外国産のジアミが消えた
「フィッシングセンター海幸」さんに売ってあった300円の外国産ジアミが無くなった、流通が止まったそうだ、白っぽくて不純物も多く、値は値なりだったが、私はアジ用の280円の集魚材を使うのでこれで良かったんだが・・・。
後は450円と550円のジアミになるんでこれを買うが、ウキサビキ釣りだと一角丸々使うが、のべウキ釣りだと半角か1/3で十分、凍って硬いうちにノミで半分に割って使わない分は冷凍に。
かさ増しじゃなくてまき餌の粘度の問題だね、勺で撒くにもまとまりが出るし、サビキカゴに入れるにも便利だしね、
釣りえさ 集魚材 マルキュー アジパワー 0.5k入、こりゃアジ釣りの必需品です。
刺し餌のオキアミシロップ漬けですが、透明感と色目(オレンジ色になる)に申し分ないが、シロップに漬け込んだままだとしまりが無くなって付け餌にしにくい、シロップは漬け込みが終わったら汁気を切ったほうが良いみたいだ。
もう一つやってみたのが水切りしたオキアミに
【韓国食品・調味料】 業務用 味元 1kgをまぶしたもの、これはオキアミが白いまま身がしまって使いやすいぞ。
今度はシロップ漬けして色が変わったものを汁きりして味元をまぶしてみよう、仕事帰りの日没までの2時間弱、おかず確保に出かけます。
関連記事