

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2025年03月31日
カサゴが「つ」抜けでした
アハハッ、二日間バックレておりましたね、先ほど帰宅いたしました。

朝から遊漁船のサポートで空き時間での釣果です、基本凪でしたが沖に出てから少し風波が出ましたね。

お茶のペットボトルが口に入るほどの良型カサゴ目出て、持ち帰ってからうろこ内臓を取り出して佐々並の友人宅に5匹が旅立って行きました。
良型5匹を残し水分をふき取りおなかにキッチンペーパーを丸め入れ、グリーンパーチで二重に巻いてから真空パックしました、パーシャルで寝かせるので数日は大丈夫でしょう。
昨日は15時からお花見だったんで酔いも手伝いブログの更新がありませんでした、まあこういう日もあります。
明日は嫁とお出かけ、用事を忘れるお年頃、記入式カレンダーに予定を書いておかないとついうっかりが、やれませんね。

朝から遊漁船のサポートで空き時間での釣果です、基本凪でしたが沖に出てから少し風波が出ましたね。

お茶のペットボトルが口に入るほどの良型カサゴ目出て、持ち帰ってからうろこ内臓を取り出して佐々並の友人宅に5匹が旅立って行きました。
良型5匹を残し水分をふき取りおなかにキッチンペーパーを丸め入れ、グリーンパーチで二重に巻いてから真空パックしました、パーシャルで寝かせるので数日は大丈夫でしょう。
昨日は15時からお花見だったんで酔いも手伝いブログの更新がありませんでした、まあこういう日もあります。
明日は嫁とお出かけ、用事を忘れるお年頃、記入式カレンダーに予定を書いておかないとついうっかりが、やれませんね。
Posted by 古賀 政男 at 19:02│Comments(2)
│船釣り
この記事へのコメント
いろいろな食べ方で楽しめそうですね
Posted by 鯰
at 2025年03月31日 19:27

鯰さん、おはようございます。
お刺身 カルパッチョ 煮つけ アラ炊きなど満喫させていただきますよ。
お刺身 カルパッチョ 煮つけ アラ炊きなど満喫させていただきますよ。
Posted by 古賀 政男
at 2025年04月01日 04:22
