あいしま通常ダイヤは今日から

古賀 政男

2023年09月26日 12:45



昨日は相島に仕事に行ったんだが、港周りはもちろん、沖でウキ流し釣りをしても「フエフキダイ」まみれ、今の時期なら「アカハタ」が釣れてもいいんだけどなー。

相島航路の定期船も今日から船検の終わった「あいしま」、昨日は知らずにお昼便で来られたお客さん親子、「つばき2」で残念でしたね、14時到着でお母様はそのまま萩海運の待合室で80分を過ごされましたが、息子さんは汗だくで灯台まで行かれたそうです。

この島は何が特産かご存じなかったらしく、何かお土産をと思われたらしいですが、急なことなのでサザエもサツマイモも買うことが出来なかったので、私が30kgのサツマイモをつつじ亭のために買い付けしたお礼にといただいた芋5㎏のうちから1kgをお分けして差し上げました。

「代金を」とおっしゃいますが、こちらもタダで頂いたもの、お金を取るわけにはいきませんのでお家で蒸したり焼いたりてんぷらにして召し上がりください。


天ぷらと言えば、夜は嫁が作った天ぷら、今は長ネギと大根がお高いですが、大根を1/2で200円ほど、これをすりおろし、白だしをお湯で伸ばして、レンコ鯛 かぼちゃ ミョウガの天ぷらを食べました、ミョウガのほろ苦感が良いですね、カボチャは甘いし、レンコ鯛は一塩をして一夜干しにしたものを衣をつけて天ぷらに、美味しくて晩酌も進む、しょくよくの秋ですなー。


あなたにおススメの記事
関連記事