

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2019年11月16日
本日長女にゃん次郎の結婚式披露宴です、(あきとくんプラス)
にゃん次郎、結婚式披露宴も本日となりました、昨日は婿さんご両親との初顔合わせ、創作割烹のお店でランチタイムに会食でした。
私どもと10歳ほど年上のご両親、お父様は数年前大病を患われたそうで、そのときの動画を初対面のスマホで見せていただきましたが、後遺症もわからないほどの回復振り、良かったですね。
お母さまは萩在住のときに自社の展示会でお会いしたことがあるかもしれないといっておられました。
今日は新郎新婦の友人以外は婿さん方のおじさまおばさま兄姉さんと、私の末弟家族だけのこじんまりした披露宴、主役を孫の「あきとくん」が奪ってしまうのではないかと思っています。

にゃん次郎からは「おとうさん、呑みすぎんでよ」と、口をすっぱくして言われていますが、「おとうさん、お世話になりました、今日は泣かないでね」くらいは言えんのかい!!
お父さんのお姉さま方、今後ともお手柔らかにお願いしますね。
私どもと10歳ほど年上のご両親、お父様は数年前大病を患われたそうで、そのときの動画を初対面のスマホで見せていただきましたが、後遺症もわからないほどの回復振り、良かったですね。
お母さまは萩在住のときに自社の展示会でお会いしたことがあるかもしれないといっておられました。
今日は新郎新婦の友人以外は婿さん方のおじさまおばさま兄姉さんと、私の末弟家族だけのこじんまりした披露宴、主役を孫の「あきとくん」が奪ってしまうのではないかと思っています。

にゃん次郎からは「おとうさん、呑みすぎんでよ」と、口をすっぱくして言われていますが、「おとうさん、お世話になりました、今日は泣かないでね」くらいは言えんのかい!!
お父さんのお姉さま方、今後ともお手柔らかにお願いしますね。