ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2022年12月31日

大晦日の過ごし方

去る10月1日、アントニオ猪木氏逝去、1972年新日本プロレス旗揚げが私の22歳血気盛んな頃、当時給料10万円以下だったと思うがVHSテープが1本3,500円していたと思うが、町の電気屋さんだったので会社のビデオマックロードで録画していた。

嫁を貰ったころには録画を嫁に頼み「トイレの神様」の歌詞じゃないが録画を忘れた嫁を叱責したりしていたものだ。

今ではHDD録画、年末のBS朝日の「ワールドプロレスリングクラシック」を見ているが、時々の自分と重ね合わせいい時代だったなーと思う。

2022年も今日一日、私のお浄土への道もまた一歩進むのだろうが、一日一日を大事に過ごしていきたい、今日は栗きんとんを作り松前漬けを作りおせちを取りに行ったら「年忘れにっぽんの歌」を見て年越しをしますわ。



どなた様も穏やかな年の暮れをお迎えくださいませ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:10Comments(2)雑記

2022年12月30日

一足先に牡蠣雑煮

一昨日の謎の魚、たぶんクエに間違いなかったと思う、その前日にインチクでクエが出ているし、ヒラメや底物も釣れていたのに、28日はだめだったなー。


昨日餅を持って帰った嫁、一足先にお雑煮を作ってみました。

白菜は白い部分をそぎ切りにすると食感が良くなります、婿の栽培している人参を薄切りに、有機栽培の大根は薄い短冊切りにして茹で火を通します、冷凍の牡蠣を6粒戻して入れて焼いた丸餅3個を入れたらミツカン プロが使う味 白だし(1L)【ミツカンプロが使う味白だし】[めんつゆ 麺つゆ つゆの素 だし 濃縮つゆ うどんつゆ]で味付けをするんですが、嫁は雑煮の出汁なら醤油とみりんを足したらいいよというのでプラス、仕上げに冷凍ネギを散らしユズ皮の千切りを乗せて出来上がり。

牡蠣からうま味も出ていますが、みりんによって味に深みが出て大変美味しいお雑煮でした、嫁が食べなかったのでどんぶりいっぱいの朝食、今朝はどんどんのモーニングうどんはいらんな、昼に会社で年越しそばが出ますから。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:10Comments(2)グルメ

2022年12月29日

正体不明の怪物

今年最後の釣行へと行ってまいりました。

6時集合の第三神力丸、近場と言いますが1時間船を走らせます、落とし込みでのベイトが付かないのでジグやインチクでの釣り、右舷先端のお客さんに1mはあろうかのサワラが掛かります、すごいねー、メジが掛かったりでしたが10時過ぎが引き潮の引き止まり、全体での釣果は芳しくありませんでした。

私はインチクにミミイカを付けて底物を狙いますが、漁礁の上に行っても根魚が口を使ってくれません、高速巻き上げの最中にヨコワが掛かりリリース、その後ウッカリカサゴの良型が1匹、またも高速巻き上げにヤイトガツオと、スロジグやったらよかったかな?

その後小型にウッカリカサゴで納竿、途中ムーチングロッドの穂先を折ってしまったので、帰宅してから補修、グラスロッドで1番から2番までが4センチしかないのでヤスリで割れないように切り落として2液性エポキシボンドで止めましょう。

この日一番のアタリは船長が移動するので仕掛けを巻くように指示があったので電動リールで巻き上げている瞬間いきなりアタリ、万力でしめこむようなアタリ、魚には間違いありません、竿先は叩くしわずかですが巻き上げも効きますがドラグを緩めてやり取りしないと持っていかれます、クエ?サメ?エイ?10分間格闘しましたがPEとフロロのつなぎ目が切れてゲームオーバー、小型電動リールとムーチングロッドで太刀打ちできる獲物ではありませんでした、この悔しさがあるから釣りはやめられない、来年も頑張るぞー!!  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 02:51Comments(2)船釣り

2022年12月28日

今年最後の釣行へ

今朝は日本海のモズクじゃなかった藻屑にならないように今年最後の船釣りに出かけます、今年もお世話になった相島の「第三神力丸」さんでタイラバ インチク スロジグもあるかなってな釣行です。

一昨日仕事いっぱいやったのに昨日も18時過ぎまで仕事が終わらず、おまけにデッキバンの燃料計がエンプティー表示まで示すし、保険の餌「ミミイカ」を長門のしみず釣具店まで買いに行ったのだが、長門まで持ちそうにないので三隅のコスモ石油で1,000円分給油、エサを買った後最安のGS(セルフ)で給油をして帰宅しました。


長門に昨夕行く途中、三見で住宅火災があったと防災メールで入電、見ると暗がりが照明車で照らされ住宅が全焼のようです、この年の暮れお見舞い申し上げますが、泥棒は物を取って逃げるだけですが、火事はみんな持って行ってしまうっていう話をまざまざと見たような気がします、今年もあと4日、火元には気を付けましょうね。

今朝の集合時間は6時、雨雲レーダーを見ても曇りながら降雨もなさそうなので釣り納め、なんとかお魚が針にかかるといいのですが。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:55Comments(2)船釣り

2022年12月27日

やかんで加湿

今年もあと5日ですか、早いですねー、昨日は最後の工事仕事も終え今日は来年向けの見積り数件 請求書 集金で過ごそうと思っていますが同僚から小工事を2件頼まれていますので午後からチャチャと済ませます。

今朝起きてみると室内湿度が40パーセント以下、加湿空気清浄器を使っていてこの湿度ですから暖房をしても体感温度が低いはずです。


現在ではイワタニカセットフー タフまるJr. コンロ CB-ODX-JRになっていますが、廃番ですが我が家にはイワタニカセットフーJrがあるので夜間で湯沸かしして蒸気で加湿 沸いたお湯で生姜湯を入れ 500ミリのホット対応のペットボトルに湯を入れタオルで包んで足元にミニ湯たんぽとして使いました。

朝早くから知人宅にお餅つきのお手伝いに出かけた嫁、朝ご飯も沸いたお湯で東洋水産/和庵 味わい一枚天ぷらの天ぷらそば 88gを食べて私は出勤です。

後は会社の身の回り掃除とお寺参り、何事もなく年末を迎えられるといいですね。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:26Comments(0)雑記

2022年12月26日

電気の無いときは灯油ストーブで

北日本では豪雪が原因で溶けだした湿った雪により電線が切れ停電でお困りのところが多かったようですね、西日本でも北ではなく西からの風邪だったので愛媛県でも豪雪だったようです。

こうなると電気が無くても使える暖房器具として灯油のストーブを買ったり納戸から出された方も多かったと思います、カートリッジタンクに灯油を入れてすぐに着火してはいけません、穂先迄灯油が回らず燃焼筒ガラスが赤くならず不完全燃焼です、新品をお求めになった方からのクレームとして多く、「新品買ったのに火が大きくならん!」とおりを受けますが、火を消して20分ほど置いておくと灯油を吸い込んで状況が改善します、「古賀さんが言ったとおりにしたら治ったよ」と言われると嬉しい限りです。


この画像なんだかわかりますか?使い続けたストーブの芯です、まだひどいと穂先が真っ黒にタール分が付着して芯の上げ下げも出来なくなります、これはポリ缶(ポリ塩化ビフェニール缶)のビニール成分が灯油で溶けだしたものを燃やし続けてために芯にタールが付着してしまったもので使い続けるとカチカチに硬くなった穂先に火をつけようとするので着火しにくくなったり、炭化して灯油を吸い込めないためにやはり燃焼筒の赤化が出来なくなり燃焼不良で匂いが出たりします。

これを改善するために芯の空焼きをするのですが、カートリッジタンクの灯油が無くなるまで待つのは大変です、風通しの良いところでカートリッジタンクを抜いて水を入れた500ミリのペットボトルでカートリッジタンク代わりに耐震装置の重しで置いて燃焼させれば1~2時間で芯の空焼きが出来ます。


どうでしょう、芯が真っ白ですね、これなら灯油の吸い込みもよくなって快適にストーブを使うことが出来ます、「芯を替えてくれ」「ストーブ買い替える」とお声が掛かりますが、合わせてシーズン終わりに空焼きをして固定タンクの灯油をしっかり抜いて保管しておけばストーブは10年以上使えるものです、それでもお困りでしたらご相談くださいね。

と、二連休を過ごしたが、やっぱり釣りの話にはならんかったなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:09Comments(2)お仕事

2022年12月25日

パチスロの儲けでローストチキンレッグを買う

二連休初日、やっぱり行っちゃった「エイト長門店」、お出かけ8時5分、雪の影響で到着8時35分と開場5分前、13番目だった。

座るのはやっぱりぱちんこ ウルトラセブン2 Light Versionの0.2パチ、前々日50連荘していて前日アタリ0回、いつもなら浅いアタリから確変に入るのだが昨日は深くて貯玉6500発撃ち込んでさらに1000円入れて5000発ですか、シングルばかり7回、8回目に少し連しましたが結局残り玉3000発、0.2パチだから遊ばせてもらったと思って帰ろうと思ったんですよ。


この前2000円打って2000枚出た5.6スロ「チバリヨ‐25」が空いていたので座りました0回アタリで178回回しています、3000円打ったところでREG、残りコインでBIGを引いたところで大きな音とともにパトランプモードに入り9連BIGでREGで終わりまで出っぱなし、今回も2000枚オーバーで1万円、パチスロ投資の3000円とパチンコ投資の1000円入れても6000円の純益、ありがとうございます。


帰り路にある「トリーネふかわ」、初めて入店して見たら山賊焼きのようなチキンレッグが5本入り2,550円で売ってあったので購入、これがネット画像を探してもトリーネふかわのインスタを見ても出てこない、

加熱食肉製品(加熱後包装)長州どりローストレッグと書いてあるが5本入りなので1日遅い26日夜に古賀家ファミリーのクリスマスパーティーをするので大人6人子ども3人乳児1人にはちょうどいい量だろう、電子レンジで温めて美味しく食べようと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:04Comments(2)雑記

2022年12月24日

くす玉折り見つけたら・・・。

昨日も雪が良く降りましたなー、気にかかっていた仕事2件のめどがついて一安心、ですがこの日最後の仕事ドラム式洗濯機の納品を17時から同僚と出かけたのですが、丁度一番の吹雪で往生こきましたわ、もうちょっとで雪だるまになるところでした。

山口県地方は気温も上がる影響で夕刻からは雨になると言います、でも今まで冷え込んだので山間部を中心に路面凍結も残っているので移動は明日にすることにして今日はおとなしくしておきましょう。


うちの嫁が作る折り紙でのくす玉折り(ユニット折り)ですが、クリスマス お正月仕様で金紙 銀紙も使用したくす玉を「農家れすとらんつつじ亭」に数個置いています。

お金はいただいていないのでお持ち帰りされる方もいらっしゃいますが、「これいただいてもいいですか?」と聞かれるのは女性より男性の方が多いんだそうです。

中にはどうやって作ってあるんだろうと手に取って崩してしまう方もいらっしゃるので、組むだけで良いのですが接着剤で止めているそうです、子どもさんなどは嬉しそうに目を輝かせてお持ち帰りになるそうです。

農産物加工直売所つつじの本年営業は30日午前中迄、農家れすとらんつつじ亭の営業は29日まで、昼のランチタイムのみの営業ですが日替わり定食が数量限定でおすすめです、ちなみに今日は嫁が仕事に出ています、くす玉折りをお正月飾りに持ち帰ってはいかがですか?

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:52Comments(0)雑記

2022年12月23日

なんでピンポイントで落とすかなー

昨日もお客様からの電話は鳴りやまず、いろいろなお困りごとの相談を受けますがびっくりしたのは・・・。

「古賀さん、今日電話の子機をエプロンのポケットに入れて掃除をしていたらバケツの中に落としてしまったの、どうしたらいい」っていうもの、床に落とすのならわかるが、なぜピンポイントで水を張ったバケツの中に落とすかなー。

忙しいけど取りに行きふたを開けバッテリーを外す、見れば液晶部分に水が入っている、修理か買い替えかまあやってみようとシリカゲルを入れたジップバッグに入れ乾燥させてみることにした、これでだめなら買い替えだね。


これがコードレス電話の子機が安くないんだなー、本体が買えるほどするもんね、17,000円から22,000円するから不思議な価格構成なんだけど、今は携帯電話の時代だけどコードレス電話やファックスを買い替えるんだったら子機が複数台必要だったらあらかじめ2台とか3台付きのものを買っておいた方が断然お安くつきますよ。

おっと、3時20分ごろ2度の停電がありました、家のパソコンはデスクトップだから停電には弱いんだが、HDDをSSDに取り換えてあるのでデータクラッシュには強いかな、ファンヒーターも過熱防止サーモが反応してEFを表示エラーファンって意味かな、燃焼中に停電すると本体内の熱を放出できなくなるんで送風ファンだけ動かす動作になりました。

原因は雷ですかね、外でゴロゴロ鳴っています、3時半になりました、雪が降っても雷が鳴っていても新聞配達の人はもうバイクの音をさせてポストに新聞を入れてくれました、世の中はいろいろな人の仕事で回っている、私も町の電気屋さんとして皆さんのお困りごとに出来るだけお手伝いできるようにしよう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 03:37Comments(2)お仕事

2022年12月22日

年末だからやっちまった話でもしますか

作朝はナチュラムにログインできなくて更新が遅れたが、障害が発生していたようでこればかりは仕方ないな。

日付が変わるだけなのに今年もあと10日、気持ちばかりが焦る今日この頃、おととい遅くまで仕事をして、昨日何とか遅れていた仕事も追いついた、あとは順調に年末までをこなすだけとしたいところだ。


今年の一大事を書くことにしよう、実は10月シティーケーブル周南「バレたらあかん」の収録で、たぶん青物?に持っていかれ電動リールとロッドを海中に持っていかれ、海の神様に捧げたことだ。

お客さんの魚の取り込みをした後トイレに行っていた最中、今まで何のアタリもなかったのにカメラマンが気が付いたけど時すでに遅し、竿は古いが電動リールは新品で買って数回しか使っていない20 ポラリス IV500 レッド PE4号×400m リールに巻いて発送 アルファタックル 電動リール 2020モデル 糸巻き設定済 コード付き すぐ使える 簡単操作でありました。

すぐに海の神様が現れ「あなたが海に落とした仕掛けはこの金のリールですか 銀のリールですか 普通のリールですか?」と出てきてくれるはずもなく海のモズクいや藻屑に、竿尻ロープかラークにしっかり止めときゃよかった。

ブログに書いているが、その後買った中古電動リールと竿が2セットあるがまだ1回しか鱗付け出来ていない、来年の活躍を祈るしかないな。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:37Comments(2)釣り道具

2022年12月21日

受付けできても体は相島

昨日の相島行き、9時に訪問宅に到着したが、朝の冷え込みが強く防寒ジャンパーを着て出かけたが、日中気温が上がりそうなので通常のパナソニックジャンパーに着替えて訪問。

さりとて朝日が差し込まないと寒い、レコーダー付き43型テレビとレコーダーの設置を終え10時半に雲間からお日様が出たので地デジアンテナとブースターを組んだアンテナを持ち屋根の上に。

変温動物ではないがやっぱり陽が差して暖かいと仕事がはかどるねー、軒の先まで出てステンレスの針金を取りマストポールを固定、しっかりとアンテナ工事を終えましたが、その間にも携帯電話は鳴りっぱなし、海を隔てているのでどうにもならんよ。

15時に萩に戻ると電話があった仕事をこなす、ガス給湯器のリモコン線取り換え 蛍光灯4本取り換え 全自動洗濯機納品 集金 商談アフターフォロー市内の仕事を終えると17時半、ここで会社に戻りアルコール検査とスマホで退社報告、ここから川上 明木地区の業務。


辺りは真っ暗、イタチやハツカネズミが農道を走る、これがイノシシやシカだと車に衝突したりすると大メゲになりますからね。

最後に行った川上笹尾地区、中国山脈の山の上、道路には積雪があります、手に取るような星空に福岡空港向けでしょうか旅客機は落ちてきそうなほど間近でした、夜遅くまでの仕事になりましたが心が和みました。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 18:33Comments(0)お仕事

2022年12月20日

寒いけど波があるけど相島へ

今朝は定期船で相島行きでテレビの納品と地デジアンテナ工事、今週は今日を除くとお天気が悪く波はあるけど今日を逃してはいけそうもないので都合をつけて行ってきます。

島にはCATVのような共同アンテナは無くほぼ100%のお宅のアンテナを四十数年間の間私が取り付けをしています、最近では魚の骨のようなUHFアンテナから平面アンテナにお取替えされる場合が多いですね、高齢化が進み世帯数も減少傾向ですが、台風の後などのアンテナの補修や平面アンテナへの取り換えはまだ需要があります。


メーカーとしてはDXアンテナ マスプロ電工 日本アンテナなどが専門メーカーとしてあります、住宅事情に合わせて本体の色合いもホワイト ブラック ブラウン アイボリーなど選ぶことが出来ますね。

しかし今年も実働10日あまり、忙しくて仕事をこなすだけでいっぱいですがこの時期ナンセンスクレームで多いのがエアコンが効かないってこと、暖房中運転ランプが点滅して霜取り動作をしている間暖房が止まりますが、この時ホットガスを流して室外機の霜を取っているのです、リモコンで電源を切ったりするとなおさら霜が取れません、運転したままじっと我慢してください。

と、仕事の話などで釣りの話には全くなりませんなー、竿出しできていませんからねー、年末1日だけ遊漁船で出かけるのを予定していますがこの調子だとどうですかね、近辺の波止場でもアジも釣れなくなりました、深場に落ちたんですかね。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:16Comments(2)お仕事

2022年12月19日

結局パチンコに

昨日はねー、朝6時半にジアミの残りをもってアジサビキ釣りに出かけたんだけど、全く釣れる気配なし寒いし帰宅して録画しておいた釣り番組を見て朝食、さてどこに行くかねー。

うちの前の道から国道262号線もシャーベット状態、やっぱり「エイト長門店」に行くことを決め8時40分出発、デッキバン冬用タイヤにしていないので早速四駆をかけて走り始めて安全なところで急ブレーキをかけてみる、大丈夫だ、椿から高規格道路に入っても道はシャーベット状態だったが、明石ICに行くと不思議なほど雪が無かった、あとは国道191号線に出て長門へ。

いつもなら開店前に並ぶんだが9時を回っているので好きな台「ぱちんこ ウルトラセブン2 Light Version」は空いているはずはなく、「PAスーパー海物語IN JAPAN2 with 太鼓の達人」に座る、あまり打ったことのない台なのでゲーム性がわからない、甘デジなので大したハマリもなく遊ぶ、球数を少し増やしたところでウルトラセブンが空いたので座る。

5連チャンの後268回回っている、380回まで回したらシングルで当たり、次も深くて260回でシングル後確変突入、10連迄伸ばし昼ごはんの「焼き飯」で〆る。

帰宅後はにゃん次郎一家がやって来て焼肉パーチー、3歳と1歳の孫にイチゴを狩って帰ったので食べさせた。


クリスマスが近いからイチゴの需要も多いのだろう、市場に出回る数も多くなってB級品はお手頃価格になってきた、クリスマス お正月 孫4人が集まったときは思い切り食べさせてやろうと思う。(親に聞いて)  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:31Comments(2)雑記

2022年12月18日

寒波でございますよ

今朝は冷え込むねー、新聞を取りに出たら車の屋根の上が白かったよ、昨日の夕方ジアミを少しとかしてアジ釣りに行ったんだが潮止まりでねーすぐにやめたんだけど夜明けに行ってみるかねー。(しかし寒い)

朝ネット検索していたらそこまでするの!?「釣り人」のヤバすぎる行動5選っていうのを見た、げにあり得るよねー、とりあえず水があればどんな魚がいるか覗き込むもんねー、エギンガーは足元に黒い跡を見つけるとタイヤのスリップ痕を見てもイカスイッチが入るっていうし。


道路見えるナビを見ると周南市河内峠はすでに真っ白。


阿東栃山は計測器の故障かデータが反映されていませんが道は白いですね。


昨日行こうかと言っていた「宮野温泉」への最初の難関 釿切もシャーベット状態。


木戸山手前の小木原は山影の橋の上がスリップ事故多発箇所、結局山越えで温泉に行くか、平道なら峠越えの無い阿武町日本海温泉になっちゃいますけどねー、日曜日なんでパチ屋にも行きたいしエイト長門店に行けば湯免温泉なのかなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:27Comments(2)雑記

2022年12月17日

萩周辺の温泉に行こう

朝から釣り番組を見ております、土日の休日ですが寒くてお天気が悪そうですな、温泉かパチ屋で過ごすことになるでしょうか。

阿武川温泉が改修工事で年度末まではいれないし、阿武町日本海温泉「鹿島の湯」が600円で塩湯、美祢市も温泉がいろいろあるが於福温泉がおすすめだが12月20日からの再開で25日(日)まで500円の料金が半額ですが今日明日行くわけにはいかないなー。

長門市には湯免ふれあいセンターが一番近くて500円、恩湯は料金お高めで900円ですな。


他に萩市周辺というと山口市の山口ふれあい館「宮野温泉」がありますなー、ワンコイン500円でなくなんと100円、さすがにアメニティー品は用意していくことになりますが、ここの猛者たちはザルバスケットにタオル バスタオル シェーバー シェーバージェル スキンクリーム シャンプー トリートメント他を自分好みにセレクトして持ってきておられます。

入浴料が100円なのに広間のカラオケが1曲100円、食堂もありますがお弁当お菓子を用意して行き、温泉とカラオケ4曲でワンコイン500円だからここが一番いいかな。

カレンダーを見れば今年もあと2週間余り、今の状態だと受けている仕事で予定が詰まっているんですが、今年も蛍光灯がチカチカするなんて今そうなったわけじゃあるまいにみたいな雑用が多い年の瀬です、最後の連休だからしっかり身も心も休めましょう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:35Comments(2)雑記

2022年12月16日

ジャイロのバッテリーが届く



うちにあるバッテリーたちである、左はリチウムイオンのポータブルバッテリーで容量は小さいがAC電源も取れるのでエブリイキャンパーでの就寝用の電気毛布も一晩くらいなら使える優れもの、右は一世代前のソーラーパネル付き鉛蓄電池のモバイルバッテリーでソーラー充電が出来るのでこれもエブリイキャンパー室内のお日様が入るところに置いている。


ジャイロXを手放し、ジャイロUPの原付が戻ってミニカーと合わせてUP2台持ちなんだが、冬なので乗らないから週一バッテリーとキャブのためエンジンをかけるんですがミニカーの方のバッテリーがお亡くなりになっているようです。

楽天でジェル封入バッテリーを買い求め昨日自宅に届きました、今週末萩では平地でも雪が降るそうですが、車庫内で取り換えをしたいと思っています、ついでにミニカーの方はエキパイに穴が開いているようで爆音がしますからご近所迷惑にならないように年末年始でピットインです、正月開けたら寒風を衝いてジャイロドライブをしますかな。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:11Comments(2)雑記

2022年12月15日

4日間音信不通

個人携帯が9日の金曜日から行方不明でした、12日に「イマドコサーチ」をかけてもらったら自宅付近にあるというが家じゅう探しても見つからない、実は紛失するより数日前、朝の冷え込みが厳しいとのことでデッキバンに防寒ジャンパーを着込んで出たのだが思いのほか日中暖かくなったのでそのジャンパーのポケットに忘れていたんだな。

間の悪いことにイマドコサーチをかけると他人にスマホを使用されてはいけないので通信ロックが掛かるんだが、見つかったので13日にドコモショップに行くと定休日、昨日やっと復帰できたんですが、多数のお電話が入っておりまして関係各位ご迷惑をおかけいたしました。

昨日もお客様から「古賀君 連絡が付かんかったが〇〇辞めて萩テレビに入ったんで番号替えたんか」とのこと、いえいえそのようなことはございません、11月の「釣りしんちゃい」ご覧になった方からも同じようなお言葉を受けますが、もうしばらく会社に居ますので電気 ガス 水道他お困りごとの相談をお受けしますので今度は連絡付きますからお電話ください。


週末週明け日月の萩は今シーズン一番の冷え込みになりそうですね、毎年言っていますが水道管の凍結にはお気を付けください、給湯機のリモコンを切り一番遠いお湯の蛇口を少しだけ開いて通水しておきましょう、凍結破裂による修理代より水道代の方がはるかに安価ですから。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:40Comments(0)雑記

2022年12月14日

レンコ鯛どうして食べる?

昨日、ある方から「レンコ鯛」の食べ方はどうしたらいいですか、との質問があった、頭が大きく真鯛に比べると身が柔らかく少ないので旧阿北の漁港では捨てられていた分もあったとか。


JF江崎フレッシュかあちゃんたちの手によって「ソフト干物」として商品化されて人気商品です。

刺身 煮つけ 塩焼きなどがおすすめですが、皮がおいしい魚なので霜皮作りにすると冬は脂がのっていいですよ、三枚におろし腹骨血合い骨を取ったらまな板に置き斜めにして熱湯で皮に火を通します、すぐに冷水にとってふきんやキッチンペーパーで水気を切りお刺身にすると皮と身の間からジワーッと脂が出て美味しいお刺身になるので、鮮度の良いレンコ鯛でお試しください。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:18Comments(2)グルメ

2022年12月13日

今年の漢字は戦

今年の漢字一文字は「戦」になりましたな、ロシアとウクライナの戦闘が続く中この一文字でしたか。


私の思いで戦と言えば、数々の異種格闘技戦 タイガージェットシン スタンハンセン ストロング小林 ラッシャー木村戦などリングで戦い続けた故アントニオ猪木さんのことが思い出されます、モハメッドアリとの世紀の凡戦と言われた試合も今見るとセメントマッチとはこうなるもんだと思うことしきり、アリの太ももは後に名付けられるアリキックで紫色に晴れ上がりその後血栓症迄起こしたとか、ベストバウトと言われるザ・モンスターマンとの異種格闘技戦らしい試合運びもいまだに色褪せません。

多くのロボットアニメ ヒーローアニメで戦いの主題歌を歌ったアニキ水木一郎さんも逝去されたとか、「マジンガーーーZ」「VVVビクトリー」「カルビにせい!」じゃなかった「バビル二世」など今でも口ずさめるもんね。

思えば昭和も97年、あと3年で昭和100年ですよ、昭和 平成 令和を過ごし、令和天皇陛下と同い年の私、陛下の寿命と私の寿命どちらが長らえられるかわかりませんがだんだん昭和も遠くなりますね。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:50Comments(2)雑記

2022年12月12日

昨日は運が良かったんだろう

釣りのネタが無いんでアクセスランキングもダダ下がりやねー、昨日も午後から雨やもん。

朝から結構な雨、8時から地区の清掃があるのにどうしようと思ったら8時10分に雨が止み青空が見えてきたよ、冬なので草が無いから杉の葉をはいて側溝の泥さらい、丁度作業中だけ雨が止んでくれた、10時過ぎに役員会をする頃には雨が降り出し、誰の行いが良かったのかスポットで雨が止んでいてくれた。

その後カップ焼きそばを食べ、雨で釣りにもならないので「エイト長門店」にちょっくらパチをやりにいく。

12時半着だが0.2パチコーナーは全く開き台が無い、1パチを打つ気がしないのでスロットコーナーへ、ここは20円スロットと5.6スロがある、20スロでは少ない小遣いで賄えないので5.6スロへ。


スロットほぼやったことが無いのに波の荒い沖スロ「チバリヨ‐25」に座る。


朝からビッグ1回の台、サンドに1,000円でREG、吸い込みでBIG、連荘しない、もう1,000円。ここで聞きなれない音がする、最高継続率90%オーバーの「パトランプモード」に入った。

合わせて13連、2,000枚オーバーを獲得して終わる、元手が2,000円なので12ロールのトイレットペーパーを3袋景品にもらって8,800円の勝ち、朝のお天気と言い5.6スロで勝ちなんて良い日だ。

帰りに勝ち銭でウイスキー 日本酒 ジンを買って帰り年末のアルコールを貯玉じゃない貯酒、ちびりちびり大みそかまで持たせましょうね、しかし釣りの話が重ね重ねできないねー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 03:29Comments(2)雑記