

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2020年09月25日
カマスは買ったほうが断然安い
作朝「阿武町道の駅」に仕事注いで買い物に行ってみました、テレビ局の取材が魚のショーケースで行われていたので10分間ほど寄付きがなりませんでした。
カマスが7匹ほどで220円で2パック買って帰り、大きいものは三枚おろし、小型は開きで塩物に、ちょうど9月は私たち夫婦の結婚記念日月 にゃん次郎とばあさんの誕生月 敬老の日と重なってのお祝いをおっきいじいじの家でやったもので、カマスのフィレはばあさんが塩コショウしてオリーブオイルで焼きましたが、腹を開いたときにたっぷり小魚を食べていて脂の乗りがバッチリ、美味しかったですよ。

今朝は開きをグリルで焼きました、どちらも処理をした後【ライオン】 リード クッキングペーパー ダブル 38枚×2個入 【日用品】で水切りしたので旨みが十分残ったんですね。
やっぱり買ったほうが断然安いカマスですが、釣趣があるので下手をすると1匹100円以上になるカマスでも釣りに行ってしまうんですよね。(仕掛けを切られるから)
昨日の掲載に倉橋の「日美丸」さんからコメントがありました、アジングとエギングに使うPEはメーカー品を使いますが、キャスティングや泳がせ釣りに使うのは「OPA!」か「カモメ」のPEラインを使います、号数当たりの太さが約倍なのでナイロンラインの1.5~2分の1の太さで買うと良いと思います。
お金が潤沢なら道具も仕掛けも糸目は付けませんが、再雇用のサラリーマン、倹約できるところは倹約しないと。
カマスが7匹ほどで220円で2パック買って帰り、大きいものは三枚おろし、小型は開きで塩物に、ちょうど9月は私たち夫婦の結婚記念日月 にゃん次郎とばあさんの誕生月 敬老の日と重なってのお祝いをおっきいじいじの家でやったもので、カマスのフィレはばあさんが塩コショウしてオリーブオイルで焼きましたが、腹を開いたときにたっぷり小魚を食べていて脂の乗りがバッチリ、美味しかったですよ。

今朝は開きをグリルで焼きました、どちらも処理をした後【ライオン】 リード クッキングペーパー ダブル 38枚×2個入 【日用品】で水切りしたので旨みが十分残ったんですね。
やっぱり買ったほうが断然安いカマスですが、釣趣があるので下手をすると1匹100円以上になるカマスでも釣りに行ってしまうんですよね。(仕掛けを切られるから)
昨日の掲載に倉橋の「日美丸」さんからコメントがありました、アジングとエギングに使うPEはメーカー品を使いますが、キャスティングや泳がせ釣りに使うのは「OPA!」か「カモメ」のPEラインを使います、号数当たりの太さが約倍なのでナイロンラインの1.5~2分の1の太さで買うと良いと思います。
お金が潤沢なら道具も仕掛けも糸目は付けませんが、再雇用のサラリーマン、倹約できるところは倹約しないと。
Posted by 古賀 政男 at 05:51│Comments(0)
│グルメ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。