サーモンピンク
昨日はひな祭り、萩では「しろ魚まつり」も行われたようだが、私は平生までお仕事ドライブ、帰ってくるとにゃん次郎のおみやげで「イカ飯」が用意してあったのでこれを肴に安ウイスキーの水割り、さてと夕刻になったので晩御飯を作りましょう。
最近は養殖技術が進歩して海外からの生サーモンのフィレが安価で手に入るようになりました、レタスとリーフレタスを敷いてスライスしたサーモンを乗せます、黒胡椒を振ったまでは良かったのですがドレッシングが「ノンオイル青紫蘇ドレッシング」しかない、しかたがないのでオリーブオイルも垂らしました。
サヨリは半額148円になっていたので買って帰り腹を開いて頭を落とし濃い塩水漬けで水を切ってから冷蔵庫でノンラップで一夜干しにします、身離れも良くてご飯にも酒にも合う肴です。
黄色いのはいただきもので「ブロッコリーの茎の漬物」なんだそうです、食感も味も沢庵みたいでしたよ。
上はイカ飯のお礼に買って帰ったひなあられはにゃん次郎に、ひなマシュマロはかあちゃんに、家族三人酒もすすんだひな祭りの日でした。
関連記事