下関から防府へ

古賀 政男

2025年01月22日 04:30

嫁と一緒に7時半出発、雲雀峠はブラックアイスバーンじゃないの?って思うくらい寒くって、高規格道路から船木に出て国道2号線で下関行き。

まずは下関ボート手前のトライアルでお買い物、干し芋 台所洗剤 クリーム絞り袋 チューブ薬味3種類、これって萩で買えんか?

下関駅周辺を嫁とぶらぶら、その後カモンワーフに移動してお得なクーポン券が残っていたので嫁がにゃん次郎の分を含んではちみつを購入、私は県内産清酒の720mlを3本買い求めたところで入電、カモンワーフ「チャノコク」の代表小野茶のみどりさんと合流、お昼ご飯を食べながら3人でお話をすることになっている。


カモンワーフ向かいのビルにはサンリブが入っているが、その裏口に位置する「がっつり市場」と表記があった。

11時数分前だったがお店に入ることが出来た、3人が頂いたメニューはみどりさんが撮影されているが私のスマホにはデータが無い、乾杯が済んだところで私に個人入電、打ち合わせ電話だったので店の外から店内を見ると嫁とみどりさんが談笑、しばらく嫁と会っていなかったみどりさん、お互い話したいことがあったかな?


お店に戻ろうとすると70代のご婦人二人、「このお店美味しいんかねー」と言われていたので「美味しいですよ、どうぞどうぞ」と声をかけたら入店、マグロ問屋の「雨森商店」さんの経営らしい、そりゃ海鮮が美味しいはずだよね。

私が外が見える席に座ったものですからよく見えましたが、丁度昼時、看板を指さして相談しているお客さんを数多く見ました、外でご婦人に声をかけた話をすると「それって呼び込みじゃね」と嫁とみどりさんから突っ込み、私がトイレに入っている間にみどりさんは仕事に戻られたようであいすまんことでした。

チャノコクでお礼のご挨拶をして帰り道、年明けからレースでイベントの芸能人も来ているって話から嫁が行ったことない「下関ボート」へ、ところが21日明日からレースと言うことで場外舟券売り場に、徳山ボートの10レースだけやろうと言うことで、私は自分の誕生日を連単 連複で、嫁は好きな数字を選んで3連複を豆券(100円)ずつ買ってレースに臨みましたが、見事に外れ嫁の競艇初体験でした、今度は本レースがあるときに来れたらいいなと言うことで終了。

昨日もその後防府に行かなければならなくなり、国道2号線を上って向かいました、あー、その後の話は明日のブログでですね。


あなたにおススメの記事
関連記事