イカ天大島
昨日は萩市大島に11時の定期船で行ってきました。
25分間の船旅、新船の「はぎおおしま」はとても静か、バリアフリートイレも広く洗浄便座付きです。
仕事の内容はサーモ付きサーモシャワーセットの取り替え、TOTO製で壁出し金具が同じだったので本体だけ取り替えて出水したら・・・、お湯は出るけど水が出ない? 壁出し金具を取り外すと水道管内の大きな錆が管の内部を動脈硬化のように塞いでいました、これじゃ水は出ませんね、新しい金具に取り替えて作業完了。
いつもどおりで昼便で島に行くとお昼ごはんの間で仕事になるのでどんどんでうどんを食べて行きましたが、仕事先のおばあちゃんが塩かき餅を焼いてくださってアンパンに缶コーヒーまで用意してくださり美味しく食べましたよ。
仕事が終わって港に出てみると・・・、墨跡いっぱいじゃん。
定期船の船員さんに聞くと主にヤリイカの墨跡でアオリイカも混じっているのだとか。
「15時便か17時便で来てエギングとエサ釣りをやるといいよ」と教えてもらったが、となると泊まりだな、車で来て車中泊じゃないと寒くてたまらないだろうからエンジンかけて置いておいても迷惑にならない場所も聞いておきました。
港には監視カメラが数台セットされていますし、あたりまえのことですがマナーよく釣りをすることが大事ですね、いやーしかし萩大島はイカ天国だわ。
関連記事