ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2015年01月17日

大爆沈

年明け初めて釣りに行こうと一年発起、ホームグラウンド長門の紫津浦に出向いた。

清水釣具店でブラクリ4号(3個入り)を200円で4袋、3号ナイロンライン10メートルを180円の税別、まあ1,000円程度のお買い物ですね。

釣り堀の入漁料が2,000円、到着と同時に霙が降るじゃん、先が思いやられるの~。

昨日の電話で水温が低下していてプランクトンの関係で海が黒い、私の他にお客なし、仕方なく管理棟の前から実釣開始、餌は秋に実績のあったノルウェー産の塩サバの切り身と、作秋ストックしておいたアオリイカの短冊、絶対釣れるはずじゃったじゃけどのー。
大爆沈


まあ、釣れるって言うか餌を必死で食いついて針掛かりするのは唐揚げで骨まで食べられるサイズのカサゴと同サイズのキジハタちゃん、さすがに飲み込むまでに至らず口掛かりなので残らずお帰りいただきお持ち帰りは一匹のみ、いつもよく釣れる中の波止に行ったんですが、魚はいないし生命の危険を感じるほどの突風が吹きすさび、お昼前まで頑張ったけどあえなく断念。

あまりに可愛そうに見えたのか、管理人さんが温かいカップヌードルをごちそうしてくださった、冷えきったからだに染み入りましたなー。

教訓 釣れる時期には無理をしてでも時間を作りえー思いをたくさんすること、釣れんときには無理をして釣りに出かけないこと、今日みたいな厳しい釣だとネガティブイメージが染み付いちゃいます。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(波止)の記事画像
ヤリイカ釣り、大島 相島がおすすめ
魚の量が釣果と違う
エサのアジが釣れません
二連釣
7月までお別れ
イベント終わり今日はゆっくり糸垂らし
同じカテゴリー(波止)の記事
 ヤリイカ釣り、大島 相島がおすすめ (2025-01-21 04:27)
 魚の量が釣果と違う (2024-09-30 04:30)
 エサのアジが釣れません (2024-09-12 05:08)
 二連釣 (2024-07-07 09:46)
 7月までお別れ (2024-05-06 04:32)
 イベント終わり今日はゆっくり糸垂らし (2024-05-05 03:12)

Posted by 古賀 政男 at 18:20│Comments(2)波止
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。

って実は毎日ブログチェックさせてもらってます。

1月も半ばを過ぎ,ヤリイカのシーズン到来っていう感じですかね。
萩に行きたくて行きたくてウズウズしてます。

北九州ではイワシの釣果もそろそろ厳しくなったんで
本格的にヤリイカ準備に取り掛かりました。

今年は2灯式の棒浮きを購入したので
昨年より数を伸ばしたいとたくらんでます。

萩入りしたときは連絡しますね。

寒い日が続きますが御自愛ください。
Posted by モエビ at 2015年01月17日 18:37
モエビさん、おはようございます。

いつもブログをご覧頂きありがとう御座います。

ヤリイカ釣りの準備進んでいますか、萩では三見港が一級ポイントですね、フェリーで大島に車を乗り入れっていう手もあります、一晩泊まりで行って車の中で寝袋を使って寝ることが出来ます、居住地区から離れたところでエンジンを掛けて迷惑をかけないところが大事になります。
Posted by 釣りアホ at 2015年01月18日 06:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大爆沈
    コメント(2)