

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年01月30日
孫のためなら
週末、ヤリイカ釣りに出かける気満々なのに西高東低の冬型気圧配置は続きそうだねー、今日は大雪に注意で明日明後日は気温やっぱり10℃以下じゃろう、萎えるのー。
今朝起きて新聞を見ているとビッグの広告に「エアービートスティック」なるものを税別897円で見つけた。

画像の商品かどうかは判らんが、太鼓の達人大好きの孫みさきくん、ゲーセンでは無人の時を見計らって太鼓の達人のバチを握り太鼓を叩き離れようとしない、もうじき100円玉を入れないとバレるようになるんだろうが、家でもバチをもたせるといつまでも叩いている。
食事用の箸はしつけで使わせないのでなにかよいものはないかと探していたのだが、これならいいじゃない、1,000円程度のものだから叩いているうちにしばらく使えば壊れるとは思うが孫アホよの~、じいじが買っちゃる、待っちょれよ。
今朝起きて新聞を見ているとビッグの広告に「エアービートスティック」なるものを税別897円で見つけた。

画像の商品かどうかは判らんが、太鼓の達人大好きの孫みさきくん、ゲーセンでは無人の時を見計らって太鼓の達人のバチを握り太鼓を叩き離れようとしない、もうじき100円玉を入れないとバレるようになるんだろうが、家でもバチをもたせるといつまでも叩いている。
食事用の箸はしつけで使わせないのでなにかよいものはないかと探していたのだが、これならいいじゃない、1,000円程度のものだから叩いているうちにしばらく使えば壊れるとは思うが孫アホよの~、じいじが買っちゃる、待っちょれよ。
2015年01月28日
最近多い故障
毎日せっせと家電屋さん稼業に励んでいますが最近多い故障を紹介します、それはインバーター照明器具の基板不良です。
一般蛍光管でもスリム管でもツイン管でもスパイラル管でも不点灯でお客様から電話が入ります、前記の蛍光管を用意して取り替えてみてもやっぱり不点灯、インバーター照明器具の初期のものは二十数年前から販売されており早いものでは7年使用くらいでこのような故障に出会います。
昔ながらのグロー球を用いたトランス式照明器具と違いインバーター基板の故障がほとんどです、内容はコンデンサの容量抜けがほとんどですが最近は基板一式の交換修理になるので修理代は7,000円以上します、すると安いLED照明器具とさほど変わらない価格になるのでこのような修理の電話が入ると車には新品のLED照明を用意して出向くようにしています。
蛍光管の交換だけで済む場合もありますが、管を3回取り替えればLEDの器具代金になる場合もあり、器具替えになる場合が多いですね。
ここで注意することがひとつ、LED照明器具、発光部のLEDは100,000時間使えると書いてありますが、点灯装置(いわいる基板)は電気部品で構成されています、したがって基板故障は発生する可能性があるっていうことです。
一度取り替えれば10年以上大丈夫って思われる方もいらっしゃいますが、故障する可能性もあるわけです、最近では1万円以下のLED照明もたくさん売られています、管球の交換はもちろんありませんが故障したら修理価格と比較して即買い替えになる場合もあります。
説明書を見るとメーカー保証が3年付いていたり、販売店の長期保証がある場合もありますから保証書の管理は今更ながら大事になりますよ。
一般蛍光管でもスリム管でもツイン管でもスパイラル管でも不点灯でお客様から電話が入ります、前記の蛍光管を用意して取り替えてみてもやっぱり不点灯、インバーター照明器具の初期のものは二十数年前から販売されており早いものでは7年使用くらいでこのような故障に出会います。
昔ながらのグロー球を用いたトランス式照明器具と違いインバーター基板の故障がほとんどです、内容はコンデンサの容量抜けがほとんどですが最近は基板一式の交換修理になるので修理代は7,000円以上します、すると安いLED照明器具とさほど変わらない価格になるのでこのような修理の電話が入ると車には新品のLED照明を用意して出向くようにしています。
蛍光管の交換だけで済む場合もありますが、管を3回取り替えればLEDの器具代金になる場合もあり、器具替えになる場合が多いですね。
ここで注意することがひとつ、LED照明器具、発光部のLEDは100,000時間使えると書いてありますが、点灯装置(いわいる基板)は電気部品で構成されています、したがって基板故障は発生する可能性があるっていうことです。
一度取り替えれば10年以上大丈夫って思われる方もいらっしゃいますが、故障する可能性もあるわけです、最近では1万円以下のLED照明もたくさん売られています、管球の交換はもちろんありませんが故障したら修理価格と比較して即買い替えになる場合もあります。
説明書を見るとメーカー保証が3年付いていたり、販売店の長期保証がある場合もありますから保証書の管理は今更ながら大事になりますよ。
2015年01月27日
1111揃いました
昨日仕事帰り、夕食で食べたいものがありスーパーで買物をしました。
あれやこれや買ってレジを通すとレジシートの金額が・・・、1,111円也、ゾロ目じゃん、このままパチ屋に行こうかとも思いましたが生物を買っていたのでさすがに帰宅。

作ったのは冷凍かき揚げの卵とじ、平鍋に万能出汁に甘みのすき焼きのタレを水で割り湧き上がったら玉ねぎのスライス冷凍かき揚げ2個を入れ、中火で火を通したら卵2個をまわしかけ青ネギを散らします。
まずはこれを缶ビール片手に作り、メンマに胡麻油をかけかつお節を盛ったつまみを作る頃には25馬力のお湯割りに、このためbの食材買い込みだったんですね、かあちゃんの手を煩わさない自分好みの肴での晩酌でした。
あれやこれや買ってレジを通すとレジシートの金額が・・・、1,111円也、ゾロ目じゃん、このままパチ屋に行こうかとも思いましたが生物を買っていたのでさすがに帰宅。

作ったのは冷凍かき揚げの卵とじ、平鍋に万能出汁に甘みのすき焼きのタレを水で割り湧き上がったら玉ねぎのスライス冷凍かき揚げ2個を入れ、中火で火を通したら卵2個をまわしかけ青ネギを散らします。
まずはこれを缶ビール片手に作り、メンマに胡麻油をかけかつお節を盛ったつまみを作る頃には25馬力のお湯割りに、このためbの食材買い込みだったんですね、かあちゃんの手を煩わさない自分好みの肴での晩酌でした。
2015年01月26日
坊主
まさかのことである、8時便で行ってまさか坊主はなかろうと思っていた、行って早速おみやげ用にと塩サバブラクリで釣りを開始するがゴンニュウしか釣れません、見て見るとエギングで散発でアオリイカとヤリイカが釣れますが数釣りにはなっていません、私もエギングをやってみましたがノーヒット、ブラクリでカサゴも釣れますが7センチほど、やっぱりリリースです。

あまりの辛さに13時便で帰宅、途中「しーまーと」でヤリイカ3匹700円でしたので捌いてみました。
左から姿→解体→仕上げです、上身はお刺身にひいてカリカリ梅和えと雲丹和えで食べようかと思います、ゲソは目玉の上下で切り分けエンペラと一緒に里芋と煮物にします。

お昼は定期船が到着すると同時に「五月庵」に、仕事で大島に行くと決まって鍋焼きうどん定食ですがせっかくのは休日、「ホルモン定食」を注文しました。
牛ホルモンで一般的には味噌味が多いのですがここは甘辛醤油味のステーキソースです、これはこれで美味しい、生卵トッピングしてもいいかも、白いご飯によく合う味付けでしたね。
昨日は沖の漁でヤズが(ブリの若魚)がたくさんとれたらしく久しぶりに漁師さんの顔にも笑顔があふれていました、明日は量が出たのでお店にもお安くヤズが並ぶことでしょう、わさび玉子醤油にごまを入れてりゅうきゅうで食べると美味しいでしょうね、これも熱い白ご飯によく合います。

あまりの辛さに13時便で帰宅、途中「しーまーと」でヤリイカ3匹700円でしたので捌いてみました。
左から姿→解体→仕上げです、上身はお刺身にひいてカリカリ梅和えと雲丹和えで食べようかと思います、ゲソは目玉の上下で切り分けエンペラと一緒に里芋と煮物にします。

お昼は定期船が到着すると同時に「五月庵」に、仕事で大島に行くと決まって鍋焼きうどん定食ですがせっかくのは休日、「ホルモン定食」を注文しました。
牛ホルモンで一般的には味噌味が多いのですがここは甘辛醤油味のステーキソースです、これはこれで美味しい、生卵トッピングしてもいいかも、白いご飯によく合う味付けでしたね。
昨日は沖の漁でヤズが(ブリの若魚)がたくさんとれたらしく久しぶりに漁師さんの顔にも笑顔があふれていました、明日は量が出たのでお店にもお安くヤズが並ぶことでしょう、わさび玉子醤油にごまを入れてりゅうきゅうで食べると美味しいでしょうね、これも熱い白ご飯によく合います。
2015年01月25日
出発

嘘じゃないでしょう、大島まで1490円、昼のエギングなので釣果に不安があり、ブラクリと塩鯖忍ばせての釣行。

ミゼット2の機動力発揮してポイント探して右往左往してみます、タブレットからの書き込み。
2015年01月25日
とりあえず出てみる
相島で買って帰ったサツマイモ10キロですが、4キロお使い物に使ってかあちゃんに残り6キロ渡したらすぐに売れちゃったそうだ、寒い時期だからストーブの上で焼き芋でもするのに使うんだろうね。
いつもの早起き我が家、かあちゃん にゃん二郎 お泊りだったみさきくん、「わし、朝から出てもえーかね」と聞くと素直に「どうぞ」と、蛍がやって来て下関に行くそうな、親父一人放し飼い。

そんじゃー大島に行くかね、じゃけど船員さんに聞くと南風(まじ)らしい、向かい風で釣りにくいか?
15時便で行って明日朝7時便で帰ろうかともおったけどやっぱり無謀なので朝から行こうかな?
だけどタックルもって行くのも難儀なんで7時50分便で行けて16時便で車が載せられる状態なら行ってみようかな、ミゼット2は全長3メートル以下なので軽四2,000円より安くて1,500円ほど、これで一人400円の乗船代も含まれているから往復3,000円ほど。
往復運賃800円と駐車料1日300円とクーラーBOXの運賃300円で1,400円の経費からしても島での移動が出来て冬は暖がとれるミゼット2ならではの釣行が出来ますね。
しかーし、都合通りに行くかどうか、7時50分の大島行きと16時の萩行きの定期船「はぎおおしま」のフェリーデッキに載せられるかどうかが分かれ目、とりあえず今から出て空きがあるかどうか萩海運に問い合わせ、載せられなければ中止にして家族で下関行きになるかもしれません。
いつもの早起き我が家、かあちゃん にゃん二郎 お泊りだったみさきくん、「わし、朝から出てもえーかね」と聞くと素直に「どうぞ」と、蛍がやって来て下関に行くそうな、親父一人放し飼い。

そんじゃー大島に行くかね、じゃけど船員さんに聞くと南風(まじ)らしい、向かい風で釣りにくいか?
15時便で行って明日朝7時便で帰ろうかともおったけどやっぱり無謀なので朝から行こうかな?
だけどタックルもって行くのも難儀なんで7時50分便で行けて16時便で車が載せられる状態なら行ってみようかな、ミゼット2は全長3メートル以下なので軽四2,000円より安くて1,500円ほど、これで一人400円の乗船代も含まれているから往復3,000円ほど。
往復運賃800円と駐車料1日300円とクーラーBOXの運賃300円で1,400円の経費からしても島での移動が出来て冬は暖がとれるミゼット2ならではの釣行が出来ますね。
しかーし、都合通りに行くかどうか、7時50分の大島行きと16時の萩行きの定期船「はぎおおしま」のフェリーデッキに載せられるかどうかが分かれ目、とりあえず今から出て空きがあるかどうか萩海運に問い合わせ、載せられなければ中止にして家族で下関行きになるかもしれません。
2015年01月24日
酔うた
昨日は相島行き、電気工事とエアコン取り付け、出発は8時の定期船だ。
めったにないこと最上階の客室で連ドラマッサンを注視していたら・・・、あらら、わずか5分で鬼の霍乱船酔いしてしまいました。
突然の吐き気、客室を出屋上デッキに、寒びー!! でも船酔いには勝てませんよね、波は3メートル相島に到着するまで一度あの大きな鉄で出来た定期船が飛びました。
仕事は順調、帰りにはサツマイモ10キロ買って帰ったんですがかあちゃんに言ったらすぐに地元の奥さん方に売り切れてしまいました。
本日は土曜日直で出勤、明日は何が何でも萩大島にイカ釣りに行くどー! んじゃけど釣れんかったら「五月庵」で酒盛りになるのかなー。
めったにないこと最上階の客室で連ドラマッサンを注視していたら・・・、あらら、わずか5分で鬼の霍乱船酔いしてしまいました。
突然の吐き気、客室を出屋上デッキに、寒びー!! でも船酔いには勝てませんよね、波は3メートル相島に到着するまで一度あの大きな鉄で出来た定期船が飛びました。
仕事は順調、帰りにはサツマイモ10キロ買って帰ったんですがかあちゃんに言ったらすぐに地元の奥さん方に売り切れてしまいました。
本日は土曜日直で出勤、明日は何が何でも萩大島にイカ釣りに行くどー! んじゃけど釣れんかったら「五月庵」で酒盛りになるのかなー。
2015年01月22日
イカ天大島
昨日は萩市大島に11時の定期船で行ってきました。

25分間の船旅、新船の「はぎおおしま」はとても静か、バリアフリートイレも広く洗浄便座付きです。
仕事の内容はサーモ付きサーモシャワーセットの取り替え、TOTO製で壁出し金具が同じだったので本体だけ取り替えて出水したら・・・、お湯は出るけど水が出ない? 壁出し金具を取り外すと水道管内の大きな錆が管の内部を動脈硬化のように塞いでいました、これじゃ水は出ませんね、新しい金具に取り替えて作業完了。
いつもどおりで昼便で島に行くとお昼ごはんの間で仕事になるのでどんどんでうどんを食べて行きましたが、仕事先のおばあちゃんが塩かき餅を焼いてくださってアンパンに缶コーヒーまで用意してくださり美味しく食べましたよ。

仕事が終わって港に出てみると・・・、墨跡いっぱいじゃん。
定期船の船員さんに聞くと主にヤリイカの墨跡でアオリイカも混じっているのだとか。

「15時便か17時便で来てエギングとエサ釣りをやるといいよ」と教えてもらったが、となると泊まりだな、車で来て車中泊じゃないと寒くてたまらないだろうからエンジンかけて置いておいても迷惑にならない場所も聞いておきました。
港には監視カメラが数台セットされていますし、あたりまえのことですがマナーよく釣りをすることが大事ですね、いやーしかし萩大島はイカ天国だわ。

25分間の船旅、新船の「はぎおおしま」はとても静か、バリアフリートイレも広く洗浄便座付きです。
仕事の内容はサーモ付きサーモシャワーセットの取り替え、TOTO製で壁出し金具が同じだったので本体だけ取り替えて出水したら・・・、お湯は出るけど水が出ない? 壁出し金具を取り外すと水道管内の大きな錆が管の内部を動脈硬化のように塞いでいました、これじゃ水は出ませんね、新しい金具に取り替えて作業完了。
いつもどおりで昼便で島に行くとお昼ごはんの間で仕事になるのでどんどんでうどんを食べて行きましたが、仕事先のおばあちゃんが塩かき餅を焼いてくださってアンパンに缶コーヒーまで用意してくださり美味しく食べましたよ。

仕事が終わって港に出てみると・・・、墨跡いっぱいじゃん。
定期船の船員さんに聞くと主にヤリイカの墨跡でアオリイカも混じっているのだとか。

「15時便か17時便で来てエギングとエサ釣りをやるといいよ」と教えてもらったが、となると泊まりだな、車で来て車中泊じゃないと寒くてたまらないだろうからエンジンかけて置いておいても迷惑にならない場所も聞いておきました。
港には監視カメラが数台セットされていますし、あたりまえのことですがマナーよく釣りをすることが大事ですね、いやーしかし萩大島はイカ天国だわ。
2015年01月21日
イノシシ肉の熟成
昨日最後の仕事で佐々並にお伺いしたところ、帰りがけに捕れたばかりのイノシシ肉をいただきました。

画像は資料画像ですが、もっと赤みが濃くて美味しそう、かあちゃん早速今日「大根と生姜味噌で煮てあげるといいますが、ちょっと待て々、大型魚もそうですが、肉は熟成すると美味しくなるそうでネットを検索してみると・・・。
不織布のキッチンペーパーで包んですのこを敷いたタッパーに乗せラップで乾燥を防いで5日から1周間パーシャル程度の冷温で熟成させるのがいいのだとか。
肉質を見ても頂いたお宅で聞いた通り若いメスのイノシシらしいのでできるだけ美味しく食べてあげましょう、熟成が済んだら冷凍しておいて2月中旬に法事をするので、帰省した弟達に食べさせてやりたいな。
んでもって今日ですが、11時の定期船で萩大島へお仕事、13時発でとんぼ返りだから予めどんどんでモーニングうどんで腹ごしらえをして出かけましょうか、島に行ったらヤリイカ アオリイカ情報貰って帰れるといいな。 続きを読む

画像は資料画像ですが、もっと赤みが濃くて美味しそう、かあちゃん早速今日「大根と生姜味噌で煮てあげるといいますが、ちょっと待て々、大型魚もそうですが、肉は熟成すると美味しくなるそうでネットを検索してみると・・・。
不織布のキッチンペーパーで包んですのこを敷いたタッパーに乗せラップで乾燥を防いで5日から1周間パーシャル程度の冷温で熟成させるのがいいのだとか。
肉質を見ても頂いたお宅で聞いた通り若いメスのイノシシらしいのでできるだけ美味しく食べてあげましょう、熟成が済んだら冷凍しておいて2月中旬に法事をするので、帰省した弟達に食べさせてやりたいな。
んでもって今日ですが、11時の定期船で萩大島へお仕事、13時発でとんぼ返りだから予めどんどんでモーニングうどんで腹ごしらえをして出かけましょうか、島に行ったらヤリイカ アオリイカ情報貰って帰れるといいな。 続きを読む
2015年01月20日
摂氏零度
寒いんで目がさめたのが午前4時、この前の日曜日ほどではないがやっぱり気温は零度以下、ガスファンヒータを点けたがなかなか温まらない「なんで?」と思ったら湿度が足りんんのじゃ~、加湿空気清浄機だけでは足りないのでブタさんの超音波加湿器をクローゼットから取り出した。

秋吉台が近いもんだからうちの井戸水も石灰分多し、振動板にはびっしり石灰分が残ったまま、これじゃあ振動しにくいだろうからお掃除々、タンクに水を入れてスイッチON、30分も通電したら湿度計が10%上昇、さすがに暖かいわ、でもね、超音波式加湿器は水の管理をよくしないとカビの胞子をまき散らすと言われて昔下火になった経緯があるもんね。
暖かくなったところでかあちゃんが5時半に起床、買っておいた4枚切りの食パンの賞味期限が昨日、早速スクランブルエッグトーストにしてもらってマスタードを付けていただく、今朝はフルーツも充実だね。

後3枚残った食パン、かあちゃん冷凍しておくというが、阿武川の白鳥のつがいにあげるから私がもって出るよ。

秋吉台が近いもんだからうちの井戸水も石灰分多し、振動板にはびっしり石灰分が残ったまま、これじゃあ振動しにくいだろうからお掃除々、タンクに水を入れてスイッチON、30分も通電したら湿度計が10%上昇、さすがに暖かいわ、でもね、超音波式加湿器は水の管理をよくしないとカビの胞子をまき散らすと言われて昔下火になった経緯があるもんね。
暖かくなったところでかあちゃんが5時半に起床、買っておいた4枚切りの食パンの賞味期限が昨日、早速スクランブルエッグトーストにしてもらってマスタードを付けていただく、今朝はフルーツも充実だね。

後3枚残った食パン、かあちゃん冷凍しておくというが、阿武川の白鳥のつがいにあげるから私がもって出るよ。
2015年01月19日
阿武川温泉
昨日は放射冷却現象で寒かったのなんのって、外のミゼット2 アトレー スペーシア3台とも真っ白、霜柱まで立ってるよ、7時半から消防ポンプの点検があるので機庫に行ったら車両がない、分団長が他の団員と一緒に出かけていた。
分団長に自然薯のお礼にストックしてあったカサゴと馬刺しをさし上げたらすぐに入れぞめで自然薯貰っちゃった、今回のは婿殿に食べさせてやろう。
9時から地区内三十数件配り物、10時からは地区の初集会、12時に終了折り詰めで一杯やって帰宅、みさきくんが来ていたのいでかあちゃん運転で川上の阿武川温泉へ。

内風呂に足がつかない頃から連れてきているみさきくん、今では胸から上が出るほどの2歳半、早いものですねー。
外風呂の露天風呂に出てみると向かいに川上ダムが見えます、朝の凍みが残る山かげで露天風呂までのほんの10メートルの洗い場だけで濡れた体が縮みます、幸い他のお客さんがいらっしゃらなかったので看板に書いてある禁止事項を少しだけみさきくんに見せてやりました。(覗きじゃないですよ)
お湯の中から泡を吹き出さいながら浮かんでくるじいじにみさきくん初めてだからびっくり、足がついていないのが不安なみさきくんにとってはじいじが平泳ぎ状態で浮かんでいることだけで不思議みたいで真似してみるとすぐにお湯を飲んでしまい大泣き、一朝一夕じゃ出来るもんじゃ無いぞ。
そのうち他のお客さんもいらっしゃったのですぐにおとなしくしていつもの肩まで浸かって30数えて内風呂に、体と頭を洗ってやり内湯に浸かって20数えてあがりました。
みさきくんのお風呂あがりの楽しみはバニラアイスを食べること、この日もばあばと買いに行ってじいじと半分こで食べました、後はお風呂で体力を消耗したのか帰りの車でも家に帰ったからもぐっすりお休み、孫の寝顔っていいもんですなー。
分団長に自然薯のお礼にストックしてあったカサゴと馬刺しをさし上げたらすぐに入れぞめで自然薯貰っちゃった、今回のは婿殿に食べさせてやろう。
9時から地区内三十数件配り物、10時からは地区の初集会、12時に終了折り詰めで一杯やって帰宅、みさきくんが来ていたのいでかあちゃん運転で川上の阿武川温泉へ。

内風呂に足がつかない頃から連れてきているみさきくん、今では胸から上が出るほどの2歳半、早いものですねー。
外風呂の露天風呂に出てみると向かいに川上ダムが見えます、朝の凍みが残る山かげで露天風呂までのほんの10メートルの洗い場だけで濡れた体が縮みます、幸い他のお客さんがいらっしゃらなかったので看板に書いてある禁止事項を少しだけみさきくんに見せてやりました。(覗きじゃないですよ)
お湯の中から泡を吹き出さいながら浮かんでくるじいじにみさきくん初めてだからびっくり、足がついていないのが不安なみさきくんにとってはじいじが平泳ぎ状態で浮かんでいることだけで不思議みたいで真似してみるとすぐにお湯を飲んでしまい大泣き、一朝一夕じゃ出来るもんじゃ無いぞ。
そのうち他のお客さんもいらっしゃったのですぐにおとなしくしていつもの肩まで浸かって30数えて内風呂に、体と頭を洗ってやり内湯に浸かって20数えてあがりました。
みさきくんのお風呂あがりの楽しみはバニラアイスを食べること、この日もばあばと買いに行ってじいじと半分こで食べました、後はお風呂で体力を消耗したのか帰りの車でも家に帰ったからもぐっすりお休み、孫の寝顔っていいもんですなー。
2015年01月17日
大爆沈
年明け初めて釣りに行こうと一年発起、ホームグラウンド長門の紫津浦に出向いた。
清水釣具店でブラクリ4号(3個入り)を200円で4袋、3号ナイロンライン10メートルを180円の税別、まあ1,000円程度のお買い物ですね。
釣り堀の入漁料が2,000円、到着と同時に霙が降るじゃん、先が思いやられるの~。
昨日の電話で水温が低下していてプランクトンの関係で海が黒い、私の他にお客なし、仕方なく管理棟の前から実釣開始、餌は秋に実績のあったノルウェー産の塩サバの切り身と、作秋ストックしておいたアオリイカの短冊、絶対釣れるはずじゃったじゃけどのー。

まあ、釣れるって言うか餌を必死で食いついて針掛かりするのは唐揚げで骨まで食べられるサイズのカサゴと同サイズのキジハタちゃん、さすがに飲み込むまでに至らず口掛かりなので残らずお帰りいただきお持ち帰りは一匹のみ、いつもよく釣れる中の波止に行ったんですが、魚はいないし生命の危険を感じるほどの突風が吹きすさび、お昼前まで頑張ったけどあえなく断念。
あまりに可愛そうに見えたのか、管理人さんが温かいカップヌードルをごちそうしてくださった、冷えきったからだに染み入りましたなー。
教訓 釣れる時期には無理をしてでも時間を作りえー思いをたくさんすること、釣れんときには無理をして釣りに出かけないこと、今日みたいな厳しい釣だとネガティブイメージが染み付いちゃいます。
清水釣具店でブラクリ4号(3個入り)を200円で4袋、3号ナイロンライン10メートルを180円の税別、まあ1,000円程度のお買い物ですね。
釣り堀の入漁料が2,000円、到着と同時に霙が降るじゃん、先が思いやられるの~。
昨日の電話で水温が低下していてプランクトンの関係で海が黒い、私の他にお客なし、仕方なく管理棟の前から実釣開始、餌は秋に実績のあったノルウェー産の塩サバの切り身と、作秋ストックしておいたアオリイカの短冊、絶対釣れるはずじゃったじゃけどのー。

まあ、釣れるって言うか餌を必死で食いついて針掛かりするのは唐揚げで骨まで食べられるサイズのカサゴと同サイズのキジハタちゃん、さすがに飲み込むまでに至らず口掛かりなので残らずお帰りいただきお持ち帰りは一匹のみ、いつもよく釣れる中の波止に行ったんですが、魚はいないし生命の危険を感じるほどの突風が吹きすさび、お昼前まで頑張ったけどあえなく断念。
あまりに可愛そうに見えたのか、管理人さんが温かいカップヌードルをごちそうしてくださった、冷えきったからだに染み入りましたなー。
教訓 釣れる時期には無理をしてでも時間を作りえー思いをたくさんすること、釣れんときには無理をして釣りに出かけないこと、今日みたいな厳しい釣だとネガティブイメージが染み付いちゃいます。
2015年01月16日
薬湯気分
今朝の目覚めは4時過ぎ、昨晩は麦焼酎のお湯割りに柚子マーマレードを少し溶かしたものを2杯飲んだ後もう一杯と作って一口くちにしてテレビの前で横になったらすぐに寝被ってしまいました。
お陰で寝も足りているのでスッキリお目覚め、年末に撮りためておいた歴史ヒストリア「吉田松陰」「高杉晋作」「桂小五郎」編を見たあとお風呂を追い焚き、朝風呂に入りましょう。

昨晩大手ドラッグストアで買ったバスロマン プレミアム温浴です、色はホットオレンジと書いてありますがブラッドオレンジくらいの色合い、熱かん好きなので42℃のお湯に浸かりましたら鼻をくすぐる香りは生姜と薬用人参のようないかにも効果がありそうな香りです。
効能を読んでみるとトウガラシ、ショウガ、ユズ、ゴボウ、ニンジン、ニンニク、チョウジ、ローズマリー、タイムが配合させていてトウガラシの効果ですかね、湯上がりしてもポカポカ感は半端ありません、バスロマン 50周年企画 プレミアム温浴は在庫限りらしいので見つけたら1本お試しください、良かったですよ。
お陰で寝も足りているのでスッキリお目覚め、年末に撮りためておいた歴史ヒストリア「吉田松陰」「高杉晋作」「桂小五郎」編を見たあとお風呂を追い焚き、朝風呂に入りましょう。

昨晩大手ドラッグストアで買ったバスロマン プレミアム温浴です、色はホットオレンジと書いてありますがブラッドオレンジくらいの色合い、熱かん好きなので42℃のお湯に浸かりましたら鼻をくすぐる香りは生姜と薬用人参のようないかにも効果がありそうな香りです。
効能を読んでみるとトウガラシ、ショウガ、ユズ、ゴボウ、ニンジン、ニンニク、チョウジ、ローズマリー、タイムが配合させていてトウガラシの効果ですかね、湯上がりしてもポカポカ感は半端ありません、バスロマン 50周年企画 プレミアム温浴は在庫限りらしいので見つけたら1本お試しください、良かったですよ。
2015年01月15日
コンビニバル
角打ち、昭和の匂いのする響だ、我がふる里明木でも瀧口酒造さんや石崎酒店でも近年まで見受けられた風景、萩市内でも仕事帰りの角打ちは普通の風景でした、スルメに鯖缶に柿ピーはつまみの定番、仕事の愚痴を言いながら常連さんと酒を酌み交わし、度が過ぎると奥さんが迎えに来る、「あんたいつまで飲んじょるんかねー!!」って、いい時代だったねー。
最近では「コンビニバル」なるものが都にはあるらしい、コンビニにお弁当を食べるイートインスペースがあるところはあるが、アルコールOKって言えばほぼ角打ちじゃねー? アルコールが入れば後始末や喧嘩もあるだろうが営業許可はどのような形態でやっているのだろうか?

画像は「d SCHOOL 第5回 角打ち酒の会」さんからお借りしたものですが、昔懐かしい角打ちが復活するといいですね、家での飲みゃーかあちゃんから叱られ、飲みに出りゃー金がかかり、同じ愚痴を言い合える酒飲み場、歩いて帰れるんなら復活してもらいたいもんです。
最近では「コンビニバル」なるものが都にはあるらしい、コンビニにお弁当を食べるイートインスペースがあるところはあるが、アルコールOKって言えばほぼ角打ちじゃねー? アルコールが入れば後始末や喧嘩もあるだろうが営業許可はどのような形態でやっているのだろうか?

画像は「d SCHOOL 第5回 角打ち酒の会」さんからお借りしたものですが、昔懐かしい角打ちが復活するといいですね、家での飲みゃーかあちゃんから叱られ、飲みに出りゃー金がかかり、同じ愚痴を言い合える酒飲み場、歩いて帰れるんなら復活してもらいたいもんです。
2015年01月14日
関門海峡ミュージアム
九州に渡るとき、わたしはたいがい関門海峡を車で関門トンネルを使って通る、門司レトロ地区も魅力だが、なぜか立ち寄ってしまう場所、それが関門海峡ミュージアム「海峡ドラマシップ」だ。

実物大ジオラマはいつ行ってもいいもんだ、この前はみさきくんを初めて連れて行ったが、チンチン電車に大喜びだった。

同館二階のレストランが撤退していて海峡側に向いたガラス張り部分のフロアがテーブルと椅子付きでフリースペースになっていた、ガラス戸を開けるとウッドデッキ部分にも出ることが出来て絶景でした、お弁当持ち込みで関門海峡を眺めるのも良いし、今からのシーズン門司港名物のコウイカ釣りをしながらみさきくんを遊ばせるのにも良さそうだ、ドリンクとカップ麺の自販機も設置されていて暖かくなれば家族連れで賑わいそうでした。
お盆の関門海峡花火大会の時は超がつくほど絶景だから当然大会の時は別料金で会場使用されるんだろうけどね、ここは門司港一の家族の憩いスポットだと思いますよ、しばらく歩いて「やまぎんレトロライン潮風号」も小さな子供さん大喜びですよ。

実物大ジオラマはいつ行ってもいいもんだ、この前はみさきくんを初めて連れて行ったが、チンチン電車に大喜びだった。

同館二階のレストランが撤退していて海峡側に向いたガラス張り部分のフロアがテーブルと椅子付きでフリースペースになっていた、ガラス戸を開けるとウッドデッキ部分にも出ることが出来て絶景でした、お弁当持ち込みで関門海峡を眺めるのも良いし、今からのシーズン門司港名物のコウイカ釣りをしながらみさきくんを遊ばせるのにも良さそうだ、ドリンクとカップ麺の自販機も設置されていて暖かくなれば家族連れで賑わいそうでした。
お盆の関門海峡花火大会の時は超がつくほど絶景だから当然大会の時は別料金で会場使用されるんだろうけどね、ここは門司港一の家族の憩いスポットだと思いますよ、しばらく歩いて「やまぎんレトロライン潮風号」も小さな子供さん大喜びですよ。
2015年01月13日
似顔絵 盛りすぎ
作朝、みさきくんを迎えに行く時は家の前は雪で真っ白、朝7時ににゃん二郎の軽四FFスタッドレス付きで小倉に向けて出発。
9時半には小倉駅近くに到着、駐車場に車を入れてからすぐに向かったのが西日本総合展示場、ちょうどこの12日まで「大恐竜展」と「ウルトラマン大集合」じゃったかな、企画があったので親子連れや孫連れがいっぱい、ウルトラマンステージはみさきくん以前に見ているのでスルーさせてもらい駅から魚町銀天街に。
行き掛けは10時前なので各商店開店準備、何本かの通りを抜けて旦過市場に、迷路のようでくじらに明太にお刺身に揚げ物と美味しそうなものがいっぱい、でもウインドーショッピングで我慢してUターン、魚町銀天街を歩いているとゲーセンの前にモニターを発見、みさきくん早速「ようかい体操第一」を一踊り、もう少し行くと「献血センター」を発見、ちょうど寒かったのおで中に入り温かい飲み物をいただき400ミリリットル献血をすることにしました。
朝食からの時間が開きすぎているとのことで「ソイジョイバー」をもらい食べ終わって血圧を測るといつもは低い私の血圧が140位上、寒いからですかねー、献血に問題はないので2階の採血室に、その間手持ち無沙汰なみさきくんとばあばは先ほどのゲーセンへ、水を得た魚のみさきくん、「ようかい体操第一」を連続3曲踊ったそうす、そのあいだばあばは猿回しの師匠状態、なんでも道行く人が足を止めて1曲フルコーラス見ていたりアベックが拍手してくれたり強面のお兄さんからも拍手を頂いたそうです、さすがにおひねりはなかったそうですがね。
献血も血圧が高かったからか「もう出ましたよ」と二十代前半の若い看護師さんに言われたので「あんたが目の前におったからすぐに出たんよ」と◯◯ハラみたいなことを言って笑わせ採血完了、献血カードを忘れていたので発行してもらったらなんと40回目の献血だったらしい、この日は協賛企業からだとフランスパン1本がおまけについてきた、後は練り歯磨きと歯ブラシとブランケットでしたね。
小倉駅まで戻りコレットと言うビルに入り上階のレストラン街に行く途中企画をやっていました、漫画を自分で書いたりホラーボディーペイントと似顔絵体験コーナーがあったりで、整理券14番を貰って昼食に、お昼はおそばにしました、私は鴨南蛮セット、残った汁にそば湯を入れて最後まで美味しくいただきましたよ。

みさきくんをにゃん二郎が抱っこして似顔絵を書いてもらいましたが、にゃん二郎盛りすぎじゃねー? 似顔絵のほうがえーわーね、にゃん二郎より若いくらいのお姉さん先生が書いてくれたんですが、今まで似顔絵を書いてもらったことのないにゃん二郎「棺桶に入れる」と宣う、そんなもんかねー、企画だったので料金も無料、いい記念になりました、本物のにゃん二郎は萩市内某歯科医院におりますのでご自由にお持ち帰りください。(笑)
9時半には小倉駅近くに到着、駐車場に車を入れてからすぐに向かったのが西日本総合展示場、ちょうどこの12日まで「大恐竜展」と「ウルトラマン大集合」じゃったかな、企画があったので親子連れや孫連れがいっぱい、ウルトラマンステージはみさきくん以前に見ているのでスルーさせてもらい駅から魚町銀天街に。
行き掛けは10時前なので各商店開店準備、何本かの通りを抜けて旦過市場に、迷路のようでくじらに明太にお刺身に揚げ物と美味しそうなものがいっぱい、でもウインドーショッピングで我慢してUターン、魚町銀天街を歩いているとゲーセンの前にモニターを発見、みさきくん早速「ようかい体操第一」を一踊り、もう少し行くと「献血センター」を発見、ちょうど寒かったのおで中に入り温かい飲み物をいただき400ミリリットル献血をすることにしました。
朝食からの時間が開きすぎているとのことで「ソイジョイバー」をもらい食べ終わって血圧を測るといつもは低い私の血圧が140位上、寒いからですかねー、献血に問題はないので2階の採血室に、その間手持ち無沙汰なみさきくんとばあばは先ほどのゲーセンへ、水を得た魚のみさきくん、「ようかい体操第一」を連続3曲踊ったそうす、そのあいだばあばは猿回しの師匠状態、なんでも道行く人が足を止めて1曲フルコーラス見ていたりアベックが拍手してくれたり強面のお兄さんからも拍手を頂いたそうです、さすがにおひねりはなかったそうですがね。
献血も血圧が高かったからか「もう出ましたよ」と二十代前半の若い看護師さんに言われたので「あんたが目の前におったからすぐに出たんよ」と◯◯ハラみたいなことを言って笑わせ採血完了、献血カードを忘れていたので発行してもらったらなんと40回目の献血だったらしい、この日は協賛企業からだとフランスパン1本がおまけについてきた、後は練り歯磨きと歯ブラシとブランケットでしたね。
小倉駅まで戻りコレットと言うビルに入り上階のレストラン街に行く途中企画をやっていました、漫画を自分で書いたりホラーボディーペイントと似顔絵体験コーナーがあったりで、整理券14番を貰って昼食に、お昼はおそばにしました、私は鴨南蛮セット、残った汁にそば湯を入れて最後まで美味しくいただきましたよ。

みさきくんをにゃん二郎が抱っこして似顔絵を書いてもらいましたが、にゃん二郎盛りすぎじゃねー? 似顔絵のほうがえーわーね、にゃん二郎より若いくらいのお姉さん先生が書いてくれたんですが、今まで似顔絵を書いてもらったことのないにゃん二郎「棺桶に入れる」と宣う、そんなもんかねー、企画だったので料金も無料、いい記念になりました、本物のにゃん二郎は萩市内某歯科医院におりますのでご自由にお持ち帰りください。(笑)
2015年01月12日
思いが届いた
昨日は地域消防の出初式、打ち上げはホルモン焼肉の「びっくり屋」、焼き肉もいいけどやっぱりホルモン鍋は絶品、〆はうどんを入れてたらふく食べました、帰宅してみさきくんが来ていたのでじいじとご入浴、じいじはお疲れでさっさとお休み、お陰で午前0時に目覚めてしまいました。
お正月に録画しておいた「清須会議」を見ましたが、面白かったですね夢中で見終わりました。
さて、おとといの土曜日は会社でレクがありましてビンゴ大会があったんです、リーチが掛かるのは早かったんですがなかなかビンゴに至りません、上位商品は次々と当たって行きますが私に幸運の女神は微笑みません。

やっと当選して景品の並んだテーブルを見ると・・・、なーんと「ディズニー クーラーボックス14 くまのプーさん」が残っていましてね、「やっぱり釣りアホにはこれが残っていたか」と感謝の気持でいっぱい、これでみさきくんと初釣りに出かけようと成人式で祝日の今日の天気を見てみると・・・。
やれん、雨じゃん、釣りに行けんじゃん、しかたがないので朝から仕事の婿殿と蛍にみさきくんを預かってかあちゃんとにゃん二郎と私の4人で小倉に出かけようと思います。
「ウルトラマン創世記展」の最終日ですが混雑しそうなので魚町銀天街と旦過市場をぶらぶらしてみようと思います、「サバのぬか炊き」食べようかなー。
お正月に録画しておいた「清須会議」を見ましたが、面白かったですね夢中で見終わりました。
さて、おとといの土曜日は会社でレクがありましてビンゴ大会があったんです、リーチが掛かるのは早かったんですがなかなかビンゴに至りません、上位商品は次々と当たって行きますが私に幸運の女神は微笑みません。

やっと当選して景品の並んだテーブルを見ると・・・、なーんと「ディズニー クーラーボックス14 くまのプーさん」が残っていましてね、「やっぱり釣りアホにはこれが残っていたか」と感謝の気持でいっぱい、これでみさきくんと初釣りに出かけようと成人式で祝日の今日の天気を見てみると・・・。
やれん、雨じゃん、釣りに行けんじゃん、しかたがないので朝から仕事の婿殿と蛍にみさきくんを預かってかあちゃんとにゃん二郎と私の4人で小倉に出かけようと思います。
「ウルトラマン創世記展」の最終日ですが混雑しそうなので魚町銀天街と旦過市場をぶらぶらしてみようと思います、「サバのぬか炊き」食べようかなー。
2015年01月10日
明日オープンだから
午前中商用車で市内を走っていると、「花燃ゆ大河ドラマ館」が明日オープンなので道順のステッカーが電柱に張られたり現実味を帯びてきましたね。
本当に今回の「杉 文」を題材にした小説は一話もなく脚本家はずいぶん苦労されるだろうなと思います、第一話が視聴率思わしくありませんでしたが、これから次々とイケメン俳優の維新の志士たちが登場するのでこうご期待です。
世の中は三連休らしいですが私は今日仕事、明日は地域消防の出初式、12日がお休みなんですが、寒いしねーウキフカセでグレを狙うのにも道具立てがおっくうになっていて、浅場のブラクリ釣りかなーと思っています、みさきくんのお守りもあるんですが午前中かあちゃんに預けて半日釣りがしたいですがのー。
本当に今回の「杉 文」を題材にした小説は一話もなく脚本家はずいぶん苦労されるだろうなと思います、第一話が視聴率思わしくありませんでしたが、これから次々とイケメン俳優の維新の志士たちが登場するのでこうご期待です。
世の中は三連休らしいですが私は今日仕事、明日は地域消防の出初式、12日がお休みなんですが、寒いしねーウキフカセでグレを狙うのにも道具立てがおっくうになっていて、浅場のブラクリ釣りかなーと思っています、みさきくんのお守りもあるんですが午前中かあちゃんに預けて半日釣りがしたいですがのー。
2015年01月09日
弾丸往復
昨日は8時の定期船で相島行き、仕事を終えて14時便で帰ろうと思っていましたが、訪問先の仕事内容が専門職を必要とするので応急措置をして時計を見ると・・・。
もう9時5分、9時10分発の相島発2便の出港まで後5分、定期船船長に「今から車で降りる、間に合うとは思うが出港間に合わせて」とお願い、幸い定刻前に港に到着、帰萩することが出来ました。
いつものことながら陸続きでないので仕事の材料も一品欠けても仕事になりません、定期船は待ってはくれません、心引き締まりますな、通常の仕事もこの氣の張り方で行わなければいけません。
でも、島に到着すると時間はゆっくり流れます、島民との会話、自然とのふれあい、相島いいもんです。
さすがに西高東低の冬型気圧配置の今の時期の船旅40分は酔い止めを必要とするかもしれませんが、後の3シーズンは釣り以外でも島内散策にスイカや芋畑をめぐり直販で買って帰るという楽しみ方もあります、地域活性で「あぃあぃふぁみーゆ」も活躍中。
もう9時5分、9時10分発の相島発2便の出港まで後5分、定期船船長に「今から車で降りる、間に合うとは思うが出港間に合わせて」とお願い、幸い定刻前に港に到着、帰萩することが出来ました。
いつものことながら陸続きでないので仕事の材料も一品欠けても仕事になりません、定期船は待ってはくれません、心引き締まりますな、通常の仕事もこの氣の張り方で行わなければいけません。
でも、島に到着すると時間はゆっくり流れます、島民との会話、自然とのふれあい、相島いいもんです。
さすがに西高東低の冬型気圧配置の今の時期の船旅40分は酔い止めを必要とするかもしれませんが、後の3シーズンは釣り以外でも島内散策にスイカや芋畑をめぐり直販で買って帰るという楽しみ方もあります、地域活性で「あぃあぃふぁみーゆ」も活躍中。
2015年01月08日
七草パスタ
今朝は8時の定期船で今年初の相島行き、14時帰りです、時間がたっぷりあるので島民の皆さんにお年始回りです。
昨夜は七草粥ならぬ七草パスタをリクエストしてかあちゃんに作ってもらいました。

あさりをフライパンに入れ、バターを入れ蓋をして蒸し煮にします、貝が開いたら醤油を回し入れ茹で上がったパスタを入れてさっとゆでた七草を入れ混ぜ出来上がり。
美味しかったですがスズナスズシロをスライスして入れたものがにんにくのスライスをイメージして口に入れると先入観から意外な食感でした、本物のにんにくを入れてもいいでしょうがこの日は七草、あっさりと。
にゃん二郎が食べての一言「昆布茶入れてもいいんじゃない?」 さすがに栄養士、グルタミン酸の旨味成分jをプラスしろとのたまう、確かに美味かろう、次回は隠し味でかあちゃん入れてみてね。
もちろんフリーズドライの七草をかあちゃんが買っていたので七草粥もいただきました、あさりの和風ボンゴレなのでアルコールはフグのひれ酒、熱燗にストーブの上で炙ったふぐヒレを2枚入れ頂いたんですがさすがに美味い、昨晩の夕餉は久しぶりに満足物でした。
昨夜は七草粥ならぬ七草パスタをリクエストしてかあちゃんに作ってもらいました。

あさりをフライパンに入れ、バターを入れ蓋をして蒸し煮にします、貝が開いたら醤油を回し入れ茹で上がったパスタを入れてさっとゆでた七草を入れ混ぜ出来上がり。
美味しかったですがスズナスズシロをスライスして入れたものがにんにくのスライスをイメージして口に入れると先入観から意外な食感でした、本物のにんにくを入れてもいいでしょうがこの日は七草、あっさりと。
にゃん二郎が食べての一言「昆布茶入れてもいいんじゃない?」 さすがに栄養士、グルタミン酸の旨味成分jをプラスしろとのたまう、確かに美味かろう、次回は隠し味でかあちゃん入れてみてね。
もちろんフリーズドライの七草をかあちゃんが買っていたので七草粥もいただきました、あさりの和風ボンゴレなのでアルコールはフグのひれ酒、熱燗にストーブの上で炙ったふぐヒレを2枚入れ頂いたんですがさすがに美味い、昨晩の夕餉は久しぶりに満足物でした。