

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2019年11月30日
新型圧力鍋が使いやすくて
明日から師走、来年還暦を迎える私くらいの年齢になると、親が亡くなられたりで欠礼状が届く、もしくは定年を期に地元に帰り親の介護に入られる方も。
うちは両親が早世しているのでばあさんちのおっきいじいじただ一人だが、酸素吸入なんだが結構元気、男寡なんだが家もきれい、さすがに庭は酸素を背負って出来ないので、草刈りは私の仕事だが。
この前もにゃん次郎の披露宴の報告でみんなが集まったが、お正月には「きたむら」と「大丸」のおせちを用意して娘家族孫家族2軒を迎えてくれる、家族が集う、一番良いことである。
昨日のパナフェアーですが、圧力鍋で「ブリ大根」と「白菜とベーコンのコンソメ煮」を作りましたが、魚の煮物のにおいがするので、最期は「サツマイモのレモンティー煮」を作りました。

ありがたいことにさっき話したおっきいじいじが買ってくれたんですが、パナソニック電気圧力鍋「SR-MP300-K」は良いですよ、ガス式のような「シュッシュ」音がほとんどしないし、ほぼ10年ぶりの改良として外した蓋が裏返して置けるようになりました、これは画期的ですよ、以前の「SR-P37N」の画像が下ですが。

今回のがどんだけ洗練されたデザイン化はお解かりいただけるともいます。
今朝も家食い用に牛すじ ごぼう こんにゃくを八方出汁と味噌で煮込みを作りながらブログを書いていますが、本当にほったらかしで済むのでありがたいです。
魚の捌ける電気屋さん、今日までパナフェアーですが、明日明後日雨模様ですなー、釣りに行けるのかなー?
うちは両親が早世しているのでばあさんちのおっきいじいじただ一人だが、酸素吸入なんだが結構元気、男寡なんだが家もきれい、さすがに庭は酸素を背負って出来ないので、草刈りは私の仕事だが。
この前もにゃん次郎の披露宴の報告でみんなが集まったが、お正月には「きたむら」と「大丸」のおせちを用意して娘家族孫家族2軒を迎えてくれる、家族が集う、一番良いことである。
昨日のパナフェアーですが、圧力鍋で「ブリ大根」と「白菜とベーコンのコンソメ煮」を作りましたが、魚の煮物のにおいがするので、最期は「サツマイモのレモンティー煮」を作りました。

ありがたいことにさっき話したおっきいじいじが買ってくれたんですが、パナソニック電気圧力鍋「SR-MP300-K」は良いですよ、ガス式のような「シュッシュ」音がほとんどしないし、ほぼ10年ぶりの改良として外した蓋が裏返して置けるようになりました、これは画期的ですよ、以前の「SR-P37N」の画像が下ですが。

今回のがどんだけ洗練されたデザイン化はお解かりいただけるともいます。
今朝も家食い用に牛すじ ごぼう こんにゃくを八方出汁と味噌で煮込みを作りながらブログを書いていますが、本当にほったらかしで済むのでありがたいです。
魚の捌ける電気屋さん、今日までパナフェアーですが、明日明後日雨模様ですなー、釣りに行けるのかなー?
2019年11月29日
今週パナフェアー 次週ガス展
昨日テレビで言っていたけど、今の時期秋の季節と冬の季節がラグビーじゃないけど日本の上空でせめぎ合いをしているらしい、今朝も冷え込んでいますねー、今日明日と自店では「冬のパナソニックフェアー」をやっています。

今日は一般業務も入っていますが、明日はお店で皆様のご来店をお待ちしております。
有機ELビエラの漆黒 厳寒期に頼もしいXSエアコン きれいにお尻をアラウーノ 我が家でも使っている電器圧力鍋など、お勧めしたい商品目白押し、ご来店ください。
30日(土)1日(日)は萩しーまーとで「萩の食べごろフェア」が開催されます、美味しいものをちょこっとづつ、バル感覚で萩のお魚をお楽しみください。
仕事の話に戻ると、次週6日(金)7日(土)は自社の「ガス展」、当社プロパンガス供給先様だけの特別な年に一度の展示会、一枚1,000円以上するらしい高級フライパンをお歳暮代わりにご来場のお客様にプレゼント。
寒い時期の暖房もガスファンヒーターストーブ 灯油ストーブ 石油ファンヒーター 電気暖房機 エアコンの全てをご紹介できるのは火に水に電気を取り扱う自店だからできること、フライパンがプレゼントできるのはガス供給先様だけ、この機会にプロパンガスのお届けをお任せいただけませんか?

今日は一般業務も入っていますが、明日はお店で皆様のご来店をお待ちしております。
有機ELビエラの漆黒 厳寒期に頼もしいXSエアコン きれいにお尻をアラウーノ 我が家でも使っている電器圧力鍋など、お勧めしたい商品目白押し、ご来店ください。
30日(土)1日(日)は萩しーまーとで「萩の食べごろフェア」が開催されます、美味しいものをちょこっとづつ、バル感覚で萩のお魚をお楽しみください。
仕事の話に戻ると、次週6日(金)7日(土)は自社の「ガス展」、当社プロパンガス供給先様だけの特別な年に一度の展示会、一枚1,000円以上するらしい高級フライパンをお歳暮代わりにご来場のお客様にプレゼント。
寒い時期の暖房もガスファンヒーターストーブ 灯油ストーブ 石油ファンヒーター 電気暖房機 エアコンの全てをご紹介できるのは火に水に電気を取り扱う自店だからできること、フライパンがプレゼントできるのはガス供給先様だけ、この機会にプロパンガスのお届けをお任せいただけませんか?
2019年11月28日
伯父からメジロをいただき宴は豪華に。
昨晩は前振りとおりおっきいじいじの家で4世代でにゃん次郎夫婦の披露宴報告会、それより前に入電、防府の伯父から「釣りに行ったので魚をやる」と言うもの、みんながそろうので喜んでばあさんが家でいただいた。
仕事後の私が立派なメジロ(ブリの一歩手前)を捌いたが、なにせ活きがよくて全身筋肉、出刃包丁を跳ね返すほどの活きでアラ炊きが豪華になるほど、片ひら捌いて食卓に並べました。

にゃん次郎婿は寄せ鍋を作り、蛍婿は「ヒラメが安かったから」と、プロの腕前で姿作りに、右上がメジロの刺身ですね、大きな魚は寝かせたほうが美味しいと言いましたが、にゃん次郎が歯を跳ね返すほどの活きが良いというので刺身に、ヒラメとメジロの残りはヅケに、ヒラメの皮はニコゴリにしておきました。
私のタブレットで披露宴のスナップ写真をおっきいじいじに見せました、にゃん次郎が情景を説明、みんなで楽しく1時間半ほど過ごしましたね。
家に戻り、メジロのアラを湯で霜降りにしてから圧力鍋に入れ生姜と八方出汁で煮ましたが、魚食いのにゃん次郎、早速今朝持って来いとの事なので持って出ます。

昨日の会話の中で、おっきいじいじが電気圧力鍋を買ってくれるとの事、精だして家族のためにお料理作ってやりましょう、冷凍庫で手の出なかったいのしし肉もこれでお料理に使えるわ。
大して金は持っていないけど、みんな笑顔で食事ができればそれで幸せ、生後6ヶ月になるあきとくんんも、みんなが食事をして口を動かしていると、参加したくて「アーウー」言って食べる振りをします、また今度一緒に食事しようね。
伯父様 おっきいいじいじ にゃん次郎婿 蛍婿みんなありがとう。
仕事後の私が立派なメジロ(ブリの一歩手前)を捌いたが、なにせ活きがよくて全身筋肉、出刃包丁を跳ね返すほどの活きでアラ炊きが豪華になるほど、片ひら捌いて食卓に並べました。

にゃん次郎婿は寄せ鍋を作り、蛍婿は「ヒラメが安かったから」と、プロの腕前で姿作りに、右上がメジロの刺身ですね、大きな魚は寝かせたほうが美味しいと言いましたが、にゃん次郎が歯を跳ね返すほどの活きが良いというので刺身に、ヒラメとメジロの残りはヅケに、ヒラメの皮はニコゴリにしておきました。
私のタブレットで披露宴のスナップ写真をおっきいじいじに見せました、にゃん次郎が情景を説明、みんなで楽しく1時間半ほど過ごしましたね。
家に戻り、メジロのアラを湯で霜降りにしてから圧力鍋に入れ生姜と八方出汁で煮ましたが、魚食いのにゃん次郎、早速今朝持って来いとの事なので持って出ます。

昨日の会話の中で、おっきいじいじが電気圧力鍋を買ってくれるとの事、精だして家族のためにお料理作ってやりましょう、冷凍庫で手の出なかったいのしし肉もこれでお料理に使えるわ。
大して金は持っていないけど、みんな笑顔で食事ができればそれで幸せ、生後6ヶ月になるあきとくんんも、みんなが食事をして口を動かしていると、参加したくて「アーウー」言って食べる振りをします、また今度一緒に食事しようね。
伯父様 おっきいいじいじ にゃん次郎婿 蛍婿みんなありがとう。
2019年11月27日
週末のパナソニックフェアーのレシピにしようかな?
寒くなってくると、釣りに行くにもお手軽ってわけにもいかず、支度等で構えてしまうよね、今週末はみさきくんが出場する剣道大会が萩市民体育館であるんだが、ママがみちかの生活発表会と重なるのでじいじがついて行くので日曜日の釣りは無しだな、2日(月)が休みなんで理美容関係の方など相島に釣りに行かれませんか?
最近の私の流行といえば「圧力鍋」、お客様に見せるため預かったんだが、今週末の「パナフェアー」まで使うことになったんで、この前は「ブリ大根」を、今朝は昨日から圧力鍋でネギくず しょうがで下ゆでしておいたすじ肉をこんにゃく 白味噌 八方出汁で煮込み「どて焼き」風を作ってみました、なかなかの出来ですよ、白髪ネギを飾り、芥子で食べると美味しいので、今夜のアテですね。
昨晩はビッグで198円の「ヤズ」があったのと、婿が「アマダイ」をくれたので、サイコロに切って、砂糖醤油 コチュジャン おろしにんにく ごま油で合えて「お魚ユッケ」にしました、ヤズが余っているので今夜はこれと、醤油 みりん ワサビで合えた「ヤズのヅケ」の二品を作りましょう。
今夜はおっきいじいじの家でにゃん次郎夫婦の結婚披露宴のお披露目、じいじお料理持っていきます。
にゃん次郎にお願いしているのが「ちゅーちゅープリン」にしようと思ったんですが、マヨネーズやケチャップの空ケースが見つからず、探し当ててのがこれ。

セリアで見つけた哺乳瓶形コールドボトル、これにプリン液を入れて固めてみさきとみとかに渡そうというもの、直径1.2ミリのタピオカ用のストローも買ったので突っ込んでみたんだが、キツキツで真空になってプリンが出そうに無いのでキャップを緩めて吸うといい様だ、驚かせてやろう。
今夜は四世代そろうのでおっきいじいじのやもめ一人暮らしの家は急ににぎやかになりそうです。
最近の私の流行といえば「圧力鍋」、お客様に見せるため預かったんだが、今週末の「パナフェアー」まで使うことになったんで、この前は「ブリ大根」を、今朝は昨日から圧力鍋でネギくず しょうがで下ゆでしておいたすじ肉をこんにゃく 白味噌 八方出汁で煮込み「どて焼き」風を作ってみました、なかなかの出来ですよ、白髪ネギを飾り、芥子で食べると美味しいので、今夜のアテですね。
昨晩はビッグで198円の「ヤズ」があったのと、婿が「アマダイ」をくれたので、サイコロに切って、砂糖醤油 コチュジャン おろしにんにく ごま油で合えて「お魚ユッケ」にしました、ヤズが余っているので今夜はこれと、醤油 みりん ワサビで合えた「ヤズのヅケ」の二品を作りましょう。
今夜はおっきいじいじの家でにゃん次郎夫婦の結婚披露宴のお披露目、じいじお料理持っていきます。
にゃん次郎にお願いしているのが「ちゅーちゅープリン」にしようと思ったんですが、マヨネーズやケチャップの空ケースが見つからず、探し当ててのがこれ。

セリアで見つけた哺乳瓶形コールドボトル、これにプリン液を入れて固めてみさきとみとかに渡そうというもの、直径1.2ミリのタピオカ用のストローも買ったので突っ込んでみたんだが、キツキツで真空になってプリンが出そうに無いのでキャップを緩めて吸うといい様だ、驚かせてやろう。
今夜は四世代そろうのでおっきいじいじのやもめ一人暮らしの家は急ににぎやかになりそうです。
2019年11月26日
チューチュー? ちゅーちゅー?プリン
昨晩、お隣で晩御飯を食べていたところ、左上額部犬歯内側に鋭い痛みが「ギーンッ」「イデー!!」神経に当たったー、食事どころではない、早速家に戻り鎮痛剤「 カイテキZプラスA」を飲んだ、さすがに顆粒、すぐに効きはしたが、20分ほどすると今度は鈍痛に、しばらく氷水を含み患部を冷やして我慢したが痛みが止まらん、鎮痛剤6時間間を空けなければいけないのだが、我慢しきれず「 バファリン プレミアム」飲んだよね。
氷水含みながら幹部を吸ってみるとドロッとした感触が、血膿出たい、これでやっと我慢できる痛みになったんでどうやらこうやら就寝できた、でもって今朝も4時半起床、鎮痛剤の副作用で胃が痛い、朝ごはんはばあさんにお粥でも作ってもらわなきゃね。
24日に行った防府天満宮、参道で若い女の子二人がマヨネーズのチューブを吸っている、「マヨラーか?」思わず聞いてみた、参道の奥のほうの露天で売っているらしいチューブ入りのプリンだそうだ。

画像は本物の 「てしおチューチュープリン」/だが、露天の分は「ちゅーちゅープリン」とひらがなだった。
露天の商品500円がほとんどなんだが300円とリーズナブル、カスタード ストロベリー チョコレートがあり、甘みが強くて美味しかったぞよ、迷わずにゃん次郎と蛍に買って帰ることにした。
アホは思いついた、さすがに空のマヨチューブは手に入り難いが、100均のマスタードボトルにプリンを入れて激辛風プリンができるぞ、ウケを狙って作ってみよう。

氷水含みながら幹部を吸ってみるとドロッとした感触が、血膿出たい、これでやっと我慢できる痛みになったんでどうやらこうやら就寝できた、でもって今朝も4時半起床、鎮痛剤の副作用で胃が痛い、朝ごはんはばあさんにお粥でも作ってもらわなきゃね。
24日に行った防府天満宮、参道で若い女の子二人がマヨネーズのチューブを吸っている、「マヨラーか?」思わず聞いてみた、参道の奥のほうの露天で売っているらしいチューブ入りのプリンだそうだ。

画像は本物の 「てしおチューチュープリン」/だが、露天の分は「ちゅーちゅープリン」とひらがなだった。
露天の商品500円がほとんどなんだが300円とリーズナブル、カスタード ストロベリー チョコレートがあり、甘みが強くて美味しかったぞよ、迷わずにゃん次郎と蛍に買って帰ることにした。
アホは思いついた、さすがに空のマヨチューブは手に入り難いが、100均のマスタードボトルにプリンを入れて激辛風プリンができるぞ、ウケを狙って作ってみよう。

2019年11月25日
アジのひもの定食を食べ損ねる
昨日は天気予報大ハズレ、お天気から雨に変わるというので早めに9時からジャイロアップに乗りたいという近所のおじいさんに小学校駐車場で乗り方を教える。
「左右に曲がるときは肩を45度前方に倒さないと曲がれないよ」と説明、おじいさん原付一種しか持たないから公道まだ走っちゃいけないよと説明、ミニカーから原付一種に変更しないと乗れないからね。
その後ジャイロで萩へ、「はまさき朝市」に出店しているにゃん次郎の店に、初めてのイベントながら、まずまずの入り、若い企業家 経営者も元気があるじゃないの、「はまさきしっちょる会」の皆さんのご助力もあって、続いていく企画になるといいねー。

イートインテーブルでは「アジのひもの定食」が提供されていました。

左からたっぷりの釜揚げシラス、メインのアジのひもの、たぶん高井商店の蒲鉾とちくわ、白ご飯に手作りのお漬物、このほかに後に見えるマダイのアラを使った暖かいお味噌汁付き、どんどんのうどんを食べていなかったら間違いなく食べているんだけどなー。
西のほうから雨になりそうだったのでジャイロで帰宅、アトレーに乗り換えて長門へ、パチンコ「エイト長門店」で0.2パチをパチンコ感謝デーなので打とうと思いましたが満席、中華料理「龍宝」でラーメン焼き飯セットを食べて萩に戻ると市場はもう綺麗に仕舞われていました。
にゃん次郎宅に行くと婿もいて、あきととしばらく遊んで帰宅、えーお天気で温いじゃん、本当に天気予報大ハズレでしたが、今日からは明日の晴れ間以外はしばらく冷たい雨模様、だんだん冬支度ですね、魚の捌ける電気屋さん、エアコンストーブ電気暖房気、修理販売忙しくなりそうだ。
「左右に曲がるときは肩を45度前方に倒さないと曲がれないよ」と説明、おじいさん原付一種しか持たないから公道まだ走っちゃいけないよと説明、ミニカーから原付一種に変更しないと乗れないからね。
その後ジャイロで萩へ、「はまさき朝市」に出店しているにゃん次郎の店に、初めてのイベントながら、まずまずの入り、若い企業家 経営者も元気があるじゃないの、「はまさきしっちょる会」の皆さんのご助力もあって、続いていく企画になるといいねー。

イートインテーブルでは「アジのひもの定食」が提供されていました。

左からたっぷりの釜揚げシラス、メインのアジのひもの、たぶん高井商店の蒲鉾とちくわ、白ご飯に手作りのお漬物、このほかに後に見えるマダイのアラを使った暖かいお味噌汁付き、どんどんのうどんを食べていなかったら間違いなく食べているんだけどなー。
西のほうから雨になりそうだったのでジャイロで帰宅、アトレーに乗り換えて長門へ、パチンコ「エイト長門店」で0.2パチをパチンコ感謝デーなので打とうと思いましたが満席、中華料理「龍宝」でラーメン焼き飯セットを食べて萩に戻ると市場はもう綺麗に仕舞われていました。
にゃん次郎宅に行くと婿もいて、あきととしばらく遊んで帰宅、えーお天気で温いじゃん、本当に天気予報大ハズレでしたが、今日からは明日の晴れ間以外はしばらく冷たい雨模様、だんだん冬支度ですね、魚の捌ける電気屋さん、エアコンストーブ電気暖房気、修理販売忙しくなりそうだ。
2019年11月23日
防府天満宮に行ってきました
23日の勤労感謝の日、にゃん次郎の披露宴でお世話になった方に、送りの荷物を出すため萩へ、村田蒲鉾で荷をお願いして萩ガラス工房に、ここではにゃん次郎からすれば大叔母ご夫婦へのお土産を買いに。(以後にゃん次郎から見て)
用を済ませ越ヶ浜の港を見ると子アジがサビキで釣れている、暖かいしファミリーでの竿出しが多かったですね、私も体が空けばみさきとみちかと一緒に竿出ししてみたかったですが。
どんどんでモーニングのうどんを食べ向かった先は防府市、大叔母夫婦へのお礼の品を届けに、くしくも23日はにゃん次郎披露宴のスナップ写真のネット公開と防府天満宮のお祭り、イオンモールに駐車して大叔母宅に、お土産を渡しスナップ写真をお見せしてから防府天満宮に歩いて私 ばあさん みさき みちかの4人で向かう。

萩にはアトラスがあるが、丸久の礎は防府、見事な発泡スチロールで出来た竜船を上に乗せた俵神輿を発見、孫と一緒に写真を撮らせてもらう、こんな竜船で釣りに出たいなー。
天満宮の石畳の階段を上がり、右のお清め所で愚体を清めてからお参りに、家族の健康を祈り左手に、色々なおみくじがありますが、釣りアホとしてはぜひやりたいのが「目出鯛おみくじ」、やっぱりみさき みちかにやらしてやらにゃー。

一回300円也、さすがにじいじの孫じゃのー、見事に「金鯛」を釣り上げましたでねー、
ここでは開かず、パパとママのお土産に、家で開いてみてね。
その後大叔母宅に戻りみちかがお土産にと「人形焼き」を買ったものを渡すと喜んでくれ、ばあさんに大叔母の大事にしていたものを渡してもらった、大切に使わせてもらいます、ありがとうございました。
もう一人、多分ブログを見るだろうから山口の大叔母、タブレットのバッテリーが無くなりそうだったので見せられないから帰りましたが、今度見せるからね。
ばあさん、初めて防府天満宮のお祭りを見たそうで、「おまえと来んかったかいのー?」と言ったのが疑惑の一言となったようなので揉み消しが大変だったが。
用を済ませ越ヶ浜の港を見ると子アジがサビキで釣れている、暖かいしファミリーでの竿出しが多かったですね、私も体が空けばみさきとみちかと一緒に竿出ししてみたかったですが。
どんどんでモーニングのうどんを食べ向かった先は防府市、大叔母夫婦へのお礼の品を届けに、くしくも23日はにゃん次郎披露宴のスナップ写真のネット公開と防府天満宮のお祭り、イオンモールに駐車して大叔母宅に、お土産を渡しスナップ写真をお見せしてから防府天満宮に歩いて私 ばあさん みさき みちかの4人で向かう。

萩にはアトラスがあるが、丸久の礎は防府、見事な発泡スチロールで出来た竜船を上に乗せた俵神輿を発見、孫と一緒に写真を撮らせてもらう、こんな竜船で釣りに出たいなー。
天満宮の石畳の階段を上がり、右のお清め所で愚体を清めてからお参りに、家族の健康を祈り左手に、色々なおみくじがありますが、釣りアホとしてはぜひやりたいのが「目出鯛おみくじ」、やっぱりみさき みちかにやらしてやらにゃー。

一回300円也、さすがにじいじの孫じゃのー、見事に「金鯛」を釣り上げましたでねー、
ここでは開かず、パパとママのお土産に、家で開いてみてね。
その後大叔母宅に戻りみちかがお土産にと「人形焼き」を買ったものを渡すと喜んでくれ、ばあさんに大叔母の大事にしていたものを渡してもらった、大切に使わせてもらいます、ありがとうございました。
もう一人、多分ブログを見るだろうから山口の大叔母、タブレットのバッテリーが無くなりそうだったので見せられないから帰りましたが、今度見せるからね。
ばあさん、初めて防府天満宮のお祭りを見たそうで、「おまえと来んかったかいのー?」と言ったのが疑惑の一言となったようなので揉み消しが大変だったが。
2019年11月23日
今日は子守り、明日は浜崎「朝市」
昨日1122の日、私とばあさんへのプレゼントは孫二人のお泊りでした、みさきとみちかの二人がお泊りに来るのは久しぶり、さすがにみちかは最初「ママがいいー」ってぐずっていましたが、晩御飯で機嫌が直り、じいじと三人でお風呂にも入り、21時からコナンもテレビでやっていたのでそうそうぐずりもせず寝てくれました。
朝はばあさん2時間ほどつつじ亭でお弁当の仕込みがあるので出勤、孫たちのために相島のサツマイモをふかしてやりました。

焼き芋用の芋だったのでしょうか甘みが強くて美味しい芋でした。
さて、今日ですが相島釣行へのお誘いもあり、毎年1123の日は「いい釜山の日」で下関に行っているのですが、子守りもあり萩に出てにゃん次郎の披露宴のお客様へのお土産を発送します、その後山口と防府のにゃん次郎から見れば大叔母への挨拶なんですが、にゃん次郎夫婦は明日「浜崎魚市場の朝市」イベントに「ミノルファーム」で参加するためあきとくんと一緒に行けませんが、今日から披露宴のスナップ写真が公開になるのでこれを大叔母にお見せしようと思います。

浜崎「朝市」は始めてのイベントになりますが、地域活性化のため地元の皆さんと若い人たちのコラボ企画、雨模様ですが、どうかお天気が持ちますように。
朝はばあさん2時間ほどつつじ亭でお弁当の仕込みがあるので出勤、孫たちのために相島のサツマイモをふかしてやりました。

焼き芋用の芋だったのでしょうか甘みが強くて美味しい芋でした。
さて、今日ですが相島釣行へのお誘いもあり、毎年1123の日は「いい釜山の日」で下関に行っているのですが、子守りもあり萩に出てにゃん次郎の披露宴のお客様へのお土産を発送します、その後山口と防府のにゃん次郎から見れば大叔母への挨拶なんですが、にゃん次郎夫婦は明日「浜崎魚市場の朝市」イベントに「ミノルファーム」で参加するためあきとくんと一緒に行けませんが、今日から披露宴のスナップ写真が公開になるのでこれを大叔母にお見せしようと思います。

浜崎「朝市」は始めてのイベントになりますが、地域活性化のため地元の皆さんと若い人たちのコラボ企画、雨模様ですが、どうかお天気が持ちますように。
2019年11月22日
お客様の目の前でストーブ分解
魚のさばける電気屋さんは、ストーブも直します。
昨年購入された円筒式ストーブの芯上下ハンドルが動かないとのお申し出、早速お客様の目の前で分解、一年間の保証はありますが、これは対象外、ドラム缶の灯油を直接入れられたみたいです。
タンクの中には茶色い水玉が見受けられます、間違いなく水ですね、スポイドで吸い取ったら写真の量が出てきました。

これでは芯が水を吸って膨らんでしまい、芯の通り道を通らなくなります、タンク内に錆が出てこれによって摩擦が大きくなって芯が上下しないこともあります。
点火ヒーターも切れていましたので取替え、組立空焼きしてからお客様にお渡ししました。
親切に説明したおかげで、今年の同型機種の注文もいただきました、萩ではストーブの修理をさせたら腕は一番かと自負しています、自社販売以外でも修理はお受けしますが、少しは割高になるのはご容赦ください。
ストーブは8年くらいが買い替え時期ですが、芯の空焼き(ガラス芯のみ)をして、タンクの油を抜き切って仕舞えばかなりの年数もちますよ。
それと、石油ファンヒーターをお求めの時は、室内飼いの動物がいるお宅は操作部がスラントしているタイプを選ぶこと、天面操作だと小動物が上がって踏んで操作をしてしまいますからね。
自社では給油のいらないガスファンヒーターのレンタルもしています、1シーズン2,000円から3,000円のレンタル料で春には持ち帰って掃除して、次のシーズンご使用ならばまた貸し付けと、購入すると自分で仕舞って掃除しなければいけませんが、お客様は寒い時期使うだけ、ただし、自社のプロパンガスご利用のお客様だけですが。
山口の「激辛おばば」さま、12月初めの山口店展示会で見てやってくださいませ。
昨年購入された円筒式ストーブの芯上下ハンドルが動かないとのお申し出、早速お客様の目の前で分解、一年間の保証はありますが、これは対象外、ドラム缶の灯油を直接入れられたみたいです。
タンクの中には茶色い水玉が見受けられます、間違いなく水ですね、スポイドで吸い取ったら写真の量が出てきました。

これでは芯が水を吸って膨らんでしまい、芯の通り道を通らなくなります、タンク内に錆が出てこれによって摩擦が大きくなって芯が上下しないこともあります。
点火ヒーターも切れていましたので取替え、組立空焼きしてからお客様にお渡ししました。
親切に説明したおかげで、今年の同型機種の注文もいただきました、萩ではストーブの修理をさせたら腕は一番かと自負しています、自社販売以外でも修理はお受けしますが、少しは割高になるのはご容赦ください。
ストーブは8年くらいが買い替え時期ですが、芯の空焼き(ガラス芯のみ)をして、タンクの油を抜き切って仕舞えばかなりの年数もちますよ。
それと、石油ファンヒーターをお求めの時は、室内飼いの動物がいるお宅は操作部がスラントしているタイプを選ぶこと、天面操作だと小動物が上がって踏んで操作をしてしまいますからね。
自社では給油のいらないガスファンヒーターのレンタルもしています、1シーズン2,000円から3,000円のレンタル料で春には持ち帰って掃除して、次のシーズンご使用ならばまた貸し付けと、購入すると自分で仕舞って掃除しなければいけませんが、お客様は寒い時期使うだけ、ただし、自社のプロパンガスご利用のお客様だけですが。
山口の「激辛おばば」さま、12月初めの山口店展示会で見てやってくださいませ。
2019年11月21日
ジャイロの持ち帰り
近所のおじいさんが、うちのジャイロを見て、「ぜひ譲ってほしい」と先日柚子酢を持って訪ねてこられたので、婆さんの実家の屋根付き車庫に入れておいたジャイロ2台を持って帰りました。

フロントのカバーは25センチの換気扇屋外フード、これに白バイにはないパトカー用の黒三角をカッティングシートで貼り付け、正面に「TORISE」と横に「山口県馨」を貼り付けてそれらしく。
新旧並べてみました、どちらもシート下には「軽視庁」と立入して貼り付けてあります。

後ろはボリューミーですが、青ナンバーの番号モロ見えなので見せません。

フロントから見ると、こうですね、新旧どちらもプチカスタムしてありますが、両方ミニカーの青ナンバー、おじいちゃん原付免許しか持っていないので原付一種の白ナンバーに戻さないといけません、売れたら40ミリのスペーサーを取り外します。

フロントのカバーは25センチの換気扇屋外フード、これに白バイにはないパトカー用の黒三角をカッティングシートで貼り付け、正面に「TORISE」と横に「山口県馨」を貼り付けてそれらしく。
新旧並べてみました、どちらもシート下には「軽視庁」と立入して貼り付けてあります。

後ろはボリューミーですが、青ナンバーの番号モロ見えなので見せません。

フロントから見ると、こうですね、新旧どちらもプチカスタムしてありますが、両方ミニカーの青ナンバー、おじいちゃん原付免許しか持っていないので原付一種の白ナンバーに戻さないといけません、売れたら40ミリのスペーサーを取り外します。
2019年11月20日
カマスのこぶ〆三種盛り
相島で日曜日に釣った(引っ掛けた分もある)大きくなったカマス7匹ですが、塩物にするのももったいなくて、三枚におろし皮を引いてから平らなバットにラップを敷いてシマヤ こんぶだしの素を振っておいて、下したので14枚のカマスの片身を並べ、もう一度顆粒だしを振りかけてラップして「カマスのこぶ〆」もどきです。
今朝はばあさんがつつじ亭の弁当、注文がたくさん入っているというので5時半には味噌汁だけ作って出勤、カマス切ってみましたわ。

ゆかりむすびが2個あったので、これが朝の炭水化物、左は平作りでキュウリの千切りが敷いてあります、中は削ぎ切りで人参の千切りが敷物、右は糸作りで春菊が敷いてあります。
鍋に入れるイメージが強い春菊ですが、萩では「ろーま」と言う生食用のものがよく食卓に乗ります、食べて飲み込んだ瞬間「あー、血液が浄化されるー」って感じの体によい感じがします。
三種のかますのこぶ〆ですが、歯の悪い私としてはやはり糸作りが一番ですかねー、朝から酒は飲めませんので帰宅してから日本酒の熱燗で一杯やりましょう。
今朝はばあさんがつつじ亭の弁当、注文がたくさん入っているというので5時半には味噌汁だけ作って出勤、カマス切ってみましたわ。

ゆかりむすびが2個あったので、これが朝の炭水化物、左は平作りでキュウリの千切りが敷いてあります、中は削ぎ切りで人参の千切りが敷物、右は糸作りで春菊が敷いてあります。
鍋に入れるイメージが強い春菊ですが、萩では「ろーま」と言う生食用のものがよく食卓に乗ります、食べて飲み込んだ瞬間「あー、血液が浄化されるー」って感じの体によい感じがします。
三種のかますのこぶ〆ですが、歯の悪い私としてはやはり糸作りが一番ですかねー、朝から酒は飲めませんので帰宅してから日本酒の熱燗で一杯やりましょう。
2019年11月19日
魚の捌ける電気屋さん、朝からヒラマサの処理をする
今日明日は冷え込みますね、等圧線も縦に入り冬型、最低気温はそれほどでもありませんが、最高気温が上がらず、今朝は一枚上着を多く着て出勤しましょう。
波も2.5から3mになり、もしかして定期船欠航もあるかと、こうなると相島港はヒラスズキの乱舞もあって、地元アングラーがいっぱいスズキを釣るんだろうなー。
週末は一転して暖かくなりそうで17日のリベンジも行きたいんだが、21日が長潮、23日(土)が若潮後の中潮24日も中潮ですね、定期船到着後の満潮から干潮に向けての潮回り、湾内のカマスは出て行く潮かもしれませんが、豆アジさえ釣れれば消波ブロックからの青物釣りも楽しめるが、行くならまずは魚に負けない仕掛けを用意しなくちゃね。
最近は「魚の捌ける電気屋さん」と、本当に言われるようになりました、これも大きな魚が乗るまな板があることと、蛍の婿さんが定期的に出刃包丁を研いでくれるから、本当にありがたいことですね。

冷蔵庫の中には17日に釣ったヒラマサのフィレがあります、昨晩アラ炊きは食べましたが、このフィレ、残念ながら虫が入っていたので生では無理、今から片側切り身にしてポン酢に漬け、柚子皮を散らして漬け込みゆうあん焼きの準備です、もう片身はばあさんがフライにでもしてくれるんでしょうね。
波も2.5から3mになり、もしかして定期船欠航もあるかと、こうなると相島港はヒラスズキの乱舞もあって、地元アングラーがいっぱいスズキを釣るんだろうなー。
週末は一転して暖かくなりそうで17日のリベンジも行きたいんだが、21日が長潮、23日(土)が若潮後の中潮24日も中潮ですね、定期船到着後の満潮から干潮に向けての潮回り、湾内のカマスは出て行く潮かもしれませんが、豆アジさえ釣れれば消波ブロックからの青物釣りも楽しめるが、行くならまずは魚に負けない仕掛けを用意しなくちゃね。
最近は「魚の捌ける電気屋さん」と、本当に言われるようになりました、これも大きな魚が乗るまな板があることと、蛍の婿さんが定期的に出刃包丁を研いでくれるから、本当にありがたいことですね。

冷蔵庫の中には17日に釣ったヒラマサのフィレがあります、昨晩アラ炊きは食べましたが、このフィレ、残念ながら虫が入っていたので生では無理、今から片側切り身にしてポン酢に漬け、柚子皮を散らして漬け込みゆうあん焼きの準備です、もう片身はばあさんがフライにでもしてくれるんでしょうね。
2019年11月18日
外道が大物の相島釣行
婿は披露宴の後、遠路からお越しくださったご友人とホテル泊まり、にゃん次郎とあきとを連れて戻り、あくる日曜、前日が緊張の連続だった私は、気分晴らしと獲物を届けるため相島釣行。
定期船乗り場に行ってみるとY君とその後輩二人、私のブログを見ての釣行だそうで。
定期船「つばき2」相島に到着、この日エギングロッドが前回高切れしたのを出航前に気がついたので、アジサビキ用の3メートルのロッドにナイロンラインと言う仕掛け、当然ジグサビキ仕掛けでカマスを狙うのだが、ヘニャヘニャでアタリがつかめない、自業自得である。(準備が悪い}
カマスが食わないのでトリプルフックを付けたジグは底についてしまい、地球を釣ってはロストと気が萎える、底には気持ちが悪くなるくらいカマスがいるんだが。
結局食ってきたのは3匹と意気消沈であるが、そばを見ると地元の「みー坊」がマアジと青アジをサビキ釣りで釣っている、タックルボックスを見ると糸付き丸セイゴ針があったので直結してアジを掛け外海のテトラから投げてみた。
最初にY君のグループの竿に立派なヒラスズキが掛かる、取り込みを済ませ〆を私がやってあげる、その後休日だった定期船船員S君の竿にヒラハネが釣れた、私の竿にもアタリがあるが、応急仕掛け、力負けして切られる。
その後Y君グループにヒラハネ、S君は力技でハマチを釣り上げる、私はといえばコヒラが掛かり応急竿だったが取り込みまで出来た、都合3組合わせて15回はアタリがあったかねー、ビッグフィッシュがお土産になってよかった。
その後私はカマス釣りに戻るが、口を使わないままあまりの多さにスレ掛かりで4匹を追加するのみでした、カマスで計算すると一匹数百円の高価なカマスになりましたが、嬉しい外道が掛かったので満足でした。

丁度10時40分ころが干潮の潮止まりだったんでカマスが食わなかったのかもしれませんが、あれだけいるんだからマズメを狙えば白は釣れるだろう、泊まりで釣りにいけたらなー。
定期船乗り場に行ってみるとY君とその後輩二人、私のブログを見ての釣行だそうで。
定期船「つばき2」相島に到着、この日エギングロッドが前回高切れしたのを出航前に気がついたので、アジサビキ用の3メートルのロッドにナイロンラインと言う仕掛け、当然ジグサビキ仕掛けでカマスを狙うのだが、ヘニャヘニャでアタリがつかめない、自業自得である。(準備が悪い}
カマスが食わないのでトリプルフックを付けたジグは底についてしまい、地球を釣ってはロストと気が萎える、底には気持ちが悪くなるくらいカマスがいるんだが。
結局食ってきたのは3匹と意気消沈であるが、そばを見ると地元の「みー坊」がマアジと青アジをサビキ釣りで釣っている、タックルボックスを見ると糸付き丸セイゴ針があったので直結してアジを掛け外海のテトラから投げてみた。
最初にY君のグループの竿に立派なヒラスズキが掛かる、取り込みを済ませ〆を私がやってあげる、その後休日だった定期船船員S君の竿にヒラハネが釣れた、私の竿にもアタリがあるが、応急仕掛け、力負けして切られる。
その後Y君グループにヒラハネ、S君は力技でハマチを釣り上げる、私はといえばコヒラが掛かり応急竿だったが取り込みまで出来た、都合3組合わせて15回はアタリがあったかねー、ビッグフィッシュがお土産になってよかった。
その後私はカマス釣りに戻るが、口を使わないままあまりの多さにスレ掛かりで4匹を追加するのみでした、カマスで計算すると一匹数百円の高価なカマスになりましたが、嬉しい外道が掛かったので満足でした。

丁度10時40分ころが干潮の潮止まりだったんでカマスが食わなかったのかもしれませんが、あれだけいるんだからマズメを狙えば白は釣れるだろう、泊まりで釣りにいけたらなー。
2019年11月17日
花嫁の父、無事終了
おはようございます、新しく親族となった皆様も今朝はご覧かもしれません、決してSNSでは公表しないようにとの事でしたので、結婚式披露宴の画像は使いませんのでご安心ください。
結婚式前、婿があきとを連れて控え室にやってきたのでご挨拶にと新郎側にあきとと一緒に行ったんですが、両家紹介まではご挨拶はよかったんですね。
相方緊張のあまり、婿は自分のことを「新婦」と紹介し、私は「○田」家を呼び間違えるハプニングもあったが、いきなり場が打ち解けた。
結婚式はチャペルで、生まれて初めてバージンロードをにゃん次郎と歩いたが、視線の先にはあきとがいるもんね、浄土真宗門徒の私だがプロテスタント式の結婚式、にゃん次郎が選んだんだから良いが、二人のキスは長かったような気がするぞ。
披露宴は洋式なんで、お刺身も醤油の替わりはジュレ、みさきはうちのテーブルを回ってマグロばかりを貰って食べていた。
両人の友人からのお祝いの言葉があり、イベントでケーキカットもあったのだが、披露宴をあげていない蛍夫婦のために、サプライズでケーキカットをさせてあげるサプライズも、パパに蛍が食べさせるスプーンの代わりに巨大なしゃもじを運んできたのは実子のみさきとみちか、このときばかりは蛍もその従兄弟もガン泣き、新郎のお母さんがうちの嫁(いつもはばあさんと呼ぶが)「袖から見よう」と誘ってくださり、わしも目からよだれが出そうだったい。
新郎の兄姉は3人、ご両親に感謝の言葉と旅行のプレゼントもあり盛り上がるが、わしの出番がない、とうとう終盤まできてしまった、おとなしくしていたあきとには今の体重当てのイベントもあったのに・・・。
結局お開きとなるのだが、お客様をお見送りするときに潜ませておいたのが山口県の祝いといえば「紅白餅」新郎に許可を貰って本来なら餅まきをしたかったんだが餅配りに。

お客様に二袋づつお配りしてみると、用意した袋の中には丁度一袋が残るのみ、愛知から新郎のお友達も遠路お越しいただいたが、愛知でも餅まきはあるらしいが、山口県民の餅まき愛は尋常じゃありません、お隣の美祢市なんか最高額5万円までの餅まき補助金があるほどですから。
最期に見せ場を作ってもらってわしも満足、ご列席の皆様方、両名あきと将来のプラスアルファーを温かく見守り、時には厳しいご助言をいただきますように。
花嫁の父無事に終えましたので、今朝は相島に魚釣りに行ってまいります。
結婚式前、婿があきとを連れて控え室にやってきたのでご挨拶にと新郎側にあきとと一緒に行ったんですが、両家紹介まではご挨拶はよかったんですね。
相方緊張のあまり、婿は自分のことを「新婦」と紹介し、私は「○田」家を呼び間違えるハプニングもあったが、いきなり場が打ち解けた。
結婚式はチャペルで、生まれて初めてバージンロードをにゃん次郎と歩いたが、視線の先にはあきとがいるもんね、浄土真宗門徒の私だがプロテスタント式の結婚式、にゃん次郎が選んだんだから良いが、二人のキスは長かったような気がするぞ。
披露宴は洋式なんで、お刺身も醤油の替わりはジュレ、みさきはうちのテーブルを回ってマグロばかりを貰って食べていた。
両人の友人からのお祝いの言葉があり、イベントでケーキカットもあったのだが、披露宴をあげていない蛍夫婦のために、サプライズでケーキカットをさせてあげるサプライズも、パパに蛍が食べさせるスプーンの代わりに巨大なしゃもじを運んできたのは実子のみさきとみちか、このときばかりは蛍もその従兄弟もガン泣き、新郎のお母さんがうちの嫁(いつもはばあさんと呼ぶが)「袖から見よう」と誘ってくださり、わしも目からよだれが出そうだったい。
新郎の兄姉は3人、ご両親に感謝の言葉と旅行のプレゼントもあり盛り上がるが、わしの出番がない、とうとう終盤まできてしまった、おとなしくしていたあきとには今の体重当てのイベントもあったのに・・・。
結局お開きとなるのだが、お客様をお見送りするときに潜ませておいたのが山口県の祝いといえば「紅白餅」新郎に許可を貰って本来なら餅まきをしたかったんだが餅配りに。

お客様に二袋づつお配りしてみると、用意した袋の中には丁度一袋が残るのみ、愛知から新郎のお友達も遠路お越しいただいたが、愛知でも餅まきはあるらしいが、山口県民の餅まき愛は尋常じゃありません、お隣の美祢市なんか最高額5万円までの餅まき補助金があるほどですから。
最期に見せ場を作ってもらってわしも満足、ご列席の皆様方、両名あきと将来のプラスアルファーを温かく見守り、時には厳しいご助言をいただきますように。
花嫁の父無事に終えましたので、今朝は相島に魚釣りに行ってまいります。
2019年11月16日
本日長女にゃん次郎の結婚式披露宴です、(あきとくんプラス)
にゃん次郎、結婚式披露宴も本日となりました、昨日は婿さんご両親との初顔合わせ、創作割烹のお店でランチタイムに会食でした。
私どもと10歳ほど年上のご両親、お父様は数年前大病を患われたそうで、そのときの動画を初対面のスマホで見せていただきましたが、後遺症もわからないほどの回復振り、良かったですね。
お母さまは萩在住のときに自社の展示会でお会いしたことがあるかもしれないといっておられました。
今日は新郎新婦の友人以外は婿さん方のおじさまおばさま兄姉さんと、私の末弟家族だけのこじんまりした披露宴、主役を孫の「あきとくん」が奪ってしまうのではないかと思っています。

にゃん次郎からは「おとうさん、呑みすぎんでよ」と、口をすっぱくして言われていますが、「おとうさん、お世話になりました、今日は泣かないでね」くらいは言えんのかい!!
お父さんのお姉さま方、今後ともお手柔らかにお願いしますね。
私どもと10歳ほど年上のご両親、お父様は数年前大病を患われたそうで、そのときの動画を初対面のスマホで見せていただきましたが、後遺症もわからないほどの回復振り、良かったですね。
お母さまは萩在住のときに自社の展示会でお会いしたことがあるかもしれないといっておられました。
今日は新郎新婦の友人以外は婿さん方のおじさまおばさま兄姉さんと、私の末弟家族だけのこじんまりした披露宴、主役を孫の「あきとくん」が奪ってしまうのではないかと思っています。

にゃん次郎からは「おとうさん、呑みすぎんでよ」と、口をすっぱくして言われていますが、「おとうさん、お世話になりました、今日は泣かないでね」くらいは言えんのかい!!
お父さんのお姉さま方、今後ともお手柔らかにお願いしますね。
2019年11月15日
来年の総理主催の桜を見る会は中止かー
来年こそは、「総理主催の桜を見る会」に後援会の同行者(と言う名目)で出席しようと推定2万人規模の予定であったであろう定年を迎えた私であったが、諸事情で来年は中止になってしまったそうだ。

こんなグレージョークをかますと、以前地デジ化のときに通商産業省から会社に圧力がかかったように、(実際あった)何があるかわからないもんねー。
前夜祭、高級ホテルでの高級すし店のお寿司付きの会費が5,000円とは、誰でも行きたい、交通費は自前だが東京観光のコースとしては魅力だぜ。
まあ、次弟も末弟もいる関西へも素通りでの旅行だった先週、関東に出向くよりまず先には関西ですな、LINEで送られてくる次弟末弟と甥っ子の呑み会をこっちで見ているだけでは面白くないもんね。
16日はにゃん次郎の披露宴で、末弟と久しぶりに会うので大阪行きの相談でもしようかね。
今日はにゃん次郎婿のご両親と初面談、今度新宿御苑でお会いするときは桜吹雪の下で。

こんなグレージョークをかますと、以前地デジ化のときに通商産業省から会社に圧力がかかったように、(実際あった)何があるかわからないもんねー。
前夜祭、高級ホテルでの高級すし店のお寿司付きの会費が5,000円とは、誰でも行きたい、交通費は自前だが東京観光のコースとしては魅力だぜ。
まあ、次弟も末弟もいる関西へも素通りでの旅行だった先週、関東に出向くよりまず先には関西ですな、LINEで送られてくる次弟末弟と甥っ子の呑み会をこっちで見ているだけでは面白くないもんね。
16日はにゃん次郎の披露宴で、末弟と久しぶりに会うので大阪行きの相談でもしようかね。
今日はにゃん次郎婿のご両親と初面談、今度新宿御苑でお会いするときは桜吹雪の下で。
2019年11月14日
本日時化ですが、相島に行ってきます
今朝は8時の定期船で相島に行ってきます、一昨日販売した電器温水器からガス給湯器への切り替え工事です、エアコンならプロの魚の捌ける電気屋さんですが、ガス水道の配管工事は相島出身のB屋課長に一緒に行ってもらいます。
波3mから2.5mなので船内揺れはするでしょうが14時便の欠航は無いと思っています、なんと言っても明日はにゃん次郎婿のご両親との初顔合わせ、相島からかえられないと困りますからねー。
昨晩はにゃん次郎夫婦、土曜日の結婚披露宴の最終打ち合わせから帰りがけ、我が家によって晩御飯、ばあさん「むかごご飯」や「水餃子」を作ってお迎え、じいじは一夜干しにした「ノドグロ」「カマス」を焼いてやりました。
ノドグロとカマスを同じ塩水に漬けて引き上げ冷蔵庫で干したんですが、カマスは丸干しで塩の通りが悪かったのでビニール袋に入れて飾り塩程度に追い塩をしてから干したのでこれも塩加減丁度良くなりました。

日曜日は休みなんで、土曜日の披露宴で呑みすぎなければ相島行きで釣りも有りだがなー、小潮で10時37分が干潮、マイクロジグ持って行ってみようかなー。
波3mから2.5mなので船内揺れはするでしょうが14時便の欠航は無いと思っています、なんと言っても明日はにゃん次郎婿のご両親との初顔合わせ、相島からかえられないと困りますからねー。
昨晩はにゃん次郎夫婦、土曜日の結婚披露宴の最終打ち合わせから帰りがけ、我が家によって晩御飯、ばあさん「むかごご飯」や「水餃子」を作ってお迎え、じいじは一夜干しにした「ノドグロ」「カマス」を焼いてやりました。
ノドグロとカマスを同じ塩水に漬けて引き上げ冷蔵庫で干したんですが、カマスは丸干しで塩の通りが悪かったのでビニール袋に入れて飾り塩程度に追い塩をしてから干したのでこれも塩加減丁度良くなりました。

日曜日は休みなんで、土曜日の披露宴で呑みすぎなければ相島行きで釣りも有りだがなー、小潮で10時37分が干潮、マイクロジグ持って行ってみようかなー。
2019年11月13日
相島で漁師さんからお魚頂きました
昨日は電器温水器の修理でお昼の定期船で相島行き、18年経過なのでお買い替えを薦め、ガス給湯器を受注しました、他に2ハンドルシャワーセットの取替えがありましたが、部品の一部欠品、14日にもう一度朝便で訪問することになりましたが時化気味、あくる日はにゃん次郎婿ご父母との初面談があり、欠航で帰られなくなると困るんだがなー。
仕事が終わって港に出ると、知り合いの第三芳栄丸さんが自分の船の上から魚釣り、ロープを手繰り寄せて乗船すると、リーダー6号にマイクロジグでカマス釣り真っ最中、船べりから海の底を見ると無数のカマスの姿が見える、まだ港から出ていないんだ。
釣り上げられた大きさを見ると一ヶ月前、白(百から一引く)釣りしたころより二周りは大きくなっている、ジグを底まで落とすとなんとムツ(ノドグロ)が食っている、ムツはしばらく湾内に居ると漁師さんの言葉、面白がって出船まで30分は見ていましたかね、「古賀くん、魚持って帰れーや、わしゃ後一時間釣ったらおかず分はあるから」と、網で生簀から魚をすくいトロ箱に、さらにビニール袋に入れてくださってお土産で頂きました。
カマスの歯が鋭いので袋が切れないか心配でしたが、大事に持ち帰りさばいた姿がこれ。

ムツは兜割りの背開きで塩物に、何故か生簀に入っていた豆アジも頂きましたが漁師さんの活餌じゃなかったのかな南蛮漬けにします、カマスは頭を落として丸干しに、背びれを包丁で取っておくと食べやすいです。
日曜日相島に行ってもいいですが、前回は数釣りに走り、18グラムのメタルジグにアシストフックにカマスサビキだったのでロストも多かったのですが、マイクロジグにアシストフックで一匹釣り(大きくなっているので欲をしない)で都度々リーダーを5センチほど確認して切り詰めていけばロストも軽減されるだろうし、底まで落とせばムツの嬉しい釣果も期待できるのでこの方法がいいかな?
ああしかし、週末必ず凪とは限らないし、来年の定年後も年金が出るまでは好き勝手は出来ない、今週月 金と有給休暇を取っているが、年末までに後一日有給が残っている、魚がいるうちに相島に行きたいな。
仕事が終わって港に出ると、知り合いの第三芳栄丸さんが自分の船の上から魚釣り、ロープを手繰り寄せて乗船すると、リーダー6号にマイクロジグでカマス釣り真っ最中、船べりから海の底を見ると無数のカマスの姿が見える、まだ港から出ていないんだ。
釣り上げられた大きさを見ると一ヶ月前、白(百から一引く)釣りしたころより二周りは大きくなっている、ジグを底まで落とすとなんとムツ(ノドグロ)が食っている、ムツはしばらく湾内に居ると漁師さんの言葉、面白がって出船まで30分は見ていましたかね、「古賀くん、魚持って帰れーや、わしゃ後一時間釣ったらおかず分はあるから」と、網で生簀から魚をすくいトロ箱に、さらにビニール袋に入れてくださってお土産で頂きました。
カマスの歯が鋭いので袋が切れないか心配でしたが、大事に持ち帰りさばいた姿がこれ。

ムツは兜割りの背開きで塩物に、何故か生簀に入っていた豆アジも頂きましたが漁師さんの活餌じゃなかったのかな南蛮漬けにします、カマスは頭を落として丸干しに、背びれを包丁で取っておくと食べやすいです。
日曜日相島に行ってもいいですが、前回は数釣りに走り、18グラムのメタルジグにアシストフックにカマスサビキだったのでロストも多かったのですが、マイクロジグにアシストフックで一匹釣り(大きくなっているので欲をしない)で都度々リーダーを5センチほど確認して切り詰めていけばロストも軽減されるだろうし、底まで落とせばムツの嬉しい釣果も期待できるのでこの方法がいいかな?
ああしかし、週末必ず凪とは限らないし、来年の定年後も年金が出るまでは好き勝手は出来ない、今週月 金と有給休暇を取っているが、年末までに後一日有給が残っている、魚がいるうちに相島に行きたいな。
2019年11月12日
旅行初日、大塚グループ ダイワグループ
うどんを食べ終わり今回の旅行のメインイベント、「大塚国際美術館」へ。
ここは大塚グループ(大塚薬品など)の持ち物で1998年だから21年前に作られたことになる、国立公園内にあるため、山を切り崩して美術館を作り、埋め戻すという技法で大人3,300円の入場料を払って入館すると、ぶち長いエレベーターが現れる、まずは「システィーナ・ホール」に案内される、まー仏教徒の田舎もんだからびっくりおおたまげである。

なんでも、陶板に世界各国の美術品をプリントしたものらしいが、海外旅行にめったに行けない私なんぞ、旅行に行った5人中一番興味がなさそうだったが、呼び出しがかかるまで一番長く見ていた。

ムンクの「叫び」は施設の面積が大きすぎて見つけられないほど、「真珠の耳飾りの少女」や「モナ・リザ」はやはり人気でなんといっても写真OKで触ることも出来るというなんともはや「にせもの美術館」といわれるが、えー目の保養をさせてもらった。
会場内では絵画のコスプレコーナーが数箇所に有り、観光客が思い思いのコスプレで写真を撮っていたので、私もやってみたが、素性がばれるので掲載はしませんがね。
夜のお宿はお金持ちの方は10万円ふるさと納税してお泊りになられてはいかがですか?【ふるさと納税】1泊夕朝食付きペア宿泊券 Hotel & Resorts MINAMIAWAJIというホテル。

ここはダイワハウスで有名なダイワグループ経営のホテル、海側二方を持った三角手裏剣型の作り、私たちは予算の関係で山側でしたが、客室最上の6階、エレベーターホールに行くと絶景のビューポイント、さすがにダイワハウスのノウハウが詰まっているわ。
温泉は地下1階、広くてサウナ付き、露天風呂もゆったり、なんといっても洗面にあったアメニティーが充実、トニック リキッド 乳液 化粧水 かかとクリーム 育毛乳液 関節用グルコサミンなど、まだあったが、浴場のディズニーランドやー。
夕食は会席料理、淡路のタマネギも焼き物で出てきました、刺身も五種盛りでなかなかでしたよ。
夕食後再度浴場に出かけると手前でフランスベッドのローラー 低電位 エアーマッサージの複合機の宣伝体験をやっていたので、言われるままに2コースを体験。
ずれた骨盤を矯正してくれるとかで、旅行前日祭りイベント会場で整体のショートコースをやってもらったのと合わせて気持ち良く、20時に二次会やっている仲間をよそに運転があるので先に寝たんですがいつもなら2時半に目が覚めるんですが5時半までぐっすり、健康器具効いたのかなー。
ここは大塚グループ(大塚薬品など)の持ち物で1998年だから21年前に作られたことになる、国立公園内にあるため、山を切り崩して美術館を作り、埋め戻すという技法で大人3,300円の入場料を払って入館すると、ぶち長いエレベーターが現れる、まずは「システィーナ・ホール」に案内される、まー仏教徒の田舎もんだからびっくりおおたまげである。

なんでも、陶板に世界各国の美術品をプリントしたものらしいが、海外旅行にめったに行けない私なんぞ、旅行に行った5人中一番興味がなさそうだったが、呼び出しがかかるまで一番長く見ていた。

ムンクの「叫び」は施設の面積が大きすぎて見つけられないほど、「真珠の耳飾りの少女」や「モナ・リザ」はやはり人気でなんといっても写真OKで触ることも出来るというなんともはや「にせもの美術館」といわれるが、えー目の保養をさせてもらった。
会場内では絵画のコスプレコーナーが数箇所に有り、観光客が思い思いのコスプレで写真を撮っていたので、私もやってみたが、素性がばれるので掲載はしませんがね。
夜のお宿はお金持ちの方は10万円ふるさと納税してお泊りになられてはいかがですか?【ふるさと納税】1泊夕朝食付きペア宿泊券 Hotel & Resorts MINAMIAWAJIというホテル。

ここはダイワハウスで有名なダイワグループ経営のホテル、海側二方を持った三角手裏剣型の作り、私たちは予算の関係で山側でしたが、客室最上の6階、エレベーターホールに行くと絶景のビューポイント、さすがにダイワハウスのノウハウが詰まっているわ。
温泉は地下1階、広くてサウナ付き、露天風呂もゆったり、なんといっても洗面にあったアメニティーが充実、トニック リキッド 乳液 化粧水 かかとクリーム 育毛乳液 関節用グルコサミンなど、まだあったが、浴場のディズニーランドやー。
夕食は会席料理、淡路のタマネギも焼き物で出てきました、刺身も五種盛りでなかなかでしたよ。
夕食後再度浴場に出かけると手前でフランスベッドのローラー 低電位 エアーマッサージの複合機の宣伝体験をやっていたので、言われるままに2コースを体験。
ずれた骨盤を矯正してくれるとかで、旅行前日祭りイベント会場で整体のショートコースをやってもらったのと合わせて気持ち良く、20時に二次会やっている仲間をよそに運転があるので先に寝たんですがいつもなら2時半に目が覚めるんですが5時半までぐっすり、健康器具効いたのかなー。
2019年11月11日
東かがわ市で美味しいさぬきうどんを食べる。
先ほど無事に旅行から帰ってきました、神戸まで新幹線、レンタカーで淡路島 四国への旅、まずは神戸で当日朝ブログを見た次弟がお出迎え、早速お土産をいただいちゃいました。
レンタカーを借りて三ノ宮を過ぎて新生田川で早速大間違い、入り口を間違えて橋脚下をぐるっと一周、やっと有料道路に侵入、後はレンタカーのナビに任せて淡路島を過ぎて四国に、これでアホだったのがいきなり香川に入ると思っていたこと、まずは徳島じゃん、朝も早かったので高速を使って香川まで行こうと車を走らせる。
しかし、淡路ルートの橋を作るのに1兆円かかったっていうんだから高速代も馬鹿にならない、東かがわ市まで走ろうと思い、引田ICで降りてみましたわ、それからググってみると出てきたのが「うどんやまるちゃん」、ここでさぬきうどんを食べてみましょうかい。
午前11時にお店に到着、当日は日曜日なので「東かがわ市立引田中学校」の駐車場も借りることができたんだがだーれも居ない、だのにお店に入れてくれない、何故?って思いながらしばらくするとお客さんが何所から生えたかと思うくらい集まる、しばらくして「Y村様5名さまご案内します」とのことでお店に入る。
なんと、お客様の顔を見てから生うどんを湯がき始める、わが萩の「どんどん」のような店の外窓に客の姿が見えたらうどんの準備をして注文して5秒でうどんが出てくるのとはわけが違う、ゆでたてを水にさらし、冷やはそのまま熱はテボでゆでて出すのだが、私は何杯もうどんが食べたかったので「冷やかけちくわ天」を注文。

あー、だのに、「かしわ天ザルうどん」のかしわ天が食べ切れなかった同行者からいただいたんで、他のうどんが入る腹が無くなっちまったい。

冷やかけのおつゆが絶品、ぶちうまかったー、多分さぬきうどん東端の美味しいうどんだったと思う。
その後は淡路島に帰りホテルに、ここが知らんかったがある企業グループの直営ホテルで・・・。
レンタカーを借りて三ノ宮を過ぎて新生田川で早速大間違い、入り口を間違えて橋脚下をぐるっと一周、やっと有料道路に侵入、後はレンタカーのナビに任せて淡路島を過ぎて四国に、これでアホだったのがいきなり香川に入ると思っていたこと、まずは徳島じゃん、朝も早かったので高速を使って香川まで行こうと車を走らせる。
しかし、淡路ルートの橋を作るのに1兆円かかったっていうんだから高速代も馬鹿にならない、東かがわ市まで走ろうと思い、引田ICで降りてみましたわ、それからググってみると出てきたのが「うどんやまるちゃん」、ここでさぬきうどんを食べてみましょうかい。
午前11時にお店に到着、当日は日曜日なので「東かがわ市立引田中学校」の駐車場も借りることができたんだがだーれも居ない、だのにお店に入れてくれない、何故?って思いながらしばらくするとお客さんが何所から生えたかと思うくらい集まる、しばらくして「Y村様5名さまご案内します」とのことでお店に入る。
なんと、お客様の顔を見てから生うどんを湯がき始める、わが萩の「どんどん」のような店の外窓に客の姿が見えたらうどんの準備をして注文して5秒でうどんが出てくるのとはわけが違う、ゆでたてを水にさらし、冷やはそのまま熱はテボでゆでて出すのだが、私は何杯もうどんが食べたかったので「冷やかけちくわ天」を注文。

あー、だのに、「かしわ天ザルうどん」のかしわ天が食べ切れなかった同行者からいただいたんで、他のうどんが入る腹が無くなっちまったい。

冷やかけのおつゆが絶品、ぶちうまかったー、多分さぬきうどん東端の美味しいうどんだったと思う。
その後は淡路島に帰りホテルに、ここが知らんかったがある企業グループの直営ホテルで・・・。