

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年02月29日
「広島発 釣り自慢 よっといで!」
2008年3月1日(土) 18:00~20:00 生放送 「中四国 ライブネット」
中四国地域の釣り情報、みなさんから寄せられた釣果ランキングをもとに今のシーズン、食べて美味しい旬の魚の釣り情報、女性や初心者でも楽しめるビギナーフィッシィングなどをご紹介。
釣りアホの血が騒ぐのー、広島 RCC中国放送 岡山 RSK山陽放送 山口 KRY山口放送 鳥取・島根 BSS山陰放送 愛媛 RNB南海放送 香川 RNC西日本放送 徳島 JRT四国放送 高知 RKC高知放送で聞けるから仕事速めに切り上げよーっと。
「RCCラジオ 中四国ライブネット」がリンクされているので事前準備で興味ある方はネタの仕込みをしておくのが良いかも、いろんな釣り好きが登場するんだろうな、興味津々。
中四国地域の釣り情報、みなさんから寄せられた釣果ランキングをもとに今のシーズン、食べて美味しい旬の魚の釣り情報、女性や初心者でも楽しめるビギナーフィッシィングなどをご紹介。
釣りアホの血が騒ぐのー、広島 RCC中国放送 岡山 RSK山陽放送 山口 KRY山口放送 鳥取・島根 BSS山陰放送 愛媛 RNB南海放送 香川 RNC西日本放送 徳島 JRT四国放送 高知 RKC高知放送で聞けるから仕事速めに切り上げよーっと。
「RCCラジオ 中四国ライブネット」がリンクされているので事前準備で興味ある方はネタの仕込みをしておくのが良いかも、いろんな釣り好きが登場するんだろうな、興味津々。
2008年02月28日
純豆腐チゲ風簡単鍋
スンドゥブチゲって言う韓国料理が美味いので家で作ってみたらハマッてしまい、再々作っていますのでレシピのご紹介。
子鍋に充填豆腐(やわらかいほど良い)とコチュジャン、味醂、冷凍シーフード、白菜キムチを入れ煮立たせたらごま油としょうゆを回しかけて出来上がり、5分で出来ちゃいます。
豆腐は何故充填豆腐かと言うと舌触りと喉越しです、マーボ豆腐のひき肉と畑の肉(木綿豆腐)食感の出会いのと違いスンドゥブチゲは滑らかな豆腐(絹ごしとか充填豆腐)が絶対合います、あれば豚肉のスライスや韮があればもっと美味しくなりますけどね。
今夜はかあちゃんがソフトバレーに出かけて留守なのでこれを肴に25馬力です。
子鍋に充填豆腐(やわらかいほど良い)とコチュジャン、味醂、冷凍シーフード、白菜キムチを入れ煮立たせたらごま油としょうゆを回しかけて出来上がり、5分で出来ちゃいます。
豆腐は何故充填豆腐かと言うと舌触りと喉越しです、マーボ豆腐のひき肉と畑の肉(木綿豆腐)食感の出会いのと違いスンドゥブチゲは滑らかな豆腐(絹ごしとか充填豆腐)が絶対合います、あれば豚肉のスライスや韮があればもっと美味しくなりますけどね。
今夜はかあちゃんがソフトバレーに出かけて留守なのでこれを肴に25馬力です。
2008年02月28日
スイカオーナー応募開始

一本の苗から一個しか収穫しない大切に育てられるスイカ苗二本のオーナーです、4月に植え付け作業をした後は相島スイカ部会の方々が大切に育ててくださって7月には収穫祭を迎えます、収穫祭のバーベキュー引換券が、1口につき1人分ついています。
毎年応募が殺到して定期船も臨時便を出すほどの賑わいです、「山口県 報道発表」にリンクしてありますのでクリックして応募方法をご参照ください。
港では私が寄贈した「すいか丸」くんが皆様のお越しをお待ちしております。
2008年02月27日
今年も咲いた寒緋桜


2008年02月26日
お雛様も近いのに

一月は行き二月は逃げ去るはずの三月を迎えようとしています、我が家は私以外はかあちゃん にゃん次郎 蛍の女子多数家族なのでおひな祭りが近づいているのにお雛様を納戸から出してこようともしません。
今からでも間に合うひな祭りのプレゼントを探していたがコロンとまるい、手のひらサイズの雛人形。【萩焼】 萩焼 陶器雛人形・丸(塗板付)よしえ造が見つかった、家族が集まるのはキッチンでカウンターの上に飾ればみんなが和みそうですね、地元だから私は買いに走りますが今なら3月3日のお雛様に間に合うかもしれませんし4月3日の旧暦の雛祭り(萩ではそうですが)まで飾れますからね、伝統工芸の萩焼で雛祭りを迎えるのも良いものだと思いますよ。
2008年02月25日
シロウオの四手網漁
サイドスクロールが出ちゃいますね、「You Tube」の動画を貼り付けると3カラムの場合横スクロールが出てしまうらしいのでテストを兼ねて貼り付けましたが。
萩の春を告げる「シロウオの四手網漁」が始まりました、松本川に浮かぶ小船から竹で組み滑車のついた網を底に沈め引き上げるとキラキラと輝くシロウオが踊ります、網を叩いて魚を中央に寄せ傷つけずに手網で取り込む姿は見事な職人技です。
おなじみの踊り食いをはじめこの時期でしか味わえない美味です、あわせて真ふぐもおいしい時期です、ご旅行の計画には★楽天で探す萩の宿★
をご参考に、笠山では「はぎ つばき祭り」も開催中、初春の萩に是非「おいでませ」
2008年02月24日
画像Web活用 「Priea」

今ではデジカメの時代、パソコンとプリンタがあれば即時印刷も出来る、しかし用紙代やインク代はかかるし経年変化をしないとは限らない。
「Priea」という便利なサービスがあるのでご紹介しましょう、一ヶ月に10枚のプリントが無料(ただし広告が入ります) Prieaシールなら広告付きプリクラシールが無料で自宅に届きます、さらに200MBのオンライン上の共有アルバムが作成できるので釣果写真をはじめとして冠婚葬祭の画像などをアップすればせっかく画像を撮った本人が焼き増しで最後まで心痛する必要もなくなります。
便利なものは使い倒してこそ便利というもの、プリクラシールは釣具に貼り付けるとかなり便利ですよ。
2008年02月24日
萩いちご

釣りは狩猟だが栽培は育成である、真逆の世界だが我が家も家庭菜園くらいは行なっているが病気や虫への対策は薬に頼るしかなくて量が多すぎて木まで枯らすほどのアホ状態だったのが昨今のメタミドホスを初め農薬被害を目にするに付けご教授いただくことは多分にあるのである。
しかし、彼はブログをはじめられたばかりなのであんまりアクセス過多になっては質問等が増えてご迷惑になってしまうかも知れないがプロの目から見た栽培方法のコツを少しだけ伝授していただくためチェックは欠かせませんね。
2008年02月23日
チダイのお刺身

続きを読む
2008年02月22日
こまった事になった
今夜のブログは面白くもなんともないと思います。
実はうちのメインマシンはウインドウズmeなんです、XPもあるんですが使い込んだ関係でSONYのバイオのデスクトップを使っています。
ブラウザにはファイアーフォックスを使っているんですがフラッシュプレイヤー9をダウンロードして使おうと思ったらKERNEL32.DLLのエラーが出てブラウザが強制終了しちゃうんですね、ググって見るとフラッシュプレーヤーをアンインストールすると良いと言われるので実行してみると確かに強制終了はしなくなったんですがアクセス解析をはじめ見れないコンテンツあり、プラグインをダウンロードするとまたもや強制終了。
さらにググるとフラッシュプレーヤー8にすると良いあるが探してみても見つからない、どなたか見識のある方ご指導を頂くとありがたいと思っております。
IEでは何ともないんですがね、釣りの腕もたいしたこと無いですがパソコンの腕前もアホレベルどなたかお助けください。
実はうちのメインマシンはウインドウズmeなんです、XPもあるんですが使い込んだ関係でSONYのバイオのデスクトップを使っています。
ブラウザにはファイアーフォックスを使っているんですがフラッシュプレイヤー9をダウンロードして使おうと思ったらKERNEL32.DLLのエラーが出てブラウザが強制終了しちゃうんですね、ググって見るとフラッシュプレーヤーをアンインストールすると良いと言われるので実行してみると確かに強制終了はしなくなったんですがアクセス解析をはじめ見れないコンテンツあり、プラグインをダウンロードするとまたもや強制終了。
さらにググるとフラッシュプレーヤー8にすると良いあるが探してみても見つからない、どなたか見識のある方ご指導を頂くとありがたいと思っております。
IEでは何ともないんですがね、釣りの腕もたいしたこと無いですがパソコンの腕前もアホレベルどなたかお助けください。
2008年02月21日
今夜ももつ鍋

聞いてみると晩ご飯を食べていないらしい、「あるむに行くか?」と聞くと「ファミレスでいい」との返事、しかしこちらの財布の都合なので一昨日と同様に「もつそば亭あるむ」に向かう、今夜はもつ鍋3人前を注文、画像の通り豆腐のトッピングである、長女はもつが苦手なのだが甘辛いタレで煮込んだキャベツがたいそう気に入ったらしく「キャベツがあまーい!」とさっきとは嘘のように平らげる、汁が残るばかりになったところで白菜キムチを注文して煮詰まった汁でキムチのしゃぶしゃぶこれが又美味いんだなー、〆はやっぱり中華そばを3人前注文してお兄さんがタレとスープを足してくれて少し煮込んであっと言う間に食べちゃいました。
同じ料理もわがままと言うか順番を変えると違った味が楽しめて良いものです、今夜も3人で3,200円でお腹一杯リーズナブルですな。
2008年02月19日
二大もつ鍋

暖簾をくぐった時点で入口のサッシの角におでこをぶつけたところ、次女がウケて大笑いが止まらない! いつもは気難しい(見えるだけ)ママさんの心をほぐしたようだ、いつもより機嫌が良さそうだぞ。
「もつそば三人前! 焼酎のお湯割り!!」カウンターに向かって元気よく注文、程なくしてもつ鍋が出て来た、これでもかというほどのザク切りのキャベツの上にはニラが乗っている、裏メニューで豆腐半丁を頼んでもよい、味付けはコチュジャンベースの甘辛い赤いタレ火が通り食べ始めるがそばが出てこない、それのそのはずほぼもつ鍋を食べ終わった頃さっと湯通ししたちゃんぽん麺がテーブルに運ばれ調理のお兄さんが鍋に入れてたれとスープを足してくれる。
初めての味に夕食が済んだはずの蛍とかあちゃんは大喜び、かあちゃん曰く「トッポギ入れても美味しいんじゃない?」まさにその通り合う筈だが表メニューにはない、今度来た時頼んでみるか?
たいそう美味しかったが萩には双璧を成す美味しいもつ鍋がある、紹介は続きを・・・ 続きを読む
2008年02月19日
ネットサーフィン

お天道様の下でも釣れるのはありがたいが夜はどうするんだろう? 謎である、夜間使用については何もかいてないが昼専用なのか?
日曜日は気温2℃の寒い中でのエギングだったが天気概況を見ると段々温かくなってくるみたい、電気ウキを使ってヤリイカをヤ)エサ巻テーラM-2で釣りたいものだ、相島でも定期船の19時便での夜釣りで二桁の釣果らしい、休みが取れればなー。
2008年02月17日
イカは釣れず

お昼前からS山師匠と長門市通にイカ釣りの釣行でした、ここは南西の風以外は何でもOKの釣り場なんですが今日に限ってその南西向きの最悪のコンディション、通 田ノ浦 人工島 水高前いずれもノーヒット、最後にS山師匠のお宅でブンタン 八朔 いよかんを頂いて長女にゃん次郎のお土産に頂いて帰りました、画像は何かって? 続きで公開です。 続きを読む
2008年02月16日
私の急所!

刺身、煮物、蒸し物、焼き物、炒め物何でもOKなんだが揚げ物だけは頭ではイメージできるのだが実際やると今夜も失敗! 何故なんだ!! 続きを読む
2008年02月14日
バレンタインアフター

テレビを見ていた長女の「にゃん次郎」に「親父にチョコレートはないんか?」と聞くと昨日の大雪でチョコを買うどころではなかったとのたまう、明日になれば残ったチョコがバーゲンになっているのでそれでも買って帰ってくれると言う、バレンタインアフターだな。
萩では今週末の16日(土)から笠山椿群生林(越ヶ浜)で「萩・椿まつり」が開催され観光シーズンを迎えます、そろそろ寒グレのシーズンも終わりに近づき釣りものとしてはメバルやアオリイカの釣果が上向いてきます、シロウオの遡上を迎えると雁島橋でもスズキの電気ウキ釣りが始まりますしなんたって寒さに震えず釣りが出来るのがありがたい季節になります。
2008年02月13日
雪の朝です

長女は4時半に仕事に向かったし、次女も起きてきて6時までには仕事に行くので「親父つれてってくれー」と頼んだのだが「遠回りになるから嫌だ!」と断られてしまった。
ノーマルタイヤだしな、どうしよう・・・。
仕方ない、軽トラの荷台に我が家のコンクリートブロックをたくさん積んで滑り止めにしてから早めに出かけるか、皆さんも今朝のご出勤お気をつけ下さい。
2008年02月11日
人相学

何故こんな事を書くのでしょう? 夢の中の内容だからですね、その中身は自分の顔は他人が見た姿でしかわからないって夢だったからです。 続きを読む
2008年02月10日
DVD完成!!

そうなんですついさっきまで大急ぎでパソコンと格闘しておりました、エギンガーが見れば感涙に咽ぶ感動のドキュメンタリー「ポチーズ エギング キャンプ in大島」が堂々の完成です、萩市屈指のエギンガー「ポチ」さんのテクニックを伝授していただこうと「S山」師匠とヘタレの「古賀」は8時の定期船「たちばな2」で萩市大島に出かけたのであった・・・。 続きを読む
2008年02月09日
明日のことになりましたので

休日釣り師とともにもう一つの顔を持つ管理者としてはビデオカメラを持ち込んでハウツービデオを作製してDVDを全世界に販売して大もうけをたくらむなんて事は無いが天気予報の雪もようがうらめしい。
今日も明日都合上同釣出来ない「もん下生」さんを誘って大井浦にエギングに出かけたが北西のあまりの風にヘタレ越ヶ浜4区の波止でブラクリにチューブワームをつけてカサゴを狙うも不発、スーパーで豆アジを買ってカットしてしーまーと裏と中小畑の波止で身餌をつけてブラクリを落とすがこれも撃沈哀れノーヒットの帰宅になってしまいましたが明日はポチさんの腕前を拝見できるだけでも勉強になりますね。