ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2024年02月29日

3月3日ルネッサ長門に集まれー!

今週末何処に行きます? 私はお隣長門市へ、おぱちんこ?いえいえ長門で年に一度開催される「ルネッサながと アートマーケットまつり」に行こうと思うんですな、2024年03月02日(土) ~2024年03月03日(日)の10:00~16:00ルネッサながと 全館 入場料 100円(未就学児無料)が開催されるんですが、日曜日に行こうと思っています。


博多の悪ガキ集団LUCHA LIBRE・プロレスリングMYWAYが日時:3月3日(日)START 12:30~観覧料:2,000円(中学生以下無料)で開催されるんですな、この大会にはポスター右上に見えるこれまたお隣下関市市会議員の「竹村かつし」さんが出場されます。


竹村さんは新日本プロレス出身の藤波辰爾さんの弟子で、長門市での大会と言うことで久しぶりにリング上で見ることが出来ます。

最近では多くのプロレス団体がありますが、昔のように地方での巡業が少ないので、アートマーケットまつりで皆さん本格的ルチャリブレプロレスを楽しみましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)雑記

2024年02月28日

大時化の相島へ無謀な釣りに

明後日は山口県内多くの高校で卒業式が行われます、明日29日「萩商工高等学校」では卒業式を前に同窓会入会式が行われます、同窓会の理事の一人として参加させていただきます。

昨日もテレビでやっていましたが、社会に出ても上司が部下に忖度をする時代、個人情報保護法もあって卒業後の去就もなかなか知ることが出来ません、それでも先輩の皆さんが社会で立派な活躍をしておられることと思います、「萩の萩商工出身です」と胸を張って社会に飛び出してください。

数十年前は就職の電化製品を届けに遠くは岡山まで配達に行ったことがありましたなー、引退する今では大手のチェーン配達やレンタルにアパートに備え付けなどあって、町の電気屋さんの春の繁忙期も無くなりました、それでも引っ越しだけはなくなりませんからドライバーの2025問題を控えてこの春も大変だろうなと思います、短期バイトしようかな?


昨日有給休暇に入って初めて萩市「相島」に行ってきました、なにもこの大時化に行かなくても良かろうにみたいな荒天、その前の日はまだ波があったそうですがそれでも左の窓から底に入ると空が見えないほどのうねり、もちろん見島航路は欠航です。

以前の「つばき2」だと航路や速度を変更して到着が少し遅れることもありましたがさすがに新造船「あいしま」、船の横幅も広く安定して15ノットをキープしたまま走ります、その航路速度は客室右前のモニターでしっかり確認できます、どのくらい波があったか言いますと、瀬渡し船「清福丸」の奥さんが「寝ちょられん」と椅子席に移動してくるほど、船酔いした人も数名ありましたね。

釣りと言えばこの前5センチのタコベイトで作った仕掛けに塩サバを小さく切って蛍光オモリ10号を付けてブッ込んだんですが一度もアタリが無く撃沈、カサゴかフエフキダイでも出るかと思ったんですが、やっぱり凪の日に今の相島ならヤリイカを釣りに来るのが一番みたいです。


  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:26Comments(2)相島

2024年02月27日

海に出られずまたもパチンコ。

一昨日釣具屋さんに会ったら「天気 風 波どれもいけんから商売にならん」と、昨日船長に会えば「この前のお前の収録から一昨日が初めての遊漁じゃったいや」と海の状態が悪いので誰しも困っている、私も釣りに行けないので嫁が仕事に行ってからまたも「エイト長門店」へお出かけでした。

11時前に到着、前日万発ストックしたので何を打とうかと、一撃だった「ぱちんこ キン肉マン3 キン肉星王位争奪編 特盛ミートくんver.」は朝から一度も掛かっておらず天井まじかのおじさま、天井にいたり3,000発出ていました、これではまだマイナスだろうなー。


打ったのは前日友人が「100円で60回回るぞ」(0.2パチで)と言っていた「P牙狼MUSEUM」、そりゃよく回るはずだ、ヘソ釘の広さが1.5倍あるんだから、その代わり賞球が1?3?玉ですか、回れども球は減ります、しかしパチンコやって回らないより回った方が面白いわなー。

250回くらい回っての放置台、200円弱で掛かったが、初めての台で打ち方が解らん、右打ちと左打ちがあって餓狼チャンスが通常の左打ちの場合があってそのためヘソ釘が甘いんだねー、結局3,800発出たが餓狼チャンスのロス玉で2,800発残りで貯玉、貯玉計1,300発で帰りました。

釣り行きてーなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:55Comments(2)雑記

2024年02月26日

プチ国内旅行?

昨日の事、朝から「エイト長門店」に、先週平日お昼から行って0.2パチで5,000発打ち込んでいまして、貯玉が3,300発、朝一「ぱちんこ キン肉マン3 キン肉星王位争奪編 特盛ミートくんver.」に座る、この台毎回釘が渋い、最悪100円500発で16回しか回らないときがあった。

3,000発打ち込み前日からのリセット無しで天井まで28回転でシングル、上皿から貯玉できたのはわずか8発で308玉しかない、週末は金を使わないつもりでいたが近くのセブンで2万円おろす、追加投資かと思われたが80回転以内でラッシュ突入、サンドに万札突っ込まずになんと42連荘、30分以上出っぱなし、貯玉を10,200まで戻し即ヤメ。

時間も早いし山口に行こうと車を走らせる、お昼時になったので途中下道から中国自動車道美祢SA上り線に車を停める、「らあめん花月嵐 美東サービスエリア店」で味噌ラーメンを食べる。


休日食べたいのは豚骨ラーメンか味噌ラーメンだが、ここはチェーン店なので家族と来ても好きなラーメンを選ばせることが出来る、さてタイトルの意味だが高速道路のSAは各地の土産物が買えてプチ旅行気分が味わえるよね、ここの上り線では辛子明太や博多ラーメンなどの九州のお土産が買えるし、下り線では「美東ちゃんぽん」が有名で、広島のもみじ饅頭やお好み焼きが買える、決してアリバイ作りに奥様に行ってもいないキーホルダーなどを買って帰ってはいけませんぞ。

高速道路は基本的に早く目的地に到着するためのものであってSAで長居するものではないが、休日に山陽自動車道 佐波川SAや九州自動車道めかりSAなど下道からは入れるSAで時間をつぶすのは楽しいもんでプチ国内旅行気分になれる。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 01:20Comments(2)雑記

2024年02月25日

三連休どんどんも人が並ぶ

昨日は更新が9時過ぎだったんで午前中のアクセスが伸びなかったねー、いっぱしのブロガーだったらちゃんと更新しなきゃダメだけど、めったになく早朝に用事があったからね。

自身スギ花粉症症ではないけれど、目がシバシバしてたまらんよ、私用と嫁用の目薬ですが、お互い好みがあってね、ヒノキ花粉時期になると私はしばらく地獄だが。


まあ昨日正午ごろ萩に出てみたんだがどこから湧いたんか!くらい人も車も多かった、道中「道の駅萩往還」の所の見蘭牛ハンバーグの「玄」は30人くらいの人だかり、「どんどん土原店」はさすがに人が多かろうと「どんどん唐樋店」に行ったがここでも10人以上の並び、昼時だから行列だが暖簾を開け入店すると・・・、明らかに4人グループの会話なのだが4人掛けテーブルに二人ずつ使って2席で会話していたり、うどん食べ終わってカウンターでスマホを弄っているのもいる、これじゃ客回らんよな、多分地元民じゃない、土原店では会計前に席取りすると注意が入る、まあうどん屋なんだから繁忙時間はうどんを食べたら席回せよ。

最近は並んでいても「資さん」や「丸亀製麺」の話が聞こえてくる、まあ食べ比べしているんだろうね、山口県西部なら「どんどん」を加えたこの三店だろう、貝汁なら「ドライブインみちしお」と「資さん」、ぼたもちとおでんが食べられるのは「資さん」ですが、やっぱり萩のうどんは「どんどん」、今の「たなかうどん」(肉ワカメうどん)には無いが昔は紅白蒲鉾が1枚乗っていましたよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:46Comments(4)グルメ

2024年02月24日

ショア用小型タコベイト仕掛けを作る

朝から釣り番組を見て、タコベイト仕掛けを作っておりました。


いつもは100均で8㎝のタコベイトでインチク用を作っているんですが、5㎝のタコベイトがあったので買ってきました、一番上の分です。

ショアから穴釣りや投げでカサゴが狙えないものかと作ってみたんですが・・・。


奥が8㎝にセットしたところ、手前が5㎝のタコベイトにセットしたところ、針がタコベイトの足より出ていますね、これではすぐに地球を釣ってしまいそうですね、インターロック付きスイベルをもっと小型のもので作り替えて次回はスカートに隠れるようにしましょう、このままでも塩サバやオキアミボイルやイカタンを刺して投げてもいいですが、それなら飛ばさなきゃいけません。


蛍光クッション玉のソフトをクッションに入れて丸オモリを通しています、これで十分ですが穴にゴム管オモリを使うとラインスレによる仕掛けのロストを軽減できそうですが、暇があればこれもドリルでゆっくりオモリの穴を広げ、自作でゴム管を通してもいいですね。

しばらく相島にも行っていないので、この仕掛けでカサゴやアカハタを釣りたいですねー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 09:27Comments(2)釣り道具

2024年02月23日

小野茶そばで瓦そば風フライパンそば

今日は天皇陛下64歳のお誕生日、私より一月お兄さんですね、お誕生日おめでとうございます。

思えば昭和で言うと99年、来年には昭和100年がやってきます、昭和35年生まれの私、昭和43年には明治100年を祝った記憶があります、大正100年は平成24年だったらしいがあまり記憶にない、そして来年は昭和100年で私は65歳、三元号の100年を迎えられそう(今年一年生きていればだが)ですね。

私の世代は今頃夫婦の両親4人の介護 看取りで大変な方もいらっしゃることだろうと思いますが、うちはすべてを終え年故法要をつとめるだけ、金は無いけど娘二人も萩で嫁ぎ、孫4人にも会える小さな幸せを味わっています。


いきなり晩御飯の画像です、これはフライパンそばですが、山口県では「瓦そば」と称します、以前「小野茶のみどり」さんから頂いていた小野茶そばの乾麺を茹でて、瓦そば風に、肉はお安い切り落としですが、以前にも紹介したように炭酸水で煮てすき焼きのたれで煮たもので柔らかく食べられます、刻み葱を散らし錦糸卵は嫁作で海苔は韓国のりを使いました。

お出汁は瓦そばのものが無かったのですき焼きのたれと白だしを湯で割ったものですが、市販のものと変わらない味が出ましたよ。

昨日嫁のスマホが突然壊れて夕方切り替えに行ったので夜はこのくらい簡単なもので済ませました、私より2歳おねえさんで45歳?の小野茶のみどりさん、「小野茶そば」美味しくいただきました。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:52Comments(4)グルメ

2024年02月22日

こぼれシラス丼にデザートは萩のかんきつ

火曜日の晩御飯ですが、先週土曜日の魚のアラ炊きを食べてしまわなければいけません、大型のカサゴもパーシャル室に1匹残っておりました、山口から帰って嫁と二人で晩御飯づくり。


並んだのは魚のアラ炊き、カサゴを捌いたのは私ですが嫁が唐揚げに、釜揚げシラスご飯に牛コマの肉野菜炒めとデザートは文旦と伊予柑の皮むきですね。


カサゴを三枚におろし、唐揚げ粉で揚げたもの、この前作って美味しかったのでまた今回、塩コショウと片栗粉でシンプルに揚げて甘酢餡でも美味しいと思いますよ。


他所の釜揚げシラスも美味しいでしょうが、萩のものは負けませんよ、熱々ご飯に刻みオオバを敷き茶碗からこぼれんばかりの釜揚げシラスを盛り、アクセントの刻みオオバを添えたらお好みでおろしショウガを使ったポン酢で頂きます、これが旨い、小さなお子さんには薬味ポン酢なしでも良いですね。

今の時期、萩ではかんきつのシーズンでお客様から色々な種類のかんきつをいただくのですが、いざ食べようとするとおっくうになるので嫁はせっせと皮をむいてはタッパーに入れています、娘二人と孫はうちに来ると食べるばかりですが嫁はそれを嬉しそうに皮むきしては保存しています、酸っぱいのが苦手だとコーヒーシュガーのグラニュー糖を振りかけても皮むきだとそのまま食べられますからね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)グルメ

2024年02月21日

山口市に行って一日40円で遊ぶ

昨日の有給日の使い方、蛍が山口市の大きな電動機の車屋さんにエンジンオイルを取り換えに行くというので嫁と便を借りましたが、いつもの蛍時間で10時の約束が10時半、蛍が出かけるといつもの雨女、釿ノ切峠は行きも帰りも濃霧で小雨も降ります。

道中私は降ろしてもらい大内のスロット「デルパラ」に、普通は20円スロットですが1/10の2円スロットで「パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒」を打つためサンドに1,000円入れます、あふれるほどの500枚のコイン、どんだけ遊べるのよ、前回は250回ほど回った後を2,000円使って1,500枚回収したんですが、今回は150枚でジェネラルバトルに入り、元コインと合わせて980枚の回収ですぐに特殊景品に替えて換金、1,800円をサクッと20円なら18,000円ですが遊びに行っているのでこれで良し。

その後歩いて「ゆめたうん山口」に、フードコーナーで760円の食事をとり、これでチャラ、その後ゲームコーナーに行きますがパチスロをやったばかりなのでコリントゲームもパチンコ パチスロも見てるだけ、クレーンゲームも押し込み 崩しなどで取れそうな景品無し、ムダ金は使えないので嫁と蛍の買い物が済むまで時間つぶしと思っていましたが、ロングチューのクレーンゲームが取れそうな感じ、100円入れてチャレンジしました。


幸か不幸かロングチューが重なっていて掴みにならなくて結果押し込みになってゴムバンドが大きくバウンド、100円で6本とれちゃいました。


孫のおやつにしますかね、交通費は蛍の運転 パチスロの儲けで食事とクレーンゲーム1回で支出40円で済みましたが、これでは終わりませんよねー、蛍に飲み物 嫁には晩御飯のおかず代を出して一日が終わりました。



  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:30Comments(4)雑記

2024年02月20日

手始めにカード類整理

今朝は石油ファンヒーターを点けていないのにエアコンのサーキュレーションを暖房運転したまま寝たかいな?と思うほど暖かな朝でした、しかし雨模様ですねー、週間予報を見ても27日くらいまで24日だけ曇りマークで雨模様、私は有休消化中だけど、現場の外仕事は大変ですねー。

まだ2月なのにまるで3月の菜種梅雨のような天候、大陸の低気圧と太平洋高気圧のせめぎあいでこんな天気らしいが、暖かさもあって野菜は成長が早く、畑の白菜なんか巨大化してますよ、昨日も立派な大根をいただきましたが、大根も菜の花科なので花が咲いてとうがたっちゃいますよ。


今朝は一部ですが終活ではありませんがカード類の整理をしています、最近ではスマホ一つで何でもできる時代です、クレジット機能のないカードや紙媒体の診察券に旅行で行った先で一度だけ買い物をした会員カードなどこの際整理しています、雨なので小屋の荷物を出したりすることが出来ませんが23日が祝日ですが、燃えないゴミの回収日なので少しづつまとめようと思っています。

デッキバンで燃えるものも燃えないものも処理場に出せますが、料金が発生するので指定袋に入るものはそれで出した方がいいですからね。

前にも言いましたけど、自分ながら業者に頼めば間違いなく数十万円かかるであろううちのゴミ整理、有給休暇期間中にどれだけはかどりますか。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 08:27Comments(4)雑記

2024年02月19日

心地よい疲労感

昨年5月に大腿骨の骨折をしてから現場作業にはほとんど出してもらえなかった、昨日は知人からの依頼があり引っ越しに伴う電化製品の移動について教えてほしいとのことだった。

アンテナの外し方 冷蔵庫や洗濯機の運び方 エアコンの取り外し方など、私には無理な作業は出来ないが仕事を覚えようと結局作業の終わった20時まで電話で作業のコツの問い合わせがあった。

このくらいの向上心で聞かれると教え甲斐があるよね、社内ならもっと詳しく教えられるのに見習ってほしいなと思う気持ちもありました。


当然まだ社員なので日曜日の無報酬、お昼ご飯だけごちそうになりましたけどね、10時に始めた作業ですが、エアコンの取り外しのポンプダウン方法からフレアパイプの接合面の作りだしを10回くらい練習させました、取り外し後のエアコンの配管をつなぎ、真空引きからフロンガス漏れ検査までを数回練習させると17時、自身心地よい疲労感で一日を終わりました。

最近のTBSドラマの「不適切にもほどがある」が大好きなドラマですが、私の時代は仕事は先輩から盗め、ドラマの時代なら熱血作業実習でしょうか、今ではコンプライアンスが優先で熱く指導しようものならパワハラ、本当に聞いてくる者にしか教えられません。

それでも今のご時世、Youtubeで作業の動画を見てわからないところを聞いてくるところなんかは一から教えなくて済むから助かりますけどね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:28Comments(4)雑記

2024年02月18日

ヒラマサ11kgのヒットを間近に見て

昨日の釣りは7時出航といつもよりはゆっくり目、3人での釣行である、凪模様ではあるが日本海独特の波長の長いうねりが残る。

釣り場には40分ほどで到着、このうねりのせいか同釣者の一人が無口、酔ったのか?周りは釣り船だらけ、ウキ流し釣りにジギング船ですね。

船長はジギング 同釣者はジギングとタイラバ 私は自作インチクにミミイカ、船長一人が気を吐いてメジ ヤズを次々に釣り上げる、同釣者もメジが釣れると酔いも忘れて青物パーチー、船長が魚探を見てベイトはいるよと言うのでライト落とし込み仕掛けをインチクの上にセット、しかしアタリも少ないし竿を曲げるのはキンギョとネンブツダイ。

そんな中船長がハンパない格闘、ドラグのギリ音に思わず取り込みに見とれて動画を撮るのを忘れるほど、タモ入れを手伝いましたがなんと11kgのヒラマサ、「道具もだけど、腕が無いと取り込めないよねー」と感心、私にゃとっても無理だ。


同釣者もベイトがいるのでジグの上にジグサビキを取り付けて探るとヒット! 重すぎて上がってこない、やっとのことで水面に姿を現すとジグサビキにヤズ ジグの二本針に大型カサゴとメジがヒット、こりゃ上がらんわな。

私も良型カサゴを釣るが、ここでは反応が無くなったので移動、釣り場が比較的広い釣り場の東側に付けたが反応がいまいち、ここの西側に付けたところお魚マンションに大当たり!!

ベイトにアジ イワシ イサキが落とし込み仕掛けやジグサビキについてこれで魚が釣れないはずがない、トリプルヒットも2回あって、青物が次々に上がる、私も落とし込みの仕掛けに付いた魚を置いていたら一度だけ青物のアタリがあったんですが、仕掛けがらみのラインブレイクで切られてしまいました。

他者が青物なので私は赤い魚を専門に釣らせていただきます、見島沖に匹敵する良型がそろいましたね、14時で納竿して帰港しました。


船長のヤズ3本とカサゴ1匹を交換してもらい、ヤズを萩で降ろしての釣果発表、レンコ鯛も2匹釣れましたし、落とし込み仕掛けに付いたイサキを持って帰りました、同じくついたイワシ アジ ウリ坊は船長が使われるので差し上げました、今日はお天気も良く海も凪なので出船も多いだろうなー皆さんしっかり釣ってくださいね。

カサゴをたくさん釣りましたが、幸いに産卵を終えた個体が半分あったこと、しっかり孵化して大きくなってね、ミミイカ イカタンを持って行きましたがやはりカサゴにはサバが一番、塩でしっかり水切りしたサバタンにうま味調味料をまぶした旨味塩サバの古賀スペシャル、青物師の船長も感心してくれました。


  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:58Comments(4)船釣り

2024年02月17日

山口で献血、肝機能結果が見てみたい。

いつもの早起き、新聞を取りに出ると久しぶりの大霜、車のルーフもボデーも真っ白です、徳佐なんか氷点下5℃だと言います、山間部の道路凍結は気を付けましょうね。

そんな土曜日の朝ですが、釣りのお誘いを受けています、仕掛けの用意をして餌の準備をして朝食をとりバクダンを落とし酔い止め他の薬を飲み5時半からの釣り番組を2本見てお出かけです。

今日の出航は7時なのでいつもよりゆっくり、小潮で底潮から16時過ぎの満潮迄上げ潮一辺倒ですが、船長の腕を信じてドテラ流しでポイントを探ります、私は工夫を重ねている自作インチクに身エサを付けての釣り、船長はジグ タイラバ インチクですかね、2月はカサゴの産卵時期なので出来れば産卵時期が7月ごろのキジハタを釣りたいんですが。


いきなり注射針の刺さった腕の画像ですが、昨日は山口に不要釣り具を売りに行って江戸金でラーメンを食べた後、日赤血液センターで400ミリ献血57回目に協力したので、いつも献血の時は採血姿をアップするので撮影しました、前回は小倉の採血センターでしたね。

400ミリ献血ですからそれ以上は水分補給をしなければいけないのでカップジュースを採血前2杯 採血後2杯飲みました、これから後何回献血に協力できるかわかりませんが、制限の60歳まであと5年、年間3回出来るとして15回ですか、人様のためになるなら協力しましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:00Comments(2)雑記

2024年02月16日

がんがんの炙り海鮮丼

有休休暇消化1日目、阿武町道の駅 萩しーまーと アトラス萩店に出没しましたな、アトラスでは明日の釣り餌のサバの切り身を買いましたが、二枚おろしで580円とお高かったのですが、これが無いと釣りにならないので買い求め塩をまぶして水切りしています、しっかり水が切れたら身の厚いところを削ぎ取り厚みを一定にしてから短冊切りにしてからうま味調味料をまぶして用意しておきます。

萩しーまーとは昨日の温かさも手伝って一気に河津桜の花が一気に咲き始めました、今週末の土日はお天気のようですからお花見も多いことでしょうね、虎ヶ崎ではやぶツバキ 梅林公園では梅と春を呼ぶ花を見ることが出来ます。


少し早めにお出かけなら萩しーまーと内の浜料理「がんがん」の朝定食はいかがでしょう? 干物は焼けばいいので干物定食は限定ではありませんが、炙り海鮮丼は数量限定、この前はイトヨリでしたが昨日は真鯛の炙りでした。


格安550円で午前9時半から10時半までの1時間限定、食べる価値ありですよ。

さすがに明日の船長は漁師さん並みの経験の持ち主、天気 風 波を見たうえでの釣行お誘いです、自宅で炙り海鮮丼が出来るような魚を釣って帰れるといいなと思っています。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:29Comments(2)グルメ

2024年02月15日

タコベイト仕掛け2

インチクに取り付けるタコベイトを制作してきました、今までの100均スペアフックでも結果は出ていましたが、フックにミミイカを付けると全長が長ーくなってしまうのが気になっていました。


画像比較すると下のものがそうです、ネットで探すと出てきますがローリングサルカンとアシストフックを使った全長の短いものを作ってみました。


100均のタコベイトとアシストフック13号を用意します、ローリングサルカン4号だけは釣具屋さんで買います。


タコベイトの頭を切り取りますが、出来るだけ穴が小さくなるように切らないローリングサルカンがすっぽ抜けちゃいます。


スナップの部分にアシストフックを市販にもあるように内内 外外に針が向くようにセットしました、今回はアシストフック2袋を用意したので2セットづつ出来ましたよ。


スナップサルカンの頭を糸通しで引っ掛けタコベイトの頭に出します、糸通しが無い場合は細い針金を輪に通し取り出すといいでしょう。


このような状態で頭が出れば完成です、リングスナップを使ってインチクに取り付けます。


タコベイトのスカートの中にフックが隠れるので、これにミミイカやサバタンを刺してもバランスよくなります、土曜日釣行の案内があったのでこれを試してみます、魚 釣れるといいなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:08Comments(2)釣り道具

2024年02月15日

たくさんの記念品をいただく

昨日の14日は世の中セントバレンタインデーでしたね、ご多分に漏れず私にもチョコの贈り物が、やはり酒飲みを知ってか知らずかウイスキーと清酒のボンボンが届きましたよ。


私にはもう一つ大切な日でした、3月の退職を控えて昨日が出勤最終日、定時を過ぎて1時間会長をはじめ社長以下全社員が集まって会議室で慰労会会食でした。

怪我の具合で長時間座敷に座れないので送別会をご辞退したんですが、アルコールが入らない分一人一人にお礼を言うことが出来ました。


私が46年間仕事を続ける中、40年間私と共に過ごし「つつじ亭」「学校給食ヘルプ」で家計を支えてくれた嫁に送られた花束を家で渡し、還暦定年の時にいただいた壺に飾りました。

皆さんから慰労金 記念商品券 夫婦湯飲みと数々の心のこもったものをいただきました、ありがとうございます、3月のお別れの言葉を残しておかないといけないので昨日の挨拶はかいつまんで話しましたけどね、これから約二十日間有給休暇ですけど、昨年からの在職中は車の運転を控えるよう指示されていたのでお客様へのご挨拶をさせてもらうつもりです。

それと断捨離 終活準備ですね、ため込むだけだった物(もちろん釣り具を含む)の整理をしておかないと娘たちからも怒られますからね、仕事を離れるだけで釣りにも行きますし、萩に買い物にも出かけます、気が付かれたらお声をかけてくださいね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:42Comments(4)雑記

2024年02月14日

白身の唐揚げ いと旨し

やはり通販サイトで注文したタックルボックスは届きません、管理会社のシステムはしっかりして明日15日までに届かない場合は補償請求してくれと指示をサイトで拝見しました、楽しみにしていたのに残念ですね。


昨晩は一晩寝かせた釣魚をお刺身にしてみました、カサゴは一昨日と同じで薄造りと焼き切りですね。焼き切りは金属バットに氷を敷き詰め皮の縮みを計算して縦に3本ほど包丁で皮に切れ目を入れバーナーで炙ります、こうすると身に熱が通りにくく、皮が焼けたところでひっくり返せば皮の熱も氷で取れます、今までは焼き切りの場合焼いたら氷水に漬けていましたが、うま味が逃げてしまうので料理人の蛍婿が教えてくれた方法です、味が濃ゆい。

チカメキントキはやはり三枚におろし、こちらは平づくりに、どちらももみじおろしとポン酢で食べましたがチカメキントキの美味しさと言ったら、今まで食べてきたハタ カサゴ類とはまた違ったうま味と食感、すぐにまた釣りたくなりました。


大きなチカメキントキからお刺身はこれだけ?に思えますが、カサゴとチカメの片ヒラは来られなかったにゃん次郎ん家にアラと一緒にお届けしたんですね。


そしてカサゴとチカメの下身を角切りにして市販の唐揚げ粉で揚げたものがこれ、嫁が春巻きも揚げてくれました、白身魚の甘旨味が引き立ってみんなの箸がすすんであっという間に完食でしたよ。

残ったのが一番大きなウッカリカサゴ、腹を開けてパーシャル室で熟成してありますが、今夜どうして食べましょうかねー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:27Comments(2)グルメ

2024年02月13日

収録後、釣魚で晩酌

昨日はアクセス数がアップ、ナチュラムブロガーさんの訪問も多かったが何がそうさせたのだろう? 案の定詐欺サイトに近い評判だったショップからはタックルボックス2個は送ってこない、数日待って管理サイトに問い合わせをして送って来なければ補償申請するつもりだ。

昨日は「釣りしんちゃい」収録日、強風注意報が出ている午前5時、浜崎港に集まった猛者は計7名、うち釣りしんメンバーは5名、出港するとすぐに大時化波の洗礼を受ける、次第に波が収まり午後には糊凪になると船長の説明で釣り場まで2時間半寝とけと言われる、いったいどこまで行くんだ! もしかしたら北〇鮮の工〇船?

4名船酔い、釣りになるんか? 日本海独特のうねりは高く2メートルはあったねー、釣り開始、ミヨシのお客さんの竿が曲がる、次第に皆さんの竿が曲がりとうとうボウズが私一人に、カメラマンには「魚が釣れんわしより 釣れるんを撮れや」と言うほどのノーヒットが続く。

10時半ごろやっと私の竿が曲がった、昼には船長の言葉通り波もおさまり自身初めてとなる魚種も釣れました、放送収録なので魚種 数は未公表ですがそれぞれのクーラーボックスは魚で埋まりました、収録ですが顔出しNGもなく皆さんの雄姿が放送で見られることと思います、ね、船酔いカメラマンさん。


お刺身はスーパーでも買えますが、釣り人の特権で魚肝を捌いたものから集めて生姜醤油で煮てみました、甘辛い味付けで我慢していたビールで流し込むと思わず「プハーッ!」うまいわ、釣りに行った甲斐があるってもんだ。


大型白身魚の片ヒラを薄造りにしてみました、活きがいいので刺身ではプリプリ感しかないので出来るだけ薄造りに、左上のもみじおろしを入れたポン酢で食べましたが、甘みがあって最高でした。

さて放送は3月楽しみにしてと、今日仕事に行って明日で会社の出勤が終わり有給休暇に入ります、退職後はあぶビジョンに就職?いえいえ違います、熱血就活中なのでお仕事ください皆さん。


  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:19Comments(6)相島

2024年02月12日

釣りに出かける前に心配事が・・・。

連休最終日、0時半に目が覚めました、本日は釣行日、なんといつから釣りに行っていないかなー、確か12月20日に落とし込み釣りに行こうとして時化で中止になってから1月も2度時化で出られなかったから、12月頭にヨコワマグロの漁労に行ってからぶりじゃないですか? 未だ強風注意報が出ていますが、次第に収まるとのこと、やる気は昨日から満々です。

お見立て良く孫が「じいじのあたま ぶろっこりー」と言いますので、昨日のうちにパンチパーマをきっちりかけましたが、口元が乳歯4本抜けているのでマスク着用です、頭には帽子 胴にはライフベルト、足元はいつもは調理場用白長靴ですが、今日は軽防水靴にしようかな。


釣りの支度には万全を期していますが、少し心配なことが・・・、通販でピンクのおしゃれなタックルボックス ベルト カップホルダー ロッドスタンド3本のセットを1月21に頼んだんだが、船便なのか届かない、2月9日から12日今日までに届けとのことだが今朝追跡しても運送会社にも届いていない。

今日は嫁が家にいるので届けば受け取ったくれるだろうが、製造会社に問題なく販売会社の口コミを見ると同じように商品が届かないとの苦情が数件、心配だが大手通販での買い物だから届かなければ保証の申請をするつもりだが、出かける前に気分穏やかじゃないよね。

さっきトイレに行ってバクダン落としたし、軽い食事をした後正露丸飲んでおなかの調子を整えて出発前に酔い止めと念のため骨折後の痛み止めを飲んでお出かけします。

今から起きていると寝が足りなさそうですが、昨日のうちに昼寝をしっかりしていますし、遠足前の子ども気分で今から寝ることはできません、Youtubeでも見ながら釣り方のおさらいでもしておきますかね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 01:50Comments(4)雑記

2024年02月11日

バラパン初めて買った。

昨日、「キヌヤ 菊ヶ浜店」に夕刻行った、食品コーナーを見ると見慣れないパンを見つけたので買ってみた、「バラパン」と言うらしい、山形食パンをスライスして中心にバタークリーム、包装にはきちんと赤いバラのプリント迄ある。


昨晩は蛍の所の孫二人がうちにお泊りだったので食べさせてやることにしよう。

知らない食材なのでググってみた、島根は出雲 隠岐 石見地方からなるというバラパンは出雲地方のもので税込み129円らしいのですが、輸送費が掛かっているのでしょうか179円で売られていました。

キヌヤは石見地方の益田市が本部、日本で初めてのホームセンターのジュンテンドーも本部は益田市、山口県で言うと宇部市が企業創業者が多いので同じようなのかな。

益田市の昨年の出生数は310人に対して萩市は156人と半分しかありません、産婦人科医院も1件しかないしこれでは人口も減っていくよなー、ジェンダーレスの時代だから強くは言えませんが、愛し合い子宝に恵まれる機会が増えればいいですね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:55Comments(0)グルメ