数釣りしておられる、この場所にはよく来られるそうだが、私は初めてお会いした、私はウキが見えだしてから仕掛けを入れたが、散発ではあるがマアジの良型が5匹程度は釣ることが出来た。

あとは税金のマルアジとサバの連である、息のあるうちに食べない分はリリースして日が昇ったので納竿としたが、今シーズン一番の冷え込み、風は南南東だが地表温度が低いので海水に漬けた手先が風にあたり体感温度は完全にマイナス、ぶち辛かったねー。


お刺身サイズのアジがあるので、今夜の肴には事欠かないが、先行の釣り女さんはクーラーマンタン、近所にでもお配りしないとはけないほどの好釣果、うらやましい限りである。

そんな釣り場にもグレ用の撒きエサの袋に他のゴミを突っ込んで茂みの影に突っ込んであったり、これが続くとこの釣り場も釣り禁止になっちゃいますよ、腕がいい 釣果が良いより誰もが気持ちよく魚を釣れる釣り場であることが一番大事です。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 11:33Comments(0)波止

2021年11月21日

お日様が出るまでに

朝暗いうちに釣り場に出かけ、アジを釣ろうと思っていたのですが、せっかく出した竿を車に轢かれてしまいました、一気に意気消沈、リールのハンドルも折れてしまい、弁償してもらうことで釣具店で竿とリールを買い求めました、領収書と引き換えにお代をいただきます。

釣り場には女性2人、一人は中級もう一人は初心者、サビキ釣りを始めますが全くウキが沈みません、場所替えに行ったところも先行者が「全く釣れない」と言われる、風よけになる場所に向けて再度移動しましたが、ここは実績のあるところ、初心者には無理なのでいかだそばに仕掛けを投げ入れてあげるとすぐに良型のアジが、こりゃ大爆釣だ!!と思ったが、すぐに丸アジ、サバなんかは連ですよ。


初心者はいかだそばに続けて仕掛けを入れるが、中級車は少し左側に投げ入れる、ここもサバの連、一時お祭り状態。


マアジの良型は2匹に終わりましたが、マルアジとサバで小型クーラーはいっぱいに。


竿の曲がりを十分に楽しんだ後、山からお日様が出てくるとピタリと食いも止まり納竿、今回の女性二人は「海の安全推進アングラー」拝命の時に同席してくれた二人、足元を洗い流し、「日釣振」のパンフレットも釣り場の皆さんにお配りしてマナーアップのお願いをして解散しました。

しかし、持って帰った初心者さん、どうやって食べるのかな?
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 10:26Comments(2)波止

2021年11月16日

連ですけど何か?

振替休日の昨日、すしざんまいでなく釣り三昧でもと国道191号線を阿武町奈古に、ジグサビキを投げてみます。

一週間前カマスが釣れていたというんですがさっぱりヒットしません、いきなりナブラが湧いたので中に投げ入れるとすぐにヒット、やり取りするもののラインがアオリイカ用のPE0.8号、持つはずもなく高切れ、移動して三見へ。

三見にはジアミを買いアジが釣れないかと、平日なので釣り客は数名、奥の給油所の所はピンクリボンが張り巡らされ釣り禁止になっていました、これも何かのトラブルだったんでしょうね。

高い波止からウキオモリ12号 サビキ10号で投げ込むとのぼり状態でマアジ アオアジ スズメダイで上がってきますが、とても仕掛けに合ったサイズではありません。


活性が高ければそのまま放置して青物の回遊を待つところですが、全く様子がありません、ジアミ1角使い切るまで楽しんであとは足元を流して終わり。

このままでは終われない、昼寝の後お城山出口の橋に15時半から出かけ、ここでもサビキ釣り、夕マヅメの一瞬お刺身サイズのマアジが5匹釣れたので晩酌用の肴に、やっぱり釣りは楽しいや。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:44Comments(0)波止

2021年10月12日

ご婦人二人に釣りのレクチャー

昨日は朝から山口行、リョーユーパンにあるハーフプライスベーカリーには各種パンが安く売られている、蛍夫婦が休みだったのでうちと二家族。

その後イオンタウンで買い物とお食事、私はその間釣り具の「アンフィ」に、釣り具は買ったが面白いものがあったので・・・。


ハック「アクティブスポーツカム」であるが、なにせ1,980円、防水ケース多種のアクセサリーが入っていて海中撮影1回出来れば良いかくらいのつもりで購入、動体検知はあるし重ね撮りが出来るのでデッキバンに取り付けてドラレコにしても良いですね。

午後は14時からご婦人二人にアジのサビキ釣りのレクチャー、8月のはあぶビジョンの放送を見て教えてくれとおっしゃる。

一昨日なら追い風で仕掛けは飛ぶし、サバとマルアジ入れ食いだったんだけど昨日は北風が入り13時からは雨にもなる予報、釣りにくい中始めるがジアミがちょっぴりしかない、「釣り一商会」さんでジアミを補充して仕掛けの投げ方から教える。

なにやらお一人が電話をする相手が、さらに二人釣りに来ると言う、こんな向かい風の中他には誰も釣りしとらんぞ。

それでもサバが連で掛かったりすると激しく竿を叩くので初心者さんは大喜び、あとはマルアジ、本命のマアジは散発で南蛮漬けサイズ、激しい風の中それでも15時前まで釣りをして、釣り場を洗い流し釣り完了。

天気予報を見ると昨日も気温30度近くあったのだが週末には西高東低の冬型気圧配置になるという、17日は「釣りしんちゃい」のロケ日なんだが、心配な天気だねー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:08Comments(4)波止