ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

歌手入山アキ子が15周年記念曲一泊二日 C/W わたしのふる里を発売。

作詞は久仁京介氏、作曲は四方章人氏。「南部蝉しぐれ」(福田こうへい)のヒットなどで知られるコンビ、熟女の色香と一夜の逢瀬を歌い上げる新曲。


下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。

13種糖減茶Fは自然の野草をオリジナルでブレンド、1パックで1.5ℓ~2ℓ作ることが出来ます、健康が気になる方にお勧め、お子様でも安心して飲んで頂ける商品です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2024年05月22日

アユ甘露煮の炊き込みご飯

昨年のお盆、8月14日に明木川のアユのつかみ取り大会で小学5年生だった孫のみさきくんがつかんだアユ9匹が冷凍庫にあったのでそのうち6匹を甘露煮にしてみました。

圧力なべで作るのですが、酒を入れるのでアルコールが爆発してはいけないのでフライパンで酒とみりんのアルコールを飛ばし、醤油と砂糖を入れ煮切ったら圧力なべに入れます。

アユは流水で少し解凍して(完全に解凍すると身がグズグズになる)ヒレに化粧塩をしてグリルパンで18分焼きました、取り出したら圧力なべに入れ、庭に付いていた粒山椒を入れて圧力をかけて15分間中弱火で煮ます。

圧力ピンが下がって取り出したら美味しそうな甘露煮が出来ましたが思ったより1匹食べてみたら思ったより味が濃かった、酒の肴でもいいけどアユの炊き込みご飯にしましょう。

うちの炊飯器は3合炊きなので2合の洗い米に鮎3匹とみすず 味しみきざみあげを入れて炊き込みご飯モードで炊飯、醤油のいい香りが漂ってきたぞ。
アユ甘露煮の炊き込みご飯


まずアユを皿にとり、ご飯をよそったら上に鮎を乗せます、大人用には追い粒山椒で、私が茶碗1杯分でアユ1匹を食べたら残りをにゃん次郎ん家に持って行こうと思ったら、アユを掴んでくれたみさきくんの分が無いじゃないの、米1号に鮎2匹を乗せて2度目の炊飯。
アユ甘露煮の炊き込みご飯


出来ました、にゃん次郎ん家と蛍ん家分、にゃん次郎はアユ好きだから姿で1匹食べるでしょうがアユを崩して混ぜご飯のように食べるのがおすすめです、圧力なべで骨まで柔らかくなっているので孫たも食べやすいでしょう。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
船釣り後晩御飯づくり
冷や汁の素って言うのがあるらしい
買ったイサキと釣ったアジで晩酌
瀬つきアジとケンサキイカでお刺身
筑豊ホルモン レタス ナポリタンソースでホルモン鍋
キュウリが安くなったのでアジの冷や汁
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 船釣り後晩御飯づくり (2024-06-10 05:22)
 冷や汁の素って言うのがあるらしい (2024-06-09 05:00)
 買ったイサキと釣ったアジで晩酌 (2024-06-08 04:49)
 瀬つきアジとケンサキイカでお刺身 (2024-06-02 05:02)
 筑豊ホルモン レタス ナポリタンソースでホルモン鍋 (2024-05-31 04:30)
 キュウリが安くなったのでアジの冷や汁 (2024-05-28 01:04)

Posted by 古賀 政男 at 05:18│Comments(4)グルメ
この記事へのコメント
おはようございます

どこのじいじも、最近は
優しい人が、多いですね〜

婿殿のお父様も、娘美穂を我が子の
ように、可愛がってくれてます

もちろん、男3人組が釣って来た魚は
お父様が、捌いてくれます

みどりは、釣りも、料理も
一切、しません

ただ、食べる人です笑
仕事、退職しても、忙しいね〜

頑張って!
Posted by 小野茶のみどり at 2024年05月22日 05:27
小野茶のみどりさん、おはようございます。

食べる人、いいですねー、それも美味しそうに食べる人を見ると作った方は嬉しくなります。

みどりさんも晩御飯を食べに行く唐戸の街で料理人さんを笑顔にしている事でしょう。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年05月22日 06:23
下関には大きな川がないのでアユ食べる習慣はありません。
人生でも食べたのは2~3度かな。
本当の美味しさ知らないのです。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2024年05月22日 17:10
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。

旧下関では食べるところがありませんが、粟野川でアユが取れますよね、あそこはシロウオも取れるけど、ブラックバスの被害が大変でテレビニュースでも見ますよね。

萩では阿武川のアユが6月1日解禁です、アユ料理は萩市大井の中原さんか阿武町奈古の竹泉さんの養殖アユですね、長門峡のやましたさんのアユ料理が絶品です。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2024年05月22日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アユ甘露煮の炊き込みご飯
    コメント(4)