ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

歌手入山アキ子が15周年記念曲一泊二日 C/W わたしのふる里を発売。

作詞は久仁京介氏、作曲は四方章人氏。「南部蝉しぐれ」(福田こうへい)のヒットなどで知られるコンビ、熟女の色香と一夜の逢瀬を歌い上げる新曲。


下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。

13種糖減茶Fは自然の野草をオリジナルでブレンド、1パックで1.5ℓ~2ℓ作ることが出来ます、健康が気になる方にお勧め、お子様でも安心して飲んで頂ける商品です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2008年08月31日

8月最後の日曜日

大潮ではあるし、朝からの満ち潮で昨日「友釣具店」でオキアミ生を買っておいたものをハードバッカンで解かしておいてマゼラーで刻んでおく、大きく膨らむヒロキューの「制覇 グレ」を混ぜると海水を足さなくてもしっとりとした仕上がりになった。
刺し餌は冷凍庫で半分ずつ残っていた生イキくんツインパック半ボイル(ヒロキュー)の大粒と小粒が半パックを刺し餌に使うことにする。
6時から「大ちゃんの釣りに行こう」同30分から「釣りごろつられごろ」同45分から「釣キング」の後半部分を見て浜崎新波止に出向く。
思いの通り満ちにかけての潮周り、遠投を効かせるために冠付きウキでねらう、ハリスは1号でグレ針4号のノーガン仕様、最初は撒き餌の中から刺し餌を使わないと針に掛からなかったが次第にグレの活性も高まってきた、ここで「生イキくん半ボイル」に切り替えると群青色に食い気カラーになったグレがそこそこ釣りあがったのである。
餌もなくなりかけた頃幼少の娘さん二人を連れたお父さんが波止に来られた、丁度グレが針に掛かり夏休みの釣りの思い出を提供する事が出来た。

釣り場でウロコと内臓をシゴしたグレを家に持ち帰り煮付けにしようとしたが臭い消しの牛蒡が冷蔵庫の中に無いではないか、ここで方向転換して相島流グレの煮付けとしよう、シゴをしたグレを浅鍋に並べ少し濃い目の醤油汁に砂糖と玉葱のザク切りをサッと煮ます、玉葱の甘みでご飯のおかずにも最適! 25馬力の肴にもなって「ぶち美味い!!」ですよ、煮汁が残れば出汁で薄めて茄子なんか煮るとグレの脂がしみて美味いこと々、萩の海の恵みに感謝です。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 21:49Comments(6)波止

2008年08月30日

秋の気配 新子の「アオリイカ」


お昼時間に中華料理の「満悦」に向かっていると浜崎の新波止に市内の釣り名人Sくんを見つけた。
キス釣りのお客に混じって6月に生まれた新子のちってゃな「アオリイカ」を釣っていた、エギもイカの大きさに合わせて1.8号の小型、数釣りをしていたようだがこんなちいちゃい時から釣ってるとスレちゃうぞ。(笑い)
今日はSくんの携帯電話で「月刊 釣り画報」のランキングを見せてもらった、スズキの部門で私が3位に入っているが彼は2位である、お互い切磋琢磨しようねとエールを交換した。
アオリイカが釣れだすと「ポチ師匠」をはじめ市内のイカンガー(あえてエギンガーと言わず)に各波止で出会えるのが楽しみである、釣り場の墨は落として帰りましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:12Comments(2)波止

2008年08月26日

二匹目のドジョウとはいかず

昨日の「キビレチヌ」40センチ2匹の釣果があったので一度はやめようと思ったがやっぱり「フィッシングセンター 海幸」でアオケビを買って橋本橋の欄干で電気ウキ釣りを始めたのが19時丁度。
今日は若潮で昨日より格段に魚の活性が高く潮の通りも良い、狙い通りと思い釣り始めたがセイゴ キビレ シマイサキ 終いにはスズキか?と、思うような50センチはあるボラまで釣り上げたが20時過ぎには通り雨が降り始め釣行中止、お土産になったのは長女にゃん次郎の塩焼きになるべく釣り上げられたメイタ2匹、竿を曲げてくれた回数は今日の方が格段に多かったですが、昨日の良型キビレチヌは潮が動かずお腹がすいていた所に丁度餌が目の前に現れたので食いついたのでしょうね、名人に聞くとどんな潮周りでも一日のうちに30分だけは釣れる時間があるそうで、そんな時間帯を読めるように早くなりたいですね。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 21:39Comments(2)汽水域

2008年08月25日

長潮なのにビックリの釣果!

仕事帰りに「フィッシングセンター 海幸」さんでアオケビ500円ほど買って夜風が心地よくなってきた橋本橋に釣行。
もちろん駐車場は冨田屋さんの前の道路に路上駐車、橋の中ほどに行くとご近所の方が先客でミミズでウナギのブッコミ釣りを始められていた、ここで愕然とする事に! 日本海の長潮で一日一回潮なので欄干から下を覗くと水深は70センチほどしかなくおまけに上り潮、ここでは下りの潮で無いと釣りにならないのだが・・・。
上に向く潮なので上流に向けて二流し目、電気ウキが左に走った、合わせを入れると水面下でギラリと光る魚体、すぐに抜き上げられないサイズと判明、先ほどのウナギ釣りの先客さんに冨田屋方向に誘導していただいて遊歩道に下りた私がタモ入れしたのは39センチのキビレチヌ、早速冨田屋の女将に残暑見舞いのプレゼント、調理場を貸していただいて〆て女将にデジカメのシャッターを切ってもらいました。
それから20センチばかりのキビレチヌが2匹釣れた後中央の照明の左側から下流に流した電気ウキがゆっくりとシモった、合わせを入れるとたまたま流れが下に向いていたので先ほどに増して強い引き、おまけに姿が見えないのでかなりの大物と思い柳井医院の方向に慎重に寄せ、先ほどのウナギ釣りのお客さんに再度竿を任せ今度のタモ入れをしてみると先ほどを上回る42センチのキビレチヌにビックリ、長潮であまりあてにしていない釣行だったのに釣りの神様に感謝です。
ちっちゃいキビレは塩焼きにして長女にゃん次郎の口に入る事でしょう、後で釣れた42センチのキビレチヌは捌いてお刺身とアラを吸い物でいただくことにしましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 23:55Comments(2)汽水域

2008年08月24日

馬関祭り(朝鮮通信使)

長女にゃん次郎と出かけた下関の馬関祭りですが昼食も終わり長女が短大生の頃から可愛がってもらっている「昌山商店」のオモニと記念撮影、お土産は真露焼酎とエゴマのキムチと「アリラン」で美味しかった岩海苔のあえ物を買って帰る事に。
時間が早かったので下関シーモールでにゃん次郎はお買い物、親父は5階のゲームコーナーでメダルゲームで大儲け、2時間遊んでも無くならないので「帰らなきゃいけないから」と、今まさにメダルを買おうとしていた親子連れにカップ一杯のメダルをプレゼントしてあげ(かなり驚かれたが)階上通路を通りお祭り広場に、メインステージでは丁度下関市長のスピーチの最中だった(も〇かではない)今年は日本(下関)韓国(釜山)中国(何所だったかな?)少年大使が数日をかけて東京(お江戸だな)まで移動するらしい、野球の日本対韓国戦が終わった後だから和やかだったのか?
ステージのイベントが終わり朝鮮通信師のお兄さんが袖に降りてこられたので、長女にゃん次郎と記念撮影をお願いした、快く一枚撮らせていただいたのだがかなりの好青年だった。
デオデオさんの所から歩行者天国で萩の田舎者からすると出店の多さと何所から沸いてくるのかと思うくらいの人出の多さにビックリした、その後で豊前田に歩いて行ったがここも歩行者天国で商店街の皆さんが祭りを盛り上げておられた、帰り道では唐戸商店街の歩行者天国も見たが賑やかだった、部外者なので解らないが今日24日も賑わうらしい下関「馬関祭り」、午後はお出かけをお奨めしますよ。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 11:41Comments(2)旅行

2008年08月23日

本場下関韓国グルメ

長女にゃん次郎と初めて下関「馬関祭り」に出かけることにした、午後からのイベントなのでゆっくりと出かけて昼食は「アリラン」で韓国料理を食べる事にしようと二人で決めた。
お昼前お店のドアを開けると初代のおばあちゃん(80歳過ぎで未だに現役)の出迎えを受け、娘はクッパ、親父はホルモン鍋2人前を注文。
始めに出て来たのは前菜のほうれん草のナムル キュウリのカクテキ 岩海苔のあえ物  白菜キムチ、これには娘が大喜び、あんまり美味しいからって先に全部食べちゃダメだぞ、程なく料理が出て来た、ホルモン鍋は野菜がしんなりするまで強火で煮るようにオモニに指導されちゃいました、クッパは牛のスープが効いていて半熟卵と茹で野菜が栄養バランスも良くて栄養士のにゃん次郎がレシピをこっそり醤油ダレの作り方をオモニに聞いていました、よっぽど美味しかったんでしょうね。
〆はうどんでもちゃんぽんでも良いとの事でしたが今日はうどんにしました、汁にうどんを入れて残った野菜を上に載せて蒸し煮にします、甘辛い味で残さず二人で食べちゃいました。

お祭りに行ったのにお昼ごはんの話で今日の書き込み終わっちゃいましたね、明日はお祭りの話を書きますからね。
それと美味しいアリランのホルモン食材は下関ふぐ・韓国風ホルモン鍋 海響で入手できます、下関までお出かけいただけない方にはお奨めです。


  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 23:59Comments(0)グルメ

2008年08月20日

地元ならでは

次女の蛍が10日ぶりに我が家に帰って来た、サービス業に従事しているのでお盆間が忙しかったのは当然である。


帰宅して「なにが食べたい?」と聞くと「魚ソーメンのお吸い物がほしい」と言う、地元ならではの食材だ、蒲鉾の材料のような練り製品材料を細く湯の中に突き出したもので萩では祝いの椀に良く使われる、それ自体に食塩や調味料が入っているがやはり鰹出汁の汁が良いですね、(味噌汁なら近海物のイリコ出汁も美味しいですが)うき身は霧口のネギの刻みです、なんとローカルに富んだ吸い物だことか。
娘の美味しそうな顔を横目で見た親父の酒の肴はこれまた地元でもなかなか手に入らない「秘伝のタレが、美味しさの秘密 珍味ごぼう巻き」です、新鮮なエソが捕れたときでなければ作れません、身は蒲鉾などの材料に、皮をこれまた美祢市赤の牛蒡に巻きつけ醤油ベースのタレを付けて焼き上げた逸品、「あー、萩に生まれてよかった」と思えるひとときを久しぶりに家族4人で過ごしました。
明日からそれぞれ勤務時間が違うのでみんなが食卓を囲めるのは何時になるのかな。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:31Comments(0)グルメ

2008年08月17日

お盆明けですから

8月11日は祖母の一周忌で法要、すぐに旧盆突入で釣りで殺生するどころではなかったが、さすがに17日(日)で竿を曲げたくて会社の日直後釣りに行くことにした。
「フィッシングセンター海幸」の藤村店長に大き目のアオケビを500円分用意していただき電気ウキ仕掛けで阿武川の下流松本川の「雁島橋」に出没、いきなりちっちゃなシマイサキが釣れたがその後は沈黙、仕方がないので場所移動。
ホームグラウンドだった橋本川の橋本橋で橋中央から左に向けキャストする事2回、ウキが上流に向かって二度ゆっくり消しこんだ、スッと消しこまないのは小型のセイゴでない証拠、後はハネなのかスズキなのか合わせを入れてみた。
およそ30メートル下流から橋の下まで一気に川を上る、「良型か?」と期待して水面を切ると何とか抜き上げられそうなサイズで釣り上げてみれば40センチの「ハネ」でした、もうこれで十分なので我が家に持って帰り新しいうちに「アライ」に捌いて晩酌の肴にしました。
松本川も橋本川も上潮の中ほどで釣行としては難しかったですね、萩の汽水域は河口部は上潮ですが中流部は下げ潮が良いみたいですね
夕立ごとに秋めいて来ている萩ですのでアオリイカの新子、秋グレ、サヨリが竿を曲げてくれるのももうすぐです、今年初めて29℃を越した萩沖の海水温ですが冷めてくれないと季節の魚を狙えなくなってしまいますからね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 22:41Comments(0)汽水域

2008年08月13日

14日はつかみに来てください

いよいよ明日になりました、水辺の教室「明木川 鮎のつかみ取り大会」
今日は通りかかると阿武川漁協明木支部の皆さんが会場作りに精を出しておられました
話しを聞くと支部の皆さんがお盆に帰省される方々の楽しみにと、一部萩市からの補助があるもののほとんどが支部の皆さんのボランティアで頭が下がります。
会場はユンボを使って川をならし石を敷き詰めプールを作り放した1,500匹の鮎が逃げないように網を張ります。
明日の14日は午後1時からの開始で参加費は例年通り破格の500円です、(鮎2匹掴んだら元が取れます)先に子供の部から始まりますが今年もお願いをされました。
1)主催者の開始の合図を守る事
2)軍手をしないこと
この二つの事を守っていただくだけでみんなが楽しく鮎つかみをしていただけるそうですのでどうかお守りください。

私は対岸の消防車庫と駐在所の間で相島のスイカを冷やしてブログをご覧になっていらっしゃった皆様方にお接待をさせていただきます、管理者は「アホ」ですがTシャツは黒くてアントニオ猪木の「馬鹿になれ!」が目印になると思います。
主催者からの伝言です、鮎の塩焼き3匹を1,000円前後で販売されるそうですから川に入られない方はお買い求めくださいとの事でした。

今日のブログにはご覧頂いた方からのコメントをいつも以上にお待ちしています、明日は明木川で「一緒に楽しみましょうでね」  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 20:18Comments(0)河川

2008年08月12日

休日なのに相島へ

11日は昨年同日、お浄土に旅立った祖母の一周忌の法要だったのだが携帯電話に入電
「冷蔵庫が壊れた、修理に来てくれ」相島のお客さんからの電話である、法要は11時までに済むわけもなく「17時便で来てくれ、帰れんからうちに泊めちゃる」てな事になり家で昼寝してから夕刻から相島に出向く事になった。
お盆も近いので懐かしい顔を萩海運の待合室で見つけ挨拶を交わす、定期船が島に到着すると早速冷蔵庫の修理に取り掛かる、早く修理しないと夕マヅメを逃してしまうからだ。
幸いに30分ほどで修理が出来たのでルアーロッドを肩に掛け原付バイクに飛び乗り港に直行!!
餌を買って行ってないのでゲームフィッシング気分でラメ入りのピンクのサビキにラバー付きの小型のメタルジグを付けてフルキャスト! アオリイカのエギングの要領でさびくと子イワシ アジゴ ネンブツダイ ウリボウ カサゴが竿を曲げるほどの感触ではないが竿先に乗った?位のアタリで竿を曲げてくれて面白かった。

しばらく釣ったが蚊の餌になってきたので修理に伺ったお宅に戻りご主人とビールをさしつさされつ話も弾みいい気分で21時過ぎには布団に入りました。
明けて5時、さわやかな目覚めの後はまたまた港に直行、朝マヅメのスズキを昨晩と同じ仕掛けで狙うもののノーヒット、やっぱり小魚をヒットさせて遊びました。(10月に入ると港周りにも青物が入ってきますけど)
7時発の定期船には修理に伺ったお宅の奥さんがおむすびを二つ作ってくれたものを美味しくほおばりお土産にスイカを4玉いただいてそのまま仕事に突入しました、祖母の法要と相島の釣りとスイカをお土産にいただいた忙しい休日でした。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 21:04Comments(2)相島

2008年08月10日

鮎のつかみ取り

もう数件の問い合わせが入ってきています、恒例水辺の教室「明木川鮎のつかみ取り大会」です、毎年お盆の8月14日に行なわれ同日は地区の盆踊りも開催されます。
開会の式典の後子供のつかみ取りから始まり大人の部になります、守って頂きたいルールは開始の合図があるまで鮎を取らないこと(当たり前ですが) 滑り止めの軍手をしないこと(滑る魚が逃げるので多くの方につかみ取りを楽しんで貰うため)などのルールを守って今年も帰省の多くの方々をお迎えする地区行事です。
今年は我が家の新盆で自宅でじっとしていますから捕れた鮎をお持ちください、炭を熾して待っていますから。(笑)  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:06Comments(0)河川

2008年08月10日

お盆前の相島行き

この夏もエアコンの取り付けやデジタルテレビの設置で忙しかった相島行き
今日はお盆前の仕事の締めと中元配達で8時便の定期船での訪問
早朝から夏休みを利用して釣り客の姿も多数見られた。

今日はバイクも借りず徒歩での島めぐりだったので2周島を回る事になりました、仕事をこなしながら下から中元を配っていると下の集落でもう欠品に、会社に電話して11時便で追加を送ってもらう事にしてさらに上の集落に訪問。
一度港に戻るとお盆前のスイカの最終出荷が行なわれていました、定期船が到着するまで間があるので「竜翔丸」船長にタモアミを借りて港の岸壁にくっついている「ニイナ」を収獲する事に、魚網倉庫で網の繕いをしていた漁師さんからは「島の盆の肴になるからあんまり取っちゃいけんでー」とからかわれたりしましたが画像の収獲、持ってかえって塩ゆでして食べちゃろーっと

11時便が着いてからは上の集落の中元配達と電話機の納品、エアコン修理を済ませてみると ありがたい事に二番成りではあるが特産品のスイカを七個もいただいた、ご近所をはじめ山口までお届け物に使わせてもらった、相島のみなさんいつもありがとうございますね。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:35Comments(0)相島

2008年08月07日

突然の雷雨

関東東北地方のゲリラ豪雨は報道機関で最近ちょくちょく目にしているが
今日の萩は昼から雷を伴ったまとまった雨で川上ダムや佐々並ダムも潤った事だろう。

夕方福井地区のお客様から「雷の後、エアコンが動かん 暑くて熱中症になりそうだからすぐに来てくれない?」との電話、顧客のお困りにはすぐにお答えしなければいけないので早速訪問する事に・・・。
「雷様で壊れると重症が多いからですね」と言いつつリモコンを見てみると暖房になっているじゃないの、ピカゴロが怖くてリモコンのあらぬボタンを触られたみたい、説明すると「そんな事で申し訳ない」と感謝され新物の秋茄子一袋と画像のカボチャを頂きました。
向かって左は普通のカボチャですが右は薄緑のラグビーボールみたいで始めてみる形だったのですが美味しいとの太鼓判をいただいたので今夜煮物にしようと思います、今日もいただきもので食いつなぎ週末の日曜日釣行に向かおうとしているアホがここに一人おります。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 19:53Comments(2)雑記

2008年08月05日

夏はトマトの冷製パスタ

今が盛りの完熟トマトですがお安い時に買って冷凍しておきましょう。
早く起きた朝にピッタリのレシピをご紹介します

パスタ1輪は塩を入れた熱湯で7分間茹でます、この間に冷凍トマト中2個をおろし金ですりおろします、味付けは塩胡椒 おろしニンニク おろし生姜 オリーブオイルたったこれだけ、トッピングにはオオバの千切りとフルーツトマトのスライスを飾って出来上がり。
パスタは茹で上がったものを冷水で素早くさらしトマトのシャーベットと混ぜ合わせるのでスピードが勝負です、キーンと冷えた状態でいただきましょうね、冷凍シーフードをボイルしたものあわせれば見栄えも栄養も十分です、簡単にしたいときは市販のホールトマトでも代用できますがフレッシュ感は冷凍トマトのすりおろしに限ります。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:34Comments(2)グルメ

2008年08月04日

大人のウキ輪


本来はバス釣り用のフローターである、足ヒレをつけて湖などで使うのだが夏の今の時期はショートロッドでサーフに繰り出し麦藁帽子とサングラスで盛りのシロギスを狙ってみると面白い、カケアガリ、障害物廻りを魚とのやり取りが出来るしある意味ボートフィッシングのような楽しみがあります。
値段も1万円弱のお手ごろ価格で2フロートだから針が刺さっても一気に沈みません、気にしなければいけないのは「離岸流」です、沈みはしないのですが海水浴での海難事故の多くがこの流れですので気をつけて携帯電話はしっかりしたビニール袋などに入れて肌身離さないでいてください、海での緊急電話は118です。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 23:06Comments(0)釣り道具

2008年08月03日

異口同音

昨晩は所属クラブ「五尺族」のBBQパーティーが行なわれた。
当日は萩夏祭りの最中(も〇かではない)なので地元民の私は祭りに出ていたため少し遅れての参加になった。
アルコールをいただくもの、運転があるので飲まないものもいたが焼肉 焼そば 豚ペエや様々なおつまみに舌鼓をうち会話も盛り上がっていましたが、中でも秀逸のエピソードを一つ紹介しましょう。

誰とはなく出た話だが「自分ほど釣り好きな人間はこの世の中にはいないだろうと思って五尺族に入ってみたらみんなそんなのばっかりじゃん」 釣り好きの笑えないが本当の話しである。
ヒラメ釣りの話をさせたら完璧に釣らせてくれる話をしてくれる人間が実は一匹もヒラメを釣っていないだとかね、とにかく釣果より釣り好き人間の集まりなんです五尺族は。
日本海側にマイボートをお持ちの皆さん、私のようにオーナーじゃない方も仲間になりませんか?  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 21:07Comments(4)五尺族