

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2024年06月30日
朝の釣り番組を見て
昨日朝のTVQ、ケンサキイカのイカメタル オモリグの釣り番組でしたね、見ていると竿先を触るイカパンチの瞬間を私の目がとらえると、アングラーが合わせを入れる、嫁にはわからない釣りの世界ですね、嫁が見るのはプロ野球ホークス戦。
今朝の「釣りごろつられごろ」は見島沖のタイラバ スロジグでしたね、私はこの仕掛けにミミイカつけて釣りますが、まあ乗船した船長さんの言うことを聞いて仕掛けの重さやワーム 身エサ使っていいのか聞きますが。

そのミミイカですが、オフシーズンだと全く手に入らないので冷凍庫にストック、左が400gで右が100gです、1回の釣行で200g使うので400gなら半分に分けて100gだと2パック持って行きます、使う分だけクーラーから取り出して使うので、残りは再冷凍で次回使います、どの釣行でも釣れたサバは三枚におろして塩漬けの上うま味調味料まぶしで冷凍庫で身エサにストックです。

セリアの120mm×350mmのジップ袋で作ったロングスティック氷もストックは10本になったのでいつでも使えるんですが、2週間の天気予報を見ても晴れマークは7月3日だけ、釣行でエサも氷も活躍するのはまだ先になりそうですね。
今朝の「釣りごろつられごろ」は見島沖のタイラバ スロジグでしたね、私はこの仕掛けにミミイカつけて釣りますが、まあ乗船した船長さんの言うことを聞いて仕掛けの重さやワーム 身エサ使っていいのか聞きますが。

そのミミイカですが、オフシーズンだと全く手に入らないので冷凍庫にストック、左が400gで右が100gです、1回の釣行で200g使うので400gなら半分に分けて100gだと2パック持って行きます、使う分だけクーラーから取り出して使うので、残りは再冷凍で次回使います、どの釣行でも釣れたサバは三枚におろして塩漬けの上うま味調味料まぶしで冷凍庫で身エサにストックです。

セリアの120mm×350mmのジップ袋で作ったロングスティック氷もストックは10本になったのでいつでも使えるんですが、2週間の天気予報を見ても晴れマークは7月3日だけ、釣行でエサも氷も活躍するのはまだ先になりそうですね。
2024年06月29日
今年も旭保育園にスイカを届けに行く
週間天気予報では明日はあまり天気が崩れないということだったが、今日は午前から今まで雨も降らずに過ごせたのに夜から雨が降り出し明日は南の風に乗って結構な降水量が予想されている、午前中の地域消防団の夏季訓練を終えて昼から防府に出かけようと思ったが、こちらは降水量25mm予報なんで出かけるのはやめた。
午前の消防団夏季訓練も梅雨末期の大雨を備えて土嚢づくりと防火水槽の不足分注水を予定しているが、土砂降りだと屋外作業も難しいよなー、どうなるんだろう。
今年は春先のキャベツ不足から始まって、萩でも相島のジャガイモからスイカに三見のビワはカメムシにやられて大損害だったそうです、今朝やっと相島から今年二度目のスイカを2俵いただきました、1俵は自家消費 もう一玉は毎年ながら旭保育園の園児に食べてもらおうと持って行きました。

今までは旭保育園の玄関前で園児とスイカの写真を撮ってブログに出していましたが、でも近頃はSNSで顔が出たりすると個人情報なんやらで何かとうるさいので今回はやめました。
それでもサラリーマン現役時代から何十年も明木小学校 明木保育園と続けてきた夏の相島スイカのお届け、児童園児が多いころは6俵小学校と一緒で持って行っていましたが、学校の給食室が共同調理場になってからはやめましたが、保育園も園児数が少なくなった今では毎年1俵で十分になりました、市報を見てもお悔やみばかりが多く出生はわずかとなった現在、これからどうなるんでしょうね。
午前の消防団夏季訓練も梅雨末期の大雨を備えて土嚢づくりと防火水槽の不足分注水を予定しているが、土砂降りだと屋外作業も難しいよなー、どうなるんだろう。
今年は春先のキャベツ不足から始まって、萩でも相島のジャガイモからスイカに三見のビワはカメムシにやられて大損害だったそうです、今朝やっと相島から今年二度目のスイカを2俵いただきました、1俵は自家消費 もう一玉は毎年ながら旭保育園の園児に食べてもらおうと持って行きました。

今までは旭保育園の玄関前で園児とスイカの写真を撮ってブログに出していましたが、でも近頃はSNSで顔が出たりすると個人情報なんやらで何かとうるさいので今回はやめました。
それでもサラリーマン現役時代から何十年も明木小学校 明木保育園と続けてきた夏の相島スイカのお届け、児童園児が多いころは6俵小学校と一緒で持って行っていましたが、学校の給食室が共同調理場になってからはやめましたが、保育園も園児数が少なくなった今では毎年1俵で十分になりました、市報を見てもお悔やみばかりが多く出生はわずかとなった現在、これからどうなるんでしょうね。
2024年06月28日
山口県パチンコパチスロ感謝デー

今日から山口県パチンコパチスロ感謝デーですな、豪華景品となっているが、エイトの0.2パチコーナーには当たりくじ入っているのかなーって疑ってはいけません、「このパチをすればどうなるものか 打てばわかるさ ありがとー!」で週末長門に走りますかな。
昨日は山口へ、「ゆめタウン」で嫁に「ケンタッキー」を買って帰ったんだがその前にゲームコーナーで200円1発台の「大工の源さん韋駄天」を打ってみた、200円で1回転だから最初はリーチも掛からず何も起きず、追加200円入れて打つといきなり「プチューン」で大当たり、20数連荘していきなりメダル285枚ゲット、ストックして帰りましたが、メダルを出すときは静脈認証があるので孫が遊ぶに行くときに蛍にメダルを出させようと思いましたがそうもいきませんね、私が一緒に行かなくちゃ。

次は「ロングチュー」のクレーンゲーム、私これ得意なんですね、100円でいきなり3本ゲット 次は取りやすい形を成型するための崩しで1本 3回目は一気に7本ゲットで孫へのお土産確保、都合700円で泣かんとよー遊びましたわ。
夜中の雨も我が家の所はたいしたことはありませんでした、山口県は山陽側岩柳地区が雨がひどいようですね、災害にならないことを願います。
2024年06月27日
ロングフリーザーバッグで大型スティックアイスを作る
何かと重宝している100均セリアのフリーザーバッグロングタイプ20P、改めて紹介すると縦35㎝横12cmでチャック式の袋です、1枚当たり5.5円計算になります。

今まで、釣り上げたケンサキイカを入れたり魚や長もの野菜を入れるのに重宝していましたが、今回新たな使い方を発見しました。

今までポリ袋で釣り用の氷を作っていました、萩の釣り人なら知っているかもしれませんが「釣り一商会」さんで協力金20円で分けてもらえる袋氷です。
家のフリーザーで4袋作れるのですが、水の状態で入れるとスライムみたいに下方向にダレて取り出しをしようとすると氷どうしが食い込んで取り出せないんですね、それで困っていたんですが・・・。

それがどうでしょう、このロングフリーザーバッグに凍るときの膨張を計算して7から8割方の水を入れ空気が入らないようにチャックして凍らせると同じところに6本がシンデレラフィット、袋に適度の硬さがあるため氷どうしが食い込まず取り出しが簡単になりました。
愛猫のチュルチュルの大型か絞り出し式のゼリーの大型みたいでクーラーボックスにも必要数を並べられ、小型のクーラーボックスにも真ん中で半分に折ればちょうど入りこれほど便利かと気が付きました。
今から夏釣行も始まりますし、クラッシュアイスより塊だから溶けにくい、トゲやヒレの鋭い魚でなければ袋にも穴が開かず海水の水氷も薄まらない、レジャーにも使えそうだし暑い時に孫たちに1本丸ごと渡して涼をとってもらってもいい、たくさん作ってフリーザーでストックすることにしましょう。

今まで、釣り上げたケンサキイカを入れたり魚や長もの野菜を入れるのに重宝していましたが、今回新たな使い方を発見しました。

今までポリ袋で釣り用の氷を作っていました、萩の釣り人なら知っているかもしれませんが「釣り一商会」さんで協力金20円で分けてもらえる袋氷です。
家のフリーザーで4袋作れるのですが、水の状態で入れるとスライムみたいに下方向にダレて取り出しをしようとすると氷どうしが食い込んで取り出せないんですね、それで困っていたんですが・・・。

それがどうでしょう、このロングフリーザーバッグに凍るときの膨張を計算して7から8割方の水を入れ空気が入らないようにチャックして凍らせると同じところに6本がシンデレラフィット、袋に適度の硬さがあるため氷どうしが食い込まず取り出しが簡単になりました。
愛猫のチュルチュルの大型か絞り出し式のゼリーの大型みたいでクーラーボックスにも必要数を並べられ、小型のクーラーボックスにも真ん中で半分に折ればちょうど入りこれほど便利かと気が付きました。
今から夏釣行も始まりますし、クラッシュアイスより塊だから溶けにくい、トゲやヒレの鋭い魚でなければ袋にも穴が開かず海水の水氷も薄まらない、レジャーにも使えそうだし暑い時に孫たちに1本丸ごと渡して涼をとってもらってもいい、たくさん作ってフリーザーでストックすることにしましょう。
2024年06月26日
うま味調味料漬け込みスッテ
Youtubeで見たのだが、アジのサビキ釣りでジアミに混ぜると絶大な効果のある「うま味調味料」、布製のスッテやイカメタルを浸して使うと効果があるということだったので業スーで買ったお安いうま味調味料を飽和水溶液くらいで溶かし、タッパーに入れて漬けこんでみた。

だがしかし、密閉度の良いタッパーでないと調味料液が揺れで流れ出してしまう、どうにかならんかと思ったらいいものを見つけた、ワンカップ焼酎200mlのカップである。

イカメタルで使う2本のスッテと25グラムのイカメタルがピッタリ入りますね、これにうま味調味料の水溶液を入れると丁度いい、もっと大きなスッテやイカメタルを入れるなら220mlのものを使うといいと思います。

キャップもしっかり締まって液漏れの心配なし、これならクーラーボックスに潜ませて持って行き、エギのローテーションで漬け込みかえるといいと思うよ。
気を付けるのはエギを触ったらすぐに海水でいいから指先を水洗いする事、飽和水溶液のうま味調味料だから指先をなめるとえぐいですからね、それと焼酎と間違えて飲まないこと、地獄を見ますよ。
昨夜はイカが居なくて効果の検証とはいきませんでしたが、【あす楽対応】シマノ(Shimano) セフィア(Sephia) スイスイドロッパー フラッシュブースト 2.5号 QS-X25U 003F赤黄 エギ スッテ だけは安定の釣果でしたね、次回はうま味調味料漬け込みエギの効果を出してみたいと思います。

だがしかし、密閉度の良いタッパーでないと調味料液が揺れで流れ出してしまう、どうにかならんかと思ったらいいものを見つけた、ワンカップ焼酎200mlのカップである。

イカメタルで使う2本のスッテと25グラムのイカメタルがピッタリ入りますね、これにうま味調味料の水溶液を入れると丁度いい、もっと大きなスッテやイカメタルを入れるなら220mlのものを使うといいと思います。

キャップもしっかり締まって液漏れの心配なし、これならクーラーボックスに潜ませて持って行き、エギのローテーションで漬け込みかえるといいと思うよ。
気を付けるのはエギを触ったらすぐに海水でいいから指先を水洗いする事、飽和水溶液のうま味調味料だから指先をなめるとえぐいですからね、それと焼酎と間違えて飲まないこと、地獄を見ますよ。
昨夜はイカが居なくて効果の検証とはいきませんでしたが、【あす楽対応】シマノ(Shimano) セフィア(Sephia) スイスイドロッパー フラッシュブースト 2.5号 QS-X25U 003F赤黄 エギ スッテ だけは安定の釣果でしたね、次回はうま味調味料漬け込みエギの効果を出してみたいと思います。
2024年06月25日
釣ったイカの保存
嫁の実家に数十年前の脱気式シーラーがあったので、ホームセンターでロール式のシール袋を買ってきて使ってみたのだが、スポンジが劣化していて空気を吸わん、アホだからあきらめきれず通販でシール機を買った。

ホームセンターでは6,600円と12,000円で売ってあったのだが、通販では4,400円だったかな、お高いものはスライダー式のカッターも付いているがシールするだけでいいかとこれを買い求めた。

左から乾漆切り替えボタン 自動ボタン シールボタン 停止ボタン 手動脱きボタンと並んでいる、最初は何事もうまくいかないもので空気が抜けない、よく見るとシール袋のエンボス側を下にあるヒーター側にしないと空気が抜けなかったんだ、スポンジで押さえて脱気しても少しの空気の抜け道がこれで確保できているんだね。

左が脱気シーラーをかけたイカと右がセリアのロングジップ袋に入れたイカ、脱気シーラーにかけると十分空気が抜けているので冷凍庫で保管しても保管期間が長くとれるから、ロングジップ袋も重宝するが空気は完全には抜けないから。
ちなみに空気は抜けないが、ロングジップ袋の口をシールボタンを使ってシールだけすることもできた、しかし、せっかくのジップ部分があるので使わないけどね、先に書いたようにエンボスの専用袋でないと脱気が出来ないが、スナック菓子の袋などシールだけは使えるからこれで使おう。
そう言っている間にLINEを見ると、T船長から今夜のイカ釣りのお誘いが入っていた、エギ スッテに細工をして釣果を上げる方法を学習したので夜が明けたら準備して今夜の釣行に備えることにしよう。

ホームセンターでは6,600円と12,000円で売ってあったのだが、通販では4,400円だったかな、お高いものはスライダー式のカッターも付いているがシールするだけでいいかとこれを買い求めた。

左から乾漆切り替えボタン 自動ボタン シールボタン 停止ボタン 手動脱きボタンと並んでいる、最初は何事もうまくいかないもので空気が抜けない、よく見るとシール袋のエンボス側を下にあるヒーター側にしないと空気が抜けなかったんだ、スポンジで押さえて脱気しても少しの空気の抜け道がこれで確保できているんだね。

左が脱気シーラーをかけたイカと右がセリアのロングジップ袋に入れたイカ、脱気シーラーにかけると十分空気が抜けているので冷凍庫で保管しても保管期間が長くとれるから、ロングジップ袋も重宝するが空気は完全には抜けないから。
ちなみに空気は抜けないが、ロングジップ袋の口をシールボタンを使ってシールだけすることもできた、しかし、せっかくのジップ部分があるので使わないけどね、先に書いたようにエンボスの専用袋でないと脱気が出来ないが、スナック菓子の袋などシールだけは使えるからこれで使おう。
そう言っている間にLINEを見ると、T船長から今夜のイカ釣りのお誘いが入っていた、エギ スッテに細工をして釣果を上げる方法を学習したので夜が明けたら準備して今夜の釣行に備えることにしよう。
2024年06月24日
冷凍庫整理の食材で晩御飯
フリーザー1台 冷凍冷蔵庫の冷凍室2台分整理してスペースを確保したらパック氷やイカのストックスペースがずいぶんできた、中にあったものを食べて往生させなければならないお料理2品で晩御飯。

ケンサキイカは半解凍して捌き、3%の塩水で洗い墨と内臓を洗う、上身は薄皮をタオルではぎ取って、ふちを切り取りゲソ エンペラと一緒に塩もみして水洗いした後お湯でボイル、上身を糸作りとそぎ切りにしてツマはキュウリの千切りとミョウガの刻み、オオバを敷いてイカを並べたらお刺身の出来上がり。

冷凍庫には子持ちアユは残っていたのでヒレに塩をしただけでグリルで白焼き、アユ飯で炊き込もうと思ったのですが、嫁が白ご飯を炊いた後だったので身をほぐし白だしを身に振って味付けして白ご飯に混ぜ「まぶり飯」にしました、仕上げには庭の木の芽(山椒の葉)で香り付けしてお茶碗に盛りつけます。
まだ冷凍庫にはイノシシや生シラスも残っているのでうまく料理して食べようと思います、整理をしなければデッドストックになっていた食材、ちゃんと食べて往生させていただきます。

ケンサキイカは半解凍して捌き、3%の塩水で洗い墨と内臓を洗う、上身は薄皮をタオルではぎ取って、ふちを切り取りゲソ エンペラと一緒に塩もみして水洗いした後お湯でボイル、上身を糸作りとそぎ切りにしてツマはキュウリの千切りとミョウガの刻み、オオバを敷いてイカを並べたらお刺身の出来上がり。

冷凍庫には子持ちアユは残っていたのでヒレに塩をしただけでグリルで白焼き、アユ飯で炊き込もうと思ったのですが、嫁が白ご飯を炊いた後だったので身をほぐし白だしを身に振って味付けして白ご飯に混ぜ「まぶり飯」にしました、仕上げには庭の木の芽(山椒の葉)で香り付けしてお茶碗に盛りつけます。
まだ冷凍庫にはイノシシや生シラスも残っているのでうまく料理して食べようと思います、整理をしなければデッドストックになっていた食材、ちゃんと食べて往生させていただきます。
2024年06月23日
ロングフリーザーバッグを大人買い
昨日はブログお休みしました、朝から山口 防府に行ったんですね、萩のサンリブにある100均「セリア」にはロングタイプのフリーザーバッグが無かったんですね、これは大型店を探すしかないとまずは防府イオンタウン3Fのセリアに行きました、ありましたねー、8袋大人買いで買い占め、その後山口のコープタウン泉店2Fのセリアにもありました、5袋を手に取りましたがそんなに買っても仕方が無いので2袋を買い求めました。

合計200枚、これでなんぼケンサキイカを釣っても安心です、魚はもちろんパスタや長もの野菜のストックにも大変便利で、冷凍庫 フリーザーも数日前に整理したのでパック氷も作ったし後はイカを釣って帰るだけです。
セリアは釣り具コーナーも充実、今回買ったのはサビキかごに手を汚さずにジアミを詰められるスプーン、これも110円です、おすすめは集魚剤を混ぜた少し硬めのジアミですね。

まずはジアミをすくいとるのですが、スプーンの底に穴が開いていて、余分な水分を落としてくれます、山盛りにせずサビキ容器の壁に押し当てカゴに入りやすいように成形するのが良いでしょう。

親指で押し出してジアミをかごに入れますが、残念だったのが押し出すところが小さいこと、海水で濡れた手で何度も使うと指が痛くなりそうです、改善策として私は協力両面テープか万能ボンドG17でゴムを接着しようと思います、これで改良して指も痛くなりません。


7月には「須佐湾フィッシングパーク」も土日に開場しますのでここに持って行ってもいいな、そうそう、7月放送分の「釣りしんちゃい」ではファミリーフィッシングのノウハウをご紹介していますのであと10日ほどしたら放送開始になるのでお楽しみにね。

合計200枚、これでなんぼケンサキイカを釣っても安心です、魚はもちろんパスタや長もの野菜のストックにも大変便利で、冷凍庫 フリーザーも数日前に整理したのでパック氷も作ったし後はイカを釣って帰るだけです。
セリアは釣り具コーナーも充実、今回買ったのはサビキかごに手を汚さずにジアミを詰められるスプーン、これも110円です、おすすめは集魚剤を混ぜた少し硬めのジアミですね。

まずはジアミをすくいとるのですが、スプーンの底に穴が開いていて、余分な水分を落としてくれます、山盛りにせずサビキ容器の壁に押し当てカゴに入りやすいように成形するのが良いでしょう。

親指で押し出してジアミをかごに入れますが、残念だったのが押し出すところが小さいこと、海水で濡れた手で何度も使うと指が痛くなりそうです、改善策として私は協力両面テープか万能ボンドG17でゴムを接着しようと思います、これで改良して指も痛くなりません。


7月には「須佐湾フィッシングパーク」も土日に開場しますのでここに持って行ってもいいな、そうそう、7月放送分の「釣りしんちゃい」ではファミリーフィッシングのノウハウをご紹介していますのであと10日ほどしたら放送開始になるのでお楽しみにね。
2024年06月21日
2024年06月20日
あなたが噛んだ 〇指が痛い。

一昨日のケンサキイカ釣行、人差し指の先をイカに嚙まれてしまいました、指先ですのでちょっとした傷ですが当たると痛いしみる、お若い方は知らんだろうなー 伊東ゆかりの「小指の想い出」、「彼方が噛んだー小指が~痛いー」ってね、私の場合は人差し指でしたけど。

それでも二日連続のケンサキイカ釣りに行ってきました、だってこれから本格的に梅雨に入って川からの流れ込みで水潮になって、真水を嫌うイカが沖に出てしまうのでなんとしてもと言うことで。
昨夜は遊漁船ではなくT船長のレジャーボートでの出航、同釣者にはこの日が生まれてはじめての船釣りをされる女性アングラー、酔い止めは飲んでこられたということですが私が飲むのを忘れた、しかし鏡のような糊凪で船酔いの心配はありません、一昨日より月の満ちが大きく明るいので心配しましたが、天気図を見ると中国大陸から雲が流れてくるようで月を隠してくれるのではないかと期待していました。
仕掛けは3人ともイカメタルの3点仕掛け、1時間半無言の時間が過ぎていきます、日没までノーヒット「こりゃボウズで帰るのか?」と心配したりしましたがライトをつけると魂のゴングが鳴りました。
やはりまずは底付近から、小剣に交じり中剣も船長と私の竿にかかります、女性アングラーさんはなにせ初めての経験、スッテやエギにイカメタルへイカパンチがあるのがまだわからないようで苦戦しながらもぽつぽつとイカを釣り上げ喜んでいます。
21時半を回ると月がすっかり雲に隠れてゴールデンタイム到来、50m底 40m 30m 20mとイカがいるポイントでフォール シャクリ ステイ 巻き上げを行うと面白いようにケンサキイカが掛かります、午前0時の納竿前には船長と私が納竿する中、女性アングラーさんは4連で良型のケンサキイカを釣り上げ納竿、船長100杯 私60杯 女性アングラー50杯と大満足の釣果でした。

私は100均セリアのフリーザーバッグロングタイプ20枚入りがすべてなくなってしまい、中身が前回より内容量が増えてしまいました、今回イカをお配りする方はたくさん入っていますよ。
上で書きましたが、しばらくは水潮が予想されるのでイカ釣り釣りはお休み、今日道具を水洗いして仕舞うことにします、って言っていますが、子をおろす前にイサキ釣り行きてーなー。
2024年06月19日
月夜にの若潮にケンサキイカ釣り
ケンサキイカの遊漁釣行です、相島に沈みゆく夕日、海に沈まないのでジューッていう音と大量の湯気が上がって来ませんけど。(嘘々)

18時半「第三神力丸」出航、一昨日には雨で長潮にもかかわらず月が雲に隠れたため今季一番の釣果だったそうである。
私はトモに釣り座をいただきイカメタルサビキとイカメタル3点仕掛けでイカを狙う、毎たびそうであるがスロースターターの私、日没前にほかの人の竿が曲がっても音無響子さん、まさかボウズじゃ・・・。
しかし、陽が落ちてライトが付くとアタリが出てきましたよ、まー海の上なのにどこから飛んでくるのから集魚灯に寄せられた緑色の小さなカメムシが船べりに大量に付着、あちこちでつぶしたカメムシのにおいで閉口、海の上でこうだから陸上はどんだけカメムシがいるんだ。

釣果が良かったんで顔出しですな、ラークに取り付けた竿にはイカメタル3段仕掛けを底から電動でスロー巻き上げ、手持ちはイカメタルサビキでアジも狙うということで、昨日は底周辺でのアタリが多かったですが、35m 25mでも層でアタリが出ていました。
結局前回よりも早めに切り上げ、45杯をロングジップ袋に分けて帰宅、今回も近所にお配りと言うことで、今夜の釣行で釣れたイカが我が家のストックになりそうなので二晩連続ですが頑張りますよ。

18時半「第三神力丸」出航、一昨日には雨で長潮にもかかわらず月が雲に隠れたため今季一番の釣果だったそうである。
私はトモに釣り座をいただきイカメタルサビキとイカメタル3点仕掛けでイカを狙う、毎たびそうであるがスロースターターの私、日没前にほかの人の竿が曲がっても音無響子さん、まさかボウズじゃ・・・。
しかし、陽が落ちてライトが付くとアタリが出てきましたよ、まー海の上なのにどこから飛んでくるのから集魚灯に寄せられた緑色の小さなカメムシが船べりに大量に付着、あちこちでつぶしたカメムシのにおいで閉口、海の上でこうだから陸上はどんだけカメムシがいるんだ。

釣果が良かったんで顔出しですな、ラークに取り付けた竿にはイカメタル3段仕掛けを底から電動でスロー巻き上げ、手持ちはイカメタルサビキでアジも狙うということで、昨日は底周辺でのアタリが多かったですが、35m 25mでも層でアタリが出ていました。
結局前回よりも早めに切り上げ、45杯をロングジップ袋に分けて帰宅、今回も近所にお配りと言うことで、今夜の釣行で釣れたイカが我が家のストックになりそうなので二晩連続ですが頑張りますよ。
2024年06月18日
イカでクエを釣る、夢だなー。
山口県地方、梅雨に入りましたねー、九州北部地方並びに山口県と中国地方でありながら関門海峡を挟んで同一視される山口県、広島島根に足が向くより小倉福岡の方が身近に感じられるわけです。
実は梅雨の合間、今日明日とケンサキイカ釣りにお誘いを受けています、今日は遊漁船で明日はレジャーボート、どちらもお天気の心配はなく風も無いので海も穏やかだと思います、今日が若潮で明日が小潮と問題は潮流れですね、安全には気を付けてライジャケ着用は忘れませんよ。
第三神力丸さんでは「クエ」釣りの動画が掲載されていますが、イカをかけてクエが釣れたらいいなーと思いますが、私の腕では「真鯛」までですかね、一度自分で釣らなくても釣りあがったところを見てみたいものです。

画像は第三神力丸さんからの借りものですが、クエ 真鯛 青物がケンサキイカを餌にして泳がせ釣りで出ているようです、遊漁での出船がありますのでご予約されてはいかがでしょうか。
早朝には萩では雨が止みました、東に向けて今夜迄本降りの激しい雨が予想されます、身の危険を感じるようでしたら早めの避難をお考え下さい。
実は梅雨の合間、今日明日とケンサキイカ釣りにお誘いを受けています、今日は遊漁船で明日はレジャーボート、どちらもお天気の心配はなく風も無いので海も穏やかだと思います、今日が若潮で明日が小潮と問題は潮流れですね、安全には気を付けてライジャケ着用は忘れませんよ。
第三神力丸さんでは「クエ」釣りの動画が掲載されていますが、イカをかけてクエが釣れたらいいなーと思いますが、私の腕では「真鯛」までですかね、一度自分で釣らなくても釣りあがったところを見てみたいものです。

画像は第三神力丸さんからの借りものですが、クエ 真鯛 青物がケンサキイカを餌にして泳がせ釣りで出ているようです、遊漁での出船がありますのでご予約されてはいかがでしょうか。
早朝には萩では雨が止みました、東に向けて今夜迄本降りの激しい雨が予想されます、身の危険を感じるようでしたら早めの避難をお考え下さい。
2024年06月17日
イカのザルは園芸ポットのケースだった件
昨日の朝は消防分団のポンプ点検日、LINEを入れると新入団員が一人来てくれました、可搬ポンプの始動前点検 始動運転 使用後点検を教えましたが、やっぱり若い方は飲み込みが速いですね、覚えてもらうのはいいですが、出動がありませんように。
その後嫁と萩市のスーパーに買い物に出かけました、一週間分の食材を買い込み空段ボールに箱詰めしようと段ボール箱を取りに行くと見たことのあるプラスチック製品を発見。

遊漁船でケンサキイカ釣りに出かけたとき釣ったイカを弱らせるためのザルがあるんですが、それでした。
専用のザルだと思っていたんですが、よく見たら園芸ポットのケースなんですね、初めて知りました、空き箱コーナーで初めて見たので緑5枚 黒3枚丸ごともらって帰りました。
釣り船では2枚並べて弱らせるためと弱ったイカをフォーセット(鉗子)でつまみだすために使いますが、持って帰ったものの8枚あっては邪魔になりますので、ご希望の方にお分けしますよ。

明日の夜には早速ケンサキイカ釣りに出かける予定で、タックルも準備しています、ご覧の通り電動のベイトリールですからオモリグではありません、ラークの台があるところが釣り座だったら1本はイカメタル3点仕掛けで底からゆっくり巻きを入れてアタリを待ち、もう1本は手持ちでイカメタルサビキを使って良型アジも欲張ってみたいと思います、なぜ手持ちかって? この前もサバが掛かって仕掛けがぐちゃぐちゃになったので手持ち竿で素早く巻き上げようと思っています。
今夜からの雨も明日は一度あがって夜の降雨はありませんから、安心して釣りをしたいと思います。
その後嫁と萩市のスーパーに買い物に出かけました、一週間分の食材を買い込み空段ボールに箱詰めしようと段ボール箱を取りに行くと見たことのあるプラスチック製品を発見。

遊漁船でケンサキイカ釣りに出かけたとき釣ったイカを弱らせるためのザルがあるんですが、それでした。
専用のザルだと思っていたんですが、よく見たら園芸ポットのケースなんですね、初めて知りました、空き箱コーナーで初めて見たので緑5枚 黒3枚丸ごともらって帰りました。
釣り船では2枚並べて弱らせるためと弱ったイカをフォーセット(鉗子)でつまみだすために使いますが、持って帰ったものの8枚あっては邪魔になりますので、ご希望の方にお分けしますよ。

明日の夜には早速ケンサキイカ釣りに出かける予定で、タックルも準備しています、ご覧の通り電動のベイトリールですからオモリグではありません、ラークの台があるところが釣り座だったら1本はイカメタル3点仕掛けで底からゆっくり巻きを入れてアタリを待ち、もう1本は手持ちでイカメタルサビキを使って良型アジも欲張ってみたいと思います、なぜ手持ちかって? この前もサバが掛かって仕掛けがぐちゃぐちゃになったので手持ち竿で素早く巻き上げようと思っています。
今夜からの雨も明日は一度あがって夜の降雨はありませんから、安心して釣りをしたいと思います。
2024年06月16日
コンビニトイレの無法について
昨日は朝が早かったのでブログの更新を割愛しました、釣り場で夜が明けた5時から浮きサビキ釣りをしておりました、実は「釣りしんちゃい」収録日なんですが、陸からの釣果があまりにもなくて番組が作れないといけないからの先行釣行だったんですね。
最初の竿下サビキは全くアタリが無く、少し移動してウキサビキにしたところウキが沈みだしたので5時20分にカメラマンに電話、彼まだ寝てました、朝マヅメで釣れる時間がいつまで続くかわからないのでたたき起こして約束の6時半より少しでも早く来てもらうことにしました。
何種類かの釣りをして何とか番組作り、後はうまいこと編集してもらって7月の放送を待ちましょう。
話は変わりますが、コンビニトイレの使い方について新聞やネットで話題になっていました、私も釣行時(船釣り)の前にはバクダン落としのために利用させてもらいますが、昼食用のおにぎりやサンドイッチにドリンクの購入も済ませ「トイレ使わせてもらってありがとう」と礼を言って釣りに出かけるのですが・・・。

話に聞けば購入前の週刊誌や新聞をトイレに持ち込んで読む これは考えられないことだがトイレの中で食事をするなど本来の使い方以外で長時間占有があるとのこと、これによりトイレを我慢できない人がこらえきれずに手洗いにゴールデンウォーターをたしたり、通路で我慢できずにバクダンを落とすなど阿鼻叫喚があるとコンビニ店員さんの嘆きが聞こえてくる。
便器の汚れもそうで自分が汚したらちょっと掃除くらいしてほしいし、もようして間に合わないのならコンビニトイレ以外でも商業施設などのトイレもあるだろうに、トイレ有料化の話も出ていたが致し方ないほどのマナーの悪さ、萩でももう廃業した駅そばのコンビニが学生が列車の乗り降りに駅のトイレよりきれいだからあまりに使われるのでトイレ使用禁止にしていましたね。
コンビニトイレもあまりにやり放題だと使わせてもらえなくなりますよ、これは釣り場を漁師さんが釣り禁止にしてしまうことと同じこと、一人一人が気をつけましょうね。
最初の竿下サビキは全くアタリが無く、少し移動してウキサビキにしたところウキが沈みだしたので5時20分にカメラマンに電話、彼まだ寝てました、朝マヅメで釣れる時間がいつまで続くかわからないのでたたき起こして約束の6時半より少しでも早く来てもらうことにしました。
何種類かの釣りをして何とか番組作り、後はうまいこと編集してもらって7月の放送を待ちましょう。
話は変わりますが、コンビニトイレの使い方について新聞やネットで話題になっていました、私も釣行時(船釣り)の前にはバクダン落としのために利用させてもらいますが、昼食用のおにぎりやサンドイッチにドリンクの購入も済ませ「トイレ使わせてもらってありがとう」と礼を言って釣りに出かけるのですが・・・。

話に聞けば購入前の週刊誌や新聞をトイレに持ち込んで読む これは考えられないことだがトイレの中で食事をするなど本来の使い方以外で長時間占有があるとのこと、これによりトイレを我慢できない人がこらえきれずに手洗いにゴールデンウォーターをたしたり、通路で我慢できずにバクダンを落とすなど阿鼻叫喚があるとコンビニ店員さんの嘆きが聞こえてくる。
便器の汚れもそうで自分が汚したらちょっと掃除くらいしてほしいし、もようして間に合わないのならコンビニトイレ以外でも商業施設などのトイレもあるだろうに、トイレ有料化の話も出ていたが致し方ないほどのマナーの悪さ、萩でももう廃業した駅そばのコンビニが学生が列車の乗り降りに駅のトイレよりきれいだからあまりに使われるのでトイレ使用禁止にしていましたね。
コンビニトイレもあまりにやり放題だと使わせてもらえなくなりますよ、これは釣り場を漁師さんが釣り禁止にしてしまうことと同じこと、一人一人が気をつけましょうね。
2024年06月14日
満足度150%のジップ袋
6月6日11日の記事で紹介しましたが、100均セリアのフリーザーバッグロングタイプ20枚入り、抜群のお役立ちです。
全長35cm×12cmでジップ付き、ケンサキイカオスの大剣から中小型なら3匹から5匹入って解凍して食べきるサイズを入れるのにもってこいです、昨日もお裾分けで8件ほど回ったんですが喜ばれました。

アジ サバを頭から入れるのにも丁度良く、イカと同じく大型は1匹、中小は数匹から豆アジなら30匹は入ります、難は魚はヒレやトゲがあるので取り出すときにアジならゼイゴが袋に引っかかってしまい穴が開いてしまうので再利用できないことです。
イカで使ったときも穴が開かないので洗えば再利用できそうですが墨が付いたりたとえ中を洗っても生ものを入れた後なので捨てたほうがいいですね、20枚で110円ですから1枚5.5円、本当に便利なものを見つけました。
セリアのキッチンコーナーでジップ袋を探したらすぐに見つかりますので1つ買ってタックルボックスに入れておくと大変便利です。
全長35cm×12cmでジップ付き、ケンサキイカオスの大剣から中小型なら3匹から5匹入って解凍して食べきるサイズを入れるのにもってこいです、昨日もお裾分けで8件ほど回ったんですが喜ばれました。

アジ サバを頭から入れるのにも丁度良く、イカと同じく大型は1匹、中小は数匹から豆アジなら30匹は入ります、難は魚はヒレやトゲがあるので取り出すときにアジならゼイゴが袋に引っかかってしまい穴が開いてしまうので再利用できないことです。
イカで使ったときも穴が開かないので洗えば再利用できそうですが墨が付いたりたとえ中を洗っても生ものを入れた後なので捨てたほうがいいですね、20枚で110円ですから1枚5.5円、本当に便利なものを見つけました。
セリアのキッチンコーナーでジップ袋を探したらすぐに見つかりますので1つ買ってタックルボックスに入れておくと大変便利です。
2024年06月13日
ふく(幸福)の旅、山口号
萩市企画政策課より転載
山口県周遊バスツアー「ふく(幸福)の旅、山口号」をご紹介いたします。
山口県の観光スポットをめぐる広域観光周遊バス「ふくの旅、山口号(YAMAGUCHI HAPINESS BUS)」の運行が始まりました!
湯田温泉・新山口駅を起点とした県北西部を周遊する2コース、広島駅・宮島口を起点とした県西部を周遊する1コースの、3つのコースが運行しています。

A 角島・元乃隅神社コース
湯田温泉(9:30発)→ 新山口駅(10:00発)→ 道の駅 豊北(滞在60分・自由昼食)→ 角島大橋・灯台(滞在60分)→ 元乃隅神社(滞在60分)→ 長門市(15:50着)→ 長門湯本温泉(16:15着)→ 新山口駅(17:30着)→ 湯田温泉(18:00着)
旅行代金/大人 5,500円、小人 2,750円
B 萩・秋芳洞コース
湯田温泉(8:30発)→ 新山口駅(9:10発)→ 別府弁天池(滞在30分)→ 長門湯本温泉(11:00発)→ センザキッチン(滞在60分・自由昼食)→ 萩城下町(滞在90分)→ 秋芳洞(滞在65分)→ 新山口駅(17:00着)→ 湯田温泉(17:40着)
旅行代金/大人 6,500円、小人3,250円
※料金は秋芳洞の入洞料を含みます
C 錦帯橋・柳井コース
広島駅(10:00発)→ 宮島口(11:00発)→ 錦帯橋(滞在100分・自由昼食)→ 柳井白壁の町並み(滞在60分)→ 新岩国駅(16:00着)→岩国駅(16:50着)
旅行代金/大人 3,500円、小人1,750円
※料金は錦帯橋の通行料を含みます
本州最西端 山口県においでませ。
山口県周遊バスツアー「ふく(幸福)の旅、山口号」をご紹介いたします。
山口県の観光スポットをめぐる広域観光周遊バス「ふくの旅、山口号(YAMAGUCHI HAPINESS BUS)」の運行が始まりました!
湯田温泉・新山口駅を起点とした県北西部を周遊する2コース、広島駅・宮島口を起点とした県西部を周遊する1コースの、3つのコースが運行しています。

A 角島・元乃隅神社コース
湯田温泉(9:30発)→ 新山口駅(10:00発)→ 道の駅 豊北(滞在60分・自由昼食)→ 角島大橋・灯台(滞在60分)→ 元乃隅神社(滞在60分)→ 長門市(15:50着)→ 長門湯本温泉(16:15着)→ 新山口駅(17:30着)→ 湯田温泉(18:00着)
旅行代金/大人 5,500円、小人 2,750円
B 萩・秋芳洞コース
湯田温泉(8:30発)→ 新山口駅(9:10発)→ 別府弁天池(滞在30分)→ 長門湯本温泉(11:00発)→ センザキッチン(滞在60分・自由昼食)→ 萩城下町(滞在90分)→ 秋芳洞(滞在65分)→ 新山口駅(17:00着)→ 湯田温泉(17:40着)
旅行代金/大人 6,500円、小人3,250円
※料金は秋芳洞の入洞料を含みます
C 錦帯橋・柳井コース
広島駅(10:00発)→ 宮島口(11:00発)→ 錦帯橋(滞在100分・自由昼食)→ 柳井白壁の町並み(滞在60分)→ 新岩国駅(16:00着)→岩国駅(16:50着)
旅行代金/大人 3,500円、小人1,750円
※料金は錦帯橋の通行料を含みます
本州最西端 山口県においでませ。
2024年06月12日
萩大島ロケハン失敗
昨日は「釣りしんちゃい」のロケハンを兼ねて11時便の定期船「はぎおおしま」で大島行き、萩商港で話を聞いても定期船内でも大島に渡って話を聞いても魚が釣れる話無し、そりゃー釣れればアオリイカ狙いでエギンガーが、アジが釣れればサビキマンが、チヌグレが釣れればウキフカセ使が来るはずだけど釣り人なーんもおらん、これじゃロケハンにもならないので「五月庵」で昼食にします。
今では島1件だけの食堂、夏でも出る鍋焼きうどんにホルモン焼きそばがおすすめメニュー、ネコの守りが仕事のとうちゃんに話好きの働き者母ちゃん、漁師の息子さんにお店を手伝うお嫁さん、まだ生まれたばかりだった赤ちゃんが昨日聞いたら中学生になったとのこと、私も年をとるはずだ。

一昨日の「赤ひょうたん」の焼きそばに似ていますが、「五月庵」の焼きそばです、「生卵を絡めますか」とお嫁さんが聞いてきましたが、白身が焼けて黄身が半生の目玉焼き乗せが好きなんでそうしてもらいました。
ここ「五月庵」は民宿一棟貸しもやっていて夏休みなど大島の海で泳いで一泊後は中国山脈に登る朝日を拝むのも良いものですよ。
昨日のお店での話から山口県内でも若干の新型コロナ感染の話があるので、私が持っている簡易PCR検査のキットを(10回分)を差し上げようと約束しました、客商売ですからお役に立てばと、今日でも送って差し上げましょう。
ってなことですがロケハン失敗、陸から釣れと編集マンAさんは言うが、どこに行ったらお魚釣れるんだ。
今では島1件だけの食堂、夏でも出る鍋焼きうどんにホルモン焼きそばがおすすめメニュー、ネコの守りが仕事のとうちゃんに話好きの働き者母ちゃん、漁師の息子さんにお店を手伝うお嫁さん、まだ生まれたばかりだった赤ちゃんが昨日聞いたら中学生になったとのこと、私も年をとるはずだ。

一昨日の「赤ひょうたん」の焼きそばに似ていますが、「五月庵」の焼きそばです、「生卵を絡めますか」とお嫁さんが聞いてきましたが、白身が焼けて黄身が半生の目玉焼き乗せが好きなんでそうしてもらいました。
ここ「五月庵」は民宿一棟貸しもやっていて夏休みなど大島の海で泳いで一泊後は中国山脈に登る朝日を拝むのも良いものですよ。
昨日のお店での話から山口県内でも若干の新型コロナ感染の話があるので、私が持っている簡易PCR検査のキットを(10回分)を差し上げようと約束しました、客商売ですからお役に立てばと、今日でも送って差し上げましょう。
ってなことですがロケハン失敗、陸から釣れと編集マンAさんは言うが、どこに行ったらお魚釣れるんだ。
2024年06月11日
イカ釣り?アジ釣り?
お昼寝した後18時出航と言うので17時過ぎに車を走らせ「ビッグ萩店」前を通ると入電、「皆そろったぞ何処じゃ」と船長からでした、焦らせないでよ車で事故しちゃいますよ。
到着すると釣り客は9名だそうで釣り座すべて詰まります、釣り場は相島の西側、18時半ごろからうねりが強く「第三神力丸」はアンカーを落としてドンブラコ、釣り開始です。

聞けば有名釣具店の方々も同釣者とのこと、明かりをつける前は他船の無線が入ってもこちらは釣れずでしたが、女性アングラーのなんちゃらブーストって言う仕掛けにイカが連釣、ここで魂のゴングなる!!
皆さん竿が曲がりますね、私はへたっぴだしスロースターターだからイカが振り向いてくれません、やっとイカが釣れたと思い電動リールを巻きあげているとガクガク衝撃、サバのダブルです、イカだけ外れちゃいました、サビキ付きイカメタルでやっていますからね。
その後も25センチオーバーの瀬付きアジが2匹、わし今日魚釣りに来たんかいなみたいな状態でしたが、20時半を回ったころから私にもイカが付き始めました、棚は底近くが大型で、ベイトが寄ってからは15mくらいで手返しよく釣る方もいらっしゃって、竿頭が50杯くらいかな?私は25杯と後半追加した瀬付きアジ5匹とサバ2匹でした。

冷凍庫に入れてもこの量ありましたからね、満足です。
入れているジップ袋ですが、この前紹介した100均セリアで20枚入りのロングタイプですが、今回も2~5匹を入れて空気を抜いてイカを入れました、大変便利です、おすそ分けするのにちょうどいい量が入りますし、解凍するのも丁度食べる分になりますからね、ちなみにダイソーで同じものを探したら5枚入りのものしかありませんでしたのでコスパは断然セリアです。
イカも配らなきゃいけないし、アジは生なので食べきれないのでこれも配らなきゃ、誰に喜んでもらいましょうかね。
到着すると釣り客は9名だそうで釣り座すべて詰まります、釣り場は相島の西側、18時半ごろからうねりが強く「第三神力丸」はアンカーを落としてドンブラコ、釣り開始です。

聞けば有名釣具店の方々も同釣者とのこと、明かりをつける前は他船の無線が入ってもこちらは釣れずでしたが、女性アングラーのなんちゃらブーストって言う仕掛けにイカが連釣、ここで魂のゴングなる!!
皆さん竿が曲がりますね、私はへたっぴだしスロースターターだからイカが振り向いてくれません、やっとイカが釣れたと思い電動リールを巻きあげているとガクガク衝撃、サバのダブルです、イカだけ外れちゃいました、サビキ付きイカメタルでやっていますからね。
その後も25センチオーバーの瀬付きアジが2匹、わし今日魚釣りに来たんかいなみたいな状態でしたが、20時半を回ったころから私にもイカが付き始めました、棚は底近くが大型で、ベイトが寄ってからは15mくらいで手返しよく釣る方もいらっしゃって、竿頭が50杯くらいかな?私は25杯と後半追加した瀬付きアジ5匹とサバ2匹でした。

冷凍庫に入れてもこの量ありましたからね、満足です。
入れているジップ袋ですが、この前紹介した100均セリアで20枚入りのロングタイプですが、今回も2~5匹を入れて空気を抜いてイカを入れました、大変便利です、おすそ分けするのにちょうどいい量が入りますし、解凍するのも丁度食べる分になりますからね、ちなみにダイソーで同じものを探したら5枚入りのものしかありませんでしたのでコスパは断然セリアです。
イカも配らなきゃいけないし、アジは生なので食べきれないのでこれも配らなきゃ、誰に喜んでもらいましょうかね。
2024年06月11日
デビルマン降臨
昨日は午前中萩に出た、11時便の定期船「はぎおおしま」で大島に釣りの下見に行く予定でしたが、1時間ほど時間があるのでパチンコ店半休日ながら開いていた「テキサス萩店」で1パチで時間つぶしをしようと1,000円サンドに入れて打ち始める、最初の台は全く回らず400円で400発打っても4回しか回らないクソ台、移動したのが「Pデビルマン~疾風迅雷~ 129ver.」、昨晩64連チャンしてさすがに11時近くでもだれも手を出さない台、9回転回したらいきなり保留が変化して初回大当たり「どうせ単発じゃろう」と思っていたら真悪魔チャレンジでデビルマンの大写しの顔がレインボーに輝き確変に、パトランプモードを選択してみると・・・。

怒涛の42連荘、止まらん止まらん11,000発出たよ、1/99バージョンなんですがさすがにインパクト抜群、夜のケンサキイカ釣りの軍資金が出来たのは良かったのですが時計を見れば10時52分、11時発の定期船には乗り遅れてしまいました。
お昼はカップラーメンじゃなくても済むわと思い「赤ひょうたん」で「焼きそばめだま乗せ」と偽物ビールを食す、甘辛いソースに半熟卵の絡んだ焼きそばが美味しかったですわ。

お昼寝してケンサキイカ釣りです。

怒涛の42連荘、止まらん止まらん11,000発出たよ、1/99バージョンなんですがさすがにインパクト抜群、夜のケンサキイカ釣りの軍資金が出来たのは良かったのですが時計を見れば10時52分、11時発の定期船には乗り遅れてしまいました。
お昼はカップラーメンじゃなくても済むわと思い「赤ひょうたん」で「焼きそばめだま乗せ」と偽物ビールを食す、甘辛いソースに半熟卵の絡んだ焼きそばが美味しかったですわ。

お昼寝してケンサキイカ釣りです。
2024年06月10日
船釣り後晩御飯づくり
5日はT船長の船でイカメタル、昨日はW船長の船でインチク イカメタル釣行、今夜は第三神力丸でイカメタルです、5月釣りが出来なかったので反動みたいですね、14日深夜もイカメタルを予定しています。

上の画像が昨日の釣果です、行きがけは土砂降りでしたが天気予報を信じて釣行、釣り場では霧雨程度、詳細は釣りキチみつのブログでご覧ください。
魚探にはベイトが真っ赤になるほど、魚も海物語状態の魚群でしたのでクーラー満タンを期待しましたがそこは取らぬみどりのタヌキ、ベイトでおなか一杯の魚は潮通しも良く凪なのにお口を使ってくれません、真っ先に良型のキジハタが釣れましたがあとは中小カサゴ、仕切り直しでイカメタルに切り替えましたが私が最初にケンサキイカを釣った後はアジが1匹、今夜はこの魚たちで刺身盛りですね。

昨晩は蛍と孫がやってくるのでじいじが晩御飯づくり、キジハタ カサゴでアラ炊き、頭とカマの部分だけで味付けは4倍めんつゆ みりん 酒 砂糖で、白身なので薄味で仕上げました、お得意の冷や汁に麻婆茄子、孫は冷やしうどんが食べたいというので、麺つゆは煮つけにも使ったので簡単に、小学6年生3年生ですが替え玉して2玉ずつ食べてくれました。
さあ、今日はお昼寝して夜イカ30杯目標に頑張るぞ。

上の画像が昨日の釣果です、行きがけは土砂降りでしたが天気予報を信じて釣行、釣り場では霧雨程度、詳細は釣りキチみつのブログでご覧ください。
魚探にはベイトが真っ赤になるほど、魚も海物語状態の魚群でしたのでクーラー満タンを期待しましたがそこは取らぬみどりのタヌキ、ベイトでおなか一杯の魚は潮通しも良く凪なのにお口を使ってくれません、真っ先に良型のキジハタが釣れましたがあとは中小カサゴ、仕切り直しでイカメタルに切り替えましたが私が最初にケンサキイカを釣った後はアジが1匹、今夜はこの魚たちで刺身盛りですね。

昨晩は蛍と孫がやってくるのでじいじが晩御飯づくり、キジハタ カサゴでアラ炊き、頭とカマの部分だけで味付けは4倍めんつゆ みりん 酒 砂糖で、白身なので薄味で仕上げました、お得意の冷や汁に麻婆茄子、孫は冷やしうどんが食べたいというので、麺つゆは煮つけにも使ったので簡単に、小学6年生3年生ですが替え玉して2玉ずつ食べてくれました。
さあ、今日はお昼寝して夜イカ30杯目標に頑張るぞ。