早朝アジまずまず
週末から蛍の出産、私のかぶれなど早朝のアジ釣りに出かけられずにいたが10日は2時半起床、最後に仕掛けを飛ばしていたのでサビキ7号とパックンカゴを取り付け釣り場に、ジアミが使いやすいようにパーシャルに入れておいたが、マイナス3℃では黒く変色してしまいます、パーシャル強のマイナス5℃なら少しは変色を防げるみたいです。
釣り場は実績のあるポイント、残り餌なので夜明けを待って仕掛けを投入、狙い通りで着実に釣果が伸びます、がしかし一回は仕掛けを飛ばしてしまいタイムロス、常連さんはコンスタントに釣果を伸ばしています。
比較にはさみを並べましたがまずまずの型、腹を開けると脂がしっかりのっているものもあり、今夜の刺身が楽しみです、結果は16匹でしたが手返しを考えると25匹はほしかったところですね。
温泉卵メーカーで作った温泉卵が今まで最高の出来だったのでプランターレタスとスライスハムで早朝サラダ、胡麻ドレッシングがよくあっておいしくいただきました。
そろそろアジで生寿司(キズシ)も作ってみたくなりました。
関連記事