バースデーイブ、婿がマフグを用意してくれた
釣りに行ったのに魚の画像がございません、それでは日曜日一日をご紹介しましょう。
5時半起床、6時40分萩の釣具屋さんで集合、釣り場までドライブ、途中「阿武町道の駅」ではキャンプ場がオープンしたのでたくさんのテントが左手に張られていた、これからにぎわうんだろうなー。
釣り場到着、大井でも奈古でも海の波は見えず「こりゃー釣り放題じゃー」と喜んだのもつかの間、沖に出てみると三角波が出るほどの風波、イサキとメイボを狙ったポイントでは釣りにならず、陸に近いところで流し釣りをすることに。
底もの用の枝ス1本と鉛から15センチで枝スの仕掛け、これに塩サバを掛けてK船長の操船のおかげで渋いながらもカサゴ1匹ウッカリカサゴ良型1匹々普通サイズ2匹カサゴ1匹を釣り上げる。
何度かポイントに戻り船長には頭が下がります、途中電動リールで仕掛けを高速で巻き上げていると30~20メートルあたりでアタリ、なんと高速で移動する塩サバにヤズがルアーと間違えて食ってきました、都合3匹釣りあげましたけどね、船長本当にありがとうございました。
夜にやってきたにゃん次郎婿がヤズを「カルパッチョ」にしてくれました、お刺身は婿が持ってきたマフグと「後期」さんがさばいてくれた良型のウッカリカサゴの薄造り、旨かったですよ。
マフグは一匹買いをしたらしく、アラは鍋になりました、ヤズの切り身はしゃぶしゃぶにしてあきとくんのおかずです。
今日14日が誕生にの私のためにケーキも買ってきてくれました、こちらが用意したイチゴとともにデザートまで、良いバースデーイブになりました。
関連記事