ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

歌手入山アキ子が15周年記念曲一泊二日 C/W わたしのふる里を発売。

作詞は久仁京介氏、作曲は四方章人氏。「南部蝉しぐれ」(福田こうへい)のヒットなどで知られるコンビ、熟女の色香と一夜の逢瀬を歌い上げる新曲。


下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。

13種糖減茶Fは自然の野草をオリジナルでブレンド、1パックで1.5ℓ~2ℓ作ることが出来ます、健康が気になる方にお勧め、お子様でも安心して飲んで頂ける商品です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2008年04月30日

金柑焼酎と金柑ブランデー

今年の3月の私の誕生日に漬けて4月の親父の祥月命日に引き上げようと思っていた金柑焼酎の金柑、浸かりが浅かったのでもう1ヶ月と思っていたところ又、金柑の実を頂いたので今度はブランデーにカットして漬けた。
仕上がりは5月中旬の予定、この頃は一年に一度の広島県倉橋への宇部の「豆」さんのお供での「日美丸」さんのところへの真鯛のフカセ釣りへの釣行だが今年はスペシャルゲストのご登場があるみたいでお土産に金柑アルコールを持っていこうと思っている。
金柑焼酎は角砂糖を入れた甘めのお味、引き上げた金柑と飽和して残った角砂糖は鍋で煮詰めてデザートにしようかな、そのままでも寒天寄せにしても良いかもしれない、金柑ブランデーはグラニュー糖入りだがさっきかあちゃんに飲ませたら「養〇酒」みたいな味だそうで結構食前酒でいけるかもしれないな、ちびりちびりやりながらお土産の用意をしております。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 22:28Comments(4)グルメ

2008年04月27日

戦利品のお刺身

今日は五尺族の船でクルージングでした、途中メンバーのF本さんが釣り上げたカクメイボ(本カワハギ)やマリーナ萩で釣ったキスをお土産に頂いたので夜はお刺身にしました。
キュウリと大根の千切りで枕を作って右上はF本さんが釣ったカクメイボの薄作り、左はほぼマリーナ萩で釣った白ギスの糸作り、間に敷いてあるのは直栽培のミックスレタスで下に見えるのはストックしてあるアオリイカの糸作り、中央右のワサビの隣りに見えるのが昨夜さんぼさんがインチクで釣り上げたヤリイカの雌の刺身(ちょっとだけどね)
豪華な刺身盛りに長女「にゃん次郎」大喜び!! 今日は氷の準備が無かったせいか釣果の全部を古賀家で頂いてしまいました、皆様今夜も食いつなげる事を感謝いたします。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:53Comments(0)グルメ

2008年04月27日

五尺族春の集まり

昨日は萩市内において五尺族の春の集まりがあり会長他12名の参加で盛り上がりました。
主に北浦近辺にマイボートをお持ちの方、船釣りが好きでオーナーさんの船の掃除等の管理をお手伝いいただけるビジターの方、釣りを通した仲間作りに興味のある方「五尺族」に入会されませんか?

当日は新会員「M」さんも出席されメンバーの賛同をいただきました、27日は萩に泊まったメンバーで「武蔵」艇「ワンピース」艇で日本海のクルージングを楽しみ次回の釣行の打ち合わせなどをして解散しました。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 14:31Comments(0)五尺族

2008年04月26日

GW萩グルメ

連休中は観光客や帰省者で萩の町もにぎわうことだろう、海の幸山の幸共に良い食材があるのでお金を出せばおいしいものにはありつけるでしょう、お勧めは雲丹飯、生の雲丹を雲丹板1枚分のせて刻み海苔を散らしわさび醤油でいただく「うに丼」もおいしいですが萩沖見島の雲丹飯は私の大好物です、雲丹とサザエやあわびのスライスを入れてしょうゆ味で炊き込んだ炊き込みご飯なんですがこのうまさは食べた人にしかわかりません、残念ながらこの雲丹飯を市内で提供していただける飲食店が少ないのは残念なことです。
B級グルメで食べてほしいのは「どんどん」の肉うどん、甘辛く煮た牛肉が麺やつゆとよく合いますトッピングで天かすを入れると高校生のころ食べた学割うどんの思い出がよみがえります。
次は「ながおか」の焼きそば、あまからソースはもちろんおたふくソースで焼きそばの大盛りを頼んでお好み焼きの豚玉で1,000円ポッキリ、お二人で仲良くどうぞたこ焼きも300円に値上がりしましたが昔懐かしい味です。
暑くなってくるので「やまざき屋」のカキ氷はどうでしょう、住吉神社鳥居そばにあったころは凍りまんじゅうが人気でした、しばらく味が途絶えていましたが菊が浜そばに新しくお店ができました蜜が自慢でカキ氷もですが蜜を使ったサワーが人気です(でも飲んだら運転できませんよ)お好み焼きもいただけます。
萩では珍しいもんじゃ焼きは「もんじゃ‘Z」で、比較的新しいお店ですが店主であるママさんのトークについつい乗せられます、もんじゃを作ったことのない方はおみせの人にお願いしましょう、パンで育ったむつみ豚を使ったもんじゃは脂もさらっとしていて美味しくいただけます。
各お店の場所までは公表しませんのでガイド本や萩市観光協会などでお問い合わせください、って今はネットで検索すれば何でも判るんだった。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 12:48Comments(3)雑記

2008年04月25日

椅子とりゲームに負けて

明日からいよいよGW突入です、明日の土曜日は私は仕事ですが県外ナンバーを見受けることが多くなるんでしょうね、思い出せば去年の4月30日長女「にゃん次郎」が衝突事故にあって肝を冷やしてからもう一年経つんですね。
今夜は帰宅前にかあちゃんから愛猫「みつる」くんの餌がないのでカリカリ(キャットフード)買ってきてと言われたのでスーパーに買いに行った、鮮魚コーナーで小さなスルメイカが半額で売られていたので買って帰った、塩をしてザルにあげGW中の釣りの餌にするつもりだ。
運良く船釣りが出来れば落とし込んで真鯛が狙えるかもしれない、浜崎の魚市場でブッコミで狙えばキビレチヌかマゴチやスズキが狙える、取らぬタヌキのなんとやらで餌の準備をしている間にパソコン前の椅子を「みつる」くんに取られてしまった、カリカリを食べて満腹になったのだろうスヤスヤと眠っているのを見るととても取り上げることが出来なかった、連休間にはお前に日本海の美味しい魚を釣って帰ってやるぞ。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 22:30Comments(0)雑記

2008年04月23日

甘夏レモン?

今日お客様のお宅で変なものを頂いた、名づけて「甘夏レモン」と言うべきものなのか・・・。
レモンの木の隣りに萩ではポピュラーな夏みかんの木が植わっていた、レモンの花が咲く頃甘夏カンの花も咲いていた、レモンの花にミツバチが運んできた甘夏カンの花粉が受精して育ったのがこの柑橘。
レモンにしては丸っこく皮はレモンの香りでヘタの部分は甘夏カンの匂い、なんと変なものである。
カットしてみた、内皮は厚く甘夏カンそのもので身の部分はまさにレモンの酸味(かあちゃんとにゃん次郎に味見して貰った)珍なるこの果物は4個我が家に届いた、とりあえず1個分の皮を剥き先だってから作ってある「金柑焼酎」「キンカンブランデー」に香り付けに放り込んだ、どんな味に仕上がるか今から楽しみ、5月中旬には熟成するだろうから別件でのお土産になれば良いなって思います。
ちなみに甘夏カンの実はレモンの開花のほうが早いのでレモ甘夏にはならないようです。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:48Comments(0)雑記

2008年04月23日

ダンとアンヌが結婚していた

モロボシ・ダンとアンヌが結婚していた今朝目覚めてこのニュースにびっくりした森次晃嗣とひしみゆりこの結婚かと思ったら新作映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」のなかでモロボシダンとアンヌが結婚していたストーリーなんだそうだ。
私の年だと初代ウルトラマンから見ているが好きなのは「帰ってきたウルトラマン」(ジャック)ですね、MATの制服やメカニック、ストーリーも好きだったなー。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 12:34Comments(2)管理者の思い

2008年04月22日

エギ釣り用バッグ

もうすぐGWを迎えます、今年は博多どんたくに行く予定も今の所ないので29日(祝)が出勤なだけで暇を持て余しそうなのでエギングしまくりましょうか。
背中にはタモアミ 片手にリール付きロッドともう片手には水汲みバケツにタオルを2枚入れて腰にはエギケースを兼ねたクーラーに保冷材を入れての釣行になりそうです。
 ダイワ エギクリール 50 ブラックは定番のバッグですね、その使いやすさは一度使ってみると手放せません。
お買い得な所ではロックフィッシュゲーム、アオリエギングにベスト。下野(しもつけ) GUTS ウエストクリール エギ...もコストパフォーマンスにすぐれたタックルです、とにかく釣り歩きを考えて身軽な支度で釣りにいくことにしましょう、産卵に接岸しているアオリイカを狙って湾内や藻場を狙えばなんとか釣果を確保できそうな気がしますが。



  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 00:13Comments(0)釣り道具

2008年04月20日

交通事故には気をつけましょう。

今日は地区の新年度の総会日、もう一つのイベントは17年続いた趣味の倶楽部が今日解散を向かえたのだ、一年に一度の研修旅行も今年は鳥取まで、過去には韓国釜山に二度行くほどの盛り上がりを見せたが高齢化には勝てず今回の解散となった。
会費が若干残ったので日帰りプチ研修と言う事で新美祢市の湯の口温泉 湯遊の郷 天宿さんで2,000円のバイキング+入浴セットで食事も温泉も楽しんだ、帰りは別府の湧水に寄ってニジマスの釣堀に行きました、釣り好きの私が行ったので17年間のごほうびに「釣りますか?」と言われましたがさすがにこの場で私の腕前を披露するわけにもいかずお昼ごはんのバイキングがお腹に残っていましたのでパスして山道を通り赤のサファリランド横でお仲間の車と別れ我が家に。
庭の草むしりをしていると携帯に近所で事故による車両火災発生との事、パトカーのサイレンも鳴っていたので消防車で(消防団員なもので)緊急出動しましたが火災の発生は無く被災者の救助が行なわれていました、事故は無理な追い越しによるものだったみたいです、ガソリン代も安くなってドライブも多いようですがGWの頃にはもしかすると値上げがあるかも、深い所ですが山口県東部の衆議院選挙が全国的な意味合いを持ちそうでどうなることでしょう。
ともあれお車の運転 交通事故にはお気をつけ下さいね、うちは長女「にゃん次郎」の交通事故から丁度1年が経ちますね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 21:34Comments(4)管理者の思い

2008年04月17日

すじ煮込みと洋風牛飯

業務スーパーで食材を買って帰ったので晩ご飯のおかずを作りました。
まずは「すじ煮こみ」居酒屋で必ず注文するメニューです、下ゆでした牛のアキレスとこんにゃくを水と砂糖で圧力鍋に圧力がかかって1分、自然に圧力が下がってから味醂と赤味噌を溶いたもので煮詰めます、仕上げは青ネギのみじん切りを散らし和がらしを添えます。
次は「洋風牛飯」新玉葱をスライス、安い牛バラスライスを鍋に入れ去年飲むのを忘れていたボージョレの赤ワインと砂糖を入れて煮込みます、水 砂糖 出汁醤油 醤油で味付けシメジを入れて火が通ったら出来上がり、ごはんをよそってつゆだくでどうぞ。
二口コンロがあれば煮込むだけだからあまり手間はかかりません、肴と丼が一緒に出来てお手軽です。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 20:52Comments(0)グルメ

2008年04月17日

人助け

16日の夕刻のこと、通称貧乏峠(萩有料道路の上の道)で新免許の普通車が運転席側前後両輪を溝に落として困っていた、市内からレッカー車を呼ぶしかないかと言っていた所に通りかかった、都会なら見過ごして走り去る車も多いだろうが萩は人情が違う。
私の車の後を走っていた車を次々に止まってもらい脱輪車を持ち上げることにした、中にはお手伝いに地元の奥様までいらっしゃった、仕事帰りのガテン系のお兄さん4名の馬力が役に立ちましたね、まずはFF車なので軽い後輪側を路上に持ち上げてと、全員で運転席側のフェンダー部分と全部バンパーに取り付きヨッコイショ!!と持ち上げ事無きを得ました、新免許のお兄ちゃんの肩を叩き「運転上手になってから貧乏峠は通らんにゃー」と言ってそれぞれの車に乗り込み名前も名乗らず散り散りになりましたが困った時はお互い様、良い事をすれば必ず自分に帰ってきますって。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 00:21Comments(0)雑記

2008年04月14日

家族の話

今朝は早起きした長女「にゃん次郎」が5時過ぎには自分の朝食を済ませて家族4人分のお弁当を作ってくれた、白ご飯の上には黒猫の顔にカットした海苔とウキの森本さんから頂いた釘煮が踊っています、お弁当の王道塩ジャケとかあちゃんが作るより薄味の卵焼きはさすがに栄養士のなせる業か料理好きの家系からなのか美味しかったし、ひじきと平天を炊いたのなんか味付け最高でした、いい嫁になれるでねありがとう。
かあちゃん曰く「毎日にゃん次郎の作ったお弁当なら美味しく食べるんじゃろう」と嬉しさ半分やっかみ半分でそれでも4人はそれぞれの仕事にお弁当をもって出かけていきました。

今夜は3月の自分の誕生日に漬けた「キンカン酒」を父の祥月命日である今日中身のキンカンを引き上げようと思って中身を見てみました、香りだけは美味しそうになっていましたが氷砂糖が溶け残っていたのとキンカンの色付きが浅かったことかな、もう1ヶ月漬け込んでから引き上げることにしましょう。

少しも贅沢とはいえない一家4人の生活ですが遠い所に早くから行った父母や昨年お浄土に出かけた祖母を含めご先祖様に感謝です。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 23:01Comments(0)雑記

2008年04月12日

相島でスイカの植付け 番外編

植付けが無事に終了しましたがオーナーさんの畑の上に歩いていって右に曲がってみるとなんとも見事なお花畑を見つけました、メルヘンそのものです思わずアルプスの少女ハイジが走ってきそうな雰囲気のお花畑、これが実は手前がハクサイで奥はブロッコリーのお花畑だったんですね、綺麗な花を見せていただきましたが次の作付けのためにすかれてしまうのでしょうね。

その後の事、波止に帰ってイカを狙うものの(ここの所大島でイカばっかり狙っている)北東の風が強くてアタリが解らない、仕方がないのでイカの取り込みように用意しておいたタモアミを使って「ニイナ」と言う巻貝を取る事にした、さすがに島サイズの大型ニイナをキャッチ、海水で三度殻を洗った後海水で水から煮てサザエにも負けないような立派なニイナを美味しく頂きました。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:15Comments(0)相島

2008年04月12日

相島でスイカの植付け 3

植付けが終わったあとは相島スイカ部会の方が島内案内にオーナーの皆さんを案内されましたが私は相島のネコの名前も知っている位なので別行動させていただき11時40分 定期船の入港に合わせて昼食会場の相島文化センター(相島生活館)に坂道を歩いて上がった。
お弁当は自分持ちなのだが「ボベの味噌汁」が全員に配られる、ボベ(ブベ ヨメノサラ)と言われる磯にへばりついた貝とタカノツメ(カメノテ)と呼ばれる貝が入った麦味噌の味噌汁である、これが目的で5,000円払ってスイカオーナーになったと言えるほど美味い味噌汁なのである、同様の味噌汁は11月の萩の祭りでしか食べたことがないほどの美味さなのだ、かあちゃんが作ってくれたむすび弁当と一緒に美味しく頂きました。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 17:51Comments(0)相島

2008年04月12日

相島でスイカの植付け 2

山の畑にたどり着くともう準備されているマルチシートを敷いた畑にハウス用のビニールをかける作業が始まり、ビニールの片側にまず土をかけておきます、その後更に黒いヒモを襷がけにしてビニールが飛ばないようにします。
60センチ間隔で印が付けてある所を移植コテで土を掘り水を入れた後苗を植付けマルチシートのすき間を無くすため土を盛ります、ここで失敗したのが穴を深く掘りすぎたこと、せっかく接木してあるのにスイカの接木部分まで埋めてしまうと玉が大きくならないんだって、「毎年の事じゃから古賀さんしっちょろーが!」って言われてしまいましたが一年たつと忘れてしまうんです。
植付けが終わると紙で出来た三角帽子を苗にかぶせハウスと二重に保温をします、その後もう片側のビニールの端を土をかぶせて植付けは終わり、ハウスなので「みずやりはどうするの?」と質問してみたら成長した根の水分補給で十分なんだとか、確かに水を吸いすぎるとスイカの甘みが出ないわなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 17:30Comments(0)相島

2008年04月12日

相島でスイカの植付け 1

4月12日(土) 「相島スイカオーナー」の植付けに8時の定期船「つばき2」で相島に出かけた。
尾島を過ぎた辺りから2メートルほどのうねりで初めて来られる方には船酔いされた方もあったみたい、おまけに北東の風が強くデッキはかなり寒かったみたいです、今日はほぼ40組で70名位の参加、収穫祭は定期船定員大丈夫か?
到着後「島暮らしの日々」管理者のTさんのメガホンの説明で山の畑に出かけます、その前に自分のスイカの苗に目印にする名札をマジックで木札に書きます、桜舞い散る島の道を老若男女がスイカの植付けに元気良く登って行きます、畑に到着すると毎年おなじみの顔、初めてお会いする方々植付けの説明が始まりました。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 16:39Comments(0)相島

2008年04月10日

桜散らしの雨になりました

入学式に間に合った今年の桜も昨日の桜散らしの雨で終わってしまいそうです。(画像は多越神社の正面)

今のシーズン釣りものとしては「サクラダイ」が有名ですがこの時期に釣れる「真鯛」をさす事が多いですが実は「ぼうずこんにゃくの市場魚類図鑑」さんによるとハタ科の小さな魚が紹介されています、船で出ないとまず釣れない魚ですが赤い体に舞い散る白い花びらのような模様(オス)から「サクラダイ」と呼ばれるのでしょうね。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 02:09Comments(2)雑記

2008年04月08日

コウイカ丸ごとソテー

コウイカは火を通すことで美味さが出るので先週大島で釣ったものを捌き上身は添え包丁を入れてカットしてゲソも食べやすい切ってタッパーに日本酒に粗塩を少し入れたものに漬けて冷凍しておきました。
レンジで解凍してザルに取りぬめりを含んだ水気を切り熱したフライパンにバターを入れたものにイカを入れてソテーします、ニンニクスライス 塩胡椒で味を調えほぼ火が通った所で生牡蠣を入れて旨み成分を添加します、仕上げに鍋肌に醤油を回しかけ香ばしさをプラスして皿にとり長ネギのスライスを振りかけて完成。
今夜は近所でかあちゃんが山口県の特産品「はなっこりー」を貰って帰ったのでボイルしたものを添えました、ソースにからめて食べたら美味かったぞよ。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:45Comments(0)グルメ

2008年04月07日

ハラミの柚子塩焼

昨日頂いたヒラソの半身、アラの部分はもちろんアラ炊きですねもんじゃママお奨めのゴボウは忘れず、酒 水 牡蠣醤油 小さじ1杯の砂糖で美味しく。
ハラミの部分は昨日カットしておきましたがこれに乾燥させた柚子皮をまな板の上で刻み粗塩に混ぜて切り身にすりつけグリルで皮を下にして焼けばジューシーな薫り高いハラミ焼になります、皮を上にして焼けば脂が落ちてヘルシー焼きになります。
画像を残そうと思いましたが遅番で帰宅した長女「にゃん次郎」が間髪入れず箸を進めてしまいましたのでおなかの中に入ってしまいました。
中華料理のスパイスの中では柑橘系の皮を干したものは果実より高価らしいので(チンピと言うらしい)塩に忍ばせた刻み柚子皮は脂ののった魚のハラミ部分をあっさりと食べさせてくれる恰好の香辛料ですね。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 22:19Comments(0)グルメ

2008年04月06日

刺身盛り合わせ

お昼に携帯入電、もんじゃママから「ヒラソ片身取りにおいでー!」 「はいー!喜んでー!!」で頂きにあがりましたよ全長60センチオーバーの立派なヒラソ、入手先はお許しを得ておりませんので秘密ですが有難うございました。
早速帰って捌きに、上身と下身尾の側は血合いを取って皮をひきサクに作ります、アラは思ったより身が残りましたのでアラ炊きにしましょうね、カマとハラミは皮も中骨も残したまま厚めにスライス、カマ塩焼きでも良いし市販のポン酢に漬けて焼くだけでゆうあん焼になるのでストックしましたね。
晩の25馬力の肴を作っちゃいましょう、長女にゃん次郎が家電したときにはすでに遅く刺身を買って食べた後だったので残ったのはツマの大根だけ、さーてサク取りしたヒラソを縦に数本筋切りの包丁を入れ削ぎ切りに、後はヤリイカの冷凍ストックを糸作りにして盛り付けました、かあちゃん今夜も歓送迎会で自作自演で肴作りも終わり今から晩酌にすることにしましょうか。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 20:31Comments(2)グルメ