

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2010年01月31日
相島行きのお駄賃は
8時便で出かけた相島ですが、仕事はすぐ終わり雨も降っていない、島民に定期船の船員さんと誰もが「今日日曜じゃろー、何で竿もってこんかったん」と言われてしまったがときすでに遅し、9時10分発の定期船で小屋にサツマイモがなかったのでお礼にいただいたのは島で取れた「いよかん」です、以前に島に寄贈した「スイカ丸」くんの像の前にお供え物のようにいよかんを置いて一枚撮りました。

萩に着いたら家で待っている長女「にゃん次郎」のために魚を買って帰ってやろうと(釣って帰れんのが悔しいが)業務用のスーパーに出向くと鮮魚コーナーで「エチオピア」なる魚を見つけた、切り身の色を見ててっきり淡水魚の「テラピア」だとばかり思っていたら「シマガツオ」の事だったんですね。
早速買って帰ってお煮付けに、酒 料理酒 濃い口醤油 牡蠣醤油で水を入れずちぎり蒟蒻を入れて煮てみました、白身で思いのほか淡白な身に出汁がしみて美味しかったです、3切れ350円はお買い得だったかも。
かあちゃんに一把78円で買ったチシャをちぎってもらい、辛子酢味噌とシラス干しで合えて貰いましたが萩出身の方ならこの美味さはよだれものの味をお解かりいただけるでしょう、ボウル一杯食べてしまいました。
さあ今から一眠り、夕方気持ちが萎えていなかったらササミでヤリイカを釣りにいくどー。


萩に着いたら家で待っている長女「にゃん次郎」のために魚を買って帰ってやろうと(釣って帰れんのが悔しいが)業務用のスーパーに出向くと鮮魚コーナーで「エチオピア」なる魚を見つけた、切り身の色を見ててっきり淡水魚の「テラピア」だとばかり思っていたら「シマガツオ」の事だったんですね。
早速買って帰ってお煮付けに、酒 料理酒 濃い口醤油 牡蠣醤油で水を入れずちぎり蒟蒻を入れて煮てみました、白身で思いのほか淡白な身に出汁がしみて美味しかったです、3切れ350円はお買い得だったかも。
かあちゃんに一把78円で買ったチシャをちぎってもらい、辛子酢味噌とシラス干しで合えて貰いましたが萩出身の方ならこの美味さはよだれものの味をお解かりいただけるでしょう、ボウル一杯食べてしまいました。
さあ今から一眠り、夕方気持ちが萎えていなかったらササミでヤリイカを釣りにいくどー。

2010年01月31日
忙しい日曜日
今朝は8時の定期船で相島へ、釣りじゃありませんコードレス電話器の設定がどうしても解らないとおっしゃるお客様のための休日サービス出張です。
帰りは9時10分ですら移動設定時間は30分しかありませんがここが腕の見せどころ、チャチャとやっつける予定です。
帰宅したら「人気もん!」テレビ新広島・岡山放送・山陰中央テレビ 朝 9:30~10:00 山口放送 朝10:25~10:55を見なくちゃね、萩が紹介されます、「割烹千代」さんのお料理を見るのが楽しみです。
その後は山口に行こうかな? ゆめタウンのゲームコーナーに800枚オーバーのゲームコインが預けてあるのでカップ2杯分です、来週が連休だからそれまで置いておくか。
天気予報では午前中は雨らしいので釣りにいくなら午後ですね、しかし午前の引き潮と夜の満ち潮は日本海には珍しく潮位の差が大きい時期です、水温がこなれて魚の活性が上がっていると良いですがね、とりあえず一眠りしてから考えましょう。
帰りは9時10分ですら移動設定時間は30分しかありませんがここが腕の見せどころ、チャチャとやっつける予定です。

その後は山口に行こうかな? ゆめタウンのゲームコーナーに800枚オーバーのゲームコインが預けてあるのでカップ2杯分です、来週が連休だからそれまで置いておくか。
天気予報では午前中は雨らしいので釣りにいくなら午後ですね、しかし午前の引き潮と夜の満ち潮は日本海には珍しく潮位の差が大きい時期です、水温がこなれて魚の活性が上がっていると良いですがね、とりあえず一眠りしてから考えましょう。
2010年01月29日
託されたもの
今夜最後の仕事での訪問先、ウキを部屋の傍らで見つけて御主人に「チヌウキですか?」と聞いてみると、「もう自分の足で立つことが出来ないので釣りにも行けない、私の代わりに使ってくれるとありがたいな」と言われいただくことにするとさらに「竿もやるよ、潮風にあててやってくれ」とのことで玉石混同だが8本の竿を託された。
二度と釣りに行かれない体、たまたまやってきた営業マンが釣り好きでたまたま私だったのだが御恩返しはこの竿で釣った魚(例え小さくても)を釣り上げた様子をこの御主人に語り釣果をお届けにあがろうと思った、大事に使わせていただきます。
阿武川沿いも江向の寒緋桜が咲きはじめました、朝田設備の下では今日もコハクチョウの「コハク」ちゃんが一羽だけで懸命に生きています、ご主人様に2枚のデジカメ画像をお見せしました、お出かけが出来ないので大変喜ばれ釣り具を頂いた御恩返しが少しは出来たようで嬉しく思いました。

二度と釣りに行かれない体、たまたまやってきた営業マンが釣り好きでたまたま私だったのだが御恩返しはこの竿で釣った魚(例え小さくても)を釣り上げた様子をこの御主人に語り釣果をお届けにあがろうと思った、大事に使わせていただきます。


2010年01月28日
バレンタインに日本酒を
昨日は山口ブログがメンテナンスかサーバーダウンみたいでなかなか表示されませんでしたね。
我が家の高速インターネット開通のパソコン4台の無線LAN設定もあって更新をしておりませんでした。
で、今日は萩市川上の「岡崎酒造」さんに訪問したらバレンタインデー用のラッピングを若奥さんがしておられたので画像頂きました。
「アート吟醸福良雀」に使われるピンクの容器を使って花びらの飾りにチョコを数個入れたプラケースに入っているのは純米酒、狙いの殿方をほろ酔いさせてハートをゲットって飲んだ後の運転はいけませんが。
私は日本酒の肴は羊羹が一番なのですがチョコもいいかもしれませんね、かあちゃん以外の女性の方春日じゃない古賀、銘酒「長門峡バレンタインバージョン」受け付けますよ ヘッ!
売られているのは萩市の「アトラス萩店」だそうです、肝心のお値段ですが税込み980円とお手ごろ価格、地産地消で殿方のハートは貴方に釘付けなんちゃってね。
我が家の高速インターネット開通のパソコン4台の無線LAN設定もあって更新をしておりませんでした。

「アート吟醸福良雀」に使われるピンクの容器を使って花びらの飾りにチョコを数個入れたプラケースに入っているのは純米酒、狙いの殿方をほろ酔いさせてハートをゲットって飲んだ後の運転はいけませんが。
私は日本酒の肴は羊羹が一番なのですがチョコもいいかもしれませんね、かあちゃん以外の女性の方春日じゃない古賀、銘酒「長門峡バレンタインバージョン」受け付けますよ ヘッ!
売られているのは萩市の「アトラス萩店」だそうです、肝心のお値段ですが税込み980円とお手ごろ価格、地産地消で殿方のハートは貴方に釘付けなんちゃってね。
2010年01月26日
肴三種
今日は11時の定期船で相島に42型のデジタルテレビの配達、無事に作業終了したもののかあちゃん手製の弁当を忘れたので空腹で港に戻っても手持ち無沙汰、すると岸壁には春を告げるワカメを見つけました。
最初は引き潮だったので波の際を手摘みしていましたが埒があきません、ふと係留ロープを見ると波に揺れるワカメの新芽を発見!晩酌の肴用にロープを手繰り寄せ収獲してボウル一杯お持ち帰り。
真水で砂や汚れを落として熱湯でさっと茹で冷水に放ち色止めをしたら水切りしてボウルに戻します、日本酒 砂糖 牡蠣醤油 穀物酢 刻みしょうがで酢の物の出来上がり、量が多いと味付けもアバウトでいいですね。
次はかあちゃんが九州系のテレビで今朝見たばかりの一品、ベーコン 蕪 じゃが芋をバターで炒めチキンブイヨンスープで15分煮てベーコンを取り出し残りをミキサーにかけます、中身を鍋に戻し温めなおし器に盛ります、取り出しておいたベーコンを刻みトッピングしたらブロッコリーのボイルミキシングを彩りに浮かせると出来上がり。
簡単にできるなめらかポタージュですのでお奨めです。
酒の肴はもう一品、冷蔵庫にハンペンがあったので四つ切に、切れ目を入れて塩雲丹を挟み込みフライパンにバターを溶かし弱火に近い中火で焼きます、焦げ目がついたら火を強め鍋肌に醤油を回しかけます、香ばしい臭いとはんぺんのふわふわ感と雲丹のコクで25馬力いける々、あんまり飲んじゃいけませんね、明日は良いことのある便りが舞い込んでいるのでアホの書き込みをお楽しみに。

真水で砂や汚れを落として熱湯でさっと茹で冷水に放ち色止めをしたら水切りしてボウルに戻します、日本酒 砂糖 牡蠣醤油 穀物酢 刻みしょうがで酢の物の出来上がり、量が多いと味付けもアバウトでいいですね。

簡単にできるなめらかポタージュですのでお奨めです。

2010年01月26日
ブロードバンド化

お隣りの長門市は市内のメディア条件が一緒なのとは少し異なり情報の伝達方法には少し差があるが、なにせISDNさえもなかった田舎に高速インターネットが繋がれば待望の動画視聴ができるし大容量データのやり取りも延々と待たずに済むのだ。

仕事が終わって開通したお宅に訪問、無線LANの設定とOSが古いのでウイルスソフトが対応しておらずWINの設定でできる範囲の対策を行ない帰宅しようとすると日本酒を頂きました。
アフターならではですね、業務中なら料金を頂戴するところですが御近所の事なので4月の全線開通までには「ちょっと来てくれー」って電話が鳴ることでしょう、夜は飲まずにいられませんから出張設定御希望は送り迎えが必要ですかね。(笑)
2010年01月24日
辛口の肴
怒涛のブログ記載本日5回目です、休日だからなせる業。
山口からの帰り、宮野のスーパー前で自動車同士の接触事故を目撃、262号線を萩方面に向かうと木戸山では火事現場を目撃、帰宅すると雪山に出かけた長女にゃん次郎がコケて軽傷を負ったと電話がかかり気持ちが萎えて釣りに行く気にはなれなかった。
こうなれば25馬力が右手の鉄アレイ替わりなのだが酒の肴は何とする?
今夜は「ハラペーニョ(青唐辛子)まぶしのアーモンド」と「白身魚に海苔わさび」で辛口の肴で一杯、長女の帰宅と怪我?の容態次第では当番医に出向かなければいけないが私は運転できないぞ。
山口からの帰り、宮野のスーパー前で自動車同士の接触事故を目撃、262号線を萩方面に向かうと木戸山では火事現場を目撃、帰宅すると雪山に出かけた長女にゃん次郎がコケて軽傷を負ったと電話がかかり気持ちが萎えて釣りに行く気にはなれなかった。
こうなれば25馬力が右手の鉄アレイ替わりなのだが酒の肴は何とする?

2010年01月24日
三役揃い踏み

朝から山口に出かけて買って帰ったのが「仮面ライダー桜島バージョン2分の1マスク」なのである。
以前から欲しくて仕方なかったのだが結局今日買ってしまった、そうなると並べたくなるのは仕方ない。
仮面ライダーにゴジラにデビルマンのフィギュアを今では珍品の28型ブラウン管式ハイビジョンテレビ(僅か2年間しか販売されなかった)の上に並べてパチリ!!
これこそ三役揃い踏みである、勝手なお宝なのだがかなりレアなものばかりなのだ、写真を撮った後は「古賀オフィス」に移動してビニール袋をかけて展示とあいなるものたちとなるわけだ。
2010年01月24日
連座制
連座制wikiで調べてみた、買収や利害誘導、新聞及び雑誌の不法利用の罪により、候補者の総括責任者、出納責任者、地域主宰者については、刑に処せられたとき、候補者の親族や秘書および、組織的選挙運動管理者の場合は、禁固以上の刑に処せられた場合(執行猶予を含む)には候補者の当選は無効となりとある。
マスコミはこの連座制と言う言葉を近頃の騒動では一言も言わないが何か意味でもあるのだろうか?
連ねて座る、今朝も私とかあちゃんは新聞を開きテーブルで並んで座りテレビを見ている、外は大霜さて、釣りに出かけられるかな?
マスコミはこの連座制と言う言葉を近頃の騒動では一言も言わないが何か意味でもあるのだろうか?
連ねて座る、今朝も私とかあちゃんは新聞を開きテーブルで並んで座りテレビを見ている、外は大霜さて、釣りに出かけられるかな?
2010年01月24日
内田の豚足

晩酌のアテで私の好きなもの内田珍味食品のとんそく味付け(醤油味)はストックに欠かせない。
いつもは近所の酒屋さんで1個210円で数個買い込むのだが昨晩楽天を見ているとネット販売されているのを見つけた、
とんそく味付け(醤油味)のほかにとんそく味付け(塩味)やミミガーも売られているのでまとめ買いするのに良いな。

袋のまま電子レンジで30秒加熱したら封を開けずに揉みこんで関節と身の部分を外してから酢キャベツを敷いた皿に盛り付け辛子を添えます。
揉みこむのは酒屋の角打ちのおじさんに習ったもの、ホロホロと身離れが良くなって食べやすくなります、このあたりでは醤油味しか売られていませんが塩味やミミガーを焼きなおして焼肉の塩ダレに刻みネギで食べたらさぞ美味しいだろうな、今度やってみよーっと。
2010年01月24日
シロウオの産卵場作り

水中の小石の裏に産卵溯上してくるシロウオのために石を集めては投げ込んでおられた、今日もこの作業は続くそうで予測漁獲量は500キログラムだそうだ、春になればシロウオまつりが開催され賑わう萩の町、釣りを楽しむものにとってはシロウオはメバルなどの恰好の餌になるのでこれはこれで収獲期が楽しみなのだ。
2010年01月23日
ナマコ釣り

今の時期限定ですがね、タコを釣るために使うんじゃないんです。
寒の時期美味しいナマコを引っ掛けるために使うんです、ルアーロッドか安物の投げ竿にリールでかまいません、道糸にタカタ(TAKATA) タコ泥棒7分玉 2ケPをくくりつけ海底に見えるナマコを引っ掛けるんです。
くれぐれも御自分が食べる範囲位にしてくださいね、職業漁師さんも海岸を散歩しておられます、漁業区域でたくさん捕っていると忠告されてしまいには警察に通報されることもあります。
私は赤ナマコが大好きですがうちのかあちゃんはナマコを触ろうとしません何故なんだろう? 海鼠腸も美味しいしスライスして酢醤油これも酢ダイダイが酢がやわらかくていいですね、明日は休みなので先週引っ掛け損ねたから釣りに行ってみようかな。
2010年01月22日
本とらふくの刺身

本当に死ぬか生きるかである、本トラの正しい食べ方なんかテレビでしか見た事がないので緊張した。
小皿に特製ポン酢ともみじおろし子ネギの刻みをいれ、箸で二切れくらいを掬い取りネギを巻いてポン酢につけてお口に、至福じゃー!!
普通はちゃんぽん(皮の部分の湯引き)しか食べたことがないから口の中も頭の中も麻痺状態、(テトロドトキシンのせいではない)ここで登場は【全国新酒鑑評会 金賞受賞!】長門峡 大吟醸 720ml、まずは濁りで二杯頂きました。

ホイルで皿を作り生牡蠣を並べます、上にユズ味噌とコチュジャンを塗り胡麻油を回しかけオーブントースターで焼きました、韓国風ですね。
これが又、思いつきで作ったとは思えないほどの美味、上記の長門峡清酒で一杯、日頃は日本酒をあまり飲まないのですが昨日のお酒は美味しかった。
2010年01月22日
野生の王国

秋に同じ場所で見つけてKRYでも紹介されていましたが親兄弟親戚一同もなく、幼鳥のままでこの冬を過ごしています。
最近ではちょっと人にもなれてきているみたいですが余り近くでおどろかさないほうが良いですね、来年は家族を連れて阿武川に戻ってきてくれるとうれしいな。

実は山から下りてきた野猿の集団だそうです、鋭い歯で食い破った皮が野生を感じさせます、人に被害がでなければ良いですが、山にエサがないのかな?
しかし、自然に恵まれた萩市ですっていうかかなり田舎です。
2010年01月21日
山口の匠

詳細は「Yahooニュース」で紹介されていますが、何でもオーダーメード家具店の方が作られたそうだ、先だっては錦帯橋の二度の架け替えに参加された大工さんが精巧なミニチュアを岩国市に寄贈された話もあった。
山口の匠に感心する事しきり。
2010年01月20日
朝ごはん

器に豆腐を崩し納豆を載せ刻みネギと刻み海苔を薬味に、 かき醤油 600mlをかけぐちゃぐちゃに混ぜ合わせ熱いどんぶりご飯に乗せて食べます。
うちでは卵かけご飯以上にポピュラーなおかず、見た目は良くないですが納豆の粘りがきつくなくSOY効果(大豆効果)抜群です。
2010年01月19日
真鯛とヤリイカ

船釣りに出かけた叔父から釣果の一部として真鯛とヤリイカをいただいた。
かあちゃんは私が帰るまでシゴもせずに待っていた、阿武町で買った磯部の包丁を磨ぎまずは真鯛から、ウロコ落しでうろこを取ったら首に包丁を入れ腹の部分は内臓を傷つけないように腹膜まで包丁を入れへの字に折るように割れば内臓が一緒に取れてまな板が汚れません。
腹から包丁を入れて肋骨を左右切り血合いをササラでかき出し洗ったら布巾でふき取ってから三枚におろし、内臓を取り除いたカマの部分は真ん中で少し包丁を入れて蝶々のように開きます、頭の部分は兜割りで二つにします。
ヤリイカは大柄でしたね雄でした、開いて墨袋をつぶさないように取り皮を剥いでエンペラと目玉とカラストンビを取り除いたゲソは一口大に切り分け かき醤油と料理酒と水がそれぞれ1の煮汁で刻み生姜を入れたものでさっと炊いて今夜の酒のアテになりました。
真鯛もヤリイカも上身は今夜は口にしないでもかあちゃんが作ってくれたおかずで熟成を待って明日あたりの晩ご飯には美味しい刺身が食卓にのぼることでしょう、楽しみに待ちましょう。
2010年01月19日
たまには釣りの話
波止でサビキ釣りでアジを釣る、小さい子供を連れて行くと結構竿先のブルブル感を喜んでもらえて空揚げを作って南蛮漬けも良いものだが、寒い今の時期はいざ知らず暑い時期は鮮度を保つのは大変です。
そんな時は お買得品 コマセバケツ (角) 5Lが3個あると何かと便利です。
1個目はもちろんエサのジアミを入れるもの、底が丸いので最後までエサを取り出せます。
2個目は釣れたアジのアギ(首)を折って血抜きするためのもの、汚れたら海水を入れ替えます。
3個目は水氷用のもの、釣ったアジを血抜きしても普通の水氷に漬けたのでは氷が溶けてどうしても身が水っぽくなってしまい美味しくない魚の味になってしまうため。
3個目のバケツはクーラーボックスの中に氷を敷き詰めた中に入れ、中にはきれいな海水を入れます、2個目のバケツでしっかり血抜きをしたアジを3個目のバケツに入れるとしっかり浸透圧の同じ冷えた海水で冷やされ驚くほどの鮮度で持ち帰れます。
同サイズのバケツを使うことによって仕舞うときは重ねられるので便利です、釣果をお持ち帰りの時は3個目のバケツをクーラーボックスから取り出し水切りをした魚をチャック付きのビニール袋に入れクーラーボックスの氷の中に戻すことですね。
「釣って殺生 食べて往生」「キャッチ&イート」今夜も美味しくいただきまーす。

1個目はもちろんエサのジアミを入れるもの、底が丸いので最後までエサを取り出せます。
2個目は釣れたアジのアギ(首)を折って血抜きするためのもの、汚れたら海水を入れ替えます。
3個目は水氷用のもの、釣ったアジを血抜きしても普通の水氷に漬けたのでは氷が溶けてどうしても身が水っぽくなってしまい美味しくない魚の味になってしまうため。
3個目のバケツはクーラーボックスの中に氷を敷き詰めた中に入れ、中にはきれいな海水を入れます、2個目のバケツでしっかり血抜きをしたアジを3個目のバケツに入れるとしっかり浸透圧の同じ冷えた海水で冷やされ驚くほどの鮮度で持ち帰れます。
同サイズのバケツを使うことによって仕舞うときは重ねられるので便利です、釣果をお持ち帰りの時は3個目のバケツをクーラーボックスから取り出し水切りをした魚をチャック付きのビニール袋に入れクーラーボックスの氷の中に戻すことですね。
「釣って殺生 食べて往生」「キャッチ&イート」今夜も美味しくいただきまーす。
2010年01月17日
小林繁さんを悼む
元野球解説者の「小林繁」さんの訃報を耳にした。
空白の一日で巨人から阪神に移籍するという数奇な運命をたどった事を知る人も多いだろう。
当時二十代になったばかりの私が飲みに行ってスナックでよく歌っていたのが小林氏の「亜紀子」と言う曲だ。
初めての失恋も経験した頃でこの曲は何よりのお気に入りだった。
今年はファイターズの一軍ピッチングコーチの話があったそうだが、先ほどテレビで顔色を拝見するとお元気そうではなかったような気がする。
もっと活躍してほしかった小林さん享年57歳のの早すぎる死をお悔やみ申しあげます。
空白の一日で巨人から阪神に移籍するという数奇な運命をたどった事を知る人も多いだろう。
当時二十代になったばかりの私が飲みに行ってスナックでよく歌っていたのが小林氏の「亜紀子」と言う曲だ。
初めての失恋も経験した頃でこの曲は何よりのお気に入りだった。
今年はファイターズの一軍ピッチングコーチの話があったそうだが、先ほどテレビで顔色を拝見するとお元気そうではなかったような気がする。
もっと活躍してほしかった小林さん享年57歳のの早すぎる死をお悔やみ申しあげます。
2010年01月17日
お年始の会

16日(土)は萩市内居酒屋「ぼてこ」にて萩沖釣り仲間「五尺族」の新年会が行なわれました。
今会は男性10名女性2名子供4名の参加があり、ボートの話、つりの話、地域の話題などで盛り上がりました。
五尺族ではボートオーナーの参加を募集しています、オーナーでなくても(私もそうです)将来ボートを持ちたい方、船舶免許をお持ちの方(取ろうと思っている)、船釣りが大好きな方も募集中。
左のオーナーへメッセージから御連絡いただければ会の催しに御招待できるようにいたします、お気軽にご連絡ください。