ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2019年01月31日

電卓定規

今日で1月も終わり、今月は商品の未入荷や未決で来月に回る売り上げが50万円ほど、どうしても追い込みが効かないので来月のノルマに+50万だな。

仕事に使うアイテムとして電卓は不可欠だが、定規電卓を胸ポケットに入れて営業に回っている。


100均で普通に売っているが、普通の電卓よりスリムで15センチまでの長さも測れる、取り出して使うと三人に一人は「それなに?」って聞いてくる、商売上でのつかみはOKってことになる。

昨晩は「パチテキ萩」新台入れ替え、どんどんのうどんモーニング「肉うどん天かす入り」が400円、お昼にパチテキのサボテンでラーメン100円、仕事帰りにパチテキ1パチに、1/119の「フィーバーQ」に1,000円サンドに入れ打つ。

350回回っているんでそろそろかと、400円目で3連荘、のまれ600円目でシングル、800円目で16ラウンドを含む7連荘で特殊景品交換したら2,700円、帰りにビッグで風邪ひいて臥せっている嫁に2,500円ほどの買い物をして帰ったので今日のお財布の出費は1,500円だったが、パチテキに少しは援助してもらった。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:17Comments(2)お仕事

2019年01月30日

物々交換の電動リール届く

昨夕帰宅すると、外流しの下にビニール袋が、200万アクセスでプレゼントに用意していた中古「パイプロテクス」に申し出がなかったのでどうしようかと思っていたら、読者の「山口市T」さんから中古電動リールとの交換を持ちかけられ実現したわけだ。

袋を開けると年代は感じるが十分すぎるほどグリスアップされたリールが出てきた、余りのグリスと細部を綿棒を使って掃除。


早速楽天にPEライン 300m 3号 放浪カモメ 国産 5色マルチカラーを注文、届いたら早速巻き々、次回釣行に備えます。


晩酌のアテは「サバ缶キャベツ」、色目は悪いがかんたん美味い、シメジを入れるとよいが、昨晩は人参が入っていた嫁よご苦労。

今週はずっとぐずついた天気だねー、外営業としては雨でないほうがお客様宅を訪問しやすいんだけど、(濡れて玄関に入ると怪訝にされる)そうは言ってもノルマはこなさにゃ、遊びのために今日の仕事を完遂する、これが私のモットー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:40Comments(2)釣り道具

2019年01月29日

録画機の容量が減ったのでお引越し

昨日初めて4Kレコーダーをお客様宅に納品に行った、NHKBS4K放送のみ終日4K放送、民放は併送だが、コンテンツはまだまだ、とりあえずはNHKBS4Kをしっかり見ていただきたいですね、蛍のうちもヤ○ダデンキで買った4K対応テレビに4Kチューナーが付いてきたのでこの前はテレビを壁掛けにしただけなので今週末にでも取り付けてやろう。

今週末といえばもう2月第一日曜日、スカパー無料開放デーである、今朝起床して2テラHDDとDVDレコーダーに録画予約したんだが、HDDは1番組しか録画できない、DVDレコーダーはHDDの容量が少ないことが判明、レコーダーをほかの部屋にあるBRレコーダーと取り替えることにした。

こっちはHDDの容量が大きいのでまだまだ録画できる、無料開放デーの釣りビジョンをHDDで丸ごと録画してBRレコーダーでテレ朝チャンネルの「ワールドプロレスリングクラシック」や宝塚スカイステージの番組はにゃん次郎用に録画しても良い、タダのこの日にしっかり録りためておかなきゃ。


この前、自社社員の個人のノートパソコンが不調、マザーボードの調子が悪く処分することになったのでメモリーとHDDを取り外しリサイクルに、HDDは許可を貰って初期化したらパソコンが高級機だったので2.5 インチHDDは1テラ容量があった。


ポータブルHDDベースに組み込んで早速USB端子付きのテレビに繋ぐとしっかり認識、やったー!録画用が一つ増えた。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:52Comments(2)雑記

2019年01月28日

倉橋の牡蠣は家族のおなかの中に

週末連休、26日は朝一後家さんのところで無償作業、関東の娘さんのところに行かれるそうで、器具の取り外しをお手伝い、その後ショッピングセンターのゲームコーナーへ。

80枚ほどメダルを預けてあり使っちゃおうと思い「CR花の慶次SP~琉L2‐K(ニューギン)」の台に付く、1メダル5球で連続して投入、ゲーセンパチンコだから釘も甘い、SDモードに入ったところで大当たり、ST100回も80回近くまで当たらずやきもきするが、これもゲーセンパチンコで若干ながら球が増える。

結局10連荘でメダルが750枚まで増えちまったい、ストックして帰りましたのでまた来週孫連れて来ましょういね。


昨晩は日美丸さんから頂いた牡蠣食二日目、情報を感づいてにゃん次郎一家 蛍一家と大集合、娘二人からは「お父さん、ブログで個人情報出さんでよ」と、釘を刺されてので、みさきとみちかが鬼太郎と猫娘の自作コスプレを披露してくれたが公表できず。

にゃん次郎が婿さんと大量のカキフライを作ってくれました、ちゃんと牡蠣も菱形に整形されていてカリサクジュワーっとソースも何もつけなくても美味しい。


生野菜サラダにスパゲティーナポリタンも用意、大人数だからこの位は用意しないとね、程なくして蛍パパが仕事後到着、みんなで食べ進めるとにゃん次郎夫婦が帰るという、最後ににゃん次郎婿に剥き牡蠣のソテーを作ってもらった。


シメジが入れてあり、バター醤油が香ばしくて美味い、婿殿ありがとう。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:11Comments(0)グルメいただきもの

2019年01月27日

家族で頂く倉橋の牡蠣

早朝からやっちまいました。

昨晩お泊りにやってきた蛍と孫二人、晩御飯の後みんなでアイスクリームを食べたのですが、みちかは「モナ王」一個丸々食べた後子供たちだけでお風呂に入りあがった後体が冷えたのか、3時ごろから嘔吐が始まり止りません、結局5時過ぎにばあさんが抱いて蛍が運転で救急当番医に先ほど出かけました、残ったみさきくんは寝ているので、じいじが面倒を見ます。

昨日は、広島倉橋の「日美丸」さんからありがたいことに殻つきとむき身の牡蠣が送ってきました、大ぶりでいかにも美味しそう、早速蒸し鍋にこれも広島の料理酒「賀茂菊」を入れて「ガンガン焼き」風で蒸し焼きにしました。


ポン酢とレモン酢両方を用意して食べたんですが、ぷっくりと肉厚の牡蠣、レンゲでスープを身の上に足してからお好みのほうの酢をたらしてすすりこみますが、馥郁とした海の旨味が口に広がり最高です。

同梱されていたのは「牡蠣美醤」、何かと言うと、原材料が牡蠣 食塩 麹のみ、牡蠣で作った魚醤とかニョクマムとかナムプラーみたいなもんですな、いわゆる旨味の塊、一般的には我が家でヒガシマル「牡蠣醤油」を愛用しているのですがこれは牡蠣のエキス入り、美醤は旨味のベースそのもの、婿二人に料理で使ってもらうのが楽しみです。

ちなみにみちかの嘔吐は牡蠣を食べていませんので原因ではありません、今夜は婿二人を呼んで牡蠣の「ちゃんちゃん焼き」をやりますわ、半分は大根おろしを載せて「雪おろし焼き」に。

晩酌のビールは市内のK村さんから頂いたアサヒスーパードライ、デザートもK村さんから頂いた柑橘、古賀家、今回もまた食いつながせていただきました、関係各位に感謝いたします。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:13Comments(0)グルメいただきもの

2019年01月26日

今週末は義父の退院準備

ただいまの時間、家の前はシャーベット状態、山間部のカメラを見るとアスファルトが隠れているところあり、走行にはお気をつけください。

私はもちろんアトレーを4WD走行ですね、せっかく2連休ですがジャイロでの走行は明日の午後からでないと無理かな?

昨日子アジですがサビキ釣りで釣れている場所を拝見したんですが、昨日と違ってさすがに寒いんでねー、明日が劇的に暖かくならないのなら釣りに行くのは躊躇します。

今日から準備して義父の退院準備です、二階からベッドを下して動線を確保してと、これから先は呼吸用に酸素ボンベが離せなくなる義父、仏様のお灯明お線香も酸素があると爆発の危険性があるので電池式線香とLEDローソク Lサイズ 2本組セット 電気ろうそく 電気せんこう ss-7733を買ってあげましょう。


台所もせっかくですが、ガスコンロをIHコンロに取り替えることにしましょう、今日、お客様から200VのIHコンロを頂くんですが、電気工事が必要になります、蛍が以前使っていた2口ihコンロ 脚付 IHK-W1S-B アイリスオーヤマが、あったはずなんですが、確か友達にあげたとか、仕方ない、義父の家の100VIH一口コンロをキッチンに、我が家の100VIH一口をリビングに取り付けて安全を確保しましょう。

私たち夫婦を、娘たち夫婦を、孫たちを見守ってくれた義父です、今度はこちらが恩返しする番、寒いけど二日間お手伝いです。

  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:45Comments(2)雑記

2019年01月25日

三つ子の魂百まで

理系なら「すいへーりーべーぼくのふね」で元素記号を覚えただろうが、私はこの先を知らない。

私は工業高校の電気科を卒業したのでオームの法則 キルヒホッフの法則などを覚えた、今でも忘れていないのがカラー抵抗の色、今では修理するにしても基盤ごとだから化石知識だが。

黒い礼服(0)茶を一杯(1)赤い人参(2)第三の男(3)岸恵子(4)緑児(5)青二才のろくでなし(6)紫七部(7)ハイヤー(8)ホワイトクリスマス(9)と覚えているのは昭和世代の工業高校電気科卒業生だろうが、絶滅危惧種だよね。


そんな私の同級生も(私は早生まれ)今年還暦を迎える、還暦祝い プレゼント 【 名入れ ちゃんちゃんこ 頭巾 セット 】 60歳 も必要になった。

早めに予約していないと小学校 中学校 高校 大学(これは私は行っていない)と、同級生の還暦祝い予約がどんどん入り、GWの10連休 お盆 来年の正月と思ったときに同窓会が出来ない、発起人がいて参加するなら気楽だが、どれかの心配人になるとその心痛は計り知れない。

やめときゃいいけど、やっぱりやりたい還暦祝い、血が騒いで心配してしまうんだなー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:25Comments(2)雑記

2019年01月24日

インフルエンザもですが、アドウエアにお気をつけください

一昨日朝、みどりからLINE、「ブラウザ画面に変な表示が出て消えない、強制で再起動させても同じ」との相談、こんな画面じゃなかった?


どうやらアドウエアが入ったようだね、「adwcleaner_7.2.1」(リンクは張らないよ)をzipで圧縮して送ってあげた、幸いにお近くにパソコンに詳しい方がおられたようで、解決したとか。

夕刻は市内のお客さんから入電、同じようにアドウエアでブラウザジャックされてしまったようである、早速USBに対策ソフトを入れて訪問、駆除させてもらいました。

自社のサイトも更新されたそうで、モットーは笑顔でだそうである、アホの笑顔はいつもどうりですのでご安心ください、私の仕事ぶりは当ブログのほうが良く解るかもよ、還暦前とはいえ高齢化のすすむ萩の町、息子のように気軽に声をかけていただいています。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:31Comments(6)お仕事

2019年01月23日

プロの技

今日業務上でちょいとしたクレームについて上司に相談の上処理をした。

商品の販売なら販売価格だけだが、工事修理を伴うと価格は変動する、難しい仕事をサラリとやってしまうのがプロで、お客様から見ると簡単そうに見える、事後の請求で「古賀さん、チョチョイと済ませたからこの料金はお高いんじゃないの?」みたいな話。

プロ野球でなんでもない外野フライを解説者が「今のプレー、ファインプレーでしたねー」と言われても私には意味がわからないが、打者の打球を解析して飛んでくるであろう位置まで移動できるのもプロである。

唐戸にはソフトクリームをひねらせれば右に出る者がいない「みどり」なる達人がいる、いとも簡単にソフトのツイストを作るからと言ってソフトは安くはならないし、適正価格の330円(税込み)で販売されている。


仕事をしてお代をいただかないのは決して相手先に対して良いことじゃない、完全なプロの仕事にへの対価としてお代をいただくのだ。

仮にタダでやってあげた仕事だと、その後の不具合が起きても「あのときタダでやってもらった仕事だから頼みにくい」と、言うことになり、お客様は声をかけにくくなりそのまま粗縁になってしまうこともあるのだ。

プロはプロの仕事が出来るからプロなんだ、自信を持って業務に励もう。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 14:26Comments(2)お仕事

2019年01月22日

イ○アのサメのぬいぐるみは3月入荷らしい

今月から釣り月刊誌の購読を1誌やめた、磯釣りに行く機会が減ったのでそちらの関係の本を止めたのだ。

孫の守りもあれば今回受けた自治会の会長職もあり、大仕掛けの磯釣りは難しくなったからね、仕掛けとしても少なく車からでもジャイロからでもすぐに道具を取り出して出来る釣りが多くなると思うし、みさきくんが出来るサビキ釣りなんかが今年は機会が増えると思う。

ヤリイカの夜釣りを書いたばかりだが冬の夜は寒いので夏の電気ウキでのセイゴ釣りなら苦にならないと思うが。

今週末はお休みだが、寒波がやってくるみたい、土曜日は雪マークで日曜は寒い、釣行は挫折かな?

昨日の朝テレビを見ると「イ○ア」でサメのぬいぐるみが爆発的に売れているらしい、確かに大型のぬいぐるみを抱きまくらにしたり、椅子に座らせたりすると可愛いものだ、次の入荷は3月だそうで待ちきれない方は・・・。


同じものではないが通販ででも手に入れたいと思えばぬいぐるみ サメLサイズメジロザメ84cmマリン サメ シャークなんかどうですか? エラもしっかり作ってあるし84センチといえば結構な大きさがあります、小さい子供やペットは喜ぶでしょうね。

この前のヨコワ釣りもこのくらいの大きさのものが釣れてくれると良かったけど。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:48Comments(0)雑記

2019年01月21日

自治会長になり釣りの時間が取れるか

昨日はブログ更新なし、地区の初寄り合いで自治会長に選出されることが濃厚であったためブログを書いている気にならなかったのだ、10時半からの初集会、予想通り推薦されて自治会長の要職に、身の引き締まる思いです、さて、2年間の会長の間、どれだけ釣行の時間を拘束されるのか心配ですが。

新年もこの大仕事が終わったのですこしほっかり、年明けサヨリが釣れていましたが、今はどうなんでしょう?釣り場に出向いて情報収集する心の余裕もありませんでしたから。

三見 越ヶ浜 大井 奈古などでヤリイカが釣れているそうです、餌巻きスッテのウキ釣りで竿は3本くらいを用意して浮きが沈んだ分から抜き揚げるらしいが、待ち(静)の釣り、冬場で寒いから動の釣りがしたいと思ったら良い仕掛けがありました。


【お試しセット】エサ巻きエギ キーストン(keystone)早福型4本セットですね、鶏のササミやキビナゴなどをステンレスの針金でくくりつけ、普通のエギングのようにして狙います、これなら上半身を動かしますし、仕掛けが1本なので移動に足もつかえます、【お試しセット】早福型・邪道編3.5号V0、V1、V2セット(4) キーストン(keystone)【邪道エギ 邪道エギング】って言うアオリイカ釣りのときに使うタイプに似た餌巻きエギもありますので使ってみるといいでしょう。

餌のササミやキビナゴは塩で〆ると餌持ちもよくてあらかじめ作っておくといいですよ。

ヤリイカの夜釣りなら仕事帰りでも出来ますので釣ったイカを肴に熱燗で帰って一杯って言うのがお勧めです。



  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 05:56Comments(4)釣り道具

2019年01月19日

家族がそろった我が家の食卓

相変わらず義父は入院中だが、古賀家家族はよく我が家に集まる、昨晩もお昼からにゃん次郎婿が商工会の集まりで明木に来ていて夕刻から抽選で貰ったらしい萩ミートの新製品「餃子コロッケ」を揚げていた、ヨコワとマンサクもフライに、嫁が買った天使のエビと塩麹に漬けてあった鶏のから揚げに、ブロッコリーたっぷりのポテトサラダなど、刺身は蛍婿がくれたものをにゃん次郎婿がひいてくれてじいじはすることないので連呑に。


昨晩も総勢8名、11月のにゃん次郎夫婦の披露宴にお呼びする人選をするなど和気藹々、相変わらずみさきとみちかは大騒ぎ、昨晩肉食女子みちかが初めて単品できゅうりのスライスを食べることが出来ました、サラダに入っているのは食べられるんですが、単品だと青臭いので食べられなかったのでしょうが成長ですね。

二連休ですが、今日は無給バイト(ご褒美は豪華食事と聞いている)と明日の地区新年会の資料作り、今日ばかりは孫守りせんでよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:13Comments(2)グルメ

2019年01月18日

対面販売のプロと酒を酌み交わす

昨日のブログ、最後に書いたようにノルマ20万円でがんばったが、ドラム式洗濯機は売れなかったが縦型洗濯機 14畳用エアコン 4Kレコーダーと一気に30万円の売り上げで目標の1.5倍の売り上げ、お客様ありがとうございました。

夜は「ユーアイネットショップうちまる店長」さんと焼きとり屋さんで一杯、面識はあったものの酒を酌み交わすのは初めて、以前自社の展示会での接客を見て感銘を受け対面販売のプロとして尊敬していたのだ。


ビールで乾杯、その後私は麦焼酎の水割りをジョッキで、うちまる店長は芋焼酎の水割りで、こっちはほぼ従来客に対してリピート販売だが、うちまる店長はイベントでの初対面のお客さんへの対面販売、業種は違うが初対面でその人のイメージが決まると言われているが、ましてや初対面で商品まで販売してしまうそのつかみからの流れの一部でも酒を飲ませて聞き出そうというのが私のハラだったのだが・・・。

いやー面白かった、下関の話から新日本プロレスの話になり、営業の上井さんの話から佐山さん(タイガーマスク)長州さん大谷さんと話がすすみ、うちまる店長の全国での営業の話やグルメレポートなどあっという間に時間がたってしまった。

勢いでしっかり呑んだので会計は一人5,000円オーバー、さすがに水商売、焼酎しこたま呑んだもんねー、まー話が聞けた情報料と思えばこんなもんか。

うちまる店長さんありがとうございました、セールストークに使わせていただきます、今日は週末最後の出勤、お仕事がんばるぞー。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:52Comments(2)お仕事

2019年01月17日

ヨコワ、ラザニアのベースに

14日の漁労が終わって二日、20時半就寝5時半起床の9時間寝が続きました、やっぱり疲れが出ているのかな?

起床して山口ブログを巡回、ブログ書き込みをすると見に来てくださった方が良く解るし、ナチュラムからも連日見に来てくださる「ひも」さん、コメントいただける「ユーアイネットショップうちまる」店長さん他の様子がわかります、ありがとうございます。

今朝は冷え込みがきついので3500キロカロリーの石油ファンファンヒーターと5800キロカロリーのガスファンヒーターを同時にスイッチON、一気にリビングルームを暖めてガスファンヒーターを切りました、やはり高カロリーの機種は早く温まりますわ。


ヨコワの料理もいろいろです、昨晩にゃん次郎からLINEに画像が送ってきたのはアラからスープを取ったラザニアだそうです、身は肉の替わりに使い、まあイタリア料理でもツナを使うので納得です、ヨコワなので小さいですがちゃんとカマ焼きも作られています、このくらい使ってもらえるとヨコワも食べて往生ですね。

年明けは最初が2日勤務次週が6日勤務(この週は長かった)今週は19日が休みだから4勤、週明けはもう二十日過ぎ、働き方改革で休みは増えるがノルマは同じ、一日々を大切に使わなければ、今日明日営業目標20万円、寝も足りているし、がんばるぞ。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:44Comments(0)雑記グルメ

2019年01月16日

ヨコワはいろんな料理に、酒はみどりの獺祭

ヨコワ漁労から無事に帰った私のことを祝ってか、みどりから日本酒「獺祭」が送られて来ていた、特別な料理を作ったときに呑もうと思ったが、LINEで「せっかくだからすぐ呑みなさい」とのことで、冷で晩酌に頂くことに。


ヨコワを刺身より少し厚めに切り、ネギと一緒にすき焼きのタレでねぎま鍋にしました、左上は「つつじ亭」のお弁当、嫁が売れ残りを少し安価に買って帰ったもの、獺祭をグイッとやり、熱々のねぎま鍋をつつく、美味いなー、幸せ、みどり、ありがとね。


一本ものでにゃん次郎夫婦に渡したヨコワは「鉄火巻き」になったそうで、さしあげた「K村」さん宅ではお刺身と頭で出汁をとり吸い物になったそうです、ほかにもお礼のLINEが入っていて、喜んでもらえてよかったです。

わらしべ長者で、同釣した「タムタム」くんのおばあちゃんからは巨大な大根などの野菜をいただきました、みちかが抱きかかえても大きさがわかるくらいの巨大な大根、確かあのお宅では万田酵素 万田アミノアルファを使っていたはず、美味しくいただきますね。


冷蔵庫の残りのヨコワはヅケと角切りで佃煮と茹でてオリーブオイルでツナ作りましょう、シイラはフライでいただきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 06:33Comments(2)グルメ

2019年01月15日

一大体験記

午前1時起床、釣り支度をして「タムタム」くんを拉致、コンビニと深夜スーパーで買い物をして松本川河口から午前2時半に出航、、帰宅明20時までの漁労レポート、本日何所まで書けますやら。

午前2時半出航、釣り場は見島沖、八里ヶ瀬のまだ先千里ヶ瀬、漁船でも4時間の道のり、もう少し北進するとEEZまで行くほどの距離、周りには陸地はほとんど見えませんわ。


6時半に釣り場に到着、しらしら明けの空を見ながら釣れた魚を〆るため活け間から氷を取り出します、角スコップでコンテナに取り出しクーラーボックスに、塩氷でヨコワを〆るためです。


さて、漁労開始です、アウトリガーと船尾センターのFRP製の柱にルアーで言うとポッパーみたいなウキに弓ヅノが3本、潜航板に弓ヅノを付けた物が4本でトローリングです。


潜航板で釣り上げた「タムタム」くんのヨコワ、重量が2キロ未満はリリースですが、針に掛かるのは仕方ありません、釣り上げた後大海原にお帰りいただきます。

遊魚ではなく漁労ですからね、真剣さが違います、宵止めもしっかり飲んで船長のご迷惑にならないように。

しかーし、当日長潮前の小潮、おまけにヨコワが釣れる海水温の18℃から16℃への水温変化、陸での1℃の海水では10℃の変化と言うから2℃違えば違えば20℃の温度変化に相当、漁業無線を聞いても苦戦情報ばかり。


結局16時までの漁労で19時30分帰港、市場で仕分けして20時開放でした、帰宅が20時半、当日のタイムテーブルはと言うと・・・。

2時半出航 6時半4時間で釣り場到着 16時まで9時間半漁労 19時半3時間半かけて帰港 20時まで30分市場出し作業 21時帰宅。

てなことで17時間半のヨコワ釣り漁労、えー経験しましたわ、船長さんお世話になりました。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 00:00Comments(2)船釣り

2019年01月14日

早朝から失礼します

今日は漁労なのでブログ更新しないつもりでしたが、昨晩にゃん次郎夫婦が「鶏の水炊き」で鍋をしようとのことだ。

私が先に帰ったので鶏だし白だしと鶏がらスープと塩麹で出汁を作り、ビニール袋に鶏モモぶつ切りを塩麹を入れて1時間寝かせ、70度のお湯で湯煎しておいたら、婿は別の調理法があったらしかったが、当日は義父の私の顔を立てて水炊きを頂いた。

11日に頂いたヨコワである、昨晩は刺身だけだったが、骨周りの身をスプーンでこそげ取って剥き身をネギマグロにした。


刺身も美味いが、婿もにゃん次郎も剥き身が一番美味いと言っていた、白飯でも酢飯でも大場の千切りを乗せて剥き身を乗せわさび醤油で食べればぶち美味いこと間違いなし。


この味にたどり着くため今朝は2時から「ヨコワ漁労」に出かけます、宵止め飲んで海のモズクにならないように(藻屑にゃならんよ)がんばって行ってきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 00:02Comments(2)雑記

2019年01月13日

意気消沈が一転やる気満々に

実は昨日、ヨコワ漁の漁師さんから「インペラからラジエーター液が漏れているので14日漁に行かん」と言われて11日に獲った「ヨコワ」を三匹貰い、一匹は釣りアホ会「タムタム」くんにあげ、あきらめて今日は長門の「エイト」に0.2パチを打ちに。

今日は綺麗なおねいちゃんがレースクイーン姿でお出ましでえーもん見ましたわ、結果は1/99の「海物語桃電」を4時間打って出費300円、まー泣かんとよー遊びましたわ、天気も持ったので移動はジャイロ、新年初めてのドライブだったもので爽快、国道191号線を行く車はノーヘルジャイロにびっくりするわなー。

お尻のステッカーには今までは「否・原付」と張っていたが新年は「蛇色上」とすることにした、蛇はジャ色はイロ上は英語でアップだな、よっぽどのバイク好きじゃないと解らないと思うが。

そんなこんなで帰宅してしばらくすると入電、「天気は良いし、エンジン治ったから明日はヨコワ釣り行くぞ、午前2時過ぎに浜崎まで出て来い」とのこと、やったー、ヨコワ漁労じゃー!!

一旦中止になったんでブログ更新する気にもならず今の時間になった、もちろん更新していないので訪問者も日曜日でもあるし少ない、また、明日は2時半出発なので更新もありません、すべては15日朝更新のブログが速報になりますが、疲れと船酔いで遅れが生じるかもしれませんがどうぞお楽しみに。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 17:37Comments(0)雑記

2019年01月12日

近日公開!

今日一日仕事をすれば連休じゃー、しかし、年末年始に金を使いすぎたので金欠、マグロ漁船に売り飛ばされて(嘘々)14日はヨコワ漁労です。

14日は天気もよく気温も一番あがりそうなので一安心ですが、一番気になるのが船酔い、【第(2)類医薬品】アネロン 「ニスキャップ」(9カプセル)【アネロン】が一番効きそうだからこれを飲んでおきましょう。

釣り方は潜行板 潜航板 マリンボート 潜水板 トローリング 釣り K型 6号 18cm 引き縄 船舶用品と言うサーフィンみたいな板にラインを取り付け、疑似餌を付けて流し釣りをする漁法です。


故 松方弘樹さんも見島マグロトーナメントでマグロを追ったであろう大海原でヨコワ漁労に励む釣りアホの姿、近日公開ですので、どうぞお楽しみに。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:23Comments(2)船釣り

2019年01月11日

釣りアホ、ヨコワ漁労に旅立つ?

年末から外れかけ、正月には片方すっぽり抜けてしまった私の前歯のブリッジ、うどん ソーメン 卵豆腐のローテーションで10日を迎えたが、やっとのことで歯医者さんに、あまりのガタガタにすっぽり取り外されるのかと思ったら、ちょちょいと先生固めてくれた、この日ばかりは神様に見えたねー、私も電気製品を修理してあげるとおばあちゃんなんか拝んで感謝してくる、私まだ生きているんで拝まんでもええよ。

今日はパナソニック販売店の出陣式、山口まで出向きます、明日は自分の現場仕事が2件、職人さんと仲良くお仕事ですね。

13日はお休みだけど蛍がみさきくんの卒園アルバムの作成があるそうでまたも子守ですな。

14日も子守りのはずでしたが、昨日の相島行きの定期船で漁師さんから「古賀くん、ヨコワ漁労で釣りに行ってみるか?」とのお誘い、漁場は見島八里ヶ瀬よりまだ遠く漁船で萩から4時間掛かるとか、電気屋さんの稼ぎではたらずマグロ漁船に売り飛ばされた私です。


大間のマグロは電動ローラーで巻き取りますが、こちらはヨコワクラスなんで全部手繰り、かなり手が疲れるそうです、初めてのことなんでブログネタ用に行くとは言いましたが、果たして足手まといにならずに漁労が出来ますかどうか?

荒天ならば行きませんが、前日深夜から当日夜市場に出すまでの漁労、釣りアホが海のモズクになってしまうかどうか、乞うご期待。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:09Comments(2)船釣りお仕事