真昼間に竿の曲がりを見つけて
早起きすれば早朝釣りが出来るが、今朝は早すぎた、だって0時半に目が覚めたんだもん。
録画してあった「警察24時」みたいなのを見て3時半にうつらうつら、したがって本格的目覚めは5時45分、これでは朝出かけるのには遅いな。
昨日お城山の所の三本の橋の一つで大きく曲がる竿を見た、横浜から帰った地元の若者がアジングをしていたアジにスズキが掛かったのだ。
流石に0.8号のフロロカーボンのラインでは取り込めるはずもなくブレイクしてしまったが。
ちょうど正午ごろ、スズキの地合いにはかけ離れているが、いい具合の濁りが入っていて橋の下には10匹以上のスズキが見え隠れしていた。
私が前日アジを釣った橋では水が澄んでスズキは見えず、チヌは大きなのが泳いでいるのが見えたが、その若者に聞くとこの三本の橋の間を移動しているとのこと、俄然やる気が涌いてきたぞ。
適度な濁りが出た日にスズキの姿を見つけてルアーじゃ釣る自信がないので、太仕掛けサビキで豆アジを釣ってノマセ釣りやっちゃろーっと、この前「山口市 T」さんから頂いてブッコミ釣りの秘密兵器「地獄針」もあるし、絶対とっちゃるぞー。
関連記事