釣り餌用のイカソーメン

古賀 政男

2020年10月30日 06:31

10月も終わりですね、今年もあと二か月ですか、早いですねー、昨晩は十三夜見られました? 

今朝は起床してから1日の釣行用に、冷凍庫にストックしてあったイカを解凍してイカソーメンを作りましたが、塩をして〆ておきます。


本来なら25日の船釣りでタイラバに使おうと思っていた、いただきもののヤリイカですが、オモックの針にかければ立派なエサになるので使いましょう。

残りは煮つけですね、昨年の雌でしょうか、子は持っていなかったので初期のころのものだと思うます、捌いてみると目と墨袋がきちんと取り除いてありました、でも、骨が残りと口当たりが悪いので丸ごと煮ずに捌きましたけどね、ケンサキイカやアオリイカのゲソはエサになりますが、ヤリイカの足は細いので人間様の口に入ります。

昨日、相島の知り合いに釣果を聞いてみると、相変わらずカマスは今年全く釣れないらしいです、昨年が嘘のように、ヒラスズキにヒラマサも昨年より数が少ないそうです、しかーし、1日はなんか釣って帰らなけれななりませんので、お魚さん頼むよー。

1日は曇りで昼間の降雨は無いようです、波は凪なんですが、風が南風が4メートルっていうのが少し心配、潮は5時過ぎ干潮で11時ごろが満潮になっています。

南風になると、仕掛けが飛ばないのでヒラマサ狙いの遠投なら、仕掛けに工夫がいりますね、ヒラスズキは足元にいるのですが、ラインが風に流されてテトラに引っかかったりするので注意が必要です。

天気も良いし、相島フリークの皆さん、釣りに行きましょうでね。



あなたにおススメの記事
関連記事