省エネに努力
今朝の紹介は40ワットタイプ直管タイプの蛍光灯型LEDです、我が家では台所に付いているので取り替えてみました。
【送料無料】LED蛍光灯チューブ管 40W型 【昼光色】 ミルキーカバータイプ 消費電力18W 【s...この価格で送料込みなのがうれしいですね、同タイプの直管LEDはホームセンターで7,800円から9,800円程度で販売されていますが、3,480円は魅力です。
蛍光灯型照明器具の多くはまだ安定器型(トランス型)です、前記の通り事務所等で多く使われていますが、古くなってくるとブーンとうなって結構うるさいものです、それと安定器の重量がバカにならない重さです、後ほど改善策を説明します。
まず、商品が届いたらグロー球(点灯管)を取り外してLED管と取り替えるだけなのですが、電気知識があれば左の図の通りチャレンジしてみて下さい。
器具につながっている電源を切って(指摘あったので 笑)カットアンドジャンプでトライしてみて下さい、グロー球を取り外すわけですからカットして取り外し、使わない安定器ですから取り外してしまいましょう、結構の重さが天井から無くなるので2灯だとびっくりするくらい軽くなりますよ、それと安定器で消費していた電力が消費されないので更に省エネになります、ブーン音も無くなりますしね、接続は直列接続ですので図面通りやれば難しくはないと思います。
但し、配線の接続はしっかりと、
エルパ 差込形コネクター 30個入り P-200Pを使えばテープ巻きしなくてすみます、師走の大掃除ついでの日曜日がんばってチャレンジしてみましょう。
さあ、今日明日とパナソニックフェアーだ、しっかりお仕事をして日曜日はグレ釣りに行くぞー。
関連記事