

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2011年01月30日
冬の窓
昨晩は「五尺族」新年会でした、新加入の「M岡」さんご夫妻もおいでになりましたが、ご主人の武勇伝お腹を抱えて笑わせてもらいましたし、「M浦」さんいつもブログをご覧いただきありがとうございます、そして会員のみなさん今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。

今朝は心配ごとがあり、目が覚めると「冬の窓」を開けました、1月16日朝の水道管凍結と破裂があった日の会社の日直者の話を聞いていたからです。
なんと電話が100件、対応に追われ大変だったそうです。
そして本日の日直者が私、窓を開けてみましたが雪も温度低下もたいした事はなさそうで一安心しました。
って画像はキャンディーズの「藤村美樹」ちゃん、私はランちゃん派なんですがミキちゃんメインボーカルと言われているこの曲ですが各パートをスーちゃんを含めた三人が歌っている名曲「冬の窓」をクリックしてお聞きください。

今朝は心配ごとがあり、目が覚めると「冬の窓」を開けました、1月16日朝の水道管凍結と破裂があった日の会社の日直者の話を聞いていたからです。
なんと電話が100件、対応に追われ大変だったそうです。
そして本日の日直者が私、窓を開けてみましたが雪も温度低下もたいした事はなさそうで一安心しました。
って画像はキャンディーズの「藤村美樹」ちゃん、私はランちゃん派なんですがミキちゃんメインボーカルと言われているこの曲ですが各パートをスーちゃんを含めた三人が歌っている名曲「冬の窓」をクリックしてお聞きください。
2011年01月28日
マトウダイの刺身2
三枚に下ろしたマトウダイ(オオバ)ですが、元々身が柔らかいのでキッチンペーパーで水分を切っておきます、フグ(山口ではフクと濁りません)の刺身が白身の帝王ですが肝は食べられません、次に来るのがカワハギでこれは薄作りにして肝を友合えにすることができるので人気も上々、萩で言えばカクメイボ ウマヅラ ハゴイタの順番になるでしょうか食感はここまではシコシコで居酒屋メニューで大人気です。

その次に来るのがマトウダイで身が柔らかいのが刺身にするには難点ですが肝の美味しさは冬のシーズンは満点です、早速刺身にしてみましょうね。
まず肝をゆでます、鍋に湯を張り塩と酒で味付け肝を入れます、1分ほどで取り出し冷ましておきます。
三枚に下ろしたマトウダイはスズキと同じで身割れしますのでそのまま包丁を入れると両身で6枚のサクができます、白身なので当然薄作り、濃い目の皿に並べると色合いが良いですね。
中央に向け並べたら肝の切り身を中央に飾り刻み葱を身に散らした上中央にこんもり盛ります、ポン素は自家製、JA明木醤油に川上のゆず酢と秘密のブレンド素材でぶち美味いポン酢の出来上がり。
昨日も書きましたがこのお刺身とチリ鍋用のアラで400円、萩はえーのー、なんだけど「アトラス萩店」が改装工事で休業中、系列店のマルキュウ サンマート サンリブはもちろん丸和にキヌヤ等々今のうちに儲けて下さいね。
今朝椿では新しいショッピングセンターの「地神祭り」が行なわれたようですしね。

その次に来るのがマトウダイで身が柔らかいのが刺身にするには難点ですが肝の美味しさは冬のシーズンは満点です、早速刺身にしてみましょうね。
まず肝をゆでます、鍋に湯を張り塩と酒で味付け肝を入れます、1分ほどで取り出し冷ましておきます。
三枚に下ろしたマトウダイはスズキと同じで身割れしますのでそのまま包丁を入れると両身で6枚のサクができます、白身なので当然薄作り、濃い目の皿に並べると色合いが良いですね。
中央に向け並べたら肝の切り身を中央に飾り刻み葱を身に散らした上中央にこんもり盛ります、ポン素は自家製、JA明木醤油に川上のゆず酢と秘密のブレンド素材でぶち美味いポン酢の出来上がり。
昨日も書きましたがこのお刺身とチリ鍋用のアラで400円、萩はえーのー、なんだけど「アトラス萩店」が改装工事で休業中、系列店のマルキュウ サンマート サンリブはもちろん丸和にキヌヤ等々今のうちに儲けて下さいね。
今朝椿では新しいショッピングセンターの「地神祭り」が行なわれたようですしね。
2011年01月27日
マトウダイの刺身
ここのところ、ブログの書き込みですがネタがあるときに一気に書くので数日間が空くというパターンになりつつあります、なので小出しに毎日書きたいところなんですが性格といいますかネタがあると思わず書いちゃうんですよね。
今夜は浜田沖で捕れた「マトウダイ」が手に入ったので晩ご飯のおかずにしてみましょう、一匹400円で家族4人のお刺身と明日のチリ鍋の具が確保できたんですからね。

お腹パンパンのオオバ(マトウダイ)を料理していきましょう、小さなうろこがあるので子出刃包丁できれいにこさぎ取ります。

首から背骨にかけて包丁を入れ、肛門の少し上で腸をカットしてブリっと折ってちぎり取ると内臓に傷をつけずに取り分けられます。(散髪したバリで経験済み)
こうすれば冬で巨大化した肝を傷つけずに取り出せますし、苦い胆嚢を破らなくてすみます、のど元で包丁を入れて食感の良い胃袋も取り出したら内側を綺麗に洗ってバットに並べましょう。

三枚に下ろした身の上に乗っているのが左が胃袋で右が肝、右上がカマ部分で右下がくちばしを取り除いた頭です、今夜は上身と肝を使ってお刺身にします、ってここで書いてしまっては前記の二の舞なので日付が変って書くことにしましょう、お楽しみに。
今夜は浜田沖で捕れた「マトウダイ」が手に入ったので晩ご飯のおかずにしてみましょう、一匹400円で家族4人のお刺身と明日のチリ鍋の具が確保できたんですからね。

お腹パンパンのオオバ(マトウダイ)を料理していきましょう、小さなうろこがあるので子出刃包丁できれいにこさぎ取ります。

首から背骨にかけて包丁を入れ、肛門の少し上で腸をカットしてブリっと折ってちぎり取ると内臓に傷をつけずに取り分けられます。(散髪したバリで経験済み)
こうすれば冬で巨大化した肝を傷つけずに取り出せますし、苦い胆嚢を破らなくてすみます、のど元で包丁を入れて食感の良い胃袋も取り出したら内側を綺麗に洗ってバットに並べましょう。

三枚に下ろした身の上に乗っているのが左が胃袋で右が肝、右上がカマ部分で右下がくちばしを取り除いた頭です、今夜は上身と肝を使ってお刺身にします、ってここで書いてしまっては前記の二の舞なので日付が変って書くことにしましょう、お楽しみに。
2011年01月25日
アオブダイにチャレンジ
釣りアホの私のところには様々なものが集まる、今日のいただきものを書き綴ると「巨大アオブダイ」「五島列島のグレ」「アサヒスーパードライ350ml2本」「紙パック入りトマトピューレ2本」「鉄板焼きイカ」等々。(お客様に感謝です)

特に最初に書いた「アオブダイ」は50cmオーバーで熱帯系の魚だから捌く事はできるがどうやって食べるか? ネットで調べると肝臓に毒がある時があるとのこと、早速ウロコを剥ごうと思うのだが1枚が3センチ四方ほどもある強靭なウロコでドイツ鯉の胸鰭を剥ぐような感触でしたね。
ウロコを取って水洗いしたらバリ(アイゴ)の処理のように首から背骨に刃を入れ肛門まで胸骨まで切れ目を入れ下身を背骨まで、上身を背骨まで包丁を入れ切り離しました、思ったより綺麗な白身でした。
皮にお湯をかけて霜皮作りのお刺身が良いとの事でしたが、長女「にゃん次郎」が肝毒を嫌いましたので全て切り身にして今夜はかあちゃんがフライにして出してくれました、皮をひいてから揚げてあったので癖もなくタルタルソースで食べましたが違和感はありません、頂きました「O次郎」さん、グレもお刺身にして美味しく家族4人の口に入りましたのでお礼申しあげます。
「トマトピューレ」をいただいた淑女さま、頂けた理由が覚えたばかりのインターネットで当ブログを御覧になって「キンタロウのトマトソースかけ」を目にされて「使ってください」と私に手渡されたものでした、今度はこのブログにコメントいただけるのを期待していますからね。
皆様のおかげで古賀家今年も食いつないでおります、感謝一念。

特に最初に書いた「アオブダイ」は50cmオーバーで熱帯系の魚だから捌く事はできるがどうやって食べるか? ネットで調べると肝臓に毒がある時があるとのこと、早速ウロコを剥ごうと思うのだが1枚が3センチ四方ほどもある強靭なウロコでドイツ鯉の胸鰭を剥ぐような感触でしたね。
ウロコを取って水洗いしたらバリ(アイゴ)の処理のように首から背骨に刃を入れ肛門まで胸骨まで切れ目を入れ下身を背骨まで、上身を背骨まで包丁を入れ切り離しました、思ったより綺麗な白身でした。
皮にお湯をかけて霜皮作りのお刺身が良いとの事でしたが、長女「にゃん次郎」が肝毒を嫌いましたので全て切り身にして今夜はかあちゃんがフライにして出してくれました、皮をひいてから揚げてあったので癖もなくタルタルソースで食べましたが違和感はありません、頂きました「O次郎」さん、グレもお刺身にして美味しく家族4人の口に入りましたのでお礼申しあげます。
「トマトピューレ」をいただいた淑女さま、頂けた理由が覚えたばかりのインターネットで当ブログを御覧になって「キンタロウのトマトソースかけ」を目にされて「使ってください」と私に手渡されたものでした、今度はこのブログにコメントいただけるのを期待していますからね。
皆様のおかげで古賀家今年も食いつないでおります、感謝一念。
2011年01月25日
お刺身作りに
さすがに23日3連記したものだから昨日はブログネタがなかったね。
萩はご存知のとおり魚が美味しい、特に新鮮な青魚の瀬付きアジやタレクチイワシが美味しいけれどシゴ(下処理)が大変、ぐずぐずしていると鮮度が落ちちゃいます。

魚が小さければうろこを洗い落としたら小魚の3枚おろしにとっても便利です♪小魚 三枚おろしピーラーを使って三枚に下ろすのが簡単です、コツをつかめば胸鰭にそっておろせますので内臓で身が汚れる事もありません、あとは皮を引くだけでEPA/DHAたっぷりのお刺身です。
もう一品はイカですね、萩のケンサキイカ 須佐男命いか アオリイカにヤリイカにコウイカと冷凍ストックが利くのでたいがい冷凍庫には何がしかのイカが入っていますが、自然解凍や電子レンジで解凍するとドリップが出てしまいます、 のせるだけ!わずか12分で美味しく解凍!…『解凍プレート《解凍くん》』があればサクサクのパーシャル状態で解凍できるので菊花作りも手軽に刺身でひけます。
あとは添え物、むつみの千石台大根をケンツキにしましょう、色目がほしいですね、川上の皮のきれいな柚子の皮をJIX レモンワークショップ レモンゼスターで削って添えれば色と香りで食欲をそそります。
仕事は段取り、料理は道具 美味しい萩の魚いただきまーす。
萩はご存知のとおり魚が美味しい、特に新鮮な青魚の瀬付きアジやタレクチイワシが美味しいけれどシゴ(下処理)が大変、ぐずぐずしていると鮮度が落ちちゃいます。

魚が小さければうろこを洗い落としたら小魚の3枚おろしにとっても便利です♪小魚 三枚おろしピーラーを使って三枚に下ろすのが簡単です、コツをつかめば胸鰭にそっておろせますので内臓で身が汚れる事もありません、あとは皮を引くだけでEPA/DHAたっぷりのお刺身です。
もう一品はイカですね、萩のケンサキイカ 須佐男命いか アオリイカにヤリイカにコウイカと冷凍ストックが利くのでたいがい冷凍庫には何がしかのイカが入っていますが、自然解凍や電子レンジで解凍するとドリップが出てしまいます、 のせるだけ!わずか12分で美味しく解凍!…『解凍プレート《解凍くん》』があればサクサクのパーシャル状態で解凍できるので菊花作りも手軽に刺身でひけます。

仕事は段取り、料理は道具 美味しい萩の魚いただきまーす。
2011年01月23日
キンタロウを洋風で
昼から25馬力やったんで釣りに行けんかったいやー、冷凍庫を探ってみたらにゃん次郎が買っておいたキンタロウとサワラの切り身が見つかった、晩は親父が料理作っちゃろーかのー。

キンタロウを三枚に下ろします、薄く塩胡椒をしてオリーブオイルとサラダオイルとをたっぷり目に入れたフライパンで揚げ焼きにします、焦げるのでフライドガーリックを仕上げ前に入れ香り付けします、市販のナポリタンソースを温めまわしかけ乾燥バジルを振っただけ、簡単ですがこれが洋風でとても美味しい。
もう一品はサワラの中華あんかけです、切り身にしたサワラを蒸し器で蒸している間に冷凍の中華野菜を胡麻油で炒め熱湯を注ぎ中華スープで味付けします、水溶き片栗粉でとろみをつけしっかり火を通したら仕上げの牡蠣醤油と胡麻油でコクと照りをだしたら蒸し上がったサワラを皿に並べて熱いうちにまわしかけます。
萩沖の魚2品で美味しい晩ご飯のおかず完成、親父だけ特別に「道の駅萩往還」で買った「木間の豆腐」のやっこ付き、いただきまーす。
キンタロウを三枚に下ろします、薄く塩胡椒をしてオリーブオイルとサラダオイルとをたっぷり目に入れたフライパンで揚げ焼きにします、焦げるのでフライドガーリックを仕上げ前に入れ香り付けします、市販のナポリタンソースを温めまわしかけ乾燥バジルを振っただけ、簡単ですがこれが洋風でとても美味しい。
もう一品はサワラの中華あんかけです、切り身にしたサワラを蒸し器で蒸している間に冷凍の中華野菜を胡麻油で炒め熱湯を注ぎ中華スープで味付けします、水溶き片栗粉でとろみをつけしっかり火を通したら仕上げの牡蠣醤油と胡麻油でコクと照りをだしたら蒸し上がったサワラを皿に並べて熱いうちにまわしかけます。
萩沖の魚2品で美味しい晩ご飯のおかず完成、親父だけ特別に「道の駅萩往還」で買った「木間の豆腐」のやっこ付き、いただきまーす。
2011年01月23日
おかげさまで400,000アクセス
なにげに昼に見てみたらナチュラムの「釣りアホ日記のブログ」がのべですが400,000アクセスを超えていました。
2006年1月に「さるさる日記」から引っ越してそのうちに「山口ブログ」にも参加させてもらい、このアホの日記をあきもせずご覧頂いた皆様本当にありがとうございます。
今日はかあちゃんは「つつじ亭」でお運び、にゃん次郎は友人の披露宴パーティー、蛍は仕事と親父一人でストーブの番人です。
寒さに負けて今日も釣行ならずでパソコンカチカチしていると面白いものを見つけました。

★送料無料★消しゴムサイズの防水ケース付カメラ ★microSDHCカード4GBプレゼント★「ちょビッカム」です。

ウキサビキ仕掛けのサビキカゴに取り付けて投げ込めば水中の様子が手にとるように解ります。
水深20メートルまでの防水対応なので波止場から投げ込んでアジなどを釣り、最近は車でもSDカード再生対応モニターがついている事が多いので釣りに飽きた子供たちに海の中のお魚の様子を見せるとかできます、いい大人も魚の食性を観察する事ができるのでサビキを付けなくてもフカセ釣りをしている最中に別竿で沈めて帰宅してからじっくり研究するのも一考かと思います。
温暖化で各地で捕れる魚の種類が変ってきているようですが、海の中の様子をこんなに手軽に見る事ができる時代になったんですね、つい最近まで私もUSBカメラを沈めてモニターで監視する事を考えていましたが、水深20メートルの世界は素潜りでも難しい海中世界なのでとっても面白いデジタルムービーだと思います。
2006年1月に「さるさる日記」から引っ越してそのうちに「山口ブログ」にも参加させてもらい、このアホの日記をあきもせずご覧頂いた皆様本当にありがとうございます。
今日はかあちゃんは「つつじ亭」でお運び、にゃん次郎は友人の披露宴パーティー、蛍は仕事と親父一人でストーブの番人です。
寒さに負けて今日も釣行ならずでパソコンカチカチしていると面白いものを見つけました。

★送料無料★消しゴムサイズの防水ケース付カメラ ★microSDHCカード4GBプレゼント★「ちょビッカム」です。

ウキサビキ仕掛けのサビキカゴに取り付けて投げ込めば水中の様子が手にとるように解ります。
水深20メートルまでの防水対応なので波止場から投げ込んでアジなどを釣り、最近は車でもSDカード再生対応モニターがついている事が多いので釣りに飽きた子供たちに海の中のお魚の様子を見せるとかできます、いい大人も魚の食性を観察する事ができるのでサビキを付けなくてもフカセ釣りをしている最中に別竿で沈めて帰宅してからじっくり研究するのも一考かと思います。
温暖化で各地で捕れる魚の種類が変ってきているようですが、海の中の様子をこんなに手軽に見る事ができる時代になったんですね、つい最近まで私もUSBカメラを沈めてモニターで監視する事を考えていましたが、水深20メートルの世界は素潜りでも難しい海中世界なのでとっても面白いデジタルムービーだと思います。
2011年01月23日
加湿しています?
とにかく寒い、おまけにお天気が続くので空気はカラカラ(KARA解散しちゃうのかな?)でインフルエンザにも気をつけなきゃなりませんね。
湿度が10%下がるとインフルエンザ患者が1万人増えると言われていますし、お部屋の湿気を増やしただけで温度を2℃下げても体感温度かわらないらしいです。

パソコン周りの湿気対策はどうですか? USBで使えて超音波式なので熱い湯気の出ないお奨めの加湿器はいかがでしょう。
【送料無料】カップラーメン型USB加湿器乾燥したお部屋に潤いと面白さを。USB加湿器.ですけどね、結構しっかりしたつくりで日清のカップヌードルそっくりです。(パテント料高いだろうね)
そう言えばわが萩には巨大企業日清製粉(食品か?)から商標で訴えられたうどんの「どん兵衛」の本店があります、さすがにサイトは閉鎖されていますが「どんどん」の出汁に比べて「昆布」の旨みの効いた出汁と柔らかめのうどんは美味しくて報道効果か県外ナンバーの車を駐車場で見かけます、企業名が変る前にうどん好きはお尋ねください。
私は「どん兵衛」の「味噌煮こみうどん」が大好きです、赤味噌を使った出汁に汁を吸ったシイタケが良いですね、うどんを食べたら(隠れメニューですが)白ご飯を入れて味噌雑炊ですにして食べるとお腹いっぱいになりますよ。
湿度が10%下がるとインフルエンザ患者が1万人増えると言われていますし、お部屋の湿気を増やしただけで温度を2℃下げても体感温度かわらないらしいです。

パソコン周りの湿気対策はどうですか? USBで使えて超音波式なので熱い湯気の出ないお奨めの加湿器はいかがでしょう。
【送料無料】カップラーメン型USB加湿器乾燥したお部屋に潤いと面白さを。USB加湿器.ですけどね、結構しっかりしたつくりで日清のカップヌードルそっくりです。(パテント料高いだろうね)
そう言えばわが萩には巨大企業日清製粉(食品か?)から商標で訴えられたうどんの「どん兵衛」の本店があります、さすがにサイトは閉鎖されていますが「どんどん」の出汁に比べて「昆布」の旨みの効いた出汁と柔らかめのうどんは美味しくて報道効果か県外ナンバーの車を駐車場で見かけます、企業名が変る前にうどん好きはお尋ねください。
私は「どん兵衛」の「味噌煮こみうどん」が大好きです、赤味噌を使った出汁に汁を吸ったシイタケが良いですね、うどんを食べたら(隠れメニューですが)白ご飯を入れて味噌雑炊ですにして食べるとお腹いっぱいになりますよ。
2011年01月22日
釣りに行きてーなー・・・。
今日明日連休、でも早速9時~地デジのチューニングと外注のエアコン取り付け現場に出かけるので朝マヅメの釣行は無理、夜明けの朝風呂から見るお月様が見事です、中潮で満潮がお昼なので釣りにいくには最高なんですけどね。
この時期、風除けなら青海島釣行が良いですね、南風以外なら少々外海が時化ていても釣りになりますから、アオリイカにもうヤリイカの雄がついています、石積みの間を探り歩いてボテコ(カサゴ)を狙うのも良いでしょう。

この釣行にもってこいのロッドはメジャークラフト SOLPARA/ソルパラ SPS-802E 【smtb-k】【w1】送料無料なのが良いですね、適度な固さを持った竿でコストパフォーマンスも高いです。
リーダーに3号のフロロカーボンを用い、エギスナップをつけておけばエギでもジグヘッドでもブラクリでも交換もスムーズ、機動力を十分に発揮できます。
この時期、風除けなら青海島釣行が良いですね、南風以外なら少々外海が時化ていても釣りになりますから、アオリイカにもうヤリイカの雄がついています、石積みの間を探り歩いてボテコ(カサゴ)を狙うのも良いでしょう。

この釣行にもってこいのロッドはメジャークラフト SOLPARA/ソルパラ SPS-802E 【smtb-k】【w1】送料無料なのが良いですね、適度な固さを持った竿でコストパフォーマンスも高いです。
リーダーに3号のフロロカーボンを用い、エギスナップをつけておけばエギでもジグヘッドでもブラクリでも交換もスムーズ、機動力を十分に発揮できます。
2011年01月20日
マスクの用意
インフルエンザやようれい菌や手足口病の予防にもマスクの用意は大切ですが、私が用意するのは今話題の「タイガーマスク」です。

ギミックですが2枚持っており、冬の時期の釣行には寒風で耳が寒いのでオーバーマスクとしてたまに付けていっていましたが、昨今の「タイガーマスク」(伊達直人)の心温まる募金効果でさすがに被っては恥ずかしくて釣りにいけませんかね?
久しぶりに出してみると糸のほころびが見受けられかあちゃんに「パッチワーク」用の糸を出してもらい返し脱いでほつれを直しました、数万円の本物に近い製品は本返し縫いで丈夫ですが、ギミック品は数千円なので波縫いだけです、力の入る所は自分で加工しておきましょう。
土台にしてあるのは友人のカットハウスで使い古したカットウィッグをもらった物ですがこれが役に立ちます、家で保存する時も型崩れ防止になりますからね。
しかし、今日もエアコンとサーモスタットシャワーセットの修理で11便の定期船で相島に行きましたが寒いのは変りませんね、土日少しでも温かくなってくれると良いのだけれどマスク不要の天候なら釣りにも行きやすいですが。(やっぱり被りたいんかい!)

ギミックですが2枚持っており、冬の時期の釣行には寒風で耳が寒いのでオーバーマスクとしてたまに付けていっていましたが、昨今の「タイガーマスク」(伊達直人)の心温まる募金効果でさすがに被っては恥ずかしくて釣りにいけませんかね?
久しぶりに出してみると糸のほころびが見受けられかあちゃんに「パッチワーク」用の糸を出してもらい返し脱いでほつれを直しました、数万円の本物に近い製品は本返し縫いで丈夫ですが、ギミック品は数千円なので波縫いだけです、力の入る所は自分で加工しておきましょう。

しかし、今日もエアコンとサーモスタットシャワーセットの修理で11便の定期船で相島に行きましたが寒いのは変りませんね、土日少しでも温かくなってくれると良いのだけれどマスク不要の天候なら釣りにも行きやすいですが。(やっぱり被りたいんかい!)
2011年01月20日
連休あと2回
まだまだ水道管の凍結による破裂修理が続いていますが、今週と来週末は土日の連休を控えています。
昨日、所属する「五尺族」の連絡メールが入電、来週末イベントだそうです、明日は給料日だけど毎週連休じゃ小遣いが足りません、こんな時はお財布にやさしいパチンコ「レッツ558」がありますね、他のパチ屋さんで暖房の効いた休憩室でマンガを読むっていう究極の暇つぶしってのもありますがここには0.5円パチンコって言うのがあります、普通のパチンコは玉1個が4円なので8倍遊べます。(出玉は1箱で500円ですけど)

とは言っても今週末は潮周りが良いし年末から行けていない釣行へ、アジのサビキ釣りでも良いから出かけたいですね。
ササメ ボウズのがれサビキ いれパク スペシャルの巻...を使えば下鈎小アジ胴付にオキアミを刺しておけばメバルやカワハギも狙えるからファミリーのチョイ釣りにもピッタリ、寒が弱まれば一番良いけどいっちょ出かけてみますか!!
昨日、所属する「五尺族」の連絡メールが入電、来週末イベントだそうです、明日は給料日だけど毎週連休じゃ小遣いが足りません、こんな時はお財布にやさしいパチンコ「レッツ558」がありますね、他のパチ屋さんで暖房の効いた休憩室でマンガを読むっていう究極の暇つぶしってのもありますがここには0.5円パチンコって言うのがあります、普通のパチンコは玉1個が4円なので8倍遊べます。(出玉は1箱で500円ですけど)

とは言っても今週末は潮周りが良いし年末から行けていない釣行へ、アジのサビキ釣りでも良いから出かけたいですね。
ササメ ボウズのがれサビキ いれパク スペシャルの巻...を使えば下鈎小アジ胴付にオキアミを刺しておけばメバルやカワハギも狙えるからファミリーのチョイ釣りにもピッタリ、寒が弱まれば一番良いけどいっちょ出かけてみますか!!
2011年01月19日
訪問者が増えるかな?
昨日ブログに書き込んだとおり8時の定期船で相島行き、14時までしっかり仕事をしてきました。
ところで、わが愛すべき相島ですが、希望者宅には無線LANが整備されこの春から本格運用になるのかな、仕事に言った先2件でちょっとした設定を頼まれました、今までは電話回線を使った接続でISDN規格もなかったのでインターネット中は電話が話中になり回線スピードも遅かったのですが今度はサクサクです。
でも、気をつけなきゃいけないのがセキュリティー面ですね、無防備なPCも拝見しました。
市販のセキュリティーソフトを購入するか「窓の杜-ウイルス対策」 (クリックすると表示します)などで無料版でも良いですからソフトをインストールしておいたほうが良いですね。

瀬渡しや遊魚の船長さんもブロバンが開通してブログや掲示板管理が出来るようになるので今後が楽しみです、実際当ブログのアクセスがビミョーに増えているのは相島からの訪問があるのを解析で確認しています。
追伸 ほぼ私からデジタルテレビをご購入していただいている相島島民の皆様、デジタルテレビにはLANケーブルを接続してくださいませ、アクトビラでビデオを無料で見れたり購入できたりします、レンタルで借りて帰ったDVDを時化で返却しにいけないなんてことがなくなります。
最後は業務宣伝になりましたが、何件くらい高速回線ご加入でしょうか? 釣りアホ日記ならびにブログへのご訪問お待ちしておりますよ。
ところで、わが愛すべき相島ですが、希望者宅には無線LANが整備されこの春から本格運用になるのかな、仕事に言った先2件でちょっとした設定を頼まれました、今までは電話回線を使った接続でISDN規格もなかったのでインターネット中は電話が話中になり回線スピードも遅かったのですが今度はサクサクです。
でも、気をつけなきゃいけないのがセキュリティー面ですね、無防備なPCも拝見しました。
市販のセキュリティーソフトを購入するか「窓の杜-ウイルス対策」 (クリックすると表示します)などで無料版でも良いですからソフトをインストールしておいたほうが良いですね。

瀬渡しや遊魚の船長さんもブロバンが開通してブログや掲示板管理が出来るようになるので今後が楽しみです、実際当ブログのアクセスがビミョーに増えているのは相島からの訪問があるのを解析で確認しています。
追伸 ほぼ私からデジタルテレビをご購入していただいている相島島民の皆様、デジタルテレビにはLANケーブルを接続してくださいませ、アクトビラでビデオを無料で見れたり購入できたりします、レンタルで借りて帰ったDVDを時化で返却しにいけないなんてことがなくなります。
最後は業務宣伝になりましたが、何件くらい高速回線ご加入でしょうか? 釣りアホ日記ならびにブログへのご訪問お待ちしておりますよ。
2011年01月18日
何でもやります
今朝も早起きですが、「アメブロ」がメンテナンス中のため、ブロガーの皆さんにポチできませんなー。
15日会社の日直で帰宅したら給湯器の配管が凍っていたのを書きましたが、16日の日直は大変だったようです、なにせ水道管の凍結、破裂の受付が100件だったそうで17日朝の自店でも60件の修理対応、腕に自信のあるものは水道屋もガス屋も電気屋も総動員、朝うかがった材料屋の「○田鋼機」さんは設備屋さんでごった返していました、夕方銅管溶接用のフラックスとハンダを買いに行きましたが既に売り切れていました。

水道管はソケットやエルボの所止水バルブのところなどや保温されていない部分が破裂することが多いのですが、給湯銅管はなめして延ばしてあるので配管が少しでも薄いところが裂けるようです、急を要する場合は破裂部分を軽く叩いて裂け目をつぶしてやすりで磨き、フラックスを塗ってバーナーで銅管を炙りハンダを乗せて修理をします。
実際朝一番は「鴨葱」さん宅でこの修理を済ませて11時便で相島に修理、顧客率80%の相島のこと、修理するお宅の家裏の給湯器配管図もほぼ頭の中に入っています。
ここは水道管の破裂だったので用意していったのは
アルミフレキホース ×1
スリースバルブ ×1
ワンダーニップル ×3
20×15異型ソケット ×1
15止水プラグ ×1
テープシール ×1
16保温チューブ ×1
工具
これだけで仕事を仕上げるわけです、以前にも書きましたが事故を起こして無事に地球に帰還した「アポロ13号」の様な創意工夫が必要になります。(本業電気屋ですから)
仕事も無事に終わりましたが、電機温水器の給湯銅配管が裂けている御宅があるので本日も8時便で相島行き、給湯菅修理にBSアンテナ取り付けに風呂場の防水蛍光灯取替え、カラン(蛇口)の取替え2件と11便では介護用ベットが送られてきます、これの組み立てもあり今日も八面六臂の大忙しとなりそうです。(われながら よー仕事するのー)
15日会社の日直で帰宅したら給湯器の配管が凍っていたのを書きましたが、16日の日直は大変だったようです、なにせ水道管の凍結、破裂の受付が100件だったそうで17日朝の自店でも60件の修理対応、腕に自信のあるものは水道屋もガス屋も電気屋も総動員、朝うかがった材料屋の「○田鋼機」さんは設備屋さんでごった返していました、夕方銅管溶接用のフラックスとハンダを買いに行きましたが既に売り切れていました。

水道管はソケットやエルボの所止水バルブのところなどや保温されていない部分が破裂することが多いのですが、給湯銅管はなめして延ばしてあるので配管が少しでも薄いところが裂けるようです、急を要する場合は破裂部分を軽く叩いて裂け目をつぶしてやすりで磨き、フラックスを塗ってバーナーで銅管を炙りハンダを乗せて修理をします。
実際朝一番は「鴨葱」さん宅でこの修理を済ませて11時便で相島に修理、顧客率80%の相島のこと、修理するお宅の家裏の給湯器配管図もほぼ頭の中に入っています。
ここは水道管の破裂だったので用意していったのは
アルミフレキホース ×1
スリースバルブ ×1
ワンダーニップル ×3
20×15異型ソケット ×1
15止水プラグ ×1
テープシール ×1
16保温チューブ ×1
工具
これだけで仕事を仕上げるわけです、以前にも書きましたが事故を起こして無事に地球に帰還した「アポロ13号」の様な創意工夫が必要になります。(本業電気屋ですから)
仕事も無事に終わりましたが、電機温水器の給湯銅配管が裂けている御宅があるので本日も8時便で相島行き、給湯菅修理にBSアンテナ取り付けに風呂場の防水蛍光灯取替え、カラン(蛇口)の取替え2件と11便では介護用ベットが送られてきます、これの組み立てもあり今日も八面六臂の大忙しとなりそうです。(われながら よー仕事するのー)
2011年01月17日
寒波来襲
昨日は集落の初集会、集会所までの道を除雪して「塩カリ」(塩化カルシウム)を撒き、高齢者が滑ったりしないように道をつけました。

今回は低温での降雪だったので雪質はサラサラ、でも再凍結した部分はガチガチでした。
楽々雪かき!簡単除雪機【セール品】ローリングスノーラッセル [家庭用 除雪機 除雪用品 スコップ]だと面白いように雪が外側にかき出されます、除雪のベストセラー商品!スノーブル・S■オギワラスノーダンプ■除雪用品は頑丈なので屋根から落ちた圧雪の除去に役立ちます、【在庫あり】力をかけずにラクラク除雪・除泥曲がり柄スコップ・除雪スクレーパーとにかく軽い1...は絶妙の柄の曲がりで力いらずで駐車場などの広いスペースの除雪に役立ちます、いっぱい買うと除雪マニアみたいですね。

今回は低温での降雪だったので雪質はサラサラ、でも再凍結した部分はガチガチでした。
楽々雪かき!簡単除雪機【セール品】ローリングスノーラッセル [家庭用 除雪機 除雪用品 スコップ]だと面白いように雪が外側にかき出されます、除雪のベストセラー商品!スノーブル・S■オギワラスノーダンプ■除雪用品は頑丈なので屋根から落ちた圧雪の除去に役立ちます、【在庫あり】力をかけずにラクラク除雪・除泥曲がり柄スコップ・除雪スクレーパーとにかく軽い1...は絶妙の柄の曲がりで力いらずで駐車場などの広いスペースの除雪に役立ちます、いっぱい買うと除雪マニアみたいですね。
2011年01月15日
すでに凍結
萩では夕方から強烈な北西の風に乗って粉雪が舞い、あっと言う間に国道262号線は真っ白。
由あって実家に残ったかあちゃんを残し、親父 にゃん次郎 蛍の軽四3台は我が家に向かった、親父の車はノーマルであるが4WDでにゃん次郎と蛍は2駆FFのスタッドレスなので無事到着。
石油ストーブとガスファンヒータを点火するがなかなか部屋は暖まらないが冷えた体を温めるためにゃん次郎がガス給湯器のスイッチを入れるが、すぐに「お父さん、お湯が出ないよ」と言ってきた。

それもそのはず、既に氷点下になっていたので地面から給湯器までの間が凍結していたのだ、幸いにストーブにかけておいたやかんのお湯が生ぬるくまで暖まっていたのでそれをかけると程なく通水、これが熱いお湯をかけると水道管が破裂するのと凍結したばかりだったので大事に至らなかったのだ。
【カクダイ】 水道凍結防止帯(給湯・給水管兼用) ヒーター長さ1m (9698-1)【YDKG-k】【w3】を用意するか、給湯器の電源を切って給湯の蛇口を糸を引くくらい流しておきましょう、(水量が多いと水道代の無駄ですから)ニュースで言っているように今回の寒波は相当に強力みたいですから。
ちなみにうちの軽四3台とも今夜は出やすいようにバックで駐車場に入れました、明日は蛍のみ出勤、すごい雪なら親父が送るかバスで通勤させます。
由あって実家に残ったかあちゃんを残し、親父 にゃん次郎 蛍の軽四3台は我が家に向かった、親父の車はノーマルであるが4WDでにゃん次郎と蛍は2駆FFのスタッドレスなので無事到着。
石油ストーブとガスファンヒータを点火するがなかなか部屋は暖まらないが冷えた体を温めるためにゃん次郎がガス給湯器のスイッチを入れるが、すぐに「お父さん、お湯が出ないよ」と言ってきた。

それもそのはず、既に氷点下になっていたので地面から給湯器までの間が凍結していたのだ、幸いにストーブにかけておいたやかんのお湯が生ぬるくまで暖まっていたのでそれをかけると程なく通水、これが熱いお湯をかけると水道管が破裂するのと凍結したばかりだったので大事に至らなかったのだ。
【カクダイ】 水道凍結防止帯(給湯・給水管兼用) ヒーター長さ1m (9698-1)【YDKG-k】【w3】を用意するか、給湯器の電源を切って給湯の蛇口を糸を引くくらい流しておきましょう、(水量が多いと水道代の無駄ですから)ニュースで言っているように今回の寒波は相当に強力みたいですから。
ちなみにうちの軽四3台とも今夜は出やすいようにバックで駐車場に入れました、明日は蛍のみ出勤、すごい雪なら親父が送るかバスで通勤させます。
2011年01月15日
タイガーマスクさんへ

児童福祉施設だけですが画像貼り付けています、ご好意のあて先の参考にしてください。
萩には該当施設がないので少なくとも山を越えないと寄付には出かけられないなー。
2011年01月14日
今年初めて相島行き
年末から時化続きで出かけられなかった相島に今年初めて11時の定期船で出かけました。
萩海運では、阿東の釣り名人「村田」さんに遭遇、大島にグレ釣りに出かけられるのだとか、さすがに11時便では相島となると釣りをしている時間がありませんからね。
本日は「番屋のスイカ」でも有名な「昭生丸」船長宅にデジタルテレビのお届けと他のお宅でBSアンテナの設置工事、いつものとおり昼食抜きでの仕事。
テレビの配達はスムーズだったのですが、BSアンテナで四苦八苦です、ブースターつきのUHFアンテナだったので「DXアンテナ」のBS・UV混合器を間に入れ、UHFの経路を電通にしたのですが、なぜかブースターの電源がショート状態でダウン。
BSアンテナのラインを外すと電通するので、ここでケーブルのショートかと思い両端のF型接線も作り変えてみたけどダメ、新品のBSアンテナを持って行ったのに後はコンバーターの新品不良しか考えられないがいかんせん時間切れ、14時発の定期船でBSアンテナを持って帰りました。
アンテナの不良なのかどうか来週調査してみますが、週末は今季最大の冬型気圧配置が予想され、次に予定している相島行き18日もどうなる事でしょう? 冬は嫌いです、今日は本当に糊凪だった日本海が週末明けには牙を剥きそうな気配ですからね。
忘れてました、上記のアンテナの不都合、同業他社の方、改善方法お心あたりがありましたらご教授いただけると幸いです。
萩海運では、阿東の釣り名人「村田」さんに遭遇、大島にグレ釣りに出かけられるのだとか、さすがに11時便では相島となると釣りをしている時間がありませんからね。
本日は「番屋のスイカ」でも有名な「昭生丸」船長宅にデジタルテレビのお届けと他のお宅でBSアンテナの設置工事、いつものとおり昼食抜きでの仕事。
テレビの配達はスムーズだったのですが、BSアンテナで四苦八苦です、ブースターつきのUHFアンテナだったので「DXアンテナ」のBS・UV混合器を間に入れ、UHFの経路を電通にしたのですが、なぜかブースターの電源がショート状態でダウン。
BSアンテナのラインを外すと電通するので、ここでケーブルのショートかと思い両端のF型接線も作り変えてみたけどダメ、新品のBSアンテナを持って行ったのに後はコンバーターの新品不良しか考えられないがいかんせん時間切れ、14時発の定期船でBSアンテナを持って帰りました。
アンテナの不良なのかどうか来週調査してみますが、週末は今季最大の冬型気圧配置が予想され、次に予定している相島行き18日もどうなる事でしょう? 冬は嫌いです、今日は本当に糊凪だった日本海が週末明けには牙を剥きそうな気配ですからね。
忘れてました、上記のアンテナの不都合、同業他社の方、改善方法お心あたりがありましたらご教授いただけると幸いです。
2011年01月14日
冬の日本海 一本釣り勝負!!

「冬の日本海 一本釣り勝負!!」KRY山口放送開局55周年記念番組である、明日1月15日10時30分より放送なのだが、明日は休日なのでリアルタイムで拝見したい、画像の出港して行く船を見るとほぼ知り合いの船ですね。
つるの剛士は第三神力丸(だいさんしんりきまる)の中野船長とともに大物のマグロ狙い!
ガレッジセールの川田は欽崇丸(よしたかまる)の大田船長と組んで、甘鯛を狙います。
そして、水野裕子は芳美丸(よしみまる)の和田船長と組んで、キジハタを。
と、なっていますが、さて優勝船はどうなっているのでしょうか?
2011年01月12日
牛丼一斉値引きを見て
5時起きだったんで新聞より早く「牛丼チェーン大手3社、牛丼メニューの一斉値下げを実施」の記事を読んだ、消費者には嬉しい事だが、企業の体力は続くのだろうか?と、少し心配になる。

萩には牛丼チェーン店がないので自分で作るしかありません、タマネギをスライスしてフライパンに入れ続いて牛コマを入れて一炒め、豆腐のサイコロ切りを加え冷蔵庫の中のすき焼きのタレと牡蠣醤油をからめたら酒水で割って出来上がり。
味噌汁は人参、キャベツ、タマネギで野菜に火が通ったらイリコ出汁、鰹出汁、昆布出汁各粉末をを少しづつ、麦味噌で味付け海鮮乾燥具材と刻み葱ですね。
ご飯をよそい牛丼の具を汁だくでかけます、味付け長いものとろろをトッピング、添え物はメンマに食べるラー油ってことで牛丼3社のいいとこ取り。
でも、いくら食べたいからと言っても「朝から牛丼?」って栄養士である長女「にゃん次郎」は言いますが、栄養バランス考えてくれるんだったら「野菜サラダ」でもそっと作ってよ。

萩には牛丼チェーン店がないので自分で作るしかありません、タマネギをスライスしてフライパンに入れ続いて牛コマを入れて一炒め、豆腐のサイコロ切りを加え冷蔵庫の中のすき焼きのタレと牡蠣醤油をからめたら酒水で割って出来上がり。
味噌汁は人参、キャベツ、タマネギで野菜に火が通ったらイリコ出汁、鰹出汁、昆布出汁各粉末をを少しづつ、麦味噌で味付け海鮮乾燥具材と刻み葱ですね。
ご飯をよそい牛丼の具を汁だくでかけます、味付け長いものとろろをトッピング、添え物はメンマに食べるラー油ってことで牛丼3社のいいとこ取り。
でも、いくら食べたいからと言っても「朝から牛丼?」って栄養士である長女「にゃん次郎」は言いますが、栄養バランス考えてくれるんだったら「野菜サラダ」でもそっと作ってよ。