釣行前に

古賀 政男

2023年10月14日 04:30

昨日に続き、マキタ互換バッテリーを使った電動リール用電源についてである。


まずは二つを並べてみた、互換BL1460Bと互換格安BL1490であるがさすがに格安、純正規格のないBL1490はまずもってロックレバーのバネが甘い、電動ドライバーに取り付けたときは外れはしないかと思う。


今度は横にしてみました、リチウムイオン電池を一列増やして容量を確保しているためか一段分厚くなっています、格安BL1490は購入時の写真では横のシールが表記されていましたが、届いたものは表記無し、さすが〇国のお国柄か?


こちらは互換BL1460Bの裏側、〇国製とは言え割としっかりした作りです、6000mAhの表記があり、これで半日分の釣りが出来る訳です。


格安BL1490の裏側はと言うと、メーカー名がアールアップと書いてあります、「マキタバッテリー1490用の充電器で充電してください。」と書いてあるが、だいたい1490の規格が無いのに1490用はあるわけがない、9.0Ah表記ですので9000mAhですね、これが本当なら3,000円弱で丸一日電動リールが使えれば言うことないんですが、こればかりは使ってみないとわかりません。


自作した簡易防水ケースに入れてみました、BL1460までのバッテリーを入れようと思って作ったケースなので、規格に無い互換BL1490は横にするとすんなり入りました、リチウムイオン電池なので液漏れは無いから横にしても大丈夫です。

さて明日は釣行日、竿2本をもっていくのでバッテリーケースは2セット用意、互換1490 互換1460のセットと互換1460 純正1440のセットを持って行くことにします、本来なら今回買った格安互換のBL1490で一日釣りが出来るのが理想ですが、いかがなことになりますやら。


あなたにおススメの記事
関連記事