夏野菜の翡翠寄せ
流石に盆前の夏バテ気味、冷たくてするっと入る肴はないかと考えた、夏野菜のゼリー寄せだ。
冷蔵庫を覗くとアボガド 相島の地這いキュウリ オクラがあった、オクラは塩をして板ずりしてすべての食事を5ミリ角に刻む、水500ccに
《かんてんぱぱ》イナアガーA10gを溶かし、白だしとみりんで味付け1分沸騰させたらグラスの器に刻んだ野菜を入れ液を流し込み冷蔵庫で冷やすだけ、食べるときにオオバの千切りと緑で固めたので翡翠寄せって言うことで。
カボチャや赤黄のパプリカを使って、仕上げに生うになんか乗せたらちょっと高級な一品になるけどね、冷っこくてのどごしが良いし、イナアガーは他のゼリーや寒天に比べて扱いやすい、注意は酸味がある食材だと固まりにくいこと、40度位で固まるので二層ゼリーも作りやすい、お盆は応用でコーヒーゼリーや水ようかんもどきでも作るかな。
関連記事