

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2012年12月31日
行く年2012年
西暦2012年、マヤ歴では大変なことが起こると言われていましたが、私の近くでは何事もなく一年が過ぎゆこうとしています。
今年一番の我が家のニュースと言えば、外孫ですがみさきくんの誕生、娘二人の時とは明らかに違ううれしさがありましたね。

昨晩初めてお風呂に入れたんですが、娘二人の時と違い入れやすかったですねー、(四半世紀前だから忘れているか?)来年の1歳の誕生日には座敷の前に一万円札と釣り竿とお父さんの仕事の包丁を並べて何を選ぶか将来を占ってみましょうか? もうひとつ若爺の仕事道具の+ドライバーもアイテムの一つに入れて将来の仕事を何に選ぶか占ってみましょうか?
ともあれ「釣りアホ日記のブログ」にたくさんのご訪問をいただき一年間誠にありがとうございました。
行く年の皆様の行楽にお祝いを申し上げ、来る年のさらなる良き日がやってきますことをご祈念して年の瀬のご挨拶といたします。
今年一番の我が家のニュースと言えば、外孫ですがみさきくんの誕生、娘二人の時とは明らかに違ううれしさがありましたね。

昨晩初めてお風呂に入れたんですが、娘二人の時と違い入れやすかったですねー、(四半世紀前だから忘れているか?)来年の1歳の誕生日には座敷の前に一万円札と釣り竿とお父さんの仕事の包丁を並べて何を選ぶか将来を占ってみましょうか? もうひとつ若爺の仕事道具の+ドライバーもアイテムの一つに入れて将来の仕事を何に選ぶか占ってみましょうか?
ともあれ「釣りアホ日記のブログ」にたくさんのご訪問をいただき一年間誠にありがとうございました。
行く年の皆様の行楽にお祝いを申し上げ、来る年のさらなる良き日がやってきますことをご祈念して年の瀬のご挨拶といたします。
2012年12月28日
よーやったのー「つばき2」
定期船「おにようず」故障のあおりを受けて、本日の相島航路定期船「つばき2」は大活躍でした。

詳しい時間はたった一日のことなのでわかりませんが手始めは
6時50分相島発大島経由萩着
8時10分萩発大島経由相島着9時25分(わたしゃこれで相島に行きました)
9時30分相島発大島経由萩港
11時萩港発11時40分相島着
14時相島発14時40分萩着(これで帰還)
15時萩発大島着
大島発萩港着
17時萩発17時40分相島着というハードスケジュールで乗組員の方大変でしたね。
夕方代船の「のしま」がやってきて17時発の大島行きで帰って行きました。
明日からは「おにようず」がドック入りした時と同じダイヤで、特に相島は萩発11時の帰り13時の一便だけになるので今日島での仕事を納めることができたので何よりでした。
年末年始の帰島にも差しさわりがあるこのダイヤ、機関故障だから仕方ありませんが、それでなくても昨年一昨年年末年始の欠航があったことを思うと渡航に一抹の不安を感じます、年明け釣りに行けるんじゃろーか?

詳しい時間はたった一日のことなのでわかりませんが手始めは
6時50分相島発大島経由萩着
8時10分萩発大島経由相島着9時25分(わたしゃこれで相島に行きました)
9時30分相島発大島経由萩港
11時萩港発11時40分相島着
14時相島発14時40分萩着(これで帰還)
15時萩発大島着
大島発萩港着
17時萩発17時40分相島着というハードスケジュールで乗組員の方大変でしたね。
夕方代船の「のしま」がやってきて17時発の大島行きで帰って行きました。
明日からは「おにようず」がドック入りした時と同じダイヤで、特に相島は萩発11時の帰り13時の一便だけになるので今日島での仕事を納めることができたので何よりでした。
年末年始の帰島にも差しさわりがあるこのダイヤ、機関故障だから仕方ありませんが、それでなくても昨年一昨年年末年始の欠航があったことを思うと渡航に一抹の不安を感じます、年明け釣りに行けるんじゃろーか?
2012年12月26日
おにようず故障!
なんでーや、朝メールが入ったと思ったら見島定期船の「おにようず」が故障したとのこと、この年の瀬にどうしたことかいな。

明日は年末の受注現場の仕上げで相島に行こうと思っていたのに夕方メールが入った、意味が分からず萩海運に聞きに行くことに、明日は8時10分発で大島経由の相島着で9時25分到着だとか、通常が8時40分着だから1時間近く仕事の時間が少なくなるぞ、これで昼ご飯はパスだな。
明後日からの定期船の運航は「おにようず」がドック入りした時と同じダイヤになるらしい、どのくらいの期間になるのかは不明だが、年末年始には大迷惑だ、これでは1月3日のお泊まり相島釣行に支障が出るではないか、頼むぜ萩海運ちゅうか「おにようず」しっかりしてくれよ。

明日は年末の受注現場の仕上げで相島に行こうと思っていたのに夕方メールが入った、意味が分からず萩海運に聞きに行くことに、明日は8時10分発で大島経由の相島着で9時25分到着だとか、通常が8時40分着だから1時間近く仕事の時間が少なくなるぞ、これで昼ご飯はパスだな。
明後日からの定期船の運航は「おにようず」がドック入りした時と同じダイヤになるらしい、どのくらいの期間になるのかは不明だが、年末年始には大迷惑だ、これでは1月3日のお泊まり相島釣行に支障が出るではないか、頼むぜ萩海運ちゅうか「おにようず」しっかりしてくれよ。
2012年12月24日
古賀家のクリスマスイブは
世の中では、チキンのグリルや空揚げが食卓を賑わせていることと思いますが、我が家では空揚げはふくになります。
本トラフグのあらをから揚げ粉をつけて空揚げにするんですが、頭やくちばしの筋肉充分の部位を揚げるのですからシャキシャキとした噛みごたえはまさにチキン以上、もう一品はヒラマサのかまの塩焼きですから旨みの脂が滴って箸が止まりませんよ。

もうじき蛍一家がやってきます、婿さんとは25馬力で一杯やりますがクリスマスケーキは・・・。

生クリームが苦手なにゃん次郎がいるので、チーズのクリスマスケーキです、おかずもケーキもどっちでもいいですね、孫のみさきを今からおもちゃにしちゃろうと思っています。
本トラフグのあらをから揚げ粉をつけて空揚げにするんですが、頭やくちばしの筋肉充分の部位を揚げるのですからシャキシャキとした噛みごたえはまさにチキン以上、もう一品はヒラマサのかまの塩焼きですから旨みの脂が滴って箸が止まりませんよ。
もうじき蛍一家がやってきます、婿さんとは25馬力で一杯やりますがクリスマスケーキは・・・。
生クリームが苦手なにゃん次郎がいるので、チーズのクリスマスケーキです、おかずもケーキもどっちでもいいですね、孫のみさきを今からおもちゃにしちゃろうと思っています。
2012年12月24日
加湿器を買いに
今日はのろーっとした潮じゃのー、雪も降るしせっかくの休みじゃけど釣りには行かん、同じく休日のにゃん次郎と二人で今年のお掃除をやっちょります。
この後は川上温泉に行くかのー、露天風呂でゆっくり浸かって一年の垢を落としてくるか。
そのあとは萩で買い物、アヒルちゃんの加湿器を買って帰ってお部屋の湿度キープでごじゃります。

夜は萩椿のケーキでクリスマスパーティーじゃ。
この後は川上温泉に行くかのー、露天風呂でゆっくり浸かって一年の垢を落としてくるか。
そのあとは萩で買い物、アヒルちゃんの加湿器を買って帰ってお部屋の湿度キープでごじゃります。

夜は萩椿のケーキでクリスマスパーティーじゃ。
2012年12月23日
勤続20年
年明け6日は萩市の消防出初式、こんな私も勤続20年で表彰を受けます。

地域消防団として火事出動したことや行方不明人捜索にかりだされたことなど思い出はたくさんあります、これからも地域防災の一員として努力します。
って、言ってはおりますが心は3日の相島宿泊、夜にヤリイカ狙うんだったら糸がらみがないように久しぶりに中通しの1.5号の磯竿でも出そうかな? 年末仕舞の仕事でもう一度相島に行くので釣況など聞いて帰ろう。

地域消防団として火事出動したことや行方不明人捜索にかりだされたことなど思い出はたくさんあります、これからも地域防災の一員として努力します。
って、言ってはおりますが心は3日の相島宿泊、夜にヤリイカ狙うんだったら糸がらみがないように久しぶりに中通しの1.5号の磯竿でも出そうかな? 年末仕舞の仕事でもう一度相島に行くので釣況など聞いて帰ろう。
2012年12月21日
流行りもの
朝のKRYテレビで見てさっそく買っちゃうぜー。

黒ひげ危機一発にあの大人気芸人「スギちゃん」タイプが登場!黒ひげ危機一髪だぜー。
みさきが大きくなったら一緒にやろうと思ったんだが、かあちゃんに「孫が大きくなったころにはスギちゃんって誰?って聞かれるよ」って言われちまったぜー。

黒ひげ危機一発にあの大人気芸人「スギちゃん」タイプが登場!黒ひげ危機一髪だぜー。
みさきが大きくなったら一緒にやろうと思ったんだが、かあちゃんに「孫が大きくなったころにはスギちゃんって誰?って聞かれるよ」って言われちまったぜー。
2012年12月20日
お正月の予定です
今日は11時の定期船で相島にお仕事に行きました、現場の中間工事です、防水工事の予定で出向きましたが、上水道工事も一部行ってきました。
定期船が到着すると、区長さんの姿を見つけて「1月3日いきいきセンター予約するからね」とお願いしたらどうやら予約はないらしい、とりあえず宿は確保したぞ! ここからが釣りアホどもの招集企画だ!!

今日の帰りの定期船にも大きな魚がビニール袋に入っていました、(個人情報があるので魚種釣り場は公開不可)年内釣りに行けないので宿の手配をしたのが2013年1月3日(木)です。
一人で泊まっても複数で泊まってもいきいきセンターの予約は一組だけ、私の先行予約が優先するので釣行希望者は宿代金3,000円を用意してこのアホにご連絡ください。
3日の8時便で浮きフカセ釣りや底かご仕掛けでグレを狙うもよし、11時便で来て小鯵で青物を狙うもよし、17時便で来て夜にヤリイカを狙うもよし、宿では闇鍋を皆さんでつつくと言う次第、夜明けはルアーで平スズキを狙うもよし8時からは前記のとおりの釣りのローテーションになります。
昭生丸、清福丸のお客さんも居残り釣行で夜を楽しみませんか? 相島でのお正月、3日4日の釣行予定の方々是非にご連絡を。
定期船が到着すると、区長さんの姿を見つけて「1月3日いきいきセンター予約するからね」とお願いしたらどうやら予約はないらしい、とりあえず宿は確保したぞ! ここからが釣りアホどもの招集企画だ!!

今日の帰りの定期船にも大きな魚がビニール袋に入っていました、(個人情報があるので魚種釣り場は公開不可)年内釣りに行けないので宿の手配をしたのが2013年1月3日(木)です。
一人で泊まっても複数で泊まってもいきいきセンターの予約は一組だけ、私の先行予約が優先するので釣行希望者は宿代金3,000円を用意してこのアホにご連絡ください。
3日の8時便で浮きフカセ釣りや底かご仕掛けでグレを狙うもよし、11時便で来て小鯵で青物を狙うもよし、17時便で来て夜にヤリイカを狙うもよし、宿では闇鍋を皆さんでつつくと言う次第、夜明けはルアーで平スズキを狙うもよし8時からは前記のとおりの釣りのローテーションになります。
昭生丸、清福丸のお客さんも居残り釣行で夜を楽しみませんか? 相島でのお正月、3日4日の釣行予定の方々是非にご連絡を。
2012年12月20日
網戸の掃除
仕事のほうでももちつき機の注文が多くなりました、毎年のことですがもち米を蒸してからのトラブルの電話がかかります、いざ餅つき機を使おうと思うと動かないというもの、こんなことのないように事前に作動を確認しておきましょう。
電気屋さんが教える餅つき機のトラブルを二つ公開します、この不具合がトラブルの90パーセントですから覚えていて損はありません。
一番はモーター音が唸るようで軸が回らないというもの、これは前回の餅つきの後軸受け部分のお手入れが不十分でおネバで軸が固着しているもの、ペンチなどを使って回るようにするかお湯でおネバを溶かして動くようにします。
もうひとつはプーリーのねじ外れとVベルトの伸びです、どちらもモーター音がするのに餅羽根の動きが悪い回らないというものこちらは裏ぶたの留めねじをプラスドライバーでといて電源スイッチを切って確認してください。
今年もあと十日あまり、土日の日曜日は出勤日のお店番なので、24日のクリスマスイブの日にでも外からお掃除始めましょうね。

網戸もはずして掃除するとなると大がかりになるので◆NHKおはよう日本「まちかど情報室」で6 11放送されました面倒だった網戸掃除が見違える程簡単お掃除のできる網戸専用クリーナーブラシを使いましょう。
ころころころがすだけでグリップ部分に埃がたまります、グリップをペットボトルに取り換えるだけで埃を大量捕獲できます。
ブラシ部分も水洗いできて、価格も千円ちょっとなのでホームセンターなどで見つけたらすぐに買いです。
電気屋さんが教える餅つき機のトラブルを二つ公開します、この不具合がトラブルの90パーセントですから覚えていて損はありません。
一番はモーター音が唸るようで軸が回らないというもの、これは前回の餅つきの後軸受け部分のお手入れが不十分でおネバで軸が固着しているもの、ペンチなどを使って回るようにするかお湯でおネバを溶かして動くようにします。
もうひとつはプーリーのねじ外れとVベルトの伸びです、どちらもモーター音がするのに餅羽根の動きが悪い回らないというものこちらは裏ぶたの留めねじをプラスドライバーでといて電源スイッチを切って確認してください。
今年もあと十日あまり、土日の日曜日は出勤日のお店番なので、24日のクリスマスイブの日にでも外からお掃除始めましょうね。

網戸もはずして掃除するとなると大がかりになるので◆NHKおはよう日本「まちかど情報室」で6 11放送されました面倒だった網戸掃除が見違える程簡単お掃除のできる網戸専用クリーナーブラシを使いましょう。
ころころころがすだけでグリップ部分に埃がたまります、グリップをペットボトルに取り換えるだけで埃を大量捕獲できます。
ブラシ部分も水洗いできて、価格も千円ちょっとなのでホームセンターなどで見つけたらすぐに買いです。
2012年12月18日
初日の出
そういえば生まれて52年水平線から出てくる初日の出を見たことがないなー。
日曜日平生から帰りに瀬戸内海を見たが、上関?周防大島?が見えるので海からの日の出はどうかな?

萩の山奥で生まれて山なみからのご来光しか見たことないもんね。
四国や東北の太平洋側まで行くことはできないので2013年の初日の出、近くで見られるところがあればどなたか教えてもらえないものでしょうかね?
日曜日平生から帰りに瀬戸内海を見たが、上関?周防大島?が見えるので海からの日の出はどうかな?

萩の山奥で生まれて山なみからのご来光しか見たことないもんね。
四国や東北の太平洋側まで行くことはできないので2013年の初日の出、近くで見られるところがあればどなたか教えてもらえないものでしょうかね?
2012年12月16日
ひまつぶし
「ひつまぶし」ではありません、今日も相島に行って疲れて帰ったので早くから寝かぶってしまい、この時間に目が覚めてネットサーフィンしていたらこげな動画を見つけました。
師走、気ぜわしいこの頃ですが交通事故には気をつけましょう。
師走、気ぜわしいこの頃ですが交通事故には気をつけましょう。
2012年12月13日
200円
前にも書きましたけどね、道の駅「萩往還」にあるうどんの「だいだい亭」のモーニング200円うどんを食べに行きました。

今回は近くのスーパーでとろろ昆布を買っていってトッピングしましたけどね、同道の駅に売ってある練り製品や新鮮たまごなんかトッピングしてもいいですね、なんといっても200円は魅力です。
って言っているあいだに地域消防団への出動要請が出たので出動してきました、誤報だったので幸いでしたが年末です、火の元には気をつけましょう。

今回は近くのスーパーでとろろ昆布を買っていってトッピングしましたけどね、同道の駅に売ってある練り製品や新鮮たまごなんかトッピングしてもいいですね、なんといっても200円は魅力です。
って言っているあいだに地域消防団への出動要請が出たので出動してきました、誤報だったので幸いでしたが年末です、火の元には気をつけましょう。
2012年12月12日
コンニャロメ!
昨日一昨日と相島に仕事に出向いたのですが、相島ベンツの「釣りアホ3」の鍵がない、使用できませんでした。(いつもは島の定期船乗り場に置いてある)
この前持って帰ってテーブルの上に置いておいたのだがどうやら愛猫「タイガー」「ライガー」がそばえてどこぞにやったらしい。
昨晩かあちゃんと必死こいて探したら移動式キッチンカウンターの下に持って行っておりました、おんぼろ車ですがこれがあると無いとでは移動効率が大違い、見つかって助かりました。
土日休日なんですが土曜日は島の現場作業の進行で器具付けに出向くようになるでしょうね、日曜日も朝は地区の清掃作業だ、釣りができんのー。
この前持って帰ってテーブルの上に置いておいたのだがどうやら愛猫「タイガー」「ライガー」がそばえてどこぞにやったらしい。
昨晩かあちゃんと必死こいて探したら移動式キッチンカウンターの下に持って行っておりました、おんぼろ車ですがこれがあると無いとでは移動効率が大違い、見つかって助かりました。
土日休日なんですが土曜日は島の現場作業の進行で器具付けに出向くようになるでしょうね、日曜日も朝は地区の清掃作業だ、釣りができんのー。
2012年12月11日
年末のお買い物
一昨晩、寝付けずにネットサーフィンしているといつぞや呉で買って一番ウケていた旧海軍士官略帽の復刻版!!艦内帽(旧海軍士官略帽)/大きいサイズ/帽子/マリンキャップ[S(55)...を見つけたので早速注文しておきました。
今夕注文しておいた商品が到着、

帽裏の印刷部分、氏名等の記入欄まで忠実に再現されていて書体まですべてオリジナル通りですから大事に使いたいと思います。
賞与が出たので自分にプレゼントです、タイガーマスクばかりじゃなくてこの帽子で渋く相島の波止場で釣りをしてみたいですね。
今夕注文しておいた商品が到着、

帽裏の印刷部分、氏名等の記入欄まで忠実に再現されていて書体まですべてオリジナル通りですから大事に使いたいと思います。
賞与が出たので自分にプレゼントです、タイガーマスクばかりじゃなくてこの帽子で渋く相島の波止場で釣りをしてみたいですね。
2012年12月11日
鮎の甘露煮
今朝は早く寝たおかげで午前2時に目が覚めてしまいました、やることがないのでお料理でもと・・・。
冷凍庫にストックしてあった地元の川で捕れた小鮎を少し焦げ目がつくまで素焼きします、皿に広げたら冷蔵庫に入れて乾燥させます。

にゃん次郎が持って帰った簡単レンジで圧力鍋 マイヤー 電子レンジ圧力鍋に番茶がなかったので緑茶をフライパンに入れストーブの上で煎ります、これもストーブの上のやかんのお湯でお茶を出してカップ1杯半入れます、醤油 みりん 砂糖 酒で味付けして電子レンジの中へ。

600ワットで10分、そのままレンジの中で冷まして味をしみこませてから器に盛り付けます、とても即席で作ったとは思えない美味しさ、骨まで柔らかで残りの鮎はお正月にもう一度作っちゃろーっと。
冷凍庫にストックしてあった地元の川で捕れた小鮎を少し焦げ目がつくまで素焼きします、皿に広げたら冷蔵庫に入れて乾燥させます。

にゃん次郎が持って帰った簡単レンジで圧力鍋 マイヤー 電子レンジ圧力鍋に番茶がなかったので緑茶をフライパンに入れストーブの上で煎ります、これもストーブの上のやかんのお湯でお茶を出してカップ1杯半入れます、醤油 みりん 砂糖 酒で味付けして電子レンジの中へ。

600ワットで10分、そのままレンジの中で冷まして味をしみこませてから器に盛り付けます、とても即席で作ったとは思えない美味しさ、骨まで柔らかで残りの鮎はお正月にもう一度作っちゃろーっと。
2012年12月09日
ぬくぬくと温泉に
今日は午前中雪模様、にゃん次郎と一緒に温泉に入りに行こうということで川上をまわって14種類の湯めぐりの宿 萩本陣に出かけたのだが、早速交通規制で停車を求められる。
国道262号線が「萩城下町マラソン」で規制されるのだそうだ、阿武川の反対側を通るので問題なかったのだが、ちょうどスタートしたのだろう目代を走りながら川の反対を見ると多くのランナーがみぞれ混じりの中走っている「寒みーだろーな」と思ったがこちらは温泉入浴が目的である。
10時に行ってみたら11時からしか入れないそうなのでアトラスタウンのパチ屋に、「花の慶次」の甘デジが1200円でかかったのでお昼い食べたどんどんのうどん代ほど(1パチだったからね)になりました。
にゃん次郎は萩本陣の浴場が新しくなって初めて入ったそうです

様々な浴槽がありゆっくりすることができました、その後はどんどんにうどん食いに。
今日は親子で「とき玉あんかけうどん」と萩ですから「わかめむすび」1皿を注文して熱々をおろし生姜を混ぜて美味しくいただきました。
この時ちょっとしたことがあったのですが、お店の方にこそっとお伝えしましたのでより良い改善があるでしょう。
しかし、マラソン後だったせいもあって土原店はいつもに増してお客様でいっぱいでした、あれだけのお客様をさばけるとは流石にテレビで紹介されるはずですね。
国道262号線が「萩城下町マラソン」で規制されるのだそうだ、阿武川の反対側を通るので問題なかったのだが、ちょうどスタートしたのだろう目代を走りながら川の反対を見ると多くのランナーがみぞれ混じりの中走っている「寒みーだろーな」と思ったがこちらは温泉入浴が目的である。
10時に行ってみたら11時からしか入れないそうなのでアトラスタウンのパチ屋に、「花の慶次」の甘デジが1200円でかかったのでお昼い食べたどんどんのうどん代ほど(1パチだったからね)になりました。
にゃん次郎は萩本陣の浴場が新しくなって初めて入ったそうです

様々な浴槽がありゆっくりすることができました、その後はどんどんにうどん食いに。
今日は親子で「とき玉あんかけうどん」と萩ですから「わかめむすび」1皿を注文して熱々をおろし生姜を混ぜて美味しくいただきました。
この時ちょっとしたことがあったのですが、お店の方にこそっとお伝えしましたのでより良い改善があるでしょう。
しかし、マラソン後だったせいもあって土原店はいつもに増してお客様でいっぱいでした、あれだけのお客様をさばけるとは流石にテレビで紹介されるはずですね。
2012年12月08日
救急搬送
昨晩のことでした、地区の役員会も終わり21時からプチ忘年会をしていると長女「にゃん次郎」が「おとうさん、蛍が救急車で搬送されたんだって、おかあさんがすぐに来てって言っている」とのことなのでにゃん次郎の運転で病院に直行。
話を聞くと蛍がお風呂で倒れている間みさきくんは親が動けないのを知らず母親を求めて泣き続けていたそうなんだな、亭主にわしとかあちゃん、にゃん次郎も総動員で病院で点滴をしている蛍の付き添いには婿殿とかあちゃん、みさきくんのおむつと哺乳瓶ミルクを用意して事無きを得ました。
おかげで起床4時の私ですが6時50分に起きてしまい、にゃん次郎に「お前仕事に行かんのか?」と声をかけ朝ごはんの支度をして仕事に就きました。
蛍も大事がなく点滴180分で帰宅できたので一安心、家族の体調きになりますねー。
話を聞くと蛍がお風呂で倒れている間みさきくんは親が動けないのを知らず母親を求めて泣き続けていたそうなんだな、亭主にわしとかあちゃん、にゃん次郎も総動員で病院で点滴をしている蛍の付き添いには婿殿とかあちゃん、みさきくんのおむつと哺乳瓶ミルクを用意して事無きを得ました。
おかげで起床4時の私ですが6時50分に起きてしまい、にゃん次郎に「お前仕事に行かんのか?」と声をかけ朝ごはんの支度をして仕事に就きました。
蛍も大事がなく点滴180分で帰宅できたので一安心、家族の体調きになりますねー。
2012年12月06日
困りごとが解決しました
今日の11時便で相島にレンジフードの取り付けに行こうと思っていたのですが大時化で1便2便が欠航、明日からはパナソニック特選品フェアーなので仮に明日の定期船が予定通りに出ても11時から15時までお店を離れるとなると売上に打撃が出る、かといってレンジフードの取り付けを放っておくわけにもいかず、困って島の大工さんに電話を入れた。
「申し訳ないんですが、今日いけなかったのでなんとかレンジフードの取り付けをお願いできませんでしょうか?」と、幸いに快諾いただいたので明日はしっかり営業やりますよ、このご恩はきっとお返ししますから大工さんありがとうございました。
さて、昨晩のみさきくんの百日参りの祝宴はかあちゃんの実家で、つまりみさきくんにとっては曾爺ちゃん曾婆ちゃんの家でやったんだな、婿殿の仕事がら尾頭付きの鯛でなくてなんと山口と言えば「ふく」の鶴盛りだったんだな。

婿殿とのご縁がなければ我が家で「ポン酢」を使った料理といえばかま揚げシラスにおろし大根くらいしか食べていなかったのに、うれしいことだねー。

本当に食べてはいないけど、形だけでもお食い初めができたので病の床の曾婆ちゃんも喜んでくれました、仕事で遅くなった長女にゃん次郎も加わり総勢8名楽しかったなー。
「申し訳ないんですが、今日いけなかったのでなんとかレンジフードの取り付けをお願いできませんでしょうか?」と、幸いに快諾いただいたので明日はしっかり営業やりますよ、このご恩はきっとお返ししますから大工さんありがとうございました。
さて、昨晩のみさきくんの百日参りの祝宴はかあちゃんの実家で、つまりみさきくんにとっては曾爺ちゃん曾婆ちゃんの家でやったんだな、婿殿の仕事がら尾頭付きの鯛でなくてなんと山口と言えば「ふく」の鶴盛りだったんだな。

婿殿とのご縁がなければ我が家で「ポン酢」を使った料理といえばかま揚げシラスにおろし大根くらいしか食べていなかったのに、うれしいことだねー。

本当に食べてはいないけど、形だけでもお食い初めができたので病の床の曾婆ちゃんも喜んでくれました、仕事で遅くなった長女にゃん次郎も加わり総勢8名楽しかったなー。
2012年12月06日
良き日
昨日5日は先勝、みさきくんの百日参りに金谷天満宮に行ってきました。

若婆に抱かれていますが、しっかりカメラ目線、大物じゃのー。(爺アホ)
陽信孝宮司にしっかり祝詞奏上していただき、うれしい言葉も頂きました。

「親はしっかり教育して、爺婆は可愛がれ」と言われました。

陽宮司特注の「でんでん太鼓」には名言が書かれています、しっかり大事にいただいたお守りと一緒に使わせていただきます。
朝の忙しい時間なので書き込みはここまで。

若婆に抱かれていますが、しっかりカメラ目線、大物じゃのー。(爺アホ)
陽信孝宮司にしっかり祝詞奏上していただき、うれしい言葉も頂きました。

「親はしっかり教育して、爺婆は可愛がれ」と言われました。

陽宮司特注の「でんでん太鼓」には名言が書かれています、しっかり大事にいただいたお守りと一緒に使わせていただきます。
朝の忙しい時間なので書き込みはここまで。
2012年12月05日
忙しい(師走)
いつもアホなことばかりやっている私ですが、さすがに師走、忙しゅうございます。
週末は「パナソニックフェアー」を控えていますし、週明けは相島でシステムキッチンの設置やらなんやらと多忙で、昨日も知り合いの大工さんから「釣りに行かんのかね?」と聞かれましたが年内あと一回いけたらいいかな?
昨晩はかあちゃん、実家のおかあさんの介護で我が家には私一人、ばんごはんどうしよう?
まずはおなかを整えるためヨーグルトをおちゃわん一杯、大根おろしをすってシラスにポン酢で肴に安物のブランデーをお湯で割って飲んでおります。
その間にとろ~り温泉たまごができる温泉卵メーカー。たまごちゃん温泉たまご器 たま5ちゃんに室温に戻した卵4個を入れ、熱湯を卵の4分の1がつかるほど入れて15分、温泉卵を作ります。

冷蔵庫にあった市販の「ナムル」をどんぶり御飯の上に敷いて出来上がった温泉卵を乗せて「ピビンパ」ですね。
自宅で一人いるとさみしいものです、生来家で育って家族がいるのが当たり前の私にとってアパートの一人暮しなんか到底無理です、でもこれが釣りとなると一人ぼっちでもなんともないのですから不思議なものです。
週末は「パナソニックフェアー」を控えていますし、週明けは相島でシステムキッチンの設置やらなんやらと多忙で、昨日も知り合いの大工さんから「釣りに行かんのかね?」と聞かれましたが年内あと一回いけたらいいかな?
昨晩はかあちゃん、実家のおかあさんの介護で我が家には私一人、ばんごはんどうしよう?
まずはおなかを整えるためヨーグルトをおちゃわん一杯、大根おろしをすってシラスにポン酢で肴に安物のブランデーをお湯で割って飲んでおります。
その間にとろ~り温泉たまごができる温泉卵メーカー。たまごちゃん温泉たまご器 たま5ちゃんに室温に戻した卵4個を入れ、熱湯を卵の4分の1がつかるほど入れて15分、温泉卵を作ります。

冷蔵庫にあった市販の「ナムル」をどんぶり御飯の上に敷いて出来上がった温泉卵を乗せて「ピビンパ」ですね。
自宅で一人いるとさみしいものです、生来家で育って家族がいるのが当たり前の私にとってアパートの一人暮しなんか到底無理です、でもこれが釣りとなると一人ぼっちでもなんともないのですから不思議なものです。