まさかの同一品

古賀 政男

2024年11月17日 04:30



モニターのデイスプレイ蛍光管が古くなってチラつくエブリイちょいキャンのリアフリップダウンモニターを取り外したところ、電源コード RCAピンの音声入力コード 多分S-VHSの時の規格と同じ8ピンコードがリアルームライトの穴から出ています、しかし年式は古いですがちょいキャンの作りはしっかりしていますねー。


頼んでいたモニターが届いたので局止めにしていたので取りに行きました、箱はこんなもんで見るからに中華製、まあ映ればいいんだし箱を開けてみましょうか。


本体と付属品は8ピン付きの入力ケーブル RCAピンの映像ケーブル ワイヤレスリモコン ネジ類ですね。


フリップダウンを開いてみると、これまで使っていたものに似ているぞ、通販で買っても数十種類あるモニターですが、配線コードの形状が同じなのでこの商品を選びましたが、インチ数も調べずに注文したんです、この前書きましたがUSB HDMI マイクロSDスロットが付いた機種なんかどうも同一配線では使えないと思いこれを選んだんですがね。

取り付け金具を見るとよく似ているなと思い、本体の取り付けビス6本をといて重ね合わせてみるとシンデレラフィット、当然同じ規格のものを取り換えるのですから取り付けも簡単、唯一電源端子がスナップ端子ではなくギボシ端子だったので作り替えましたが元電気屋さんにはお茶の子さいさいでございます。


見事にルームランプとの連動も出来てはっきりくっきりDVDの映像が映りました、それにしても私がこの車を中古で買ってからでも数年、よくもまあ同じフリップモニターが売られていたのと、それをまたピンポイントで買うという奇跡、今宝くじ買うと当たるんじゃないかなと思うほどでした。

と言うことで来年売りに出すか乗り続けるかわからないエブリイちょいキャンですが、しばらくはリアのフリップダウンモニターはきれいに映ると言うことになりました。

というところですが、昨日入電、今日は風が強くなるとのことでまたも釣行なし、お昼までアユをつかみに行ってまいります。


あなたにおススメの記事
関連記事