

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2006年09月23日
明日は小倉へ
今日は午前中朝寝をしてお昼過ぎに冷凍庫から辛子明太子を解凍して白ご飯を盛り付け丼飯を食べましたがまだ足らん、川上の木村商店の肉うどんを美味しく頂いて旧萩市に・・・。
広島からお越しいただいた久しぶりに出会う細原さんに相島のサツマイモをお渡ししてマリーナ萩へ、新武蔵艇の整備をお手伝いした後帰宅。
明日は小倉の佳子さんの所へ出向きます、愛猫みつるくん にゃん三郎留守をしますが餌とお水は十分用意しておきますからおとなしく待っていてね。(泥棒さん来ないでね、IT技術で警報装置万全ですから)
明日の楽しみはリバーウオークのラーメンスタジアム、後は知らないので小倉の佳子さんにお力をお借りする事になりそうです。
広島からお越しいただいた久しぶりに出会う細原さんに相島のサツマイモをお渡ししてマリーナ萩へ、新武蔵艇の整備をお手伝いした後帰宅。

明日の楽しみはリバーウオークのラーメンスタジアム、後は知らないので小倉の佳子さんにお力をお借りする事になりそうです。