千日参りしたらどれだけ長生きするのよ
お盆前の3連休始まりましたね、萩も日中県外ナンバーの車が多く、ショッピングセンターの駐車場はいっぱいでした。
一昨日の夕刻、嫁と二人で出かけたのがイトザクラで有名な南明寺、千日参りと言うのが9日にあって、観音様の御開帳があるのです。
嫁は幼いころから、私は嫁と付き合いだしてからお参りをしていますが、「一度お参りすると千日お参りしたおかげがあるならなんぼまで長生きできるんかねー」と嫁と話しています、息を忘れると人間死んでしまいますので長息をしようと二人で話したところです。
子年生まれの私の御守り本尊である千手観音です、正しくは千手千眼観自在菩薩といい、千の手をもちそれぞれの手に眼をもって、慈悲の手と眼で衆生を救うと説かれているそうです。
私の慈悲の眼と手は主に後家様のお困りごとをお助けしているようですな、今日もそうでしたがお盆前の3連休なのでお困りごとの電話も入っています、私にできる範囲でお力をお貸ししますよ。
関連記事