

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年12月26日
電気の無いときは灯油ストーブで
北日本では豪雪が原因で溶けだした湿った雪により電線が切れ停電でお困りのところが多かったようですね、西日本でも北ではなく西からの風邪だったので愛媛県でも豪雪だったようです。
こうなると電気が無くても使える暖房器具として灯油のストーブを買ったり納戸から出された方も多かったと思います、カートリッジタンクに灯油を入れてすぐに着火してはいけません、穂先迄灯油が回らず燃焼筒ガラスが赤くならず不完全燃焼です、新品をお求めになった方からのクレームとして多く、「新品買ったのに火が大きくならん!」とおりを受けますが、火を消して20分ほど置いておくと灯油を吸い込んで状況が改善します、「古賀さんが言ったとおりにしたら治ったよ」と言われると嬉しい限りです。

この画像なんだかわかりますか?使い続けたストーブの芯です、まだひどいと穂先が真っ黒にタール分が付着して芯の上げ下げも出来なくなります、これはポリ缶(ポリ塩化ビフェニール缶)のビニール成分が灯油で溶けだしたものを燃やし続けてために芯にタールが付着してしまったもので使い続けるとカチカチに硬くなった穂先に火をつけようとするので着火しにくくなったり、炭化して灯油を吸い込めないためにやはり燃焼筒の赤化が出来なくなり燃焼不良で匂いが出たりします。
これを改善するために芯の空焼きをするのですが、カートリッジタンクの灯油が無くなるまで待つのは大変です、風通しの良いところでカートリッジタンクを抜いて水を入れた500ミリのペットボトルでカートリッジタンク代わりに耐震装置の重しで置いて燃焼させれば1~2時間で芯の空焼きが出来ます。

どうでしょう、芯が真っ白ですね、これなら灯油の吸い込みもよくなって快適にストーブを使うことが出来ます、「芯を替えてくれ」「ストーブ買い替える」とお声が掛かりますが、合わせてシーズン終わりに空焼きをして固定タンクの灯油をしっかり抜いて保管しておけばストーブは10年以上使えるものです、それでもお困りでしたらご相談くださいね。
と、二連休を過ごしたが、やっぱり釣りの話にはならんかったなー。
こうなると電気が無くても使える暖房器具として灯油のストーブを買ったり納戸から出された方も多かったと思います、カートリッジタンクに灯油を入れてすぐに着火してはいけません、穂先迄灯油が回らず燃焼筒ガラスが赤くならず不完全燃焼です、新品をお求めになった方からのクレームとして多く、「新品買ったのに火が大きくならん!」とおりを受けますが、火を消して20分ほど置いておくと灯油を吸い込んで状況が改善します、「古賀さんが言ったとおりにしたら治ったよ」と言われると嬉しい限りです。

この画像なんだかわかりますか?使い続けたストーブの芯です、まだひどいと穂先が真っ黒にタール分が付着して芯の上げ下げも出来なくなります、これはポリ缶(ポリ塩化ビフェニール缶)のビニール成分が灯油で溶けだしたものを燃やし続けてために芯にタールが付着してしまったもので使い続けるとカチカチに硬くなった穂先に火をつけようとするので着火しにくくなったり、炭化して灯油を吸い込めないためにやはり燃焼筒の赤化が出来なくなり燃焼不良で匂いが出たりします。
これを改善するために芯の空焼きをするのですが、カートリッジタンクの灯油が無くなるまで待つのは大変です、風通しの良いところでカートリッジタンクを抜いて水を入れた500ミリのペットボトルでカートリッジタンク代わりに耐震装置の重しで置いて燃焼させれば1~2時間で芯の空焼きが出来ます。

どうでしょう、芯が真っ白ですね、これなら灯油の吸い込みもよくなって快適にストーブを使うことが出来ます、「芯を替えてくれ」「ストーブ買い替える」とお声が掛かりますが、合わせてシーズン終わりに空焼きをして固定タンクの灯油をしっかり抜いて保管しておけばストーブは10年以上使えるものです、それでもお困りでしたらご相談くださいね。
と、二連休を過ごしたが、やっぱり釣りの話にはならんかったなー。
Posted by 古賀 政男 at 06:09│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
石油ファンヒーターが1万円ちょっとでホームワイドに
今は一人用のこたつもあるのかとじっと見てる次第でした。
今は一人用のこたつもあるのかとじっと見てる次第でした。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年12月27日 04:59
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
燃料価格の高騰、暖房も工夫が必要ですね。
燃料価格の高騰、暖房も工夫が必要ですね。
Posted by 古賀 政男
at 2022年12月27日 07:08
