24時間テレビ考
まずは宇部市出身の「やす子」さんチャリティーマラソンお疲れさまでした、そしてタッチおじさん被害大変でしたね。
彼女が歩んできた「養護施設」へのチャリテイーでノーギャラでの出演に「プロならギャラをもらってそれを寄付すべき」と、初代MCの「萩本欣一」さんにならえと言う様なコメントもあったが、彼女自身が決めたことで、長時間拘束する芸人さんには謝礼を差し上げているという放送局の言い分もあるが、去年までは男性アイドルグループに高額のギャラを支払って視聴率を上げていたんだし、やす子さんの思いでノーギャラだったんだからいいんじゃないかと私は思うんだが。
確かに普通の放送番組で芸人がノーギャラ出演をすれば後の続くものが困るが、24時間テレビは根本がチャリティーなんだから出てくる人の好きにさせてあげたらどうなんかと思う、実際「やす子」の姿にこのマラソンチャリティーだけで昨年の募金額半分にあたる募金が集まったそうじゃないですか、好感度 生い立ちだけでなく彼女の純朴さひたむきさが多くの募金を産んだのではないかと思うのは同県人の私だけ?
今年は「愛は地球を救えるか?」だったが、来年のキャッチコピーはどうなるんだろう。
関連記事