

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年06月30日
スイカは園児たちに
昨日は久しぶりの相島行き、パナソニックフェアーのご案内状配達、バイクを貸して貰ったので楽でしたね。
14時の帰り便前にSさん Oさん Tさんのスイカ農家さんから計4玉の相島すいかをいただきました、ありがとうございます。
早速小中学校の給食共同調理場に持って行き児童生徒たちに食べてもらいたかったんですが、今は3地区の小中学校への給食を作っているので6玉無いと子どもたちすべての口にはいらないというのいで今年は地区の保育園にさし上げることにしました。

明木保育園にはTさんのスイカ、佐々並保育園にはSさんのスイカをお渡し、明木保育園で大きなスイカを抱いてみたり叩いてみたりする園児の姿をパチリ。

川上保育園にはOさんのスイカ、園児数が少ないので食べられる分が多いよ。
毎年露地物が出るとお中元代わりにスイカをいただく相島の皆さん、いつもありがとうございます、園児児童生徒たち、感謝して給食の時美味しく食べていますからね。
最後に残った一玉を帰宅してから切ってみるとぎっしりとした身づまり、糖度も高くて美味しいスイカでした、実はメロンとキュウリも頂いたんで定期船の荷物運賃いつもよりちょっぴり多く支払いました。(笑)
14時の帰り便前にSさん Oさん Tさんのスイカ農家さんから計4玉の相島すいかをいただきました、ありがとうございます。
早速小中学校の給食共同調理場に持って行き児童生徒たちに食べてもらいたかったんですが、今は3地区の小中学校への給食を作っているので6玉無いと子どもたちすべての口にはいらないというのいで今年は地区の保育園にさし上げることにしました。

明木保育園にはTさんのスイカ、佐々並保育園にはSさんのスイカをお渡し、明木保育園で大きなスイカを抱いてみたり叩いてみたりする園児の姿をパチリ。

川上保育園にはOさんのスイカ、園児数が少ないので食べられる分が多いよ。
毎年露地物が出るとお中元代わりにスイカをいただく相島の皆さん、いつもありがとうございます、園児児童生徒たち、感謝して給食の時美味しく食べていますからね。
最後に残った一玉を帰宅してから切ってみるとぎっしりとした身づまり、糖度も高くて美味しいスイカでした、実はメロンとキュウリも頂いたんで定期船の荷物運賃いつもよりちょっぴり多く支払いました。(笑)
2015年06月29日
携帯のない時代
昨日はかあちゃん、その友達、私、みさきくんで下関に行った。
唐戸の立体駐車場に車を止めてまずはかあちゃんの友だちが行きたいと言っていた「赤間神宮」に徒歩で出かける、参道は真ん中を歩かず清めの杓の使い方をかあちゃんにレクチャー、お参りのあと耳なし芳一の木像を拝見、みさきくんちょっと怖がっていました。
その後唐戸市場の場内を散策、お昼にしようかと思ったところでかあちゃんがトイレに行きたいと、私はトイレに対して「表で待っているから」と巨大フグのモニュメント前で待っていたが姿を表す気配なし。

その頃かあちゃんは表といったものだから関門海峡に面した歩道周りを探していたそうだ、ここで気がついたのが車に携帯を忘れたこと、携帯のない時代は待ち合わせ場所をしっかり確認して解散で、それでも会えないと場内呼び出しだったが、便利になった今頃では駐車場の車のライト消し忘れのアナウンスくらい、みさきくんと40分待ったが埒が明かないので車に戻って集合。

その後はかあちゃん、シーモールで友達とお買い物、駅南駐車場に駐車後「ふくふくこども館」に、実はみさきくん対岸門司のタコさん滑り台に行きたかったみたいですが、ここでも泣かんとよ~遊びました、ここでは携帯を忘れていませんでしたよ、今度やったらおお叱られでしたから。
帰り道「資さん」でぼたもち5個購入、帰ってから食べましたがいつもの美味しさ、にゃん次郎も大喜び。
帰ると風も強かったし釣行は中止、来週5日の中潮を狙います。
唐戸の立体駐車場に車を止めてまずはかあちゃんの友だちが行きたいと言っていた「赤間神宮」に徒歩で出かける、参道は真ん中を歩かず清めの杓の使い方をかあちゃんにレクチャー、お参りのあと耳なし芳一の木像を拝見、みさきくんちょっと怖がっていました。
その後唐戸市場の場内を散策、お昼にしようかと思ったところでかあちゃんがトイレに行きたいと、私はトイレに対して「表で待っているから」と巨大フグのモニュメント前で待っていたが姿を表す気配なし。

その頃かあちゃんは表といったものだから関門海峡に面した歩道周りを探していたそうだ、ここで気がついたのが車に携帯を忘れたこと、携帯のない時代は待ち合わせ場所をしっかり確認して解散で、それでも会えないと場内呼び出しだったが、便利になった今頃では駐車場の車のライト消し忘れのアナウンスくらい、みさきくんと40分待ったが埒が明かないので車に戻って集合。

その後はかあちゃん、シーモールで友達とお買い物、駅南駐車場に駐車後「ふくふくこども館」に、実はみさきくん対岸門司のタコさん滑り台に行きたかったみたいですが、ここでも泣かんとよ~遊びました、ここでは携帯を忘れていませんでしたよ、今度やったらおお叱られでしたから。
帰り道「資さん」でぼたもち5個購入、帰ってから食べましたがいつもの美味しさ、にゃん次郎も大喜び。
帰ると風も強かったし釣行は中止、来週5日の中潮を狙います。
2015年06月28日
半玉食べました
この前の書き込みの訂正です、頂いたスイカを「ひとりじめ」と書きましたがどうもひとりじめは丸いスイカなので形状と大きさから「姫まくら」だろうということになりました。
小さいとはいえスイカはスイカ、今朝朝食後1/6に切ったものを食べたんですがあまりの美味しさに結局半玉食べてしまいました。

相島のスイカもハウス物のはしりは3500円近くしていましたが値ごなれしてきて2500円から2000円くらいのものが多くなりましたね、一株一玉栽培なので一番玉を収穫するとスイカが出てきません。
しばらくして二番玉、そして福賀スイカへと移ります、この頃にはもう旧盆、お供えにスイカもあがります。
今日のおでかけは昨日手に入った相島すいか(通常玉)をお土産に持って出かけます、喜んでいただけますように。
小さいとはいえスイカはスイカ、今朝朝食後1/6に切ったものを食べたんですがあまりの美味しさに結局半玉食べてしまいました。

相島のスイカもハウス物のはしりは3500円近くしていましたが値ごなれしてきて2500円から2000円くらいのものが多くなりましたね、一株一玉栽培なので一番玉を収穫するとスイカが出てきません。
しばらくして二番玉、そして福賀スイカへと移ります、この頃にはもう旧盆、お供えにスイカもあがります。
今日のおでかけは昨日手に入った相島すいか(通常玉)をお土産に持って出かけます、喜んでいただけますように。
2015年06月27日
明日は何処へ
昨日は前振りが「150ミリの大雨にご注意ください」とのことだったが、萩地方は午前は雷がなって雨模様でしたが夕刻には日差しが差していました。
阿武川も増水でうなぎやスズキにセイゴ狙いの釣行にはピッタリです、幸い今日明日と雨はないようなので明日は釣りに行きたいな。(今日仕事だし)
海ではシロギスも釣れているのでチョイ投げで楽しんでみるのもいいですね、相変わらずアジが釣れません、昨日の地元紙「萩時事」にも載っていましたが沖での瀬付きアジの漁獲量も激減しているそうです、沖にいないんだから岸近くでも釣れないはずだよなー。
去年は今の時期18センチクラスが数釣りできたんだけど6月中旬から岸からの釣りだとイリコクラスのアジなんだよねー、これが大きくなるのを考えると今年はシーズン遅れで7月中旬に盛期が来るのか、はたまたこのまま釣れずに終わるのか、地元G名人どうなんでしょうかねー。
明日は朝夕の釣行を計画していたのにかあちゃんに拉致られて朝からどこぞやに行く運転手をしてくれだと、みさきくんが一緒だが何処に行けと言うんじゃろー。
16時には帰してくれよと頼んであるので夕刻の釣りには行かせてもらうぞ。

みさきくんも8月で3歳、ちょっと早いけどプレゼントはふわふわ電動かき氷機を買ってやろう、結構大きさもあるし刃の出し入れができてシャリシャリからふわふわまで削れるのでいいかも、専用カップの氷しか削れないけど、デザインがレトロ風で面白いので許そう、じいじは抹茶ミルクが好きぞよ。
阿武川も増水でうなぎやスズキにセイゴ狙いの釣行にはピッタリです、幸い今日明日と雨はないようなので明日は釣りに行きたいな。(今日仕事だし)
海ではシロギスも釣れているのでチョイ投げで楽しんでみるのもいいですね、相変わらずアジが釣れません、昨日の地元紙「萩時事」にも載っていましたが沖での瀬付きアジの漁獲量も激減しているそうです、沖にいないんだから岸近くでも釣れないはずだよなー。
去年は今の時期18センチクラスが数釣りできたんだけど6月中旬から岸からの釣りだとイリコクラスのアジなんだよねー、これが大きくなるのを考えると今年はシーズン遅れで7月中旬に盛期が来るのか、はたまたこのまま釣れずに終わるのか、地元G名人どうなんでしょうかねー。
明日は朝夕の釣行を計画していたのにかあちゃんに拉致られて朝からどこぞやに行く運転手をしてくれだと、みさきくんが一緒だが何処に行けと言うんじゃろー。
16時には帰してくれよと頼んであるので夕刻の釣りには行かせてもらうぞ。

みさきくんも8月で3歳、ちょっと早いけどプレゼントはふわふわ電動かき氷機を買ってやろう、結構大きさもあるし刃の出し入れができてシャリシャリからふわふわまで削れるのでいいかも、専用カップの氷しか削れないけど、デザインがレトロ風で面白いので許そう、じいじは抹茶ミルクが好きぞよ。
2015年06月26日
ありがとうございます
いつもの時間に起きてパソコンで天気図を見ると山口県地方には活発な雨雲がかかっています、少し前の時間岩柳地区には強い雨雲でしたね、それよりすごいのが鹿児島地方、お見舞い申し上げます。
昨夕、かあちゃんが運送会社に留め置かれておいた荷物を持って帰ってくれた、お送りいただいた方の名前を確認後開封すると中から画像の袋が入っていた。

箱には「御祝」と書かれてあった、蛍の出産祝いとみちかちゃんへの誕生祝いでしょう、本当に有難うございます。
蛍も出産後のダイエットに心がけていますが、まずはおっぱいをたくさん出してみちかちゃんの黄疸を流し出すこと、産前産後のお肌のお手入れも入念にしているようなので半年もしたらべっぴんさんにカムバックしたおかあさんと赤ちゃんの姿をお見せしに行けることと思っています。
お互い同じような孫がいらっしゃるのでじいじばあばのお気持ちでお送りいただいたプレゼントだと思っています、あとはにゃん次郎がもらわれていってくれりゃ言う事なしなんですが。
実はかあちゃんが贈り物を取りに行った運送会社と蛍の家は目と鼻の先、わざわざ我が家に持って帰りましたが、今朝はみさきくんを保育園に送っていくので責任持ってお送りいただいたプレゼントを持っていきます。
昨夕、かあちゃんが運送会社に留め置かれておいた荷物を持って帰ってくれた、お送りいただいた方の名前を確認後開封すると中から画像の袋が入っていた。

箱には「御祝」と書かれてあった、蛍の出産祝いとみちかちゃんへの誕生祝いでしょう、本当に有難うございます。
蛍も出産後のダイエットに心がけていますが、まずはおっぱいをたくさん出してみちかちゃんの黄疸を流し出すこと、産前産後のお肌のお手入れも入念にしているようなので半年もしたらべっぴんさんにカムバックしたおかあさんと赤ちゃんの姿をお見せしに行けることと思っています。
お互い同じような孫がいらっしゃるのでじいじばあばのお気持ちでお送りいただいたプレゼントだと思っています、あとはにゃん次郎がもらわれていってくれりゃ言う事なしなんですが。
実はかあちゃんが贈り物を取りに行った運送会社と蛍の家は目と鼻の先、わざわざ我が家に持って帰りましたが、今朝はみさきくんを保育園に送っていくので責任持ってお送りいただいたプレゼントを持っていきます。
Posted by 古賀 政男 at
05:23
│Comments(0)
2015年06月25日
ひとりじめ
昨夕、相島の農家さんから入電、「店の前に出てこい」といのこと、出てみると相島では珍しい小玉すいか「ひとりじめ」をくださるとのこと、それも3個その上地這いキュウリや小型メロンまで頂いた、古賀家これでまた食いつなげる。
みさきくんを保育園にお迎えに行って「スイカもらったよ」というと嬉しいらしく車の中の何処にあるのかキョロキョロ、家に着くと通いばあばも婿殿もいて早速みさきくんとみちかちゃんとカメラでパチリ。

冷えてないけど蛍に切ってもらうとみさきくん1/4に切ったスイカをそれこそひとりじめ、パパに種をとってくれと頼んでパパがちょっとかぶりついただけで半べそに、結局殆ど食べたので夕食は多分食べられなかっただろうな、親に悪いことしたかもしれん。
例年には珍しく今年は初めて頂いたスイカ、蛍の家に1個 我が家で1個 お使い物で1個利用させてもらいます、キュウリは早速ビニール袋に輪切りを入れて粉末昆布茶で即席浅漬け、鷹の爪も入れて夏らしく美味しく頂きます。
それと、昨晩帰ってみたら赤帽の不在票、みちかちゃんへの誕生プレゼントなのか当該のあなた、まだお品は見ておりませんがいつもお気遣いありがとうございます。
しかし、梅雨も大したことなかったけど、明日はまとまった雨になるみたい、といに挟まったゴミや排水口など大雨に対する準備は何方様もお忘れなく。
みさきくんを保育園にお迎えに行って「スイカもらったよ」というと嬉しいらしく車の中の何処にあるのかキョロキョロ、家に着くと通いばあばも婿殿もいて早速みさきくんとみちかちゃんとカメラでパチリ。

冷えてないけど蛍に切ってもらうとみさきくん1/4に切ったスイカをそれこそひとりじめ、パパに種をとってくれと頼んでパパがちょっとかぶりついただけで半べそに、結局殆ど食べたので夕食は多分食べられなかっただろうな、親に悪いことしたかもしれん。
例年には珍しく今年は初めて頂いたスイカ、蛍の家に1個 我が家で1個 お使い物で1個利用させてもらいます、キュウリは早速ビニール袋に輪切りを入れて粉末昆布茶で即席浅漬け、鷹の爪も入れて夏らしく美味しく頂きます。
それと、昨晩帰ってみたら赤帽の不在票、みちかちゃんへの誕生プレゼントなのか当該のあなた、まだお品は見ておりませんがいつもお気遣いありがとうございます。
しかし、梅雨も大したことなかったけど、明日はまとまった雨になるみたい、といに挟まったゴミや排水口など大雨に対する準備は何方様もお忘れなく。
2015年06月24日
炭置きました
どんよりと蒸し暑い梅雨模様、部屋の空気もよどみがち、以前に肥料袋いっぱいにもらった焼肉用のかし炭の長物を部屋の四隅に立てかけておいた。

炭には吸湿吸臭作用があるので効果があるかな、おいてみたらなんかマイナスイオンに包まれたみたい。
この前子供のこぶし大の炭を揚げ物の終わった天ぷら油に入れてみたらジュワジュワと泡が立ちなんか色が薄くないって油が軽くなったみたい。

我が家で使っているパナソニック天ぷら油クリーナーの交換用エコカートリッジの中にも活性炭が使われているので効果はあるんだろうな。
梅雨が開けたら炭はBBQで使おう、焼き肉にも鮎もいいな、ナス灼いても美味いぞ。

炭には吸湿吸臭作用があるので効果があるかな、おいてみたらなんかマイナスイオンに包まれたみたい。
この前子供のこぶし大の炭を揚げ物の終わった天ぷら油に入れてみたらジュワジュワと泡が立ちなんか色が薄くないって油が軽くなったみたい。

我が家で使っているパナソニック天ぷら油クリーナーの交換用エコカートリッジの中にも活性炭が使われているので効果はあるんだろうな。
梅雨が開けたら炭はBBQで使おう、焼き肉にも鮎もいいな、ナス灼いても美味いぞ。
2015年06月23日
萎える
今週潮は長潮から若潮、んでもって潮が良くなりかけは週末雨マーク、かろうじて日曜日が曇りマークなので雨ふらないでくれよ。
昨日の夕方もアジの釣り場に行ったが昨年なら賑わっていた赤灯台にだ~れも居らん、いつになったらアジ釣れるんかの~。
たとえ日曜日曇だとしても前3日の雨量が多いと阿武川ダムの放水となる、これがあると一気に水温が下がってこれまた釣れなくなるんだよなー。

いつもは地アミ1角だけだけど早朝用と夕刻用で2角用意して日曜日は釣りに出かけよう。(これが早朝ダメだったら夕刻心が折れているかもしれんが)
昨日の夕方もアジの釣り場に行ったが昨年なら賑わっていた赤灯台にだ~れも居らん、いつになったらアジ釣れるんかの~。
たとえ日曜日曇だとしても前3日の雨量が多いと阿武川ダムの放水となる、これがあると一気に水温が下がってこれまた釣れなくなるんだよなー。

いつもは地アミ1角だけだけど早朝用と夕刻用で2角用意して日曜日は釣りに出かけよう。(これが早朝ダメだったら夕刻心が折れているかもしれんが)
2015年06月22日
御神幸
さすがに夏至の今朝、夜明けが早いですね、昨日は地区の御神幸があり神社に詣でたあとお立ち寄りで各家を廻りました。

地区の決まった3箇所に虫除けの御札を田んぼのあぜに差し込みます、昨日はみさきくんを預かっていたので一緒に歩きます。
神主さんが足がお悪いので我が家のアトレーで遠距離は移動、助手席にはチャイルドシートに載せたみさきくんですな、各家で修祓 祝詞の間退屈だったみさきくん、神社で頂いたシャボン玉と吹き玉を出してやると大喜び、おねりの間おりこうさんでした。
お上がりのあと公民館で直会、お神酒頂戴したあとビールが旨い、頼んでおいた折り詰めも好評だったので良かった、燗方の作ってくれたそうめんが好評で次々におかわりの声が。
こっそり作ってくれていたのがうにサザエの炊き込みご飯、薄味だったかな?と思いましたが手塩でおにぎりにして出してくださるとこれが絶品、料理上手の燗方リーダーさん、ありがとうございました。
さあて、今週は潮が小さいが、早起きしてアジ釣り釣行はあるかな? そろそろ釣れてほしいな~。

地区の決まった3箇所に虫除けの御札を田んぼのあぜに差し込みます、昨日はみさきくんを預かっていたので一緒に歩きます。
神主さんが足がお悪いので我が家のアトレーで遠距離は移動、助手席にはチャイルドシートに載せたみさきくんですな、各家で修祓 祝詞の間退屈だったみさきくん、神社で頂いたシャボン玉と吹き玉を出してやると大喜び、おねりの間おりこうさんでした。
お上がりのあと公民館で直会、お神酒頂戴したあとビールが旨い、頼んでおいた折り詰めも好評だったので良かった、燗方の作ってくれたそうめんが好評で次々におかわりの声が。
こっそり作ってくれていたのがうにサザエの炊き込みご飯、薄味だったかな?と思いましたが手塩でおにぎりにして出してくださるとこれが絶品、料理上手の燗方リーダーさん、ありがとうございました。
さあて、今週は潮が小さいが、早起きしてアジ釣り釣行はあるかな? そろそろ釣れてほしいな~。
2015年06月20日
ありゃ?勘違い
今朝も4時半には目が覚めて新聞を取りに出たらまだ来ていない、釣りアホ女子会から頼まれた上かご仕掛けを作ってやろうとミゼット2を探すがおらん、盗られたか?と思ったが、昨晩パチ屋帰りに蛍の家に行って婿殿にご相伴に預かりみちかちゃんも抱かせてもらい、かあちゃんの運転で我が家にアトレーで帰ったんだった。

資料画像借りてますけどこんな感じですね、みさきくんを保育園に連れて行くのでテレQの釣り番組見ていますが早めにかあちゃんにミゼット2のところまで連れて行ってもらいましょう、朝のうちに仕掛けを作っておきますからね。

上部の抜けた小型のタルカゴがあったのでこれをつけておきます、餌抜けが良くて使いやすいと思いますよ、遠投してからシャクって餌を出しハリスと同調させてグレを狙いましょう、女性ビギナーだからウキフカセだとシャクで撒き餌を同調させるのが難しいですが、これなら比較的簡単に釣りになると思います。
ツケエはオキアミ生の小粒を、撒き餌にはオキアミとグレ用の軽めの集魚剤がいいでしょう、明日の日曜日グレ釣ってきてくださいね、包丁といで待っています。(笑)

資料画像借りてますけどこんな感じですね、みさきくんを保育園に連れて行くのでテレQの釣り番組見ていますが早めにかあちゃんにミゼット2のところまで連れて行ってもらいましょう、朝のうちに仕掛けを作っておきますからね。

上部の抜けた小型のタルカゴがあったのでこれをつけておきます、餌抜けが良くて使いやすいと思いますよ、遠投してからシャクって餌を出しハリスと同調させてグレを狙いましょう、女性ビギナーだからウキフカセだとシャクで撒き餌を同調させるのが難しいですが、これなら比較的簡単に釣りになると思います。
ツケエはオキアミ生の小粒を、撒き餌にはオキアミとグレ用の軽めの集魚剤がいいでしょう、明日の日曜日グレ釣ってきてくださいね、包丁といで待っています。(笑)
2015年06月19日
やっちまったい
新聞取りに出たら雨模様、雨ならアジ釣りも諦められる、頼まれた釣り仕掛けを作りながら真空グラスに氷を入れトマトジュースを注ぎポッカレモン 100 70mlを数滴垂らそうと思ったら・・・。

ドへ~!!やっちまったい!!
手が滑り容器の半分が容器に水没じゃなかったトマジュー没、急いで取り出したがトマトジュースが逆流するのを防ぐためちょいと多めにレモン果汁を絞り出しキッチンペーパーで拭きとったが、キャップ部分の溝のトマトジュースが拭き取れない。
しかたがないのでキャップの繋がった部分をねじ切り水道水で洗って拭きとった。
お陰でトマジューは酸っぱいしかあちゃんからは「あんた、アホじゃねー」だと、まーわたしゃブログでも自分のことを「釣りアホ」って言うちょるから別に気にはせんが、朝から失敗じゃったのー。

ドへ~!!やっちまったい!!
手が滑り容器の半分が容器に水没じゃなかったトマジュー没、急いで取り出したがトマトジュースが逆流するのを防ぐためちょいと多めにレモン果汁を絞り出しキッチンペーパーで拭きとったが、キャップ部分の溝のトマトジュースが拭き取れない。
しかたがないのでキャップの繋がった部分をねじ切り水道水で洗って拭きとった。
お陰でトマジューは酸っぱいしかあちゃんからは「あんた、アホじゃねー」だと、まーわたしゃブログでも自分のことを「釣りアホ」って言うちょるから別に気にはせんが、朝から失敗じゃったのー。
2015年06月18日
安心して食べられる肉刺し
鶏ユッケで33人食中毒のニュースを見た、生豚レバーも提供禁止、それでもどうしても肉系の刺し身が食べたいとなると、我が山口県北浦には長門市がある、ここでは信頼できる店で食鶏のレバーをごま油に塩、砂肝をにんにく生姜醤油で食べることが出来る、どちらも美味しいが車で行くと帰れないし山陰線で行けば帰りを気にして行かなきゃならない。
そこで我が家でストックしてあるのが比較的安価な赤身の馬刺し、流水で解凍して刺し身にしたり、刺し身にしたものを更にカットして松の実と和えて辛口の焼肉のタレを混ぜ卵の黄身でユッケに、脂が少なくもっちりして美味しいですよ、いつもは馬刺し専門 若丸で買っています。

昨日は下に玉ねぎをスライスして刺し身で食べました、ネギを散らして松の実もね。
馬刺しの赤身が好きなのは幼いころナガスクジラの刺し身を食べて育ったせいかな、昭和40年台初期は萩ではアジよりクジラのほうが安かったような気がする、生姜醤油で食べていましたね、今ではなかなか口にはいらない百ひろなんかも普通に食べていたしね、懐かしいな。
話は変わって釣りアホ女子会からのリクエスト、真鯛遠投仕掛けを教えてくれとのことLINEじゃ夜中なのでうるさかろうからここにイラスト貼り付けておくので見て下さいね。

ウキは中通しが絡まなくて使いやすいですよ、かごは反転カゴか天秤付きのロケットカゴがいいですしこの中に針を忍ばせればハリスが倍の長さつかえます、ハリスを長くすると魚に違和感を与えません、ウキ下は潮の流れを計算して地球を釣らずに底が探れる範囲で調整してください。
陸からの遠投だそうですが、真鯛は子をおろして深場に入る頃ですが大丈夫ですか、安全に釣行してきてくださいね。
そこで我が家でストックしてあるのが比較的安価な赤身の馬刺し、流水で解凍して刺し身にしたり、刺し身にしたものを更にカットして松の実と和えて辛口の焼肉のタレを混ぜ卵の黄身でユッケに、脂が少なくもっちりして美味しいですよ、いつもは馬刺し専門 若丸で買っています。

昨日は下に玉ねぎをスライスして刺し身で食べました、ネギを散らして松の実もね。
馬刺しの赤身が好きなのは幼いころナガスクジラの刺し身を食べて育ったせいかな、昭和40年台初期は萩ではアジよりクジラのほうが安かったような気がする、生姜醤油で食べていましたね、今ではなかなか口にはいらない百ひろなんかも普通に食べていたしね、懐かしいな。
話は変わって釣りアホ女子会からのリクエスト、真鯛遠投仕掛けを教えてくれとのことLINEじゃ夜中なのでうるさかろうからここにイラスト貼り付けておくので見て下さいね。

ウキは中通しが絡まなくて使いやすいですよ、かごは反転カゴか天秤付きのロケットカゴがいいですしこの中に針を忍ばせればハリスが倍の長さつかえます、ハリスを長くすると魚に違和感を与えません、ウキ下は潮の流れを計算して地球を釣らずに底が探れる範囲で調整してください。
陸からの遠投だそうですが、真鯛は子をおろして深場に入る頃ですが大丈夫ですか、安全に釣行してきてくださいね。
2015年06月17日
穂先かクッションゴムか?
釣りアホ女子会のはまちゃんから「サビキ竿買ってきて、ライトキャスティングもできるやつ」とリクエストをもらっています。
サビキならアジの口切れを防ぐため穂先柔らかめがいいし、キャスト重視なら反発力のある固めの穂先がいいってことになる。

画像のサビキ竿はどう? 選べる5色のサビキ竿【エムオン】M'on 乙女サビキ 3-360だけど、3号穂先で3.6メートルだからウキサビキ仕掛けで使っても短くて仕掛けをひこずったり長すぎて扱いにくいこともないと思うけどね、キス仕掛けでチョイ投げしてもMAXライトキャスト 投げセット 7-10などを使うとアタリも取りやすいと思うよ。
サビキ仕掛けで口切するなら道糸とサビキの間に《ヤマリア》 クッションSS 1.5mm 20cmを入れておけばバラす確率は少なくなるけどクッションが動きを吸収するので竿を大きく動かさないとサビキカゴから地アミが出ないんでがんばってね。
ともあれ南九州は梅雨前線の影響で雨が降り続いているみたいだけど山口県北部地方は空梅雨みたい、一雨来ないと去年みたいにアジが釣れ始めないみたい、もうしばらくかな~。
サビキならアジの口切れを防ぐため穂先柔らかめがいいし、キャスト重視なら反発力のある固めの穂先がいいってことになる。

画像のサビキ竿はどう? 選べる5色のサビキ竿【エムオン】M'on 乙女サビキ 3-360だけど、3号穂先で3.6メートルだからウキサビキ仕掛けで使っても短くて仕掛けをひこずったり長すぎて扱いにくいこともないと思うけどね、キス仕掛けでチョイ投げしてもMAXライトキャスト 投げセット 7-10などを使うとアタリも取りやすいと思うよ。
サビキ仕掛けで口切するなら道糸とサビキの間に《ヤマリア》 クッションSS 1.5mm 20cmを入れておけばバラす確率は少なくなるけどクッションが動きを吸収するので竿を大きく動かさないとサビキカゴから地アミが出ないんでがんばってね。
ともあれ南九州は梅雨前線の影響で雨が降り続いているみたいだけど山口県北部地方は空梅雨みたい、一雨来ないと去年みたいにアジが釣れ始めないみたい、もうしばらくかな~。
2015年06月16日
名前がつきました
誕生して8日目の蛍の娘、出産後10時間ではさすがに退院しませんでしたが5日目で退院、家で静養しているので通いばあばが出向いています。
15日はイベント代休で家でゆっくりしていましたら叔父から入電、「魚あげるよ」とのこと、しばらく待っているとクーラーに入りきらない真鯛をプレゼントされました。

早速蛍の家にお届け、蛍 ばあば みさきくん そして名付けを済ませた「みちか」ちゃんが待っています、最近は便利ですねスマホでパチリと、真鯛はプロのパパの腕にかかって解体ショーとなりました。

ちなみにみさきくんが生まれた時はじいじが買ってきた真鯛でした。
みちかちゃん、女の子でみさきくんより500グラム小さく生まれてきたので本当に抱いても軽い、これが手の指がとっても長いんですね赤ちゃんじゃないみたい、小さく産んで大きく育って欲しいですね。
15日はイベント代休で家でゆっくりしていましたら叔父から入電、「魚あげるよ」とのこと、しばらく待っているとクーラーに入りきらない真鯛をプレゼントされました。

早速蛍の家にお届け、蛍 ばあば みさきくん そして名付けを済ませた「みちか」ちゃんが待っています、最近は便利ですねスマホでパチリと、真鯛はプロのパパの腕にかかって解体ショーとなりました。

ちなみにみさきくんが生まれた時はじいじが買ってきた真鯛でした。
みちかちゃん、女の子でみさきくんより500グラム小さく生まれてきたので本当に抱いても軽い、これが手の指がとっても長いんですね赤ちゃんじゃないみたい、小さく産んで大きく育って欲しいですね。
2015年06月15日
簡単コブ〆と簡単骨せんべい
釣果は思ったほどではありませんでしたが、代休の今朝アジ釣りに出かけました、数が少ないのでそのまま捌きましたんでご紹介します。
味は普通に鱗を取り三枚に下ろしたら腹骨をとって皮を引きます、皿に塩昆布をパラリと敷き2枚に刺し身にして並べます、その上からもう一度塩昆布を散らしてラップで包み冷蔵庫で浸すだけ、これで立派なアジのコブ〆の出来上がり、晩酌には食卓にに並べるだけ。

残った骨はキッチンペーパーに塩を振り骨を並べたら上から再度軽く塩を振ってビニール袋に入れ冷蔵庫で保管、食べるときに180℃の天ぷら油で素揚げするだけ、はじめにちゃんと仕事をしておけば食べる前には手前いらず、今夜もおいしい晩酌だ。
味は普通に鱗を取り三枚に下ろしたら腹骨をとって皮を引きます、皿に塩昆布をパラリと敷き2枚に刺し身にして並べます、その上からもう一度塩昆布を散らしてラップで包み冷蔵庫で浸すだけ、これで立派なアジのコブ〆の出来上がり、晩酌には食卓にに並べるだけ。

残った骨はキッチンペーパーに塩を振り骨を並べたら上から再度軽く塩を振ってビニール袋に入れ冷蔵庫で保管、食べるときに180℃の天ぷら油で素揚げするだけ、はじめにちゃんと仕事をしておけば食べる前には手前いらず、今夜もおいしい晩酌だ。
2015年06月14日
明日が待っている
さすがに昨日の4時間睡眠だけはきつくて仕事中も意識朦朧、仕事が終わって焼酎20馬力を一杯かっくらい馬刺しを肴にしたら、風呂にも入らず座椅子でごろ寝したらよ~寝られた。
4時25分に目が覚めたがいつもなら釣り場にいる時間、こんなに疲れが溜まっていたんだ、お陰でスッキリお目覚め冷たく冷やした糖減茶Fをゴクゴク飲んでお目覚め、やっぱり睡眠は大事だわ。
今日が会社のイベント最終日、今日頑張ったら明日は朝から魚釣りにいけるぞ、イベント中に形見分けの釣具を頂いたのでしばらく手入れされていなかったみたいなのでこれもメンテナンスしておかなくちゃね。
昨日はHさんにみさきくんにとたい焼き頂いたり、Kさんからは長門のお魚頂いたりありがたいことですね、私もイベント内のお客様との会話でアジ釣ってきてとリクエストを頂いているのでご期待に添えるように頑張らなきゃね。
明日が代休ですが月曜の釣りになると車屋さん、理美容関係の方との釣行が多くなります、(業界の休日だから)最近フカセ釣りの道具立てが億劫になってグレ釣りに行っていませんなー、梅雨グレいいはずです、昔は嫁泣湾でグレやバリ(アイゴ)釣りに4時頃から行っていましたねー、アジ釣りも一緒ですが一度行くと勢いがつくんですがそこまでに至っていません。
4時25分に目が覚めたがいつもなら釣り場にいる時間、こんなに疲れが溜まっていたんだ、お陰でスッキリお目覚め冷たく冷やした糖減茶Fをゴクゴク飲んでお目覚め、やっぱり睡眠は大事だわ。
今日が会社のイベント最終日、今日頑張ったら明日は朝から魚釣りにいけるぞ、イベント中に形見分けの釣具を頂いたのでしばらく手入れされていなかったみたいなのでこれもメンテナンスしておかなくちゃね。
昨日はHさんにみさきくんにとたい焼き頂いたり、Kさんからは長門のお魚頂いたりありがたいことですね、私もイベント内のお客様との会話でアジ釣ってきてとリクエストを頂いているのでご期待に添えるように頑張らなきゃね。
明日が代休ですが月曜の釣りになると車屋さん、理美容関係の方との釣行が多くなります、(業界の休日だから)最近フカセ釣りの道具立てが億劫になってグレ釣りに行っていませんなー、梅雨グレいいはずです、昔は嫁泣湾でグレやバリ(アイゴ)釣りに4時頃から行っていましたねー、アジ釣りも一緒ですが一度行くと勢いがつくんですがそこまでに至っていません。
2015年06月12日
美味し、焼きアジ寿司
数日前に釣ったアジ、刺し身で食べきれず冷蔵庫で干物にしておいたものが食べ頃だったので焼きアジ寿司を作ってみました。
大きさ的にはビッグで79円セールの時に売ってあるデンマーク産のアジの開きと同じ大きさですが、釣りアジ 天然塩 昆布茶 冷風乾燥で仕上げた古賀特選アジの干物、ロースターで3匹焼きました。
我が家は雑穀米なのでこれにミツカン カンタンいろいろ使えま酢 で酢飯を作ります。
焼いたアジをほぐし身にしたらくらこん/お徳用塩昆布 小と白ごまを指先で粗つぶしで混ぜます、大葉の千切りとミョウガの千切りを加えて酢飯の上に盛ります。

梅雨時の食欲減退時期ですが、あっさりさっぱりそれでいてアジの脂が旨味を増します、簡単おすすめ調理法ですからご家族に作ってあげて見てください、きっと喜ばれますよ。(にゃん次郎弁当に入れていった)
大きさ的にはビッグで79円セールの時に売ってあるデンマーク産のアジの開きと同じ大きさですが、釣りアジ 天然塩 昆布茶 冷風乾燥で仕上げた古賀特選アジの干物、ロースターで3匹焼きました。
我が家は雑穀米なのでこれにミツカン カンタンいろいろ使えま酢 で酢飯を作ります。
焼いたアジをほぐし身にしたらくらこん/お徳用塩昆布 小と白ごまを指先で粗つぶしで混ぜます、大葉の千切りとミョウガの千切りを加えて酢飯の上に盛ります。

梅雨時の食欲減退時期ですが、あっさりさっぱりそれでいてアジの脂が旨味を増します、簡単おすすめ調理法ですからご家族に作ってあげて見てください、きっと喜ばれますよ。(にゃん次郎弁当に入れていった)
2015年06月12日
親切は自然に出るもの
一昨日の夕刻、私は一人、かあちゃんはみさきくんを乗せて車で我が家に向かっていると、国道262号線バイパスで軽乗用車が中央分離帯に乗り上げ亀の子になっていた、高齢者夫婦のドライバーだったが、無性にアクセルを吹かせるがどうすることもできずにいらっしゃった。

道路脇に車を止め現場に行くとクランクをショートカットしようとして中央分離帯に乗り上げたようだ、(資料画像ですがこんな感じ)このままでは危ないのでご夫婦を信号が変わるのを待って歩道に、丁度下校途中だったH中学校の生徒さんに声をかけると数名が横断歩道から中央分離帯に駆けつけてくれた、近くのK天満宮M宮司もお手伝いいただき軽とは言え重たいフロント部分を抱え上げ車道に戻した時には誰からともなく喜びの歓声が上がった。
ちょうど通りかかられたH中学校の男性の先生に生徒たちへの帰宅指示を出してもらい、フロントがバーストしたままの車両を私が運転して歩道に移動し事なきを得た。
横断歩道から中央分離帯への中学生の移動には細心の注意を払ったが、遠巻きに見ているだけの大人たちより君たちの力がどれだけ役に立ち助かったことか、車両の持ち主には中学校にお礼の電話をお願いしますと伝えて私もその場を去った。
帰宅するとかあちゃん(みさきのばあば)からは「あんたが事故したんじゃないかと心配したいね」と言われるし、ブログ読者さんにも見られていたみたいですね。
後日談、昨日社内にいたら来客とのこと、事故を起こされたご夫婦がわざわざ訪ねて来られました、「困ったときはお互い様」と言いましたがお礼の品をお持ちいただきましたのでありがたく頂戴しました、以前にもひばり峠の事故処理でお父様からお礼を頂いたことがありますが、名無しで立ち去ろうとしても保険屋さんへの電話とかであとから判っちゃうんですよね。
まあしかし、H中学校の生徒達本当によくやってくれましたね、ありがとう。

道路脇に車を止め現場に行くとクランクをショートカットしようとして中央分離帯に乗り上げたようだ、(資料画像ですがこんな感じ)このままでは危ないのでご夫婦を信号が変わるのを待って歩道に、丁度下校途中だったH中学校の生徒さんに声をかけると数名が横断歩道から中央分離帯に駆けつけてくれた、近くのK天満宮M宮司もお手伝いいただき軽とは言え重たいフロント部分を抱え上げ車道に戻した時には誰からともなく喜びの歓声が上がった。
ちょうど通りかかられたH中学校の男性の先生に生徒たちへの帰宅指示を出してもらい、フロントがバーストしたままの車両を私が運転して歩道に移動し事なきを得た。
横断歩道から中央分離帯への中学生の移動には細心の注意を払ったが、遠巻きに見ているだけの大人たちより君たちの力がどれだけ役に立ち助かったことか、車両の持ち主には中学校にお礼の電話をお願いしますと伝えて私もその場を去った。
帰宅するとかあちゃん(みさきのばあば)からは「あんたが事故したんじゃないかと心配したいね」と言われるし、ブログ読者さんにも見られていたみたいですね。
後日談、昨日社内にいたら来客とのこと、事故を起こされたご夫婦がわざわざ訪ねて来られました、「困ったときはお互い様」と言いましたがお礼の品をお持ちいただきましたのでありがたく頂戴しました、以前にもひばり峠の事故処理でお父様からお礼を頂いたことがありますが、名無しで立ち去ろうとしても保険屋さんへの電話とかであとから判っちゃうんですよね。
まあしかし、H中学校の生徒達本当によくやってくれましたね、ありがとう。
2015年06月11日
早朝アジまずまず
週末から蛍の出産、私のかぶれなど早朝のアジ釣りに出かけられずにいたが10日は2時半起床、最後に仕掛けを飛ばしていたのでサビキ7号とパックンカゴを取り付け釣り場に、ジアミが使いやすいようにパーシャルに入れておいたが、マイナス3℃では黒く変色してしまいます、パーシャル強のマイナス5℃なら少しは変色を防げるみたいです。
釣り場は実績のあるポイント、残り餌なので夜明けを待って仕掛けを投入、狙い通りで着実に釣果が伸びます、がしかし一回は仕掛けを飛ばしてしまいタイムロス、常連さんはコンスタントに釣果を伸ばしています。

比較にはさみを並べましたがまずまずの型、腹を開けると脂がしっかりのっているものもあり、今夜の刺身が楽しみです、結果は16匹でしたが手返しを考えると25匹はほしかったところですね。
温泉卵メーカーで作った温泉卵が今まで最高の出来だったのでプランターレタスとスライスハムで早朝サラダ、胡麻ドレッシングがよくあっておいしくいただきました。

そろそろアジで生寿司(キズシ)も作ってみたくなりました。
釣り場は実績のあるポイント、残り餌なので夜明けを待って仕掛けを投入、狙い通りで着実に釣果が伸びます、がしかし一回は仕掛けを飛ばしてしまいタイムロス、常連さんはコンスタントに釣果を伸ばしています。

比較にはさみを並べましたがまずまずの型、腹を開けると脂がしっかりのっているものもあり、今夜の刺身が楽しみです、結果は16匹でしたが手返しを考えると25匹はほしかったところですね。
温泉卵メーカーで作った温泉卵が今まで最高の出来だったのでプランターレタスとスライスハムで早朝サラダ、胡麻ドレッシングがよくあっておいしくいただきました。

そろそろアジで生寿司(キズシ)も作ってみたくなりました。
2015年06月10日
どうやらツタウルシらしい
昨日は朝一番で市内の皮膚科に直行、予約2番で診察、「ハゼの木のそばを通られませんでしたか?」うんにゃ通っていない、したことといえば道路側の雑草が茂っていたので草刈機で刈り払い刃に絡みついた蔓をむしりとっただけなんだけど。
医者からは食後の飲み薬と2種類の軟膏を処方された、合点がいかずネット検索、すると出てきました最強原因の筆頭「ツタウルシ」リンクは島根県のHPなんですが、かぶれた原因はこれらしいです。

草刈りを始めた橋の欄干近くにありました、まさにこれです、チクショー!!
7月には地区の一斉清掃があるんですが、終わったらすぐにシャワーに掛かって汗と一緒に草汁を洗い流すことですね、良い教訓です。
さて書いているうちに3時半、梅雨の晴れ間ですのでアジ釣りに行ってきます。
医者からは食後の飲み薬と2種類の軟膏を処方された、合点がいかずネット検索、すると出てきました最強原因の筆頭「ツタウルシ」リンクは島根県のHPなんですが、かぶれた原因はこれらしいです。

草刈りを始めた橋の欄干近くにありました、まさにこれです、チクショー!!
7月には地区の一斉清掃があるんですが、終わったらすぐにシャワーに掛かって汗と一緒に草汁を洗い流すことですね、良い教訓です。
さて書いているうちに3時半、梅雨の晴れ間ですのでアジ釣りに行ってきます。