

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年12月29日
正体不明の怪物
今年最後の釣行へと行ってまいりました。
6時集合の第三神力丸、近場と言いますが1時間船を走らせます、落とし込みでのベイトが付かないのでジグやインチクでの釣り、右舷先端のお客さんに1mはあろうかのサワラが掛かります、すごいねー、メジが掛かったりでしたが10時過ぎが引き潮の引き止まり、全体での釣果は芳しくありませんでした。
私はインチクにミミイカを付けて底物を狙いますが、漁礁の上に行っても根魚が口を使ってくれません、高速巻き上げの最中にヨコワが掛かりリリース、その後ウッカリカサゴの良型が1匹、またも高速巻き上げにヤイトガツオと、スロジグやったらよかったかな?
その後小型にウッカリカサゴで納竿、途中ムーチングロッドの穂先を折ってしまったので、帰宅してから補修、グラスロッドで1番から2番までが4センチしかないのでヤスリで割れないように切り落として2液性エポキシボンドで止めましょう。
この日一番のアタリは船長が移動するので仕掛けを巻くように指示があったので電動リールで巻き上げている瞬間いきなりアタリ、万力でしめこむようなアタリ、魚には間違いありません、竿先は叩くしわずかですが巻き上げも効きますがドラグを緩めてやり取りしないと持っていかれます、クエ?サメ?エイ?10分間格闘しましたがPEとフロロのつなぎ目が切れてゲームオーバー、小型電動リールとムーチングロッドで太刀打ちできる獲物ではありませんでした、この悔しさがあるから釣りはやめられない、来年も頑張るぞー!!

私はインチクにミミイカを付けて底物を狙いますが、漁礁の上に行っても根魚が口を使ってくれません、高速巻き上げの最中にヨコワが掛かりリリース、その後ウッカリカサゴの良型が1匹、またも高速巻き上げにヤイトガツオと、スロジグやったらよかったかな?
その後小型にウッカリカサゴで納竿、途中ムーチングロッドの穂先を折ってしまったので、帰宅してから補修、グラスロッドで1番から2番までが4センチしかないのでヤスリで割れないように切り落として2液性エポキシボンドで止めましょう。
この日一番のアタリは船長が移動するので仕掛けを巻くように指示があったので電動リールで巻き上げている瞬間いきなりアタリ、万力でしめこむようなアタリ、魚には間違いありません、竿先は叩くしわずかですが巻き上げも効きますがドラグを緩めてやり取りしないと持っていかれます、クエ?サメ?エイ?10分間格闘しましたがPEとフロロのつなぎ目が切れてゲームオーバー、小型電動リールとムーチングロッドで太刀打ちできる獲物ではありませんでした、この悔しさがあるから釣りはやめられない、来年も頑張るぞー!!