

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年08月31日
ふぐ雑炊(フリーズドライ)
土日の下関、唐戸のナフコで携帯アルコールジェルを買い求め、マスク着用でコロナ感染には細心の注意を払いました。
30日朝早くの唐戸市場、8時じゃなくちゃ「よし」も開かないので朝ご飯をどうしようと思いましたが、すぐ裏の関門海峡に面した場所に新規開店で「まぐろとかめ」がありました。
暖簾をくぐるとさすがにオープンしたばかりのきれいなお店、朝日が差し込んでまぶしいので影になるテーブルに座り「日曜だから日替わり定食はありませんよねー」と聞くとあるらしいのでそれを注文。
メインはレンコンの薄切りにツナを挟んだ天ぷら2枚、煮しめはお野菜がきれいに処理されているし、菜の胡麻和えやマカロニグラタンもしっかりしたいい仕事がしてある、職人さんは天ぷら屋さんで修業をされたのかな? 隣の席の天盛りが見事でした。
その後ホテルをチェックアウトして唐戸市場に出向くと早くから握り寿司を買い求め、海峡沿いのベンチや芝生でお食事の人たち、クーラーがないので生ものを買って帰るわけにいかずでしたが、「林商店」さんでフリーズドライの「ふぐ雑炊」を見つけました。

お湯を注ぐだけで小腹のすいたときに食べられる雑炊が4袋入っています、娘たちにお土産で買いましたが、画像下に見えるのは宿泊したホテルでもらった「下関おトクーポン」で500円券2枚ありました、期限が10月末日までなので次回使うことになるでしょう。
30日朝早くの唐戸市場、8時じゃなくちゃ「よし」も開かないので朝ご飯をどうしようと思いましたが、すぐ裏の関門海峡に面した場所に新規開店で「まぐろとかめ」がありました。
暖簾をくぐるとさすがにオープンしたばかりのきれいなお店、朝日が差し込んでまぶしいので影になるテーブルに座り「日曜だから日替わり定食はありませんよねー」と聞くとあるらしいのでそれを注文。
メインはレンコンの薄切りにツナを挟んだ天ぷら2枚、煮しめはお野菜がきれいに処理されているし、菜の胡麻和えやマカロニグラタンもしっかりしたいい仕事がしてある、職人さんは天ぷら屋さんで修業をされたのかな? 隣の席の天盛りが見事でした。
その後ホテルをチェックアウトして唐戸市場に出向くと早くから握り寿司を買い求め、海峡沿いのベンチや芝生でお食事の人たち、クーラーがないので生ものを買って帰るわけにいかずでしたが、「林商店」さんでフリーズドライの「ふぐ雑炊」を見つけました。

お湯を注ぐだけで小腹のすいたときに食べられる雑炊が4袋入っています、娘たちにお土産で買いましたが、画像下に見えるのは宿泊したホテルでもらった「下関おトクーポン」で500円券2枚ありました、期限が10月末日までなので次回使うことになるでしょう。
2020年08月30日
六連島は花の島だった(時期が早かったけど)
9月30日(日)下関市六連島に行って来ました。
前日下関のホテルに泊まり、6時25分発の一便は早すぎるので10時の二便で出かけようと竹崎港に向かうが、国道191号線から指示通り入るとピンク色のアワーズランドのビルを抜けて港に、出迎えてくれたのは定期船「六連丸」、20分ほどの船旅なので萩大島に行くよりはちょっと早いのかな?

地図を見ても表記が無いんで彦島海峡か彦島水道かは解らんが、南下して下関西署の所にはスエズ式運河方式の水門もある、反対側は彦島で、下関戦争の時はあわやイギリス領になりかけたところである。

水道の中は低速だが、彦島大橋を抜けるとスピードアップ、左が彦島で右が本土、橋の掛かった長州出島を見て島に近づく。

島に西には巨大な太東タンクターミナルのタンクが並んでいて驚いたが、港に到着、島の中央部分に張り付くように家が点在している、中央の道路から進むことにする。

かなり急な坂で島の人に聞くと花の島で上に上がって台に畑やハウスがあるそうである、あるお宅の長屋の入り口には立派な彫り物があった。

実は道を間違い、旧道であろう道を上ると中腹に簡易水道のタンクがあった、かなりご高齢の方に道を尋ねるとこの簡易水道の管理をしておられるとか、現役でご活躍、頭が下がります。
石積みの道を上がり台の上に上がると花のハウスが並びます、端境期なので花はありませんが、車の通る大きな道に出たので右に歩を進めると、向かいS海上自衛隊があった跡地らしきものにたどり着きました。

行き止まりになったので東回りに歩いていくと、戦艦大和の仮称二号電波探信儀二型のようなレーダーを発見、見島と同じで国防を担っているんだなー。

まーー歩くほどありますわ、上島時間は2時間10分ですが、始めてなんで時間配分がわかりません、先に書いた菊のハウスを撮影させてもらいましたが、やはり島の皆さんは働き者です、気温35度近い中お仕事しておられましたねー。

ずーっと東回りを下っていくと、サーチライト付きの大型カメラを発見、これも海の安全を見守るため、悪さを見守ってくれています。

さらに歩いて降りれば島の東に長州出島、さっきのカメラここも向くのかな?

やっと港は見えてきた、汗だくだがなんとタオルを忘れた、六連島漁民センターでアクエリアスを買い、熱中症一歩手前で波止に到着、多くの釣り客でにぎわっている、アオリイカを狙う人、グレを狙う人、チヌを狙う人、アジを狙う人、アコウを狙う人、暑い中様々な釣りを楽しんでおられた。
途中画像で撮れなかったが、大型のイルカ2匹がブシャーと息をする姿を見たが、これでは魚が逃げるんだろうなと思った。

島の様子はこんなところであるが、思ったより漁船が少ないので漁師さんが少ないですかと聞くと、そのとおりらしい、良い赤土の台で花を栽培されるのと、一部オイルタンクの管理でも雇用があるらしい、花のある時に再度やって来たい六連島でした。
前日下関のホテルに泊まり、6時25分発の一便は早すぎるので10時の二便で出かけようと竹崎港に向かうが、国道191号線から指示通り入るとピンク色のアワーズランドのビルを抜けて港に、出迎えてくれたのは定期船「六連丸」、20分ほどの船旅なので萩大島に行くよりはちょっと早いのかな?

地図を見ても表記が無いんで彦島海峡か彦島水道かは解らんが、南下して下関西署の所にはスエズ式運河方式の水門もある、反対側は彦島で、下関戦争の時はあわやイギリス領になりかけたところである。

水道の中は低速だが、彦島大橋を抜けるとスピードアップ、左が彦島で右が本土、橋の掛かった長州出島を見て島に近づく。

島に西には巨大な太東タンクターミナルのタンクが並んでいて驚いたが、港に到着、島の中央部分に張り付くように家が点在している、中央の道路から進むことにする。

かなり急な坂で島の人に聞くと花の島で上に上がって台に畑やハウスがあるそうである、あるお宅の長屋の入り口には立派な彫り物があった。

実は道を間違い、旧道であろう道を上ると中腹に簡易水道のタンクがあった、かなりご高齢の方に道を尋ねるとこの簡易水道の管理をしておられるとか、現役でご活躍、頭が下がります。
石積みの道を上がり台の上に上がると花のハウスが並びます、端境期なので花はありませんが、車の通る大きな道に出たので右に歩を進めると、向かいS海上自衛隊があった跡地らしきものにたどり着きました。

行き止まりになったので東回りに歩いていくと、戦艦大和の仮称二号電波探信儀二型のようなレーダーを発見、見島と同じで国防を担っているんだなー。

まーー歩くほどありますわ、上島時間は2時間10分ですが、始めてなんで時間配分がわかりません、先に書いた菊のハウスを撮影させてもらいましたが、やはり島の皆さんは働き者です、気温35度近い中お仕事しておられましたねー。

ずーっと東回りを下っていくと、サーチライト付きの大型カメラを発見、これも海の安全を見守るため、悪さを見守ってくれています。

さらに歩いて降りれば島の東に長州出島、さっきのカメラここも向くのかな?

やっと港は見えてきた、汗だくだがなんとタオルを忘れた、六連島漁民センターでアクエリアスを買い、熱中症一歩手前で波止に到着、多くの釣り客でにぎわっている、アオリイカを狙う人、グレを狙う人、チヌを狙う人、アジを狙う人、アコウを狙う人、暑い中様々な釣りを楽しんでおられた。
途中画像で撮れなかったが、大型のイルカ2匹がブシャーと息をする姿を見たが、これでは魚が逃げるんだろうなと思った。

島の様子はこんなところであるが、思ったより漁船が少ないので漁師さんが少ないですかと聞くと、そのとおりらしい、良い赤土の台で花を栽培されるのと、一部オイルタンクの管理でも雇用があるらしい、花のある時に再度やって来たい六連島でした。
2020年08月29日
武士の情け(マスコミ各位へ)
本日は出勤日ですが、有給休暇をいただき2連休となっています、早朝3時からの野暮用も終わり、自宅に帰ってブログ更新しています。
安倍首相、辞意を表明されましたね、国の難病指定を受けている持病があればお体が第一だからいたしかたないところ、完治に向けてご無理をなさいませんように。
首相の席を降りられたら個人的な考えですが、森友問題で自死された公務員の方に線香でもあげに行かれたらと思います。
責任のあるなしにかかわらず、今度はお忍びでも出来るじゃないですか、実現すれば週刊誌も武士の情けで記事にしないのも良心の忖度と言えるのではないでしょうか?

本日は29日で肉の日、残暑回避のため、どこぞで美味しいお肉を少しだけ食べてみたいと思っています。
安倍首相、辞意を表明されましたね、国の難病指定を受けている持病があればお体が第一だからいたしかたないところ、完治に向けてご無理をなさいませんように。
首相の席を降りられたら個人的な考えですが、森友問題で自死された公務員の方に線香でもあげに行かれたらと思います。
責任のあるなしにかかわらず、今度はお忍びでも出来るじゃないですか、実現すれば週刊誌も武士の情けで記事にしないのも良心の忖度と言えるのではないでしょうか?

本日は29日で肉の日、残暑回避のため、どこぞで美味しいお肉を少しだけ食べてみたいと思っています。
2020年08月28日
献血の結果に一喜一憂
山口県も新型コロナウイルスの本格感染時期に入ったのでしょうか、昨日も6人の感染、未感染地域は県北部と南東部のみ、全くこの地域にも患者が発生しないとは思えず、共存共生の方法を考えないといけないのではないでしょうか。
例年なら夏休み最終末で宿題の残りをこなすパパの姿や、募金の丸一日テレビの募金箱を持った方々がショッピングセンターに立つ姿がありますが、今年はそれもありません。
昨日朝から相島に仕事に行きましたが、港の中にはアオリイカの新子の群れが見受けられますが、何せ大きさが3センチ程度、あと2週間は待たなきゃいけないかな、浜崎の新波止の個体もこんな感じ、今年はシーズンインが少し遅れるのでしょうかねー?
アジも当年子ばかりになり、泳がせ釣りノマセ釣りのエサにしかならなくなりました、沖に出れば良型は居るようですが、波止からだとアコウ スズキ サゴシ ネリゴなどを狙いましょうか。

昨16日(日)に行った献血の結果は害が送られてきた、左から右に見るものと思い一番右を見るとΓ-GTPが208#と出ていた、異常に高い数値じゃないの、肝硬変一歩手前? ショックを受けて夕刻会社帰りのスーパーでノンアルコールビールを飲んで意気消沈して帰宅してからばあさんに報告すると・・・。
なんと、結果は古いほうが右で新しいのが左なんだと、よく見れば平成29年11月の採血結果が悪かったのを見たようだ、あの頃は夜中のカップラーメン習慣だったころ、体重も増加して他の数値も悪かったんだ。
今回はΓ-GTPは82で正常値、ばあさんが普通の500ミリのお茶を間違えてお高い「特茶」を買ってきたのとチャノコク「みどり」の所の「糖減茶F」を続けているのが功をそうしたか、夏でエアコン取付で汗をかく電気屋さんなのもあって体重も68.5キロのベスト、知人の話を聞いても還暦と古希が体の変化が現れる節目と聞く、元気がありゃー少々金が無くても何とかなる、少しぐらい稼いでも病院にみんな持って行っちゃーね、健康に気を付けよーっと。
例年なら夏休み最終末で宿題の残りをこなすパパの姿や、募金の丸一日テレビの募金箱を持った方々がショッピングセンターに立つ姿がありますが、今年はそれもありません。
昨日朝から相島に仕事に行きましたが、港の中にはアオリイカの新子の群れが見受けられますが、何せ大きさが3センチ程度、あと2週間は待たなきゃいけないかな、浜崎の新波止の個体もこんな感じ、今年はシーズンインが少し遅れるのでしょうかねー?
アジも当年子ばかりになり、泳がせ釣りノマセ釣りのエサにしかならなくなりました、沖に出れば良型は居るようですが、波止からだとアコウ スズキ サゴシ ネリゴなどを狙いましょうか。

昨16日(日)に行った献血の結果は害が送られてきた、左から右に見るものと思い一番右を見るとΓ-GTPが208#と出ていた、異常に高い数値じゃないの、肝硬変一歩手前? ショックを受けて夕刻会社帰りのスーパーでノンアルコールビールを飲んで意気消沈して帰宅してからばあさんに報告すると・・・。
なんと、結果は古いほうが右で新しいのが左なんだと、よく見れば平成29年11月の採血結果が悪かったのを見たようだ、あの頃は夜中のカップラーメン習慣だったころ、体重も増加して他の数値も悪かったんだ。
今回はΓ-GTPは82で正常値、ばあさんが普通の500ミリのお茶を間違えてお高い「特茶」を買ってきたのとチャノコク「みどり」の所の「糖減茶F」を続けているのが功をそうしたか、夏でエアコン取付で汗をかく電気屋さんなのもあって体重も68.5キロのベスト、知人の話を聞いても還暦と古希が体の変化が現れる節目と聞く、元気がありゃー少々金が無くても何とかなる、少しぐらい稼いでも病院にみんな持って行っちゃーね、健康に気を付けよーっと。
2020年08月27日
28日首相記者会見らしい
昨晩は20時にビール500ミリを1本空ける前に睡魔が襲い、寝てしまったので明けて1時には目が覚めてしまいネットサーフィン、週刊ポスト2020年9月4日号「安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由」をじっくりと読んだ。
8月28日に記者会見を行うという安倍首相、何を語るか父の安倍晋太郎は生涯、「岸の娘婿」と呼ばれることを嫌い、「俺は安倍寛の息子だ」と誇らしげに語っていたといわれるが、安倍晋三は「岸の孫」であることは強調しても、「寛の孫」であるとは決して口にしようとしない、このようなことはタブー視され、あまり語られることはなく、ジャイロドライブを数度する旧「角島小学校」の校長室に祖父「安倍寛」の肖像写真は今も飾られていることを最近まで知らなかったのだが、反戦に対する姿勢は祖父の信念が一番強いようである。
しかし、以前掲載した旧油谷日置地区走破だったが、自然が豊かで漁村部は密集、道沿いの棚田をぬえば家が点在、人々のしっかりした暮らしぶりを拝見したが、何が大変と思ったかって、新聞屋さんだろうと思う、郵便は配達があるときだけ、牛乳屋さんも毎日の配達ではないが、ジャイロで走破して見ただけでも毎朝新聞屋さんは配達はあるもんねー。
さて今日は8時便で相島に、エアコンの取り付けと太陽熱温水器の修理、早起きして二度寝を少ししたが、往復で片道40分ずつの定期船の船内だけは仮眠できる体を40年通った相島行きで体が覚えた、今回も私を待っていてくれる島民がいらっしゃる、しっかり仕事をこなしてこようと思う。
8月28日に記者会見を行うという安倍首相、何を語るか父の安倍晋太郎は生涯、「岸の娘婿」と呼ばれることを嫌い、「俺は安倍寛の息子だ」と誇らしげに語っていたといわれるが、安倍晋三は「岸の孫」であることは強調しても、「寛の孫」であるとは決して口にしようとしない、このようなことはタブー視され、あまり語られることはなく、ジャイロドライブを数度する旧「角島小学校」の校長室に祖父「安倍寛」の肖像写真は今も飾られていることを最近まで知らなかったのだが、反戦に対する姿勢は祖父の信念が一番強いようである。
しかし、以前掲載した旧油谷日置地区走破だったが、自然が豊かで漁村部は密集、道沿いの棚田をぬえば家が点在、人々のしっかりした暮らしぶりを拝見したが、何が大変と思ったかって、新聞屋さんだろうと思う、郵便は配達があるときだけ、牛乳屋さんも毎日の配達ではないが、ジャイロで走破して見ただけでも毎朝新聞屋さんは配達はあるもんねー。
さて今日は8時便で相島に、エアコンの取り付けと太陽熱温水器の修理、早起きして二度寝を少ししたが、往復で片道40分ずつの定期船の船内だけは仮眠できる体を40年通った相島行きで体が覚えた、今回も私を待っていてくれる島民がいらっしゃる、しっかり仕事をこなしてこようと思う。
2020年08月24日
夏休み2連休でブログお休みしました
丸二日ブログをお休みするのも久しぶり、今年の夏休みを二日間いただきました、釣りをしないっていうのもありですね、定年を迎え17時半を過ぎてからほぼ釣り場に出かけ、夜中に目が覚め朝4時に釣り場に出かけたり、サビキや延べ竿でフカセ釣りでアジをたくさん釣りましたからねー。
土日両日、かなり強いにわか雨が降りました、前週のようにジャイロで遠出をしていたら大変でしたが、山が傘をかぶっていたので雨になると思いジャイロで出かけなかったんですね。
両日山口へ、土曜日はみさきくんを塾に送り迎えした後一人でゆめタウンに、ちょっとしたトラブルでばあさんと気まずくなっていたので罪滅ぼしに「ケンタッキー・フライド・チキン」をお土産にお持ち帰り。
日曜日は蛍 みさき みちかを連れてエブリイでゆめタウンに、みさきを遊ばせますが「UFOキャッチャー」だとワンアクション100円から200円ですからねー、メダルゲームで遊んでもらいましょう。
フードタウンでおひるごはん、それぞれ好きなものを食べましたが、私は「リンガーハット」の「冷やしちゃんぽん」が食べたかったのですがすでに夏も終わりのためかメニューに出ていませんでした。

帰宅後は蛍一家と晩御飯、ばあさんが「ソーセージオムレツ」と「オクラの肉巻き揚げ」を作ってくれました、冷えたんビールがうまいし、楽しい食事でした。

「ザワつく!」で紹介され急に売れ出した「吉田松陰ポテトチップス」(ユズ塩使用)が無いかと探していたら、蛍の務めるコンビニにあったのでばあさんが大量購入、何でも遠隔地に住む兄に送るんだそうだ、ポテチだから箱かなんかに入れて送らないと粉々になっちゃうよ。
土日両日、かなり強いにわか雨が降りました、前週のようにジャイロで遠出をしていたら大変でしたが、山が傘をかぶっていたので雨になると思いジャイロで出かけなかったんですね。
両日山口へ、土曜日はみさきくんを塾に送り迎えした後一人でゆめタウンに、ちょっとしたトラブルでばあさんと気まずくなっていたので罪滅ぼしに「ケンタッキー・フライド・チキン」をお土産にお持ち帰り。
日曜日は蛍 みさき みちかを連れてエブリイでゆめタウンに、みさきを遊ばせますが「UFOキャッチャー」だとワンアクション100円から200円ですからねー、メダルゲームで遊んでもらいましょう。
フードタウンでおひるごはん、それぞれ好きなものを食べましたが、私は「リンガーハット」の「冷やしちゃんぽん」が食べたかったのですがすでに夏も終わりのためかメニューに出ていませんでした。

帰宅後は蛍一家と晩御飯、ばあさんが「ソーセージオムレツ」と「オクラの肉巻き揚げ」を作ってくれました、冷えたんビールがうまいし、楽しい食事でした。

「ザワつく!」で紹介され急に売れ出した「吉田松陰ポテトチップス」(ユズ塩使用)が無いかと探していたら、蛍の務めるコンビニにあったのでばあさんが大量購入、何でも遠隔地に住む兄に送るんだそうだ、ポテチだから箱かなんかに入れて送らないと粉々になっちゃうよ。
2020年08月21日
秋のアオリイカ新子のシーズンインです
もうお盆が過ぎて一週間になります、過去のブログを見てみると、24日の地区の地蔵盆辺りからアオリイカの新子が釣れ始めているんですが、今年はどうでしょう?今年は例年に増してアジ釣りに熱中していましたが、そろそろシフトチェンジですかね。
そういえばお盆過ぎからサビキで釣った豆アジをつけてキジハタも狙っています、朝目が覚めるのが早いのはいつもの事なので朝の釣行も良いですし、定年になり定時退社ができるので夕刻の釣りも可能になりました、数年出不精だった秋の釣りですが、今年は9月のサヨリも10月のカマスも今年からは釣行できそうです。
朝のアオリイカの新子釣りはいつも行く釣り場にN名人が付いていると思うので、ブランクで忘れてしまったシャクリや仕掛けのご指導をいただきながらやってみたいと思います、小型クーラーにフリーザーで作った350ミリのペットボトルの氷2本を入れて、100均のポリ袋に墨を吐かせたイカを入れ持ち帰ってからそのままフリーザーに入れればイカのストックが出来ます、食べるときに袋のまま流水で溶かして処理するので新鮮なままを残すことができます

春イカなら3.5号から4号のエギですが、秋は2.5号から3号ですかね、萩では波止から11月くらいまで釣れると思います、シマノ クリンチフラッシュブースト2.5【選択あり】は特殊スプリングで止めておくだけでイカを誘うエギです、一度使ったみたいですね。

そういえばお盆過ぎからサビキで釣った豆アジをつけてキジハタも狙っています、朝目が覚めるのが早いのはいつもの事なので朝の釣行も良いですし、定年になり定時退社ができるので夕刻の釣りも可能になりました、数年出不精だった秋の釣りですが、今年は9月のサヨリも10月のカマスも今年からは釣行できそうです。
朝のアオリイカの新子釣りはいつも行く釣り場にN名人が付いていると思うので、ブランクで忘れてしまったシャクリや仕掛けのご指導をいただきながらやってみたいと思います、小型クーラーにフリーザーで作った350ミリのペットボトルの氷2本を入れて、100均のポリ袋に墨を吐かせたイカを入れ持ち帰ってからそのままフリーザーに入れればイカのストックが出来ます、食べるときに袋のまま流水で溶かして処理するので新鮮なままを残すことができます

春イカなら3.5号から4号のエギですが、秋は2.5号から3号ですかね、萩では波止から11月くらいまで釣れると思います、シマノ クリンチフラッシュブースト2.5【選択あり】は特殊スプリングで止めておくだけでイカを誘うエギです、一度使ったみたいですね。

2020年08月20日
実釣といただきものでお刺身
朝2時半に目覚めると、エアコンかけっぱなしで寝た?と思い明かりをつけると切ってある、外に出れば満天の星空に虫の声、昼間は灼熱だがやはり盆過ぎ、秋の気配が感じられる。
昨日は12時便で相島に出向き、サーモ付きシャワーセットと万能水栓の交換を行った、帰りの定期船乗り場で「次男が古賀さんのブログ見よるんよ」と言われる、多分釣り情報を楽しみにしているんだろうが、この前菊ヶ浜でキスは釣れましたか?
作朝は橋の上に4時出没、ほどなくしてやってきた常連さんに話を聞くと前日はアジ3匹だったそうで気が萎えるが、釣り始めたがここでは硬調53の延べ竿を使うんだが、昨日はリール仕掛け、松本川河口でウキサビキをやるときはリール仕掛けだが、何か勝手が違う。
散発、潮がのぼって魚が入ってくると思ったがうまくいかない、豆アジばかりで本当にアジ3匹、それとソゲヒラメで終わる。

夜が明けると色が変わるほど豆アジの群れがジアミに集まる、連で針に掛かるが、水の透明度が高く底が透けて見える、セイゴからハネのサイズのスズキが豆アジの周りを回るのだが食ってこない、一度だけヒットしたが針はずれ、あとは全く口を使わずムニエル用のセイゴのお持ち帰りにはならなかった。
帰宅後はばあさんがイカと大サバ2匹を貰ったらしく、イカと私が釣ったアジを刺身にしてくれた。

残ったげそとエンペラは湯引きに、こっちのほうが柔らかくていいや、おかげで晩酌のアテになったし、夏はオオバやミョウガなど添え物も美味しい、ここの所暑いのでお客様からビールやドリンクをありがたくいただく、冷蔵庫の中も飲み物で詰まってありがたいばかり。
さて5時か、今から竿を出すわけにいかないから、釣り場パトロールだけ行ってきましょい。
昨日は12時便で相島に出向き、サーモ付きシャワーセットと万能水栓の交換を行った、帰りの定期船乗り場で「次男が古賀さんのブログ見よるんよ」と言われる、多分釣り情報を楽しみにしているんだろうが、この前菊ヶ浜でキスは釣れましたか?
作朝は橋の上に4時出没、ほどなくしてやってきた常連さんに話を聞くと前日はアジ3匹だったそうで気が萎えるが、釣り始めたがここでは硬調53の延べ竿を使うんだが、昨日はリール仕掛け、松本川河口でウキサビキをやるときはリール仕掛けだが、何か勝手が違う。
散発、潮がのぼって魚が入ってくると思ったがうまくいかない、豆アジばかりで本当にアジ3匹、それとソゲヒラメで終わる。

夜が明けると色が変わるほど豆アジの群れがジアミに集まる、連で針に掛かるが、水の透明度が高く底が透けて見える、セイゴからハネのサイズのスズキが豆アジの周りを回るのだが食ってこない、一度だけヒットしたが針はずれ、あとは全く口を使わずムニエル用のセイゴのお持ち帰りにはならなかった。
帰宅後はばあさんがイカと大サバ2匹を貰ったらしく、イカと私が釣ったアジを刺身にしてくれた。

残ったげそとエンペラは湯引きに、こっちのほうが柔らかくていいや、おかげで晩酌のアテになったし、夏はオオバやミョウガなど添え物も美味しい、ここの所暑いのでお客様からビールやドリンクをありがたくいただく、冷蔵庫の中も飲み物で詰まってありがたいばかり。
さて5時か、今から竿を出すわけにいかないから、釣り場パトロールだけ行ってきましょい。
2020年08月19日
いつキャンピング?
昨日の事、夕刻エアコンの修理に行った会社の会長さんが「古賀君、退職金で買ったキャンピングカーでどこに泊まりに行った?」と聞かれた、「なんで会長さん知っているんですか」と聞くと、どうやらブログの読者らしい、「壁に耳あり障子にメアリー」である、だれが見ているかわからないネットの世界、「注意一秒怪我は一瞬」である。
世間では私が山口県の離島めぐりか、ばあさんに家を追い出されたときの簡易宿泊施設のように思われているようだが、実はほぼばあさんの車なのである、臭いが付くので釣り具を乗せるのはご法度、みさきくんみちかちゃんの通学通園時にじいさんが送る時しか基本的に貸してはくれない。

十分な就寝スペースと収納はあるが、ばあさんの生活感たっぷりのカゴや保冷袋にウエットティッシュなど、それにアウトドア用のシートが数枚収納されている。
未だ遠出はしていないが、納車後3,000キロは走りましたかね、今度29日に下関のホテルにお泊りなので、29日30日の連休、道の駅に立ち寄ったり初めてキャンピングカーらしいドライブが出来そうです。(なら車中泊しろよ)

寝袋も常時縛り付けてあり、いつでも車中泊OKですが、ヘタレなので自分家の駐車場でしか寝たことがありません。
車のリアですが、「ちょいCam」のステッカーが日焼けしておんぼろになっています、ステッカーだけ手に入らないかな? 釣り具メーカーのステッカーやオリジナルロゴを作ってリアガラスに張り付けたいですが、ばあさんにおおくじくられそうなので却下ですな。
2020/05/27
世間では私が山口県の離島めぐりか、ばあさんに家を追い出されたときの簡易宿泊施設のように思われているようだが、実はほぼばあさんの車なのである、臭いが付くので釣り具を乗せるのはご法度、みさきくんみちかちゃんの通学通園時にじいさんが送る時しか基本的に貸してはくれない。

十分な就寝スペースと収納はあるが、ばあさんの生活感たっぷりのカゴや保冷袋にウエットティッシュなど、それにアウトドア用のシートが数枚収納されている。
未だ遠出はしていないが、納車後3,000キロは走りましたかね、今度29日に下関のホテルにお泊りなので、29日30日の連休、道の駅に立ち寄ったり初めてキャンピングカーらしいドライブが出来そうです。(なら車中泊しろよ)

寝袋も常時縛り付けてあり、いつでも車中泊OKですが、ヘタレなので自分家の駐車場でしか寝たことがありません。
車のリアですが、「ちょいCam」のステッカーが日焼けしておんぼろになっています、ステッカーだけ手に入らないかな? 釣り具メーカーのステッカーやオリジナルロゴを作ってリアガラスに張り付けたいですが、ばあさんにおおくじくられそうなので却下ですな。
2020年08月18日
全身清涼剤
今週も土曜日くらいまで雨は降らないという、朝の水撒きが気持ちいいねー、しぶきが掛かったりすると清涼感がある、その後朝シャワー、夜の間に汗をかいているし、さっぱりとしたら全身にシーランド 全身薬用ローション 340ml【医薬部外品】【RCP】を塗ると目が覚めて身が引き締まる、シーブリーズやメンソレータムからも同じような商品が販売されている、商用車にも載せていて、タオルを濡らして清涼剤を振り顔や体をふくと次のお客様宅に向かうにもエチケット確保だ。

16日は何か忘れているような気がして14時半前のの長門市、そうじゃ、アトラス萩店で献血やりよるんじゃった、ジャイロでの移動、15時までに萩に帰れるんかいなと思いつつ、全速力で191号線を帰路に。
55キロで走るが萩まで15時まではむつかしいか、ジャイロは原付なので55キロだと25キロオーバーになるのだが、ミニカーナンバーを取っているので制限速度は60キロ、鎖峠の下りはもちろん60キロを出したのだが、アトラスに到着すると5分すぎている、こりゃダメかと思ったらまだ受付をしてくれる、豊北道の駅から向津具半島を走り回った帰ったので脱水中、自前でアルカリイオン飲料を買って飲み、献血コーナーでもらったアルカリイオン飲料1本で1リットルの水分を補給して献血、どうやら右手で献血する人が多いらしく、左腕採血の台が空くまで二人飛ばしされましたけどね。

今回で49回目の献血、今年中には50回目の献血が出来そうです、エイズの検査のためにしているわけではありませんが、γ-GTPの数値はいつも気になっています、コロナを含めて口からのアルコール消毒は毎日ですから、肝臓の状態が気になりますのでね。

16日は何か忘れているような気がして14時半前のの長門市、そうじゃ、アトラス萩店で献血やりよるんじゃった、ジャイロでの移動、15時までに萩に帰れるんかいなと思いつつ、全速力で191号線を帰路に。
55キロで走るが萩まで15時まではむつかしいか、ジャイロは原付なので55キロだと25キロオーバーになるのだが、ミニカーナンバーを取っているので制限速度は60キロ、鎖峠の下りはもちろん60キロを出したのだが、アトラスに到着すると5分すぎている、こりゃダメかと思ったらまだ受付をしてくれる、豊北道の駅から向津具半島を走り回った帰ったので脱水中、自前でアルカリイオン飲料を買って飲み、献血コーナーでもらったアルカリイオン飲料1本で1リットルの水分を補給して献血、どうやら右手で献血する人が多いらしく、左腕採血の台が空くまで二人飛ばしされましたけどね。

今回で49回目の献血、今年中には50回目の献血が出来そうです、エイズの検査のためにしているわけではありませんが、γ-GTPの数値はいつも気になっています、コロナを含めて口からのアルコール消毒は毎日ですから、肝臓の状態が気になりますのでね。
2020年08月17日
向津具半島全走破
お盆休みの最終日、「楊貴妃の里」の売店に売ってある「梅そうめん」を求めて、消防ポンプの点検が終わった9時、ジャイロに乗って安全のためライダーマンヘルメットをかぶり国道191号線を西へ。
勢いあまって「センザキッチン」に立ち寄ったあと、一直線で向かったのが「道の駅北浦街道ほうほく」、またアホなほど走ってしまいました、ここで老夫婦の「ラーメン」を食べてUターン、角島にも寄ったんですが、快晴でコバルトブルーの海奇麗でしたよ、お目当ての「楊貴妃の里」へ、向津具半島の西の入り口です。
到着したのですが、お店が休み、聞いてみると梅そうめんが品切れで取り扱いもやめているのだとか、下関の菊川そうめんにもわかめを練りこんだそうめんはあったが、梅そうめんは無いし、通販で買わなきゃ仕方ないかなー。
あきらめて帰ろうかと思いましたが、「待てよ、向津具半島全走破しちゃろう」と思い、まずは大浦へ、ここには人間魚雷回天の演習基地があったそうだが見つけられなかった。

画像はサムネイルなのでクリックすると走行コースが拡大します。
今度は細い道になり「油谷島」を一周、TYSで紹介された「かえる村」を発見、少し行くと「俵島」も見つけましたが、今の時期駐車場に進めないそうなので遠目であきらめました。

次は川尻岬、釣りの一大スポットですが、今回は岬の先までは割愛、小田を通り青村を過ぎてしばらく行くと「巨人」(おおひとと読む)の看板を発見、野球の巨人か進撃の巨人の事かと思い立札を見ると、「その昔巨人(おおひと)がここから一跨ぎで見島(萩)まで移動して、見島の田んぼは巨人の足跡だと言われている」なーんてことが書いてあった、いれば相当の巨人だよね。
棚田を見ながら津黄に向かう、見晴らしの良い場所にジェラートを売っていた、元乃隅神社も駐車場は完備されたが、所詮一本道、30台近い車が駐車場待ちなのを追い越して神社、竜宮の潮吹きを見て千畳敷へ、先ほどの見島が良く見えました。
地図には出ていない細い道を通り二位ノ浜へ、黄波戸で国道191号線に出て帰りましたが、「旬処 いさ路」手前の所で追突事故に出会いました、渋滞前だったので車を追い越して帰りましたが、連休のお疲れ前方不注意だったのでしょうか、大事が無ければいいですが。
これで豊北道の駅までは4回目の走行になりますが、今回が一番長距離走行だったかな? 何キロあるよ、ジャイロったって原付よ、アホじゃのー。
勢いあまって「センザキッチン」に立ち寄ったあと、一直線で向かったのが「道の駅北浦街道ほうほく」、またアホなほど走ってしまいました、ここで老夫婦の「ラーメン」を食べてUターン、角島にも寄ったんですが、快晴でコバルトブルーの海奇麗でしたよ、お目当ての「楊貴妃の里」へ、向津具半島の西の入り口です。
到着したのですが、お店が休み、聞いてみると梅そうめんが品切れで取り扱いもやめているのだとか、下関の菊川そうめんにもわかめを練りこんだそうめんはあったが、梅そうめんは無いし、通販で買わなきゃ仕方ないかなー。
あきらめて帰ろうかと思いましたが、「待てよ、向津具半島全走破しちゃろう」と思い、まずは大浦へ、ここには人間魚雷回天の演習基地があったそうだが見つけられなかった。

画像はサムネイルなのでクリックすると走行コースが拡大します。
今度は細い道になり「油谷島」を一周、TYSで紹介された「かえる村」を発見、少し行くと「俵島」も見つけましたが、今の時期駐車場に進めないそうなので遠目であきらめました。

次は川尻岬、釣りの一大スポットですが、今回は岬の先までは割愛、小田を通り青村を過ぎてしばらく行くと「巨人」(おおひとと読む)の看板を発見、野球の巨人か進撃の巨人の事かと思い立札を見ると、「その昔巨人(おおひと)がここから一跨ぎで見島(萩)まで移動して、見島の田んぼは巨人の足跡だと言われている」なーんてことが書いてあった、いれば相当の巨人だよね。
棚田を見ながら津黄に向かう、見晴らしの良い場所にジェラートを売っていた、元乃隅神社も駐車場は完備されたが、所詮一本道、30台近い車が駐車場待ちなのを追い越して神社、竜宮の潮吹きを見て千畳敷へ、先ほどの見島が良く見えました。
地図には出ていない細い道を通り二位ノ浜へ、黄波戸で国道191号線に出て帰りましたが、「旬処 いさ路」手前の所で追突事故に出会いました、渋滞前だったので車を追い越して帰りましたが、連休のお疲れ前方不注意だったのでしょうか、大事が無ければいいですが。
これで豊北道の駅までは4回目の走行になりますが、今回が一番長距離走行だったかな? 何キロあるよ、ジャイロったって原付よ、アホじゃのー。
2020年08月15日
第2回はぎマルシェ開催(暑いですが)
あーやっと盆休みになった、都合土日の二日間だけですけどね。
何もかもが異例づくめの今年のお盆、昨日の明木川鮎のつかみ取りも地区の盆踊りもなく、帰省の車の数珠繋ぎもないお盆ですからお墓参り以外は取り立てて何もない終戦記念日の今日です。
あっ、そうだ、今日は「第2回はぎマルシェ」が開催されるんだ。

会場は萩市江向中央公園南西側の山形有朋騎馬像周辺、開場時間は本日8月15日の11時~15時まで。
萩の美味しい季節の野菜や加工品など、農家さんおすすめが並びます、出展者のコーナーで暑い中遊んでいると思います。(ばあさんが子守り頼まれたから)
私は阿武川温泉でひと風呂浴びてから出かけようと思います、帰省の皆さん、どんどんの肉うどん 明巳悟の200円刺身定食 びっくり屋のホルモン鍋楽しまれましたか? 明日はお帰りでしょうから、「第2回はぎマルシェ」お出かけになってお土産を求められたら?
何もかもが異例づくめの今年のお盆、昨日の明木川鮎のつかみ取りも地区の盆踊りもなく、帰省の車の数珠繋ぎもないお盆ですからお墓参り以外は取り立てて何もない終戦記念日の今日です。
あっ、そうだ、今日は「第2回はぎマルシェ」が開催されるんだ。

会場は萩市江向中央公園南西側の山形有朋騎馬像周辺、開場時間は本日8月15日の11時~15時まで。
萩の美味しい季節の野菜や加工品など、農家さんおすすめが並びます、出展者のコーナーで暑い中遊んでいると思います。(ばあさんが子守り頼まれたから)
私は阿武川温泉でひと風呂浴びてから出かけようと思います、帰省の皆さん、どんどんの肉うどん 明巳悟の200円刺身定食 びっくり屋のホルモン鍋楽しまれましたか? 明日はお帰りでしょうから、「第2回はぎマルシェ」お出かけになってお土産を求められたら?
2020年08月14日
役立つ液味噌、冷や汁づくり
今日までお仕事、盆の行事もコロナの関係で中止なので、仕事をしていても焦燥感はありませんけどね。
昨晩は皮つきで三枚におろし、塩 粉末昆布だし 水で漬け、ザルに上げて冷蔵庫でラップなしで一夜干しをしておいたアジを焼いてほぐし、「冷や汁」を作りました。

冷やした金属ボウルに手で握りつぶした豆腐を入れます、具はミョウガ キュウリに半月切りに生姜の千切り、これに液体みそマルサン これ一本でお料理いろいろ みそまかせを絞り入れる。
アジの塩焼きのほぐし身を入れたら、豆腐からの水分だけで、濃いめの味噌汁になります、お好みで水で伸ばし白ごまとアオシソの千切りを飾ります。
仕事終わりの体には塩味が丁度良く、ビールにもご飯にもよく合いますが、銘酒「長門峡」の冷にレモンを垂らして一杯やりました。

朝はばあさんがつつじ亭に早出なので自分で朝ご飯、乾燥みそ汁の具にマルコメ 液みそ貝だしで味噌汁、絹ごし豆腐に納豆で「親子豆腐」、パックご飯をレンチンと、写っていませんがレトルトカレーをプラス、今日も朝食をしっかりとってお仕事頑張ります。
しかし、我が家の冷蔵庫に入っている「液味噌」類、簡単料理に役立っています。
昨晩は皮つきで三枚におろし、塩 粉末昆布だし 水で漬け、ザルに上げて冷蔵庫でラップなしで一夜干しをしておいたアジを焼いてほぐし、「冷や汁」を作りました。

冷やした金属ボウルに手で握りつぶした豆腐を入れます、具はミョウガ キュウリに半月切りに生姜の千切り、これに液体みそマルサン これ一本でお料理いろいろ みそまかせを絞り入れる。
アジの塩焼きのほぐし身を入れたら、豆腐からの水分だけで、濃いめの味噌汁になります、お好みで水で伸ばし白ごまとアオシソの千切りを飾ります。
仕事終わりの体には塩味が丁度良く、ビールにもご飯にもよく合いますが、銘酒「長門峡」の冷にレモンを垂らして一杯やりました。

朝はばあさんがつつじ亭に早出なので自分で朝ご飯、乾燥みそ汁の具にマルコメ 液みそ貝だしで味噌汁、絹ごし豆腐に納豆で「親子豆腐」、パックご飯をレンチンと、写っていませんがレトルトカレーをプラス、今日も朝食をしっかりとってお仕事頑張ります。
しかし、我が家の冷蔵庫に入っている「液味噌」類、簡単料理に役立っています。
2020年08月13日
酢味噌とゴマダレで冷麺
昨晩は20時過ぎに寝落ちしたのでいつもより早く1時前には目が覚めました、真夜中の徘徊です、24時間営業のスーパー「キヌヤ」に出向き2,000円弱の買い物、何で出たかと言うと冷や汁用の豆腐が無かったんですね、これを買いに。
買い物かごの中には味のマルタイ「マルタイラーメン」の棒ラーメンです、これで冷やし中華をと言うことで。
鍋に湯を沸かし麺を茹でる間、チャーシューとキュウリの千切り、ミニトマトと赤オクラお輪切りにしてと、茹で時間は30秒早く2分30秒で、冷水にとって水切りしたら氷で冷やしたステンレスボウルに酢味噌と胡麻ドレッシングと和辛子でたれを作り麺と混ぜあわせて具を盛りつけます。

冷たいうちに食べましょうね。
食べ終わって今4時か、もうひと眠りできそうなので寝ます、早朝のアジ釣りもお盆になるので自重しようかと。
買い物かごの中には味のマルタイ「マルタイラーメン」の棒ラーメンです、これで冷やし中華をと言うことで。
鍋に湯を沸かし麺を茹でる間、チャーシューとキュウリの千切り、ミニトマトと赤オクラお輪切りにしてと、茹で時間は30秒早く2分30秒で、冷水にとって水切りしたら氷で冷やしたステンレスボウルに酢味噌と胡麻ドレッシングと和辛子でたれを作り麺と混ぜあわせて具を盛りつけます。

冷たいうちに食べましょうね。
食べ終わって今4時か、もうひと眠りできそうなので寝ます、早朝のアジ釣りもお盆になるので自重しようかと。
2020年08月12日
還暦の初潮? 大出血
昨日は祖母の祥月命日で、お寺さんもお盆のお勤めにやってこられました、朝児童クラブに連れていくためばあさんがみさきくんを連れに行ったのですが、なぜか児童クラブに行きたくないという、ばあさんが一緒に家には居られないよと言うと、ばあさんのお供をするという。
早速9時過ぎにはお寺さんが来られるので、我が家でお迎え、仏壇の前で替りに手を合わせてもらいました、その後シキミをもって我が家のお墓参り、続いてばあさんの家元の墓参りと、よくお手伝いをしてくれました。
私は8時便でパナソニックサービスさんと相島に修理訪問、12時便じゃ間に合わないので8時便にしましたが、時間が3時間余って竿でもあればと思いましたが、ちょうど雨も降ってきたので待合室で我慢しました。
帰りの船、下ネタですが萩に到着する5分前、いぼ痔が出ていたので押さえたところ、日ごろならなかなか引っ込まないのがするりと入った感触、船の外階段に座り着岸するので立ち上がると、左のお尻が濡れた感触あり、「階段の雨の水たまりに濡れたんだ」と思い、左手でお尻を抑えると「仰天ニュース!!」手のひらから指先まで真っ赤、何が起きたのかわからなかったが、押さえたいぼ痔が破裂したようで、どうりでするりと入ったはずだ。

しかし、パンツを通り越してズボンが20センチの輪ジミができるほどの出血、工具の腰袋でお尻を隠し、移動のためライトバンに乗って会社まで帰ったら、シートは血だまりができるほどの出血、このままでは外歩きもできないので、ちょうど萩にスイカを取りに出たばあさんに「しまむら」で、パンツとズボンを買ってきてもらって履き替えました。
トイレで確認すると、それ以上の出血はなく、真っ赤な血だったので静脈血だったようです、今朝トイレに行ってもそれ以上の出血もなく、単にいぼ痔の破裂で済んだのだと思います、大事が無くて良かったよ。
14日まで仕事だから、無理しないように頑張ります。
早速9時過ぎにはお寺さんが来られるので、我が家でお迎え、仏壇の前で替りに手を合わせてもらいました、その後シキミをもって我が家のお墓参り、続いてばあさんの家元の墓参りと、よくお手伝いをしてくれました。
私は8時便でパナソニックサービスさんと相島に修理訪問、12時便じゃ間に合わないので8時便にしましたが、時間が3時間余って竿でもあればと思いましたが、ちょうど雨も降ってきたので待合室で我慢しました。
帰りの船、下ネタですが萩に到着する5分前、いぼ痔が出ていたので押さえたところ、日ごろならなかなか引っ込まないのがするりと入った感触、船の外階段に座り着岸するので立ち上がると、左のお尻が濡れた感触あり、「階段の雨の水たまりに濡れたんだ」と思い、左手でお尻を抑えると「仰天ニュース!!」手のひらから指先まで真っ赤、何が起きたのかわからなかったが、押さえたいぼ痔が破裂したようで、どうりでするりと入ったはずだ。

しかし、パンツを通り越してズボンが20センチの輪ジミができるほどの出血、工具の腰袋でお尻を隠し、移動のためライトバンに乗って会社まで帰ったら、シートは血だまりができるほどの出血、このままでは外歩きもできないので、ちょうど萩にスイカを取りに出たばあさんに「しまむら」で、パンツとズボンを買ってきてもらって履き替えました。
トイレで確認すると、それ以上の出血はなく、真っ赤な血だったので静脈血だったようです、今朝トイレに行ってもそれ以上の出血もなく、単にいぼ痔の破裂で済んだのだと思います、大事が無くて良かったよ。
14日まで仕事だから、無理しないように頑張ります。
2020年08月11日
無限ピーマンと赤オクラ
お隣島根県松江市のサッカー部のコロナ集団感染の数の多さ、集団密の怖さを感じるねー、お盆には帰省もあるだろうけど、悪いがお墓で出会う旧知の方々にも距離を置いてご挨拶になると思う、お隣のおじさんも関東から帰らずに、ナシが送ってきた、ありがとうね。
萩に出ての呑み会もやりにくいねー、ネット動画を使って同じ店でも座る位置を変えて呑むようになるのかねー。
今日は朝便で相島にアンテナ工事に行く、すり鉢状の位置にあるアンテナだが、前の家が空き家で草木が伸びて国営放送の受信が困難、木を勝手に切るわけにもいかず、アンテナの位置を変えようというもの、うまくいけば良いが。
朝はKさんから頂いた大きなピーマンで無限ピーマンを作りました、歯が悪いので食べやすくタネを抜き半分に切ったピーマンを斜めで千切りにしてボウルに入れます、買っておいた生食用の赤オクラも薄くスライス。
味付けは粉末丸鶏スープとごま油に醤油一たらし、鷹の爪の輪切りと白ごまを振って混ぜ合わせて出来上がり。

無限ピーマンは塩昆布とごま油だけでもできるが、赤オクラの粘りと鶏ガラだしのうまみで本当にたくさん食べられる。
萩に出ての呑み会もやりにくいねー、ネット動画を使って同じ店でも座る位置を変えて呑むようになるのかねー。
今日は朝便で相島にアンテナ工事に行く、すり鉢状の位置にあるアンテナだが、前の家が空き家で草木が伸びて国営放送の受信が困難、木を勝手に切るわけにもいかず、アンテナの位置を変えようというもの、うまくいけば良いが。
朝はKさんから頂いた大きなピーマンで無限ピーマンを作りました、歯が悪いので食べやすくタネを抜き半分に切ったピーマンを斜めで千切りにしてボウルに入れます、買っておいた生食用の赤オクラも薄くスライス。
味付けは粉末丸鶏スープとごま油に醤油一たらし、鷹の爪の輪切りと白ごまを振って混ぜ合わせて出来上がり。

無限ピーマンは塩昆布とごま油だけでもできるが、赤オクラの粘りと鶏ガラだしのうまみで本当にたくさん食べられる。
2020年08月11日
三連休〆もアジ釣り
アホの三連休、最後の〆は10日夕刻のアジ釣りとなりました。
10日はいつも通り2時半に目覚め、釣り場確認に出かけました、釣りに行かないのは天気予報を見ての事、最初は橋の上、だれもいません、松本川河口もG名人の姿が見えません、Nトンネルを抜けたところにもいつも3人は居る釣り客無し、O商店前には釣り客は居ましたが芳しくなく、最後に行った古い市場の所だけおじいさんが気を吐いていました。
その後「東丸」の9時開店を待って1,000円サンドに入れスロットで1時間10分遊んでから帰路につき、高校野球を見ていると寝落ち、どうやら天気予報では正午ごろまとまった雨が降るそうだったが、にわか雨で終わったみたい、がぜんやる気が出てきて「釣り一商会」にジアミを一角買いに行く、朝の古い市場に狙いを定め、溶けていないジアミを買ってバケツに海水を取り何度か替えて溶かし時合いを待つ。
18時のサイレンが聞こえたころに魂のゴング鳴る。
しかし、強風、稲光、釣果も散発、2連がやっと、アジングのお兄さんが釣果を見に来られたが、この強風の中、頑張ってくださいねってところで納竿、18時50分、帰ってから数えると25匹。

まあ、左が二軍で右が一軍と言ったところでしょうか、今日ははばあさんの仕事先の奥さんが、お盆用のシキミ(シキビ)をわざわざ持ってきてくださるそうで、お礼に釣ったアジをお渡ししようと考えている。
ちゃんとエラや内臓を取り除いた上、キッチンペーパーで包んでおすそ分けするんだからご近所喜ばれるんだねー、さーて、明日から土曜日までお仕事です、仕事中は釣りを忘れて勤勉初老で行きまっしょい。
10日はいつも通り2時半に目覚め、釣り場確認に出かけました、釣りに行かないのは天気予報を見ての事、最初は橋の上、だれもいません、松本川河口もG名人の姿が見えません、Nトンネルを抜けたところにもいつも3人は居る釣り客無し、O商店前には釣り客は居ましたが芳しくなく、最後に行った古い市場の所だけおじいさんが気を吐いていました。
その後「東丸」の9時開店を待って1,000円サンドに入れスロットで1時間10分遊んでから帰路につき、高校野球を見ていると寝落ち、どうやら天気予報では正午ごろまとまった雨が降るそうだったが、にわか雨で終わったみたい、がぜんやる気が出てきて「釣り一商会」にジアミを一角買いに行く、朝の古い市場に狙いを定め、溶けていないジアミを買ってバケツに海水を取り何度か替えて溶かし時合いを待つ。
18時のサイレンが聞こえたころに魂のゴング鳴る。
しかし、強風、稲光、釣果も散発、2連がやっと、アジングのお兄さんが釣果を見に来られたが、この強風の中、頑張ってくださいねってところで納竿、18時50分、帰ってから数えると25匹。

まあ、左が二軍で右が一軍と言ったところでしょうか、今日ははばあさんの仕事先の奥さんが、お盆用のシキミ(シキビ)をわざわざ持ってきてくださるそうで、お礼に釣ったアジをお渡ししようと考えている。
ちゃんとエラや内臓を取り除いた上、キッチンペーパーで包んでおすそ分けするんだからご近所喜ばれるんだねー、さーて、明日から土曜日までお仕事です、仕事中は釣りを忘れて勤勉初老で行きまっしょい。
2020年08月10日
野菜に果物、おまけに缶ビールまで
三連休最終日、さすがにパーシャル室のストックがあるので、朝の釣行はしませんでした。
昨日お昼前入電、「借家のトイレとガス給湯器が壊れた」と入電、見に行くと、トイレのタンクの断熱材がはがれてボールタップに干渉して水が止まらない、給湯器は見てみると完全に故障、お休みだけど出向いて一時対応は済ませたところで家主のK村さんから「休みなのによく来てくださった」とのことで画像には入っていないが「アサヒスーパードライ350ミリ」6本と菜園で採れたピーマン イチジク トマトにオクラ、ブルーベリーも2粒入っていました。

その後、相島のNさんから入電、「スイカを取りに来い」とのことで丸玉とラグビーボールのスイカをいただきました、ばあさんは手作りのパンとロールケーキに抹茶外郎とチョコレートを貰って帰りまして、古賀家また食いつなげます、どなた様も大変ありがとうございます。
昨日お昼前入電、「借家のトイレとガス給湯器が壊れた」と入電、見に行くと、トイレのタンクの断熱材がはがれてボールタップに干渉して水が止まらない、給湯器は見てみると完全に故障、お休みだけど出向いて一時対応は済ませたところで家主のK村さんから「休みなのによく来てくださった」とのことで画像には入っていないが「アサヒスーパードライ350ミリ」6本と菜園で採れたピーマン イチジク トマトにオクラ、ブルーベリーも2粒入っていました。

その後、相島のNさんから入電、「スイカを取りに来い」とのことで丸玉とラグビーボールのスイカをいただきました、ばあさんは手作りのパンとロールケーキに抹茶外郎とチョコレートを貰って帰りまして、古賀家また食いつなげます、どなた様も大変ありがとうございます。
2020年08月09日
ヒラセイゴの活性が高かった
三連休中日、今朝も朝のアジ釣りに行ってきました。
橋の上にはちょうど中央にロッドが1本置いてあり、場所取りでしょうね、平和な萩だから無くならないからでしょうか、私が行ってから1時間以上そのままで、本当に忘れ物かと思いましたよ。
3時50分ごろ一度時合いがあり、数匹アジが釣れましたが後が続きません、ここ数日こんな調子だから釣り客もいませんね、釣り場に直接来ましたからほかの釣り場は解りませんが、昨日の朝釣り場を回った限りでは釣果は思わしくありませんでした、大潮から中潮なんですが、漁師さんが言うように月夜だからですかねー
竿の置いてあった釣り客もやってこられ、二人での釣りです、暗いうちにイリコサイズのアジがサビキに掛かっているのをほったらかしにしていたら、連続してヒラセイゴが掛かりました、取り込みは2匹、50センチクラスを抜きあげようとしましたが途中で落ちて水面をしばらく痙攣していました、網があれば取り込みできたんですけどね。
アジもポツリポツリと持ち帰りサイズ、夜が明けるとイリコサイズばかりになったので納竿、帰って処理しました。

数えてみるとヒラセイゴ2匹アジ17匹でした、このくらいの数なら自家消費の数ですね、明日も休みだからいろいろな料理をしていただきましょう。
橋の上にはちょうど中央にロッドが1本置いてあり、場所取りでしょうね、平和な萩だから無くならないからでしょうか、私が行ってから1時間以上そのままで、本当に忘れ物かと思いましたよ。
3時50分ごろ一度時合いがあり、数匹アジが釣れましたが後が続きません、ここ数日こんな調子だから釣り客もいませんね、釣り場に直接来ましたからほかの釣り場は解りませんが、昨日の朝釣り場を回った限りでは釣果は思わしくありませんでした、大潮から中潮なんですが、漁師さんが言うように月夜だからですかねー
竿の置いてあった釣り客もやってこられ、二人での釣りです、暗いうちにイリコサイズのアジがサビキに掛かっているのをほったらかしにしていたら、連続してヒラセイゴが掛かりました、取り込みは2匹、50センチクラスを抜きあげようとしましたが途中で落ちて水面をしばらく痙攣していました、網があれば取り込みできたんですけどね。
アジもポツリポツリと持ち帰りサイズ、夜が明けるとイリコサイズばかりになったので納竿、帰って処理しました。

数えてみるとヒラセイゴ2匹アジ17匹でした、このくらいの数なら自家消費の数ですね、明日も休みだからいろいろな料理をしていただきましょう。
2020年08月07日
移動は控えるに越したことはない
週末を迎える、コロナ禍ではあるが製造業では明日8日から16日まで、販売業でも今週の3連休と13日から16日までの連休が入っているようで、関連企業からの休業ファックスが回覧で社内を回っていた。
GoToキャンペーンはやりたいが、お盆の帰省はネット帰省を推奨と、このコロナ禍では仕方がないことだが、私としては近場で今週の3連休で釣りをしておかないと、次週は盆休みなのでさすがに自重することになるのかな。
今朝も7月の連休後の移動による感染拡大を放送しているが、幸いにも美祢 長門 萩 阿武の山口県内北浦地区にはコロナ発生を見ていない、他地区からの来萩での飲み会を8月には計画して楽しみにしていたが、叶いそうにありませんね。
8月1日の花火が上がらず、踊り車や御船唄に神輿の周らない萩の街、お盆の万灯会はあるのでしょうか? 誰もが初めての経験、せめて心静かにお盆にご先祖様をお迎えしましょう、みさきとみちかはお墓の掃除を手伝ってくれるでしょうから、きれいになったお墓を撮影して親族のLINEで送って手を合わせてもらいましょう。

かわいい孫に帰省がかなわず会えないお宅が多い中、娘二人が萩市内に嫁いだ我が家は、みさき みちか あきとの孫3人と盆が過ごせそうなのが唯一の幸せです。
GoToキャンペーンはやりたいが、お盆の帰省はネット帰省を推奨と、このコロナ禍では仕方がないことだが、私としては近場で今週の3連休で釣りをしておかないと、次週は盆休みなのでさすがに自重することになるのかな。
今朝も7月の連休後の移動による感染拡大を放送しているが、幸いにも美祢 長門 萩 阿武の山口県内北浦地区にはコロナ発生を見ていない、他地区からの来萩での飲み会を8月には計画して楽しみにしていたが、叶いそうにありませんね。
8月1日の花火が上がらず、踊り車や御船唄に神輿の周らない萩の街、お盆の万灯会はあるのでしょうか? 誰もが初めての経験、せめて心静かにお盆にご先祖様をお迎えしましょう、みさきとみちかはお墓の掃除を手伝ってくれるでしょうから、きれいになったお墓を撮影して親族のLINEで送って手を合わせてもらいましょう。

かわいい孫に帰省がかなわず会えないお宅が多い中、娘二人が萩市内に嫁いだ我が家は、みさき みちか あきとの孫3人と盆が過ごせそうなのが唯一の幸せです。