山椒の実の醤油漬けを作る

古賀 政男

2022年06月09日 04:30

まずは完成画像からですね、山椒の醤油漬けを作ってみました。


作朝起床した後、山椒の木を見に行ってみました、数日前Fさんに実を取りに来てもらった後の残りがあったので摘んでみました。


小さなざるに一杯程度、これだけでもしばらく分の醤油漬けにはなりますね。


一粒ずつ分けるのが大変、葉っぱを分け骨抜きで枝を取りますが、100%までやると気が遠くなる作業です、あらかた仕訳けたら沸騰したお湯で一分間茹でざるに開け、しっかり水切りして冷ましたらたら密封容器に入れ、今回は「アサムラサキ牡蠣醤油」で漬け込みました。


冷蔵庫でしばらく寝かせれば、青魚を煮たりしたときに入れると臭みけしになりますし、春物には間に合いませんが、秋物のシラスの山椒佃煮に使ってもいいですね、牛スライスのしぐれ煮に入れても食がすすみます、味が慣れてくれるのを待ちましょう。


あなたにおススメの記事
関連記事