

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年09月30日
サイト「釣りアホ日記」は消滅しました。
長らくご覧いただきましたサイト「釣りアホ日記」ですが、KDDIのサーバーからHAGIネットのサーバー上に置いておりましたが、この度サーバーの変更によりネット上から消滅いたしました。
サイトをホームページと呼ばれた黎明期、ホームページビルダーと取っ組みながら、若かったので仕事が終わり徹夜で焼酎のロックを飲みながら午前5時半まで更新をしていたような記憶があります。
新聞や雑誌に取り上げられたりしましたが、ここ10年くらいは放置したままでした、リンク切れもあったりしましたが、自前の掲載には替え歌あり釣り場情報の紹介あり、けっこう閲覧数をいただきましたことを改めてお礼申し上げます。
企業ならサイトは必要ですが、個人だとそれほどの必要性もないので、このブログを「釣りアホ日記のブログ」から「釣りアホ日記」に改名しようかとも思いますが、張っていただいているリンク名も更新していただかないといけないので、このままにします。
さて、昨日は更新が無かったのですが、実は一昨日17時便で相島に仕事に行っていたんですね、7時便で帰り、そのまま仕事に入ったので書き込みができませんでした。
「釣りアホ日記」のリンク先も消えたので驚かせたのではないか思っていますが、私至って元気です。

先週土曜日も出勤、今週一週間続きで仕事なんで、還暦の体には無理が行くので、月明けの2日(金)有給休暇を頂こうと思っています、上記の「下関おトクーポン」が2枚1,000円残っているので、山口県の離島めぐりで吉見港から「蓋井島」に行くため国道191号線を下るので、道すがら使いたいと思います。
天気がよければ「道の駅ほうほく」までジャイロで3回行っているので道のりはあと少し、でも乗用車と違い最高時速55キロまでしか出ないんで、朝早く出かけることになるし、当日朝様子を見て出かけます。
サイトをホームページと呼ばれた黎明期、ホームページビルダーと取っ組みながら、若かったので仕事が終わり徹夜で焼酎のロックを飲みながら午前5時半まで更新をしていたような記憶があります。
新聞や雑誌に取り上げられたりしましたが、ここ10年くらいは放置したままでした、リンク切れもあったりしましたが、自前の掲載には替え歌あり釣り場情報の紹介あり、けっこう閲覧数をいただきましたことを改めてお礼申し上げます。
企業ならサイトは必要ですが、個人だとそれほどの必要性もないので、このブログを「釣りアホ日記のブログ」から「釣りアホ日記」に改名しようかとも思いますが、張っていただいているリンク名も更新していただかないといけないので、このままにします。
さて、昨日は更新が無かったのですが、実は一昨日17時便で相島に仕事に行っていたんですね、7時便で帰り、そのまま仕事に入ったので書き込みができませんでした。
「釣りアホ日記」のリンク先も消えたので驚かせたのではないか思っていますが、私至って元気です。

先週土曜日も出勤、今週一週間続きで仕事なんで、還暦の体には無理が行くので、月明けの2日(金)有給休暇を頂こうと思っています、上記の「下関おトクーポン」が2枚1,000円残っているので、山口県の離島めぐりで吉見港から「蓋井島」に行くため国道191号線を下るので、道すがら使いたいと思います。
天気がよければ「道の駅ほうほく」までジャイロで3回行っているので道のりはあと少し、でも乗用車と違い最高時速55キロまでしか出ないんで、朝早く出かけることになるし、当日朝様子を見て出かけます。
2020年09月28日
日曜日散髪に行く
昨日散髪に行って来ました、今朝会社に行ったら「何かやらかしたからボウズにしたか?」と言われそうなほど髪を短く。
長さは十分でパンチパーマでもかけられる長さでしたが、時間がもったいなくてすぐにできるボウズ頭に、最近ヘルメットをかぶってやる仕事が多かったので、髪が長いと地肌が蒸れて痒くてかくから荒れたり傷が入っていたんですが、これでソンバーユ 液 無香料(55ml)【ソンバーユ】[尊馬油]でもつけられるので秋になって肌も乾燥するから塗っておきます。

冷蔵庫に入れておくだけで白く固まりますが、手に取るとサラリと溶けて肌へのなじみも良くて火傷やお尻の穴の具合が悪い時も使っています。
今週は結構忙しく、相島に行ったり給湯器の取り付けやセニアカーのガレージの取り付けがあり、土曜日も出勤、還暦過ぎているので一週間続けての仕事はきついので、1日か2日のどちらか有給休暇取ることにします。
長さは十分でパンチパーマでもかけられる長さでしたが、時間がもったいなくてすぐにできるボウズ頭に、最近ヘルメットをかぶってやる仕事が多かったので、髪が長いと地肌が蒸れて痒くてかくから荒れたり傷が入っていたんですが、これでソンバーユ 液 無香料(55ml)【ソンバーユ】[尊馬油]でもつけられるので秋になって肌も乾燥するから塗っておきます。

冷蔵庫に入れておくだけで白く固まりますが、手に取るとサラリと溶けて肌へのなじみも良くて火傷やお尻の穴の具合が悪い時も使っています。
今週は結構忙しく、相島に行ったり給湯器の取り付けやセニアカーのガレージの取り付けがあり、土曜日も出勤、還暦過ぎているので一週間続けての仕事はきついので、1日か2日のどちらか有給休暇取ることにします。
2020年09月27日
サツマイモと栗で羊羹作りました。
今朝も早起き、徘徊で道端の栗を拾って来ました、せっかくの日曜日、有意義に過ごしましょう。

ばあさんは仕事ですから手を取るわけにはいきません、サツマイモは鍋で蒸しました、栗は頭に十文字の切れ込みを入れ、大きなものを集めたものは圧力鍋で10分間、もう一度やった中小型の栗は7分間煮て圧力ピンが下がるまで待ちました。
どちらも秋を感じさせる味ですが、見ていたらひらめきました、業務スーパーで買った水ようかんのパック、それにあんトースト用に買っていた粒あんを鍋で弱火で練り、タッパーに羊羹液を入れ、剥き栗と輪切りのサツマイモを並べ羊羹液を再度流し込みます
冷蔵庫で冷やしていますが、夕方には食べましょう、蒸かしたサツマイモ、炊いた栗は娘たちの所にも持っていきます、実は孫の顔が見たいだけですけどね。

ばあさんは仕事ですから手を取るわけにはいきません、サツマイモは鍋で蒸しました、栗は頭に十文字の切れ込みを入れ、大きなものを集めたものは圧力鍋で10分間、もう一度やった中小型の栗は7分間煮て圧力ピンが下がるまで待ちました。
どちらも秋を感じさせる味ですが、見ていたらひらめきました、業務スーパーで買った水ようかんのパック、それにあんトースト用に買っていた粒あんを鍋で弱火で練り、タッパーに羊羹液を入れ、剥き栗と輪切りのサツマイモを並べ羊羹液を再度流し込みます
冷蔵庫で冷やしていますが、夕方には食べましょう、蒸かしたサツマイモ、炊いた栗は娘たちの所にも持っていきます、実は孫の顔が見たいだけですけどね。
2020年09月26日
早起きしたので栗拾いでもしてみよう
今朝も3時半には起床、「朝まで生テレビ」を見ながらパソコンカチカチやっています。
過去のブログを紐解いてみると、早い時期だと9月20日過ぎに相島でカマスを釣っている時期がある、この前19日に行ったときは全くのノーヒットだったが、昨年沢山釣れたんで今年は釣れない年かもしれないが、すでに車もカマス仕掛けも島に用意してある、湾に入ったと聞けば残っている有給休暇を取っても釣りに行きたいねー。
今年は栗の裏年かもしれない、昨年は道端の栗を拾うだけで10キロ以上あったのだが、今年は道すがらを見ても未熟のまま落ちている実が多いようだ、それでも定番の木からは実が落ちているのを確認しているので、通りがかりには少量ながら拾っては水に漬けている。

シルバーウイークが過ぎた週末、今日は長潮 明日は若潮で釣りに行く気にならない、来週2連休を貰って相島に釣行するとしますか、それまでしっかりお仕事々。
過去のブログを紐解いてみると、早い時期だと9月20日過ぎに相島でカマスを釣っている時期がある、この前19日に行ったときは全くのノーヒットだったが、昨年沢山釣れたんで今年は釣れない年かもしれないが、すでに車もカマス仕掛けも島に用意してある、湾に入ったと聞けば残っている有給休暇を取っても釣りに行きたいねー。
今年は栗の裏年かもしれない、昨年は道端の栗を拾うだけで10キロ以上あったのだが、今年は道すがらを見ても未熟のまま落ちている実が多いようだ、それでも定番の木からは実が落ちているのを確認しているので、通りがかりには少量ながら拾っては水に漬けている。

シルバーウイークが過ぎた週末、今日は長潮 明日は若潮で釣りに行く気にならない、来週2連休を貰って相島に釣行するとしますか、それまでしっかりお仕事々。
2020年09月25日
カマスは買ったほうが断然安い
作朝「阿武町道の駅」に仕事注いで買い物に行ってみました、テレビ局の取材が魚のショーケースで行われていたので10分間ほど寄付きがなりませんでした。
カマスが7匹ほどで220円で2パック買って帰り、大きいものは三枚おろし、小型は開きで塩物に、ちょうど9月は私たち夫婦の結婚記念日月 にゃん次郎とばあさんの誕生月 敬老の日と重なってのお祝いをおっきいじいじの家でやったもので、カマスのフィレはばあさんが塩コショウしてオリーブオイルで焼きましたが、腹を開いたときにたっぷり小魚を食べていて脂の乗りがバッチリ、美味しかったですよ。

今朝は開きをグリルで焼きました、どちらも処理をした後【ライオン】 リード クッキングペーパー ダブル 38枚×2個入 【日用品】で水切りしたので旨みが十分残ったんですね。
やっぱり買ったほうが断然安いカマスですが、釣趣があるので下手をすると1匹100円以上になるカマスでも釣りに行ってしまうんですよね。(仕掛けを切られるから)
昨日の掲載に倉橋の「日美丸」さんからコメントがありました、アジングとエギングに使うPEはメーカー品を使いますが、キャスティングや泳がせ釣りに使うのは「OPA!」か「カモメ」のPEラインを使います、号数当たりの太さが約倍なのでナイロンラインの1.5~2分の1の太さで買うと良いと思います。
お金が潤沢なら道具も仕掛けも糸目は付けませんが、再雇用のサラリーマン、倹約できるところは倹約しないと。
カマスが7匹ほどで220円で2パック買って帰り、大きいものは三枚おろし、小型は開きで塩物に、ちょうど9月は私たち夫婦の結婚記念日月 にゃん次郎とばあさんの誕生月 敬老の日と重なってのお祝いをおっきいじいじの家でやったもので、カマスのフィレはばあさんが塩コショウしてオリーブオイルで焼きましたが、腹を開いたときにたっぷり小魚を食べていて脂の乗りがバッチリ、美味しかったですよ。

今朝は開きをグリルで焼きました、どちらも処理をした後【ライオン】 リード クッキングペーパー ダブル 38枚×2個入 【日用品】で水切りしたので旨みが十分残ったんですね。
やっぱり買ったほうが断然安いカマスですが、釣趣があるので下手をすると1匹100円以上になるカマスでも釣りに行ってしまうんですよね。(仕掛けを切られるから)
昨日の掲載に倉橋の「日美丸」さんからコメントがありました、アジングとエギングに使うPEはメーカー品を使いますが、キャスティングや泳がせ釣りに使うのは「OPA!」か「カモメ」のPEラインを使います、号数当たりの太さが約倍なのでナイロンラインの1.5~2分の1の太さで買うと良いと思います。
お金が潤沢なら道具も仕掛けも糸目は付けませんが、再雇用のサラリーマン、倹約できるところは倹約しないと。
2020年09月24日
10月になる前に
昨日は連休で遅れていた「月間釣り画報」が届いた、今朝の読売新聞には二つの釣りコーナーが掲載、今まで金曜日だった山口県版が木曜日に移動したようだね、どの記事を見ても海の様子が秋めいてきている、朝夕のマヅメが釣り時だが、夕刻は日が短くなってきているので、徘徊かねて朝の釣行が良いかな?
釣り画報では長門でカマスが釣れていたが、大島ではそろそろ出るんじゃないの? 越ケ浜港にも入ってくると良いな、潮周りを見たが、次は10月3日大潮4日中潮と17日18日の大潮なら釣りごろじゃないの?
16日の相島では23時に寝てしまった後コアジの泳がせ釣りでヒラスズキが上がっていたから10月17日泊りで相島に行きたいねー、この前はいきいきセンターに泊まったが、一人釣行なら持って行ったekワゴンで仮眠できるから釣りの秋を楽しむぞ。

そろそろキャスティングリールに糸を巻こうかねー、PEライン 500m ( 0.4号 0.6号 0.8号 1号 1.5号 2号 2.5号 3号 4号 5号 6号 8号 10号 ) opa pe 国産 原料 釣り糸 釣糸 各号 釣り用品 釣り具 海 川なら500メートルあるし、お値段も手ごろなんで一巻き買っておこうと思うが、1.5か2号ラインかねー、比較表で見ると約倍の太さになるらしいが2号で13,6キロの強度だからこれにしようかな、カマスからスズキまで狙うからこれくらいにしておこう
釣り画報では長門でカマスが釣れていたが、大島ではそろそろ出るんじゃないの? 越ケ浜港にも入ってくると良いな、潮周りを見たが、次は10月3日大潮4日中潮と17日18日の大潮なら釣りごろじゃないの?
16日の相島では23時に寝てしまった後コアジの泳がせ釣りでヒラスズキが上がっていたから10月17日泊りで相島に行きたいねー、この前はいきいきセンターに泊まったが、一人釣行なら持って行ったekワゴンで仮眠できるから釣りの秋を楽しむぞ。

そろそろキャスティングリールに糸を巻こうかねー、PEライン 500m ( 0.4号 0.6号 0.8号 1号 1.5号 2号 2.5号 3号 4号 5号 6号 8号 10号 ) opa pe 国産 原料 釣り糸 釣糸 各号 釣り用品 釣り具 海 川なら500メートルあるし、お値段も手ごろなんで一巻き買っておこうと思うが、1.5か2号ラインかねー、比較表で見ると約倍の太さになるらしいが2号で13,6キロの強度だからこれにしようかな、カマスからスズキまで狙うからこれくらいにしておこう
2020年09月23日
久しぶりに見た父母の夢
お彼岸にお墓参りをした私念が見させたのか、今朝は亡くなった父母の夢を見た。
我が家のリビング、秋の朝日が差し込んでいるのかな、いつもみさきとみちかが遊んでいるとことでこれも二人が遊んでいる小さなジープのラジコンを見つけた母がリモコンを持ち車を前後させる。
そのうち前に進みすぎてしまった車を昔通り黒縁の眼鏡をかけた父があぐらを解いてひざ歩きで取りに行く・・・。
目が覚めると涙が出ていた、母は色白の小柄で父は襟を刈り上げていて本当に昔のままだった、こんな幸せそうな姿でひ孫を見せてあげたかった。

今朝は、ばあさんが昨日買って帰った「おはぎ」を新聞を読みながら真っ先に食べよう、孫も返したし、ばあさんと二人で。
我が家のリビング、秋の朝日が差し込んでいるのかな、いつもみさきとみちかが遊んでいるとことでこれも二人が遊んでいる小さなジープのラジコンを見つけた母がリモコンを持ち車を前後させる。
そのうち前に進みすぎてしまった車を昔通り黒縁の眼鏡をかけた父があぐらを解いてひざ歩きで取りに行く・・・。
目が覚めると涙が出ていた、母は色白の小柄で父は襟を刈り上げていて本当に昔のままだった、こんな幸せそうな姿でひ孫を見せてあげたかった。

今朝は、ばあさんが昨日買って帰った「おはぎ」を新聞を読みながら真っ先に食べよう、孫も返したし、ばあさんと二人で。
2020年09月22日
お彼岸墓参りを孫と一緒に過ごす
孫はその手に花(シキミ)を抱えて、急な坂を登る、孫の手には小さな水桶、ぼくの後に続く、孫の先祖が眠っている、ささやかな石の周り、水をかけながら振り返ると、手を合わす孫は居た、両手を合わせた傍らで揺れてる彼岸花、あなたの大事な人を僕に預けてください。
どこかで聞いたことのあるフレーズですよね、4連休の最終日はお彼岸の中日、朝から孫守りを任された私、8時過ぎに蛍の家にみさき みちかを迎えに行き、我が家でみさきの宿題プリントを済ませた後、古賀家のお墓参りに。

お掃除もしっかり手伝ってくれて、合唱礼拝。
さだまさし作詞作曲、「クラフト」の歌唱「僕に任せてください」ですが、いつ聞いても胸が熱くなりますね。
お昼に「明巳悟」に行ったんですが、あいにくの火曜日の定休日、「どんどん唐樋店」に、みさきは小学生なので学割Bザル、みちかはザル、じいじは温玉とろろ温つゆだくで注文したんだが、忙しかったのか出てきたものがグダグダ、温玉とろろ温つゆだくが温玉肉つゆだくで、学割Bザルが普通の学割Bに、レジ確認しっかりしてくれよ。
まあ初めて「温玉肉ぶっかけ温つゆだく」を食べてみたけど、すき焼きうどんみたいでけっこう美味しかったですよ、みさきはみちかのざるうどん1/4くらいを加勢してくれて完食、美味しゅうございました。
その後、ばあさんの実家の墓参り、ここでも孫二人はよくお手伝いをしてくれました、おっきいじいじが体調不良のため墓参りできないので三人で墓参り。

去年は彼岸を過ぎるまで咲かなかった「彼岸花」も今年は稲刈りの終わった田んぼのそばできれいに咲いています、季節を普通に味わえること、幸せですね、コロナ禍、連休が終わってどんな動きがあるのでしょうか、各商業施設 道の駅、お盆の粛清の反動か多くの人出がありましたが、数日後の患者発生が心配ですけどね。
どこかで聞いたことのあるフレーズですよね、4連休の最終日はお彼岸の中日、朝から孫守りを任された私、8時過ぎに蛍の家にみさき みちかを迎えに行き、我が家でみさきの宿題プリントを済ませた後、古賀家のお墓参りに。

お掃除もしっかり手伝ってくれて、合唱礼拝。
さだまさし作詞作曲、「クラフト」の歌唱「僕に任せてください」ですが、いつ聞いても胸が熱くなりますね。
お昼に「明巳悟」に行ったんですが、あいにくの火曜日の定休日、「どんどん唐樋店」に、みさきは小学生なので学割Bザル、みちかはザル、じいじは温玉とろろ温つゆだくで注文したんだが、忙しかったのか出てきたものがグダグダ、温玉とろろ温つゆだくが温玉肉つゆだくで、学割Bザルが普通の学割Bに、レジ確認しっかりしてくれよ。
まあ初めて「温玉肉ぶっかけ温つゆだく」を食べてみたけど、すき焼きうどんみたいでけっこう美味しかったですよ、みさきはみちかのざるうどん1/4くらいを加勢してくれて完食、美味しゅうございました。
その後、ばあさんの実家の墓参り、ここでも孫二人はよくお手伝いをしてくれました、おっきいじいじが体調不良のため墓参りできないので三人で墓参り。

去年は彼岸を過ぎるまで咲かなかった「彼岸花」も今年は稲刈りの終わった田んぼのそばできれいに咲いています、季節を普通に味わえること、幸せですね、コロナ禍、連休が終わってどんな動きがあるのでしょうか、各商業施設 道の駅、お盆の粛清の反動か多くの人出がありましたが、数日後の患者発生が心配ですけどね。
2020年09月21日
連休二日目敬老会食
一昨日の相島釣行ですが、日没前に珍しいお客様が、なんと港の中にウミガメが3匹、サメやイルカのようなことはありますまいが、魚を驚かしたのではないかと思います。
夜のコアジの泳がせ釣りで釣れたヒラスズキはどうなったんでしょう? 刺身やムニエルですかね、帰った朝1便の往復便で釣り客もたくさん相島に渡っていましたし、コロナ禍で渡航できなかった子やお孫さんも島に帰っておられました。
萩に帰った私はみさきくんの運動会代わりの体育参観日に出かけました。
中学年 低学年 高学年の順番で保護者も重ならないように駐車場出入り口が分けられ、入り口では手指のアルコール消毒と、コロナ発生のない萩市でさえこのような予防を取られているのでどこも大変でしょう。
帰宅後は釣ったキジハタが余りに見事だったので元魚屋さんに持って行ったところ、「まだビタ(活きている)だからアライがいいよ」と捌いてもらい、残りのキジハタとカサゴ2匹は煮つけ用にしてもらい、夕刻やってきた娘たち家族に食べさせましたが大喜び。
デザートにはこれもいただきもののピオーネが冷たく冷やしてあり、あきとくんが無限に食べ続けるので止めるほど、うちの敬老祝いは十分です。
今朝は秋の彼岸のお墓参り、そのあとはばあさんの実家、おっきいじいじの所に祝敬老の訪問、その後はジャイロで長門の「エイト」に0.2パチ打ちにでも行こうかな。
前日と話が被ったなー。
夜のコアジの泳がせ釣りで釣れたヒラスズキはどうなったんでしょう? 刺身やムニエルですかね、帰った朝1便の往復便で釣り客もたくさん相島に渡っていましたし、コロナ禍で渡航できなかった子やお孫さんも島に帰っておられました。
萩に帰った私はみさきくんの運動会代わりの体育参観日に出かけました。
中学年 低学年 高学年の順番で保護者も重ならないように駐車場出入り口が分けられ、入り口では手指のアルコール消毒と、コロナ発生のない萩市でさえこのような予防を取られているのでどこも大変でしょう。
帰宅後は釣ったキジハタが余りに見事だったので元魚屋さんに持って行ったところ、「まだビタ(活きている)だからアライがいいよ」と捌いてもらい、残りのキジハタとカサゴ2匹は煮つけ用にしてもらい、夕刻やってきた娘たち家族に食べさせましたが大喜び。
デザートにはこれもいただきもののピオーネが冷たく冷やしてあり、あきとくんが無限に食べ続けるので止めるほど、うちの敬老祝いは十分です。
今朝は秋の彼岸のお墓参り、そのあとはばあさんの実家、おっきいじいじの所に祝敬老の訪問、その後はジャイロで長門の「エイト」に0.2パチ打ちにでも行こうかな。
前日と話が被ったなー。
2020年09月20日
良型キジハタゲットの連休初日
連休初日、早速相島に行って来ましたYさん親子と一緒に。
17時発のつばき2で相島へ、もう一組私と同年配のお二人もいらっしゃいました、17時40分相島着、こちらは小学生二人を連れているので船が付いたすぐのところで釣り開始。
明るいうちはエサ用のコアジを釣りますが、これだけではつまらないのでエギングをやりますが、今年は言われているように2週間くらいアオリイカの成長が遅いようです、釣れたアジを餌にスズキを狙いますが、これに名刺サイズのアオリイカの新子です、たも網ですくう直前で離すもんですから釣果も上がりません。
やはり保険の効果が絶大でした、私はビッグで2枚298円の塩サバを切り身にして同じくビッグで98円で買った塩にたっぷりまぶしてビニール袋に入れたもの、Yご家族も塩サバの切り身を用意、子供さんには底取りするだけでアタリのわかるブラクリ釣りは楽しかったことでしょう。
私も2投目でこの日最大のキジハタをゲット、萩海運の船員さんは「今夜はこれで酒盛りじゃー!」と言いますが、しっかり持って帰りました。

陽が落ちる前は塩サバブラクリの独壇場、お土産をしっかり確保しました、その後はエギングでアオリイカの新子、狙いのスズキは釣れませんねー。
子供さんは就寝タイム、相島いきいきセンターに送って眠ってもらった後、パパと私で釣り続行。
私も疲れて車の中で寝てしまった23時過ぎ、ヒラスズキのハネサイズがYさんの竿に掛かったそうです、スカリの中にキープしたところで子供たちの待つ「相島いきいきセンター」で就寝。
4時半に目が覚めスズキを狙って波止場に出ますが、潮が底でスズキの姿が見られません、その代わり夜が明けるとカサゴの活性が上がり、子供さん二人の竿もまがります、味噌汁サイズですがママにお土産とキープです、空揚げにしても良いですね。
みさきくんの運動会中止の体育参観日に向かうため、7時の始発で萩に帰りましたが、忘れん坊将軍、やはりタブレットを忘れYさんに持って帰ってもらいました。
さーて、4連休1日目も満足して帰りました、キジハタは元魚屋さんに処理してもらいましたが、ビタだったのでアライにできるよと言うことで作ってもらいました、残りのキジハタとカサゴ2匹は煮つけ用に処理してもらいましたが、OBなので料金はいらないと言われて「たいがたい」のでくずもちとピオーネをお礼に持っていきました。
今夜はにゃん次郎とあきと、蛍とみさきみちかがやってくるので、美味しいお魚を食べさせましょう、連休中子守りもあるだろうから、早めに釣りに行けて良かったわい。
17時発のつばき2で相島へ、もう一組私と同年配のお二人もいらっしゃいました、17時40分相島着、こちらは小学生二人を連れているので船が付いたすぐのところで釣り開始。
明るいうちはエサ用のコアジを釣りますが、これだけではつまらないのでエギングをやりますが、今年は言われているように2週間くらいアオリイカの成長が遅いようです、釣れたアジを餌にスズキを狙いますが、これに名刺サイズのアオリイカの新子です、たも網ですくう直前で離すもんですから釣果も上がりません。
やはり保険の効果が絶大でした、私はビッグで2枚298円の塩サバを切り身にして同じくビッグで98円で買った塩にたっぷりまぶしてビニール袋に入れたもの、Yご家族も塩サバの切り身を用意、子供さんには底取りするだけでアタリのわかるブラクリ釣りは楽しかったことでしょう。
私も2投目でこの日最大のキジハタをゲット、萩海運の船員さんは「今夜はこれで酒盛りじゃー!」と言いますが、しっかり持って帰りました。

陽が落ちる前は塩サバブラクリの独壇場、お土産をしっかり確保しました、その後はエギングでアオリイカの新子、狙いのスズキは釣れませんねー。
子供さんは就寝タイム、相島いきいきセンターに送って眠ってもらった後、パパと私で釣り続行。
私も疲れて車の中で寝てしまった23時過ぎ、ヒラスズキのハネサイズがYさんの竿に掛かったそうです、スカリの中にキープしたところで子供たちの待つ「相島いきいきセンター」で就寝。
4時半に目が覚めスズキを狙って波止場に出ますが、潮が底でスズキの姿が見られません、その代わり夜が明けるとカサゴの活性が上がり、子供さん二人の竿もまがります、味噌汁サイズですがママにお土産とキープです、空揚げにしても良いですね。
みさきくんの運動会中止の体育参観日に向かうため、7時の始発で萩に帰りましたが、忘れん坊将軍、やはりタブレットを忘れYさんに持って帰ってもらいました。
さーて、4連休1日目も満足して帰りました、キジハタは元魚屋さんに処理してもらいましたが、ビタだったのでアライにできるよと言うことで作ってもらいました、残りのキジハタとカサゴ2匹は煮つけ用に処理してもらいましたが、OBなので料金はいらないと言われて「たいがたい」のでくずもちとピオーネをお礼に持っていきました。
今夜はにゃん次郎とあきと、蛍とみさきみちかがやってくるので、美味しいお魚を食べさせましょう、連休中子守りもあるだろうから、早めに釣りに行けて良かったわい。
2020年09月19日
塩サバ買いました
塩サバ買いました、保険です、切り身にして塩漬けにしてあります。

今回の連休の相島釣行ですが、事前調査だとカマスは全く入っていません、昨日の雨の流れ込みで濁り、スガシラ方向にルアーを投げればヒラスズキが狙えるかもしれません。
波止場からのSLJだと青物は出るかもしれませんが、やったことがないので自信がありません、アジを釣っての泳がせかぶっこみ釣りも狙っていますが、エサのコアジが釣れるかどうか保証がありません。
となると保険の塩サバのブラクリ釣り、これならボウズはありますまい、刺身になるようなカサゴ キジハタが釣れればよいのですが、味噌汁サイズでもカサゴだったら持って帰ります。
日中名刺サイズのアオリイカしかいませんでしたが、陽が落ちればコロッケサイズくらいは釣れるんじゃないかと思っています。
まあ、クーラーで冷えたビールをわいわい言いながら飲むことになるんでしょうけど。

今回の連休の相島釣行ですが、事前調査だとカマスは全く入っていません、昨日の雨の流れ込みで濁り、スガシラ方向にルアーを投げればヒラスズキが狙えるかもしれません。
波止場からのSLJだと青物は出るかもしれませんが、やったことがないので自信がありません、アジを釣っての泳がせかぶっこみ釣りも狙っていますが、エサのコアジが釣れるかどうか保証がありません。
となると保険の塩サバのブラクリ釣り、これならボウズはありますまい、刺身になるようなカサゴ キジハタが釣れればよいのですが、味噌汁サイズでもカサゴだったら持って帰ります。
日中名刺サイズのアオリイカしかいませんでしたが、陽が落ちればコロッケサイズくらいは釣れるんじゃないかと思っています。
まあ、クーラーで冷えたビールをわいわい言いながら飲むことになるんでしょうけど。
2020年09月18日
連休相島に行きますが釣りだけでは済まないような・・・。
明日から世間は4連休ですね、私もご多分に漏れずですが一度は相島への釣行をしようかと思っています。
昨日からの降雨で海が濁りスズキの活性が上がるのではないかと思っていますが、保険はやはり塩サバ、ブラクリでカサゴやキジハタをお土産にと考えています。
朝夕のマヅメ短時間はアジ釣りもあるし、夜釣りでアオリイカもありますが、カマスの姿がまだないのが残念、カマスは10月に入ってもう一度狙いに行きますよ。
夜釣りの時は特にライジャケは忘れない事、足元はしっかりしていますが、落ちたら大変ですからね。
宿泊は「いきいきセンター」になりますが、久しぶりの相島泊まりなんで聞きつけた知り合いが集まって缶ビールがたくさん消費されることになるだろう。(笑)
この時ばかりは仕事を忘れて・・といきたいところだが、「古賀さん、来ちょるんじゃったら〇〇見てーねー」と生活機器全般の相談を受けることになるんだろうなー。
昨日からの降雨で海が濁りスズキの活性が上がるのではないかと思っていますが、保険はやはり塩サバ、ブラクリでカサゴやキジハタをお土産にと考えています。
朝夕のマヅメ短時間はアジ釣りもあるし、夜釣りでアオリイカもありますが、カマスの姿がまだないのが残念、カマスは10月に入ってもう一度狙いに行きますよ。
夜釣りの時は特にライジャケは忘れない事、足元はしっかりしていますが、落ちたら大変ですからね。
宿泊は「いきいきセンター」になりますが、久しぶりの相島泊まりなんで聞きつけた知り合いが集まって缶ビールがたくさん消費されることになるだろう。(笑)
この時ばかりは仕事を忘れて・・といきたいところだが、「古賀さん、来ちょるんじゃったら〇〇見てーねー」と生活機器全般の相談を受けることになるんだろうなー。
2020年09月17日
仕事に行った相島でサツマイモ30キロ買って帰る
昨日、相島に仕事に行き、ekワゴンを持っていきました、案の定ロッドが長いものを持って行ったので後片側をたたまないといけません、できるだけ早く多機能コンパクトロッドを持っていきたいと思います。
仕事が終わって港に出てみました、昼の時間帯だからかイカが小っちゃい、名刺サイズしかないぞよ、夜はもう少しいいサイズが釣れるんかいね?
港の内側にコマセを落とすがアジ一匹寄ってこない、つばき2の船員さんに聞くと外向きではコアジがエサ取りでやれんと言うが、これも本当か?
仕事で釣りもできないので、ジガーマンが釣られたコビラをいただいて帰ったが、わし、ジギング苦手なんで一日シャカシャカよーやらん。
でもって、エアコンの取り付け後だったが、持って行ったリールがうまいこと動かないので前記のジガーマンさんとリールをばらしてみた、砂こそ噛んでいないがサビサビ状態「古賀さん、仕事は丁寧だし道具も手入れされているけど、釣り具のメンテはせんのかね?」と、確かに釣り具のメンテには疎いねー、水洗いがやっとで、そういえばメンテなんかほとんどやったことが無い、遺品整理で道具を貰うことがあるとはいえ、言われて反省することしきり、どこがオイルでどこがグリスなのか初めて図入りで見せてもらったい。
これだから高級釣り具をメンテして大事に使うってのが出来ないわけだ、安物買いの(貰いものも多いが)銭失いと言われても仕方がない、定年後ちっとは時間が出来たんだから道具の手入れもしっかりやろう。

いつもは送ってもらう相島のサツマイモだが、昨日は行ったので30キログラムを買って帰った、25キロの注文を貰っていたが、きりの良いところで30キロ、残り5キロがこの量です、大体1キロ250円から350円で売られているようですよ、「やまぐち食彩館」で紹介されている「農家レストランつつじ亭」の芋天やかき揚げに入っているサツマイモは私が手配したものがほとんど、ジャガイモシーズンにも手配をします、ブローカーじゃないので右から左ですけどね。
仕事が終わって港に出てみました、昼の時間帯だからかイカが小っちゃい、名刺サイズしかないぞよ、夜はもう少しいいサイズが釣れるんかいね?
港の内側にコマセを落とすがアジ一匹寄ってこない、つばき2の船員さんに聞くと外向きではコアジがエサ取りでやれんと言うが、これも本当か?
仕事で釣りもできないので、ジガーマンが釣られたコビラをいただいて帰ったが、わし、ジギング苦手なんで一日シャカシャカよーやらん。
でもって、エアコンの取り付け後だったが、持って行ったリールがうまいこと動かないので前記のジガーマンさんとリールをばらしてみた、砂こそ噛んでいないがサビサビ状態「古賀さん、仕事は丁寧だし道具も手入れされているけど、釣り具のメンテはせんのかね?」と、確かに釣り具のメンテには疎いねー、水洗いがやっとで、そういえばメンテなんかほとんどやったことが無い、遺品整理で道具を貰うことがあるとはいえ、言われて反省することしきり、どこがオイルでどこがグリスなのか初めて図入りで見せてもらったい。
これだから高級釣り具をメンテして大事に使うってのが出来ないわけだ、安物買いの(貰いものも多いが)銭失いと言われても仕方がない、定年後ちっとは時間が出来たんだから道具の手入れもしっかりやろう。

いつもは送ってもらう相島のサツマイモだが、昨日は行ったので30キログラムを買って帰った、25キロの注文を貰っていたが、きりの良いところで30キロ、残り5キロがこの量です、大体1キロ250円から350円で売られているようですよ、「やまぐち食彩館」で紹介されている「農家レストランつつじ亭」の芋天やかき揚げに入っているサツマイモは私が手配したものがほとんど、ジャガイモシーズンにも手配をします、ブローカーじゃないので右から左ですけどね。
2020年09月16日
ダイワ モバイルパック 907TMSを相島に
来年には新造船でフェリータイプになり、車の移動も楽になる相島航路だが、来年の3月に車検が切れるばあさんが今まで乗っていた「ekワゴン」だが、アトレーとエブリイに任意保険をかけているのでekは自賠責のみ、遠出すると事故も心配なので車検が切れるまで今日、相島に持っていくことにした。

10月には定期航路の船検が始まるので便も悪くなる、釣り具保管と仮眠用に持っていくのだ、乗用タイプなのでそれほど広くもないが、シートを倒せば一晩くらいは寝泊まりできるだろう。

ekに4人乗車となると、コンパクトロッドじゃないと入りきらないのでダイワ モバイルパック 907TMSを一本買っておきましょう、1本で幅広く活躍する汎用性に優れたテレスコピック(振出)ロッドだから、忍ばせておくにはもってこい、ただし、穂先を折らないようにガードはしっかりしたものをつけておきましょう、使えると思って相島に渡ったら折れていたじゃ釣りになりませんからね。
これならサビキ釣り ウキ釣り エギング ルアー釣り ブラクリ釣りとほぼオールマイティーで使えます、その代わり何でもできるとなるとスケベ心で道具も増えちゃうんですよねー。

10月には定期航路の船検が始まるので便も悪くなる、釣り具保管と仮眠用に持っていくのだ、乗用タイプなのでそれほど広くもないが、シートを倒せば一晩くらいは寝泊まりできるだろう。

ekに4人乗車となると、コンパクトロッドじゃないと入りきらないのでダイワ モバイルパック 907TMSを一本買っておきましょう、1本で幅広く活躍する汎用性に優れたテレスコピック(振出)ロッドだから、忍ばせておくにはもってこい、ただし、穂先を折らないようにガードはしっかりしたものをつけておきましょう、使えると思って相島に渡ったら折れていたじゃ釣りになりませんからね。
これならサビキ釣り ウキ釣り エギング ルアー釣り ブラクリ釣りとほぼオールマイティーで使えます、その代わり何でもできるとなるとスケベ心で道具も増えちゃうんですよねー。
2020年09月15日
徘徊後、釣りをするもボウズ
夜中に子猫の声で目が覚め、カニカマをあげて夜中の徘徊に出かける、時刻は4時半。
指月小橋に出向くと、お若い方が一人でサビキ釣り、どうも釣果が思わしいようではなく20分ほど見ていたが、絞り出しの集魚剤を買っていたものだから、スケベ心で竿出し、そのうち自転車のじいさん二人登場、4人とも竿が曲がらない。
そそくさと納竿して浜崎新波止へ、今シーズン初めてのアジを釣っての青物底物狙い、だれもかまっていないのでこりゃ独り舞台じゃい、と思いエギを外したロッドで6号サビキをつけて豆アジゲット。
相島の青物用に53の5号磯竿に5000番のリールには8号フロロと大物が来てもバッチリ、最初はスーパーボールにヒラメ仕掛けをつけて投げ込むが釣れん、底が良かろうとスーパーボールを鉛に変えて投げ込むが全くアタリ無し。
そのうちイカ名人のN君がやってきたが、「土曜日の大雨で水温が下がったんだろう」と、警戒を解くため6号サビキに掛かったアジをそのまま投げ入れるがこれでもアタリ無し、活性が良いとアジを釣っている竿下でにアコウが食ってきたりするんだがなーんもなく6時半、帰宅して用意をしなければ仕事とに間に合わんので帰ったが、後味悪し、もう一度だけ出かけて相島釣行を迎えることにしよう。
指月小橋に出向くと、お若い方が一人でサビキ釣り、どうも釣果が思わしいようではなく20分ほど見ていたが、絞り出しの集魚剤を買っていたものだから、スケベ心で竿出し、そのうち自転車のじいさん二人登場、4人とも竿が曲がらない。
そそくさと納竿して浜崎新波止へ、今シーズン初めてのアジを釣っての青物底物狙い、だれもかまっていないのでこりゃ独り舞台じゃい、と思いエギを外したロッドで6号サビキをつけて豆アジゲット。
相島の青物用に53の5号磯竿に5000番のリールには8号フロロと大物が来てもバッチリ、最初はスーパーボールにヒラメ仕掛けをつけて投げ込むが釣れん、底が良かろうとスーパーボールを鉛に変えて投げ込むが全くアタリ無し。
そのうちイカ名人のN君がやってきたが、「土曜日の大雨で水温が下がったんだろう」と、警戒を解くため6号サビキに掛かったアジをそのまま投げ入れるがこれでもアタリ無し、活性が良いとアジを釣っている竿下でにアコウが食ってきたりするんだがなーんもなく6時半、帰宅して用意をしなければ仕事とに間に合わんので帰ったが、後味悪し、もう一度だけ出かけて相島釣行を迎えることにしよう。
2020年09月14日
熟睡、そして本当の雑記
私的には9時間連続寝るなんて、一回の睡眠時間4時間半の倍である、(二度寝するが)昨日は朝から地区の共同墓地周りの清掃で草刈りだったんだが、高齢化と地区の小中学校の運動会が順延になったために男手が足らん、墓地管理者さんと二人で集合時間の8時を待つことなく6時半から草刈りを終えた。
8時からは散らかった草を集めて、落ち葉や落石で詰まった水路を2か所修繕して清掃は終わり、家に戻って相島のサツマイモを蒸かす、あとで食べるためだ。
早朝から草刈りをやって勢いが付いたのでばあさんの実家の草刈りもやった、斜面があり、面積も広いので大変だったが、これもほぼ終わり、刃が入らないところは晴れた日に草枯らしを撒いておこう。
休日ではあったが、お客様関連で3件の訪問をこなした、実際仕事をするわけではないが面談してお話をさせてもらい、今日からのスムーズな仕事を進めるためだ、たった一言のお客様とのコミュで仕事の進み方はずいぶん違うので。
夜はにゃん次郎一家、蛍が二人の孫を連れてやってきた、どうやら目的はやってきた子猫を見るためらしい、まだまだ慣れていない子猫はにゃん次郎に「シャー!」攻撃を早速お見舞いしていたが、口元に出されたチュルチュルは恐る恐る食べていたようだ。

二家族の帰宅を待って寝たらそのまま9時間睡眠、よー寝たんで今から入浴、新聞休刊なんでテレビとネットで情勢把握、天気と潮が悪く釣りの話のない2連休だったが、今週末からの4連休はしっかり釣りで遊ぶぞ。
8時からは散らかった草を集めて、落ち葉や落石で詰まった水路を2か所修繕して清掃は終わり、家に戻って相島のサツマイモを蒸かす、あとで食べるためだ。
早朝から草刈りをやって勢いが付いたのでばあさんの実家の草刈りもやった、斜面があり、面積も広いので大変だったが、これもほぼ終わり、刃が入らないところは晴れた日に草枯らしを撒いておこう。
休日ではあったが、お客様関連で3件の訪問をこなした、実際仕事をするわけではないが面談してお話をさせてもらい、今日からのスムーズな仕事を進めるためだ、たった一言のお客様とのコミュで仕事の進み方はずいぶん違うので。
夜はにゃん次郎一家、蛍が二人の孫を連れてやってきた、どうやら目的はやってきた子猫を見るためらしい、まだまだ慣れていない子猫はにゃん次郎に「シャー!」攻撃を早速お見舞いしていたが、口元に出されたチュルチュルは恐る恐る食べていたようだ。

二家族の帰宅を待って寝たらそのまま9時間睡眠、よー寝たんで今から入浴、新聞休刊なんでテレビとネットで情勢把握、天気と潮が悪く釣りの話のない2連休だったが、今週末からの4連休はしっかり釣りで遊ぶぞ。
2020年09月13日
トマトリゾット風キノコ雑炊
今朝のばあさんは6時出勤、意地でも朝ご飯は作らないというので朝の支度。
普通に雑炊を作ろうかと思ったら冷蔵庫にトマトジュースを発見、にゃん次郎婿のトマトピューレだともっと美味しく作れるが、トマトリゾット風を作ろう。
ご飯を炊いていないのでレンチンご飯180グラム(茶碗一杯分)をアルカリイオン水から鍋で中火にかける、冷凍したキノコはうまみが増すのでしめじとエノキタケを入れ、鶏ささみ1本に塩コショウをして贅沢だが銘酒「長門峡」を振りかけレンチンして手でほぐして鍋に入れます。

味付けはトマトジュース200㏄に白だしとシジミだしでねぎを散らしました。
ご飯一杯分でも雑炊にするので分量はたっぷりどんぶり一杯分、トマトの酸味で目が覚めます、お休みなんでこんなところですが、洗い物は仕事に出かける前のばあさんがやってくれました。
昨日やってきた子猫ですが、昨日一日中ケージの隅でうずくまっていましたが、今朝は呼ぶと弱弱しく返事をします、前の飼い主さんから2本だけ頂いたチャオ ちゅーる とりささみ&甘えびは食べてくれたので、8時半にはビッグに行って買って帰ってやるからね。
普通に雑炊を作ろうかと思ったら冷蔵庫にトマトジュースを発見、にゃん次郎婿のトマトピューレだともっと美味しく作れるが、トマトリゾット風を作ろう。
ご飯を炊いていないのでレンチンご飯180グラム(茶碗一杯分)をアルカリイオン水から鍋で中火にかける、冷凍したキノコはうまみが増すのでしめじとエノキタケを入れ、鶏ささみ1本に塩コショウをして贅沢だが銘酒「長門峡」を振りかけレンチンして手でほぐして鍋に入れます。

味付けはトマトジュース200㏄に白だしとシジミだしでねぎを散らしました。
ご飯一杯分でも雑炊にするので分量はたっぷりどんぶり一杯分、トマトの酸味で目が覚めます、お休みなんでこんなところですが、洗い物は仕事に出かける前のばあさんがやってくれました。
昨日やってきた子猫ですが、昨日一日中ケージの隅でうずくまっていましたが、今朝は呼ぶと弱弱しく返事をします、前の飼い主さんから2本だけ頂いたチャオ ちゅーる とりささみ&甘えびは食べてくれたので、8時半にはビッグに行って買って帰ってやるからね。
2020年09月12日
キメラのようですが可愛い子猫です
うちの愛猫「ピー」が居なくなって数か月、8歳だったが外でお隠れになった、一昨日入電、「猫の去勢が済んだかから取りにおいで」と。
休日だったので朝からばあさんとみさきの三人でいただきにあがる、ソフトゲージに入っている猫ちゃんだがさすがに貰われていくのがわかるのか震えているが、車に入れて後部座席ではもう早速みさきくんが可愛がっている、名前は今回みさきくんを名付け親とすることにする。
自宅に連れ帰り借りた金属ケージに移すが、猫トイレが入りきらないので前蓋を開けていたら早速脱走! 30分かけて探し出しケージに入れて写したのがこの写真。

正面からだとトラ猫なんだが、下半身はアメショが入っていて、長くてまるでアライグマのような太い尻尾を持っていてまるでキメラ猫ですが、可愛いですよ、古賀家は娘たちも猫好きなんで、みんなが揃ったらアイドルになるんだろうな、さてどんな名前が付きますやら。
休日だったので朝からばあさんとみさきの三人でいただきにあがる、ソフトゲージに入っている猫ちゃんだがさすがに貰われていくのがわかるのか震えているが、車に入れて後部座席ではもう早速みさきくんが可愛がっている、名前は今回みさきくんを名付け親とすることにする。
自宅に連れ帰り借りた金属ケージに移すが、猫トイレが入りきらないので前蓋を開けていたら早速脱走! 30分かけて探し出しケージに入れて写したのがこの写真。

正面からだとトラ猫なんだが、下半身はアメショが入っていて、長くてまるでアライグマのような太い尻尾を持っていてまるでキメラ猫ですが、可愛いですよ、古賀家は娘たちも猫好きなんで、みんなが揃ったらアイドルになるんだろうな、さてどんな名前が付きますやら。
2020年09月11日
徘徊終わって帰宅
連日起床が2時半、することないので二日とも夜中の徘徊。
車で萩に出てローソンで「ドコモ口座」からではなく「dカード」のポイントはたまっているので飲み物とサンドイッチを買い徘徊。
朝が早いので釣具店はどこもまだ閉まっていて、出かけたときは雨がやんでいたので早朝釣りでもと思ったが、降雨が始まりあきらめて4時に帰宅、「おは4」を見る。

ぶっこみ釣り用のコアジを釣るのに数匹で良いのだから保存性の良い常温で置いておける【マルキユー】 アミ姫 サビキ釣り用配合エサがおすすめですね、キャップもついていて必要な分だけ使える。

先を切って絞り出すタイプもあるが、これだと使いきりになるから、アジのハイシーズンに使いたいね。
今週末は潮が小さく天気も思わしくない、次週末からの連休狙いだな。
車で萩に出てローソンで「ドコモ口座」からではなく「dカード」のポイントはたまっているので飲み物とサンドイッチを買い徘徊。
朝が早いので釣具店はどこもまだ閉まっていて、出かけたときは雨がやんでいたので早朝釣りでもと思ったが、降雨が始まりあきらめて4時に帰宅、「おは4」を見る。

ぶっこみ釣り用のコアジを釣るのに数匹で良いのだから保存性の良い常温で置いておける【マルキユー】 アミ姫 サビキ釣り用配合エサがおすすめですね、キャップもついていて必要な分だけ使える。

先を切って絞り出すタイプもあるが、これだと使いきりになるから、アジのハイシーズンに使いたいね。
今週末は潮が小さく天気も思わしくない、次週末からの連休狙いだな。
2020年09月10日
太陽熱温水器撤去
台風が二つ通り過ぎて、少しは海水温は下がったんかいな? 作朝、浜崎新波止から菊ヶ浜に向けてエギを投げてみたが、イカの様子無し、エギを追ってもこないんであきらめ、ぶっこみ釣りのコアジも見当たらん、やはり前振りの通り釣りに出かけるなら次週末からの大型連休ですかね。
一昨日風呂の解体で粉塵を吸い、昨日は生コン練りでセメント粉を吸い、鼻を流水で流すが鼻水が止まらん、夏風邪もひいたかもしれん、だけどコロナじゃないだろうと思う。
山口県も昨日初めてコロナの死者が出たが、県東部を含み、北浦にはコロナは入っていないんじゃないかと思う、無症状感染者がいると人は言うが、濃厚接触していれば発症者は出ているだろうし、各人が手洗いうがいマスクに心がけるしかないけどね。

今回台風9号10号が連続してやってきたが、依頼が多かったのが使っていない太陽熱温水器の撤去、特に9号と10号の間に電話が多かったねー。
水が入っていれば300キロあるんだが、故障して空だと100キロ弱しかないんで、下からの吹込みで最悪飛んじゃうからね、まあ今回は一週間に2個の台風だったからほぼ作業が出来ず、今朝1台撤去に行きますけど、9号で落下して緊急作業も自社ではありました。
太陽熱温水器の撤去はリンク先で説明されている通り、撤去で50,000円クレーンラフターを使えばさらに50,000円とけっこうな費用が掛かります、使っている間はお天道様がゼロエネでお湯を沸かしてくれますが、処分は結構大変です。
田舎で見受けますが、土地があれば、アングルを組んで家のそばに設置するのが良いですが、なかなかそうはいきませんからね。
一昨日風呂の解体で粉塵を吸い、昨日は生コン練りでセメント粉を吸い、鼻を流水で流すが鼻水が止まらん、夏風邪もひいたかもしれん、だけどコロナじゃないだろうと思う。
山口県も昨日初めてコロナの死者が出たが、県東部を含み、北浦にはコロナは入っていないんじゃないかと思う、無症状感染者がいると人は言うが、濃厚接触していれば発症者は出ているだろうし、各人が手洗いうがいマスクに心がけるしかないけどね。

今回台風9号10号が連続してやってきたが、依頼が多かったのが使っていない太陽熱温水器の撤去、特に9号と10号の間に電話が多かったねー。
水が入っていれば300キロあるんだが、故障して空だと100キロ弱しかないんで、下からの吹込みで最悪飛んじゃうからね、まあ今回は一週間に2個の台風だったからほぼ作業が出来ず、今朝1台撤去に行きますけど、9号で落下して緊急作業も自社ではありました。
太陽熱温水器の撤去はリンク先で説明されている通り、撤去で50,000円クレーンラフターを使えばさらに50,000円とけっこうな費用が掛かります、使っている間はお天道様がゼロエネでお湯を沸かしてくれますが、処分は結構大変です。
田舎で見受けますが、土地があれば、アングルを組んで家のそばに設置するのが良いですが、なかなかそうはいきませんからね。