掟やぶりじゃろー

古賀 政男

2011年07月10日 06:57

昨日は卒業高校の同窓会の日、不詳私も理事の一人なので総会前に全国各支部からお帰り頂いた来賓の皆さんと懇談の上、総会会場に移動してみると、そこには驚きの光景が・・・・。


おじさん おばさんの飲食を伴う会合の場の司会席には夏用セーラー服のうら若き女性二人が・・・・・。

実は6年前の卒業生で当時の夏用制服で(コスプレじゃー)司会をしてくださるそうです。

総会も無事に終わり乾杯後は宴席になります、毎年酌人になる私は会場中をビール瓶片手に先輩後輩来賓かまわず次ぎまくり、21時前には無事おひらきになりました、引き受け期の皆さんお疲れ様でした。


帰宅後は疲れて寝ているとかあちゃんが「おとうさん、お風呂のボイラーが燃焼しないよ」と言う、ただいま塗装工事中の我が家のこと、「プロパンガスが交換できなくてガスがないんじゃろー」と答えると蛍と二人実家に風呂にはいりに行った。

朝、ガスコンロはつくらしいのでガスがない訳ではないようだ、ボイラーを見に出てみると確かにビニールでマスキングがしてあり排気部分は燃焼しても差し支え無いようにしてあったが、吸気部分がふさがれていたので燃焼エラーで止まってしまっていたようだ、ビニールをはがし朝シャワーに先ほどかかったところです。


小日本の牛乳屋さんにBSアンテナ混合工事について昨日書いたが、ググって見ると「現役電器屋さんが教える簡単テレビ設置教室」の中にもほぼ同様のことが書いてある、これで私もプロの電器屋さんの一人だと解って頂けたかな?


あなたにおススメの記事
関連記事