うわ~釣りの虫が騒ぐ
10日ほど前から湾内でアジが釣れだしそれを追ってアオリイカやスズキも入ってきたようです、実際昨日は寄り付きも出来なかった奈古の道の駅も落ち着いた今朝は大型のアオリイカやコウイカ類が並んでいました、モンゴウイカの大型は2,000円、アオリイカの良型は2,500円、お手頃のサイズでも1,000円と結構いいお値段ですが見るからに美味しそう、なのにかわいそうなのがシリヤケイカ、良型が二匹入っているのに価格間違ったんじゃないの?価格の200円、ちゃんと捌けば美味しいイカなんですからお買い得だと思いますよ。
画像は参考画像ですが頭の上から黒紫色の汁が出るのが嫌われます、でも甲羅を上手に外して調理してボイルすればサクサクとした食感が楽しめます。
酢味噌がいいですね、確かにモンゴウイカが美味しいのはわかりますが、わけぎを加えてぬたにするとこれがシリヤケイカ?と思うほど美味しいですよ、なんで萩周辺の人はシリヤケイカを嫌うんだろう? これも美味しい魚が多いからでしょうか?
あいにく連休前半の27日も天気が悪そうで残念ですがそれまでには釣果をお見せしたいですね。
関連記事