

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2006年09月22日
お土産はビッグなアオリイカ

今日相島に仕事に行ってジモティーの皆さんの釣りを拝見しているとアジの泳がせ釣りに2.3キロのアオリイカが釣れたんです、定期船つばき2の出発時刻が近づくと「おじちゃん、持って帰る?」と夢のようなお言葉、もちろん頂いて仕事が終わって捌きましたが上身は冷凍に、ゲソは食べやすい大きさにカットして一部を粗塩をまぶしてオーブンで焼き上げ川上地区で採れた柚子を絞って食べましたがなんと言う美味さ! 長女 次女共に無言で食べるほどのことで(天然魚で猫のニャン三郎、みつるくん共々口が肥えておりますので)おして知るべしです。
ゲソはプロプリとした食感、頭周りはシコシコした食感、エンペラはモチモチした食感とこれほどアオリイカの食味を楽しんだ事はありませんでした、上身は我が家の冷凍庫の中、何時登場させようかと今から楽しみです、生でお刺身も良いですが削ぎ切りにしてイカシャブにしたらこたえられない味になることうけあいです、ポン酢におろし生姜を入れるとイカシャブの味がなお一層引き立ちます。
Posted by 古賀 政男 at 23:18│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
アオリイカ美味しかったでしようね。食べたくなりました。tel ありがとう 明日はお待ちしています。
Posted by 小倉の桂子さん at 2006年09月23日 21:21
はーい! 小倉の佳子さん上に掲載のアオリイカの上身明日はお持ちいたしますので楽しみにお待ちください。
大阪のおにいちゃんも11月には合えることでしょうね、楽しみです。
明日は小倉の町の地理がちっとも解らないので小倉の佳子さんよろしくお願いいたします。
白寿のばあさまに玄孫が見せられる候補生を引き連れてまいりますのでよろしくです。(付け合せにとうちゃんとかあちゃんが付属しますが)
大阪のおにいちゃんも11月には合えることでしょうね、楽しみです。
明日は小倉の町の地理がちっとも解らないので小倉の佳子さんよろしくお願いいたします。
白寿のばあさまに玄孫が見せられる候補生を引き連れてまいりますのでよろしくです。(付け合せにとうちゃんとかあちゃんが付属しますが)
Posted by 古賀 at 2006年09月23日 21:29