

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2006年09月29日
今夜は長女の誕生日

今夜は学生で地元を離れているので明日の夜週末帰宅します、「もみの木」のカラクとココアで一日遅い誕生日を祝ってやりましょう。
もう一人うちの明治の鉄人を世話して貰っている昭和のひばりさんも今日が誕生日、おめでとうございまーす。
週末になりますがなにせ月末なので明日は出勤、明後日は「萩フィッシングパーク構想」の視察で朝から福岡行き、週末釣りが出来んねー! 次週は土日の連休を利用して釣りに行くどー。
2006年09月28日
疑惑のお刺身

殆んどは私が作ったものを掲載しているしかあちゃんが作った料理は美味かったかあちゃんの料理みたいな感じで書き込んでいるのだが疑惑を晴らすために今夜は発奮!
第三神力丸 中野船長から頂いた真鯛を刺身にする事に・・・。
ウロコを取りエラの上下とエラブタの付け根の粘膜の所に包丁を入れエラを切り取る
姿作りなのとアラ炊きを後でするので肛門から頭の付け根の中骨まで包丁を入れ内臓を取り出しここで水洗いする。(水を使うのはここまで、洗ったらキッチンペーパーでよく水分を切っておく)
三枚におろし腹骨と血合い(中骨)を切り取り最後は五枚おろしにし、片方は皮をひきもう片側はまな板に皮を上にしてキッチンペーパーをかぶせ熱湯を注ぎ皮が弾いたらすぐに冷水に入れ引き上げた後キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。
好みですが皮をひいた方は削ぎ切りに、皮付きの霜皮作りはヒラ作りにすると食感が変わって良いですね。
大皿の上部につま(今夜は大根と人参 これだけかあちゃんにお願いしました)を敷きアラを左頭にして乗せます、つまをあばら骨にそってふんわりと盛り付けその上に今夜は霜皮作りを上に、刺身を下に盛り付け、左上部は血合い部分でで上部はアバラ部分の身です、後からアラ炊きに使いますから。
背びれを立たせるために爪楊枝を背びれ前部の粘膜を突き通し尾の方向に立てれば景気よく背びれが立ちます。
頭部分と尻尾の部分も今回は爪楊枝で立てました、(つま ケンツキですがこれを作った後の野菜屑を枕にしても良い)親子3人で食べるには十分の食材を頂いて25馬力が進むのー。
と、言う事で今回は疑惑を晴らすためずいぶん頑張りました、このお刺身が食べられない長女にゃん次郎がかわいそうでなりません、明日は彼女の二十歳の誕生日なのに・・・。
まあ、月末に帰ってくれば美味しいアラ炊きをかあちゃんが作ってくれるから待ってるよ。
2006年09月26日
大丈夫か?

中身はひき肉 人参 ピーマン 玉葱である、犬は葱類を食べると貧血をおこすそうで玉葱入りのカレーを食べてもいけないそうである。
猫は大丈夫なんだろうか? しかし、みつるくんは猫とも思えないようなものを良く食べる、黙って食べるのを見ていたがもうしばらくして具合を悪くしなければ良いが思うばかり。
2006年09月25日
小倉の桂子さんに会いに・・・。
間が空いちゃいましたね、24日の朝古賀家一家4人は小倉の桂子さんの所(今まで佳子さん表示ごめんなさい)に出向きました。
聞いていた小倉南インターが都市高速を走れども出てこない、結局戸畑まで走って結局小倉にUターン、どうしても目的地が見つからずリバーウオークで集合、おいちゃん 桂子さん 御長男御夫婦とお孫さんに合流、豆腐料理の美味しいお店でお昼をお御馳走になっちゃいました、長女にゃん次郎大喜び!
その後次女蛍は福岡に芸能人の追っかけで高速バスで出発、小倉の桂子さんのお宅まで車を走らせることとなりました。
お宅に到着するとミニチュアダックスくんのお出迎え、「晩ご飯食べて帰る?」とのありがたい言葉に夕飯までお御馳走になることに・・・。
ブランデー、焼酎、泡盛が飲み物なら すき焼き、ミミガー、海ぶどうがメインディッシュの豪華夕食、古賀家じゃ出てこんぞこんな料理。(感激)
楽しい会話と食事でアッと言う間に21時半、記念写真を撮ってとりあえず下関まで帰る運びになりました、しかし最近飲酒運転事故が取りざたされているのでかあちゃんの運転でカーナビ見ながらたどり着きここから友達に連れて帰ってもらった次女蛍と合流、3時に萩に到着。
小倉の桂子さん(ブログに登場されるので おいちゃん、長男御一家)お世話になりました、萩にも是非お運びください、しっかり魚を釣って待っていますからね。(追伸 かあちゃんがもんじゃママの所に先ほどお土産を持ってまいりました)
今回ばかりは一族の同定をされてもなりませんものでサムネイル表示はいたしておりません。
もんじゃママのところでお土産がきれいに美味しそうに料理されています。


お宅に到着するとミニチュアダックスくんのお出迎え、「晩ご飯食べて帰る?」とのありがたい言葉に夕飯までお御馳走になることに・・・。
ブランデー、焼酎、泡盛が飲み物なら すき焼き、ミミガー、海ぶどうがメインディッシュの豪華夕食、古賀家じゃ出てこんぞこんな料理。(感激)

小倉の桂子さん(ブログに登場されるので おいちゃん、長男御一家)お世話になりました、萩にも是非お運びください、しっかり魚を釣って待っていますからね。(追伸 かあちゃんがもんじゃママの所に先ほどお土産を持ってまいりました)
今回ばかりは一族の同定をされてもなりませんものでサムネイル表示はいたしておりません。
もんじゃママのところでお土産がきれいに美味しそうに料理されています。
2006年09月23日
明日は小倉へ
今日は午前中朝寝をしてお昼過ぎに冷凍庫から辛子明太子を解凍して白ご飯を盛り付け丼飯を食べましたがまだ足らん、川上の木村商店の肉うどんを美味しく頂いて旧萩市に・・・。
広島からお越しいただいた久しぶりに出会う細原さんに相島のサツマイモをお渡ししてマリーナ萩へ、新武蔵艇の整備をお手伝いした後帰宅。
明日は小倉の佳子さんの所へ出向きます、愛猫みつるくん にゃん三郎留守をしますが餌とお水は十分用意しておきますからおとなしく待っていてね。(泥棒さん来ないでね、IT技術で警報装置万全ですから)
明日の楽しみはリバーウオークのラーメンスタジアム、後は知らないので小倉の佳子さんにお力をお借りする事になりそうです。
広島からお越しいただいた久しぶりに出会う細原さんに相島のサツマイモをお渡ししてマリーナ萩へ、新武蔵艇の整備をお手伝いした後帰宅。

明日の楽しみはリバーウオークのラーメンスタジアム、後は知らないので小倉の佳子さんにお力をお借りする事になりそうです。
2006年09月22日
お土産はビッグなアオリイカ

今日相島に仕事に行ってジモティーの皆さんの釣りを拝見しているとアジの泳がせ釣りに2.3キロのアオリイカが釣れたんです、定期船つばき2の出発時刻が近づくと「おじちゃん、持って帰る?」と夢のようなお言葉、もちろん頂いて仕事が終わって捌きましたが上身は冷凍に、ゲソは食べやすい大きさにカットして一部を粗塩をまぶしてオーブンで焼き上げ川上地区で採れた柚子を絞って食べましたがなんと言う美味さ! 長女 次女共に無言で食べるほどのことで(天然魚で猫のニャン三郎、みつるくん共々口が肥えておりますので)おして知るべしです。
ゲソはプロプリとした食感、頭周りはシコシコした食感、エンペラはモチモチした食感とこれほどアオリイカの食味を楽しんだ事はありませんでした、上身は我が家の冷凍庫の中、何時登場させようかと今から楽しみです、生でお刺身も良いですが削ぎ切りにしてイカシャブにしたらこたえられない味になることうけあいです、ポン酢におろし生姜を入れるとイカシャブの味がなお一層引き立ちます。
2006年09月21日
2006年09月20日
今夜はカマスが釣れちゃった

もちろんスズキ狙いだったんですが今夜の釣果はカマス3匹
昨日と同じルアーだったのですが18時30分頃立て続けにヒットしました。
19時から21世紀市民会議の部会に出席しなくてはならないので
カマスはもんじゃママのお店のキッチンで開きになりました
時間が無かったので塩がしてありません、塩をして一夜干しで食べていただきたいです。
そんじゃがなぜかスズキが釣れんのー!!
2006年09月19日
通称ニナって巻貝御存知ですか?

お昼ごはんもとらずに2件のアンテナ修理を完了して定期船発着所に着いてみると波止の波打ち際に姫サザエかと思うほどの大きなニナが海草をまといついていました。
台風の影響で近場に寄って来ていた様で島の方に目の小さなタモアミを借りて市場価格推定1,500円ほどの収獲になりました、帰宅して2度の砂出しの後、粗塩を入れた鍋で水から沸騰後20分で茹で上がり、ゼムクリップを伸ばしたもので身をかき出し(爪楊枝だと先がすぐ丸くなるしクリップだと先を曲げて奥に入り込んだ貝の身が取り出せるので)ちゅるっと頂きますとほろ苦いツノの味と背中にまとった海草の風味で天下一品の味、今夜も25馬力が進みます。
2006年09月18日
マグロとの激闘!

画像は昨年12月1日萩市見島沖で捕れた280キログラムの本マグロ
今夜の放送では青森県大間、南海カジキマグロとの死闘が繰り広げられるらしい
昨日は台風による停波で見たい番組も見られなかったが今夜は25馬力片手にゆっくりテレビ鑑賞だー!!
2006年09月17日
停電は無かったけど
ケーブルテレビの幹線が切れたらしくテレビが写らない
こんな時はBSとスカパーが頼りなんだがこちらも強い雨雲のせいでノイズバリバリ!
毎日放送系地上波の「僕たちの戦争」を見る事が出来なかった
だれか録画していたら見せてもらえないかねー。
窓の外は突風と横殴りの雨、早めに寝よーっと。
こんな時はBSとスカパーが頼りなんだがこちらも強い雨雲のせいでノイズバリバリ!
毎日放送系地上波の「僕たちの戦争」を見る事が出来なかった
だれか録画していたら見せてもらえないかねー。
窓の外は突風と横殴りの雨、早めに寝よーっと。
2006年09月16日
拉致られて・・・。
台風が来るので家でゆっくりしているとtakashiさん御一家の拉致されて萩商港に釣行。
いけだ釣具でジアミ1角、お買い得3枚パックのサビキ仕掛けとパックンサビキカゴを購入して浜崎漁港で釣行開始、コノシロがぼちぼち釣れている所にもんじゃママ登場!!見つかっちゃった、何でも赤い帽子が目印になちゃったとか・・・。
釣り場をかえて萩商港先の赤灯台前に移動、サビキ針5本に鈴なりの子アジが釣れる、takashiさんが「なんかほかに釣れんの?」と言うのでヒラメ狙いでルアーロッドに2号のナツメ錘中通しのクッションゴムをつけ4号ハリスに丸セイゴ13号と11号の針を2段仕掛けにして子アジを花と尻に掛け松本川河口に投入。
「なんか釣れちょるよ、古賀さんタモアミ持ってきて」と言うので駆け寄ると銀色に輝く巨大な魚体が浮かび上がる、45cmの見事なキビレチヌ登場!! やられましたtakashiさんお得意の大名を超えた殿様釣り、これ1匹で大満足、お腹も空いて来たので「もんじゃz」に・・・。
もんじゃママも大きさにびっくり、キッチンをお借りして古賀親父が捌いてみると15センチもあろうかほどの真子が出てきました、産卵前だったんですが釣ってしまっては食べて往生! もんじゃママが牛蒡をにおい消しに炊き上げてくれました、これが美味いー!! 子年生まれの親父2人のアルコールもジャンジャン進む、帰りはへべれけ状態に、しかし飲酒運転厳禁なのですがここは力強い見方カズ君登場運転免許取得して2週間目!萩の中心部に送ってもらって爆睡とあいなりました、関係各位酔いたんぼのお世話いただいて有難う御座いました。
いけだ釣具でジアミ1角、お買い得3枚パックのサビキ仕掛けとパックンサビキカゴを購入して浜崎漁港で釣行開始、コノシロがぼちぼち釣れている所にもんじゃママ登場!!見つかっちゃった、何でも赤い帽子が目印になちゃったとか・・・。
釣り場をかえて萩商港先の赤灯台前に移動、サビキ針5本に鈴なりの子アジが釣れる、takashiさんが「なんかほかに釣れんの?」と言うのでヒラメ狙いでルアーロッドに2号のナツメ錘中通しのクッションゴムをつけ4号ハリスに丸セイゴ13号と11号の針を2段仕掛けにして子アジを花と尻に掛け松本川河口に投入。
「なんか釣れちょるよ、古賀さんタモアミ持ってきて」と言うので駆け寄ると銀色に輝く巨大な魚体が浮かび上がる、45cmの見事なキビレチヌ登場!! やられましたtakashiさんお得意の大名を超えた殿様釣り、これ1匹で大満足、お腹も空いて来たので「もんじゃz」に・・・。

2006年09月15日
21周年!結婚記念日!!
思い起こせば21年前山口市の某会場において古賀政男とかあちゃんの結婚披露宴が執り行われました。
姫と娘の子宝に恵まれ姫は今月二十歳を迎えます、休みといえば釣りばっかりしているこのとうちゃんが釣ってきた魚を捌いている間に結婚当初はアユのセゴシがブツ切りだったのが最近ではアラ炊きの身が取れないほどの腕前になってくれました。(感謝しております)
今日は結婚記念日なのか愛猫みつるくんに頂いたプレゼントなのかもんじゃママさんからみつるくんの秋冬用のベッドを頂きました、気持ち良さそうにお休みしているみつるくん、娘から手が離れてかあちゃんとの我が家での話題および猫育てが何よりの会話の中心、家族全員ベッドでくつろぐみつるくんを見て癒されながら記念の夜が過ぎていきます。
姫と娘の子宝に恵まれ姫は今月二十歳を迎えます、休みといえば釣りばっかりしているこのとうちゃんが釣ってきた魚を捌いている間に結婚当初はアユのセゴシがブツ切りだったのが最近ではアラ炊きの身が取れないほどの腕前になってくれました。(感謝しております)

2006年09月14日
山牛の焼肉定食 980円

キャベツ玉葱と定食用のお肉が並ぶ、ご飯と味噌汁付きですね、タレはコチュジャン ゴマ 酢の利いたつけダレでした。
サイドメニューはレバ指し(胡麻油に塩ダレ)セン刺し(酢味噌ダレ)が各600円リーズナブルでした、感心したのがセン刺しの下処理、良い仕事がしてありましたねー。
お店は萩市須佐 電話 08387-6-2216 美味しい焼肉がお待ちしています。
家で焼肉を楽しむなら送料無料!!これぞっ本場の味!韓国焼肉プルコギセットがうまい![チシャ菜なし]【楽天市場牛...がお奨め、薄切りのプルコギは火の通りも早くチシャに包みコチュジャンとニンニクの薄切りを乗せて食べると甘辛ダレの旨みが効いて食がすすみます、本格キムチが付いてくるのでこのセットだけで楽しめます。
釣りの話題と言えば今夜も雁島橋にアオケビでセイゴを釣りに行きました、潮が小さく下げ潮だったのですがセイゴ2匹の釣果、納得できんのー!! 今週末は台風もやってくるし釣りにいけなかったら何をして過ごそうか?
2006年09月13日
ゴジラ松井復活!!
ヤンキースのゴジラ松井、復活の今日4打席4安打の活躍やっぱり只者ではないですね。
管理者といえば今夜仕事帰りに雁島橋に出没したのですがシマイサキ1匹とヒラスズキのセイゴ1匹の釣果、前回の釣行と同様正体不明のアタリが針外れ、チヌかキビレの大型のバラシで松井の復活パーフェクト復活には程遠い釣果でした。
今夜の成果といえばマグロ遊漁船の隋功丸若船長と橋の上で出会ったこと、何でも同船のサイト作りをされたいらしくこのアホに相談をされまして先日のマダコのプレゼントに続き〇ョージアを頂きながらホームページビルダー10
の説明で1時間半がアッと言う間に過ぎました。
私もHPビルダーなくしては今のWeb上での皆様とのお付き合いが出来ていたかと思うと自分で出来る範囲でのサイト開設にはお手伝いしていきたいと思っています、見出しと話しが食い違いました事をお許しください。
管理者といえば今夜仕事帰りに雁島橋に出没したのですがシマイサキ1匹とヒラスズキのセイゴ1匹の釣果、前回の釣行と同様正体不明のアタリが針外れ、チヌかキビレの大型のバラシで松井の復活パーフェクト復活には程遠い釣果でした。
今夜の成果といえばマグロ遊漁船の隋功丸若船長と橋の上で出会ったこと、何でも同船のサイト作りをされたいらしくこのアホに相談をされまして先日のマダコのプレゼントに続き〇ョージアを頂きながらホームページビルダー10

私もHPビルダーなくしては今のWeb上での皆様とのお付き合いが出来ていたかと思うと自分で出来る範囲でのサイト開設にはお手伝いしていきたいと思っています、見出しと話しが食い違いました事をお許しください。
2006年09月12日
何故なくならない飲酒運転!!

私も22年前かあちゃんと結婚前だったが忘年会の帰りに飲酒運転検問に捕まりその姿を婚約者であるかあちゃんに見られた、これで婚約破棄かと思うほどの事であったが罰金刑と免停30日(講習で1日)のペナルティーを受けそれ以来飲酒運転?をしないように心がけている。
しかし問題なのは飲酒運転事故をおこした加害者が危険運転致死傷罪(最高懲役20年)を免れるためにひき逃げ犯として被害者を放置したまま酔いを覚まして出頭し業務上過失致死傷罪とひき逃げで(最高懲役7年)刑を軽くしようとする風潮があることが悔やまれてならない。
山口県出身の総理大臣が誕生しそうな雰囲気な昨今だが法改正が急務である、危険運転致死傷罪はむろんのこと、ひき逃げについては事故で動転しているとは言え助かるかもしれない命を放置してしまう事は不幸な事態にめぐり合った被害者の家族の心中を図るときに飲酒運転の隠蔽に利用されてしまっている事を重ねあわせれば重罰を望む所である。
ウィキペディアの飲酒運転とひき逃げをリンクしておきますが御覧の皆さんもアルコールを飲めば「まだ大丈夫はもう危険」と思ってくれぐれもハンドルを握らないようにお願いします。
2006年09月10日
仮面ライダーアマゾンじゃ・・・。

まるで仮面ライダーアマゾンのようにカサゴのような突起物がエラに付いている、ドンコなのかカジカなのか判別不明。

どうです? 2枚の写真似ていませんか?
イラストのアマゾンライダーは「似顔絵~顔面狂喜~」さんからお借りしました。
2006年09月09日
対馬やまねこって猫じゃなかったかな?

清酒用の黄糀で作った米と麦のブレンド焼酎、米とも麦焼酎とも違った風味、クセのない味わいでした。
本物のツシマヤマネコは天然記念物ですから・・・、対馬は一度旅行で行ったことがありますが本当に自然に恵まれたいいところでした。
2006年09月07日
いただきものニ種

何でも裏メニューがおデビューだそうです、他にも「ひでみの夢」「あんこ巻き」が登場! 食べんとわからん2 何所ぞの明太子屋さんのコピーみたいですがメインのもんじゃ焼きにも明太子を入れると美味です、こちらは表メニューですのでどうぞトッピングで御注文を。
初めてもんじゃ焼きをお食べになる方はお店の人に作ってもらうのが良いでしょう、自分で作れるようになると常連ですが私はまだその域に達しておりません。(早く自分で出来るようになりたいな)

頭を裏返し内臓を取り出すと大きめのボウルにたっぷりの塩を振り蛸を入れてぬめりをもみ洗いします、まな板に新聞紙を敷き大根に塩をつけたたき筋切りします、大根のジアスターゼにも身を柔らかにする効果があり先人の知恵ですね。
大鍋に湯を沸かし粗塩を入れ一度洗いぬめりを取った蛸を足のほうから上下に振り入れると足が綺麗に丸まり全体を湯につけた後頭を下にしてさらに全体が茹で上がるのを待ちます。
湯を多めにするのは蛸をあげた時あくがつくのを防ぐため、地物のマダコを柔らかく茹で上げました、うちでは食べきれないので足2本ずつ御近所にお裾分け、日本海の味を御堪能くださいね。
2006年09月06日
宮家男児お誕生おめでとうございます
午前9時ごろ運転中ラジオニュースでご出産母子ともに順調との事、うれしい事である。
日本では報道管制が引かれていたが親日国のタイでは昨夜のニュースで男児誕生とうわさされていたようである。
何より皇位継承問題も男系の誕生が四十数年ぶり、少子化に歯止めがかかることと明るいニュースで景気が回復するといいですね。
どこでも便乗バーゲンが始まると思うけど釣具のバーゲンは
なんかで始まらないかなー。
日本では報道管制が引かれていたが親日国のタイでは昨夜のニュースで男児誕生とうわさされていたようである。
何より皇位継承問題も男系の誕生が四十数年ぶり、少子化に歯止めがかかることと明るいニュースで景気が回復するといいですね。
どこでも便乗バーゲンが始まると思うけど釣具のバーゲンは