カエルの孫は卵だよね

古賀 政男

2021年06月01日 04:30

にゃん次郎、一日遅れで産気づいたが、私の休みに合わせてくれたのかと思ったらまだ出てきそうにない、コロナのご時世なので病院に面会にも行けないし、ちょうど休みが合った蛍 みさき 保育園を休ませたみちかを連れて山口へ、「カッパ寿司」の特急レーンは初めてだったので驚いたが、会計の時は席番票を持っていくだけのにびっくりしたが、そりゃそうだよね、特急レーンを通ったものしか席に届かないんだから皿の数を数える必要がない、各社とも知恵を絞っているねー。

そのあと山口の「ゆめタウン」に行ってみちかの来年のランドセルの予約をしてきた、じいじ脛をしっかり鍛えんといけんね。

さて、長孫のみさきくんであるが、じいじの竿を持たせて釣りをさせたことはあるが、今年はアジサビキ釣りをデビューさせてやろう、とのことで「ダイソー」の釣り具をそろえた。


2.1メートルの振り出し竿が660円、リール1000番と2000番が1,100円だったが2000番を購入、ウキサビキはむつかしいので仕掛けが水中で立つサビキ仕掛けがあったので3セット買って330円、合計2,189円で釣りに行けるだけのセットがそろったよ。


釣りアホ会女子部の初心者のメンバーはとりあえずこれをそろえてくださいね。

あとは撒き餌だけど、最近は握って入れてフルーティーな袋式の集魚剤があるのでこれも良いが、北陸産の国産ジアミは高騰しているので、仕方がないから外国産のジアミを溶かして水切りしたものに「アジパワー」などを混ぜビニール袋に入れて冷凍しておくと、水気もいい具合に切れてアミかごに詰めやすい状態になって、水汲みバケツでさっと手を洗ったらいいだけのエサになるから、釣果を考えてひと手間してみてね。

タイトルに書いたが、カエルの子はオタマジャクシでその子は卵だよね、さーて、みさきがじいじの血を引いてどんな釣り人になるかお楽しみでございます。


あなたにおススメの記事
関連記事