足は脱げんよ

古賀 政男

2021年04月05日 07:12

結局4週連続の悪天候でしたね、防府行きの国道262号線はワイパーカタカタの雨模様でした、防府駅周辺まで着くと雨も止むか霧雨だったので助かりました。

栄町の叔母夫婦の家にリョーユーパン直売所で買ったパンを届けイオンタウンのフードコートで昼食、私はお気に入りの「アンニョン」の「ビビンバ冷麺セット」、好きなんですねここの味が、甘辛いコチュジャンダレが食をそそります、ばあさんは「チーズビビンバ」、セットで付いてくるミニ冷麺ですが「リンゴ果汁」がたっぷり効いて食べやすい、好きですな。


その後モール内でみさきとみちかの靴を買うという、有名メーカー品も半額なので蛍とばあさんがまずはみさきの靴を選ぶ、続いてみちかの番に。

「みちか、そこに座って足脱いで」と蛍、今度6歳になるみちかが言ったのは「ママ、足は脱げんよ」、確かにそうである、靴は脱げるが足を脱いだら白骨が出てくるだろう、一同大笑いでした。

話は変わるが、昨日は新日本プロレスIWGP世界ヘビー級の二代目王者にウィルオスプレイが戴冠したことと、池江 璃花子の東京オリンピックリレーバタフライの出場が決まりましたね。

池江選手、白血病を乗り越え次のオリンピックと思っていましたが東京オリンピック出場内定のインタビューをばあさんと二人で朝見ましたが、二人とも朝から目からよだれダラダラでした、池江選手もプールから出たばかりの濡れた顔面でしたがうれし涙は一番輝いていました。


あなたにおススメの記事
関連記事