

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2008年02月28日
スイカオーナー応募開始

一本の苗から一個しか収穫しない大切に育てられるスイカ苗二本のオーナーです、4月に植え付け作業をした後は相島スイカ部会の方々が大切に育ててくださって7月には収穫祭を迎えます、収穫祭のバーベキュー引換券が、1口につき1人分ついています。
毎年応募が殺到して定期船も臨時便を出すほどの賑わいです、「山口県 報道発表」にリンクしてありますのでクリックして応募方法をご参照ください。
港では私が寄贈した「すいか丸」くんが皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 古賀 政男 at 12:44│Comments(0)
│管理者の思い