ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2010年01月24日

辛口の肴

怒涛のブログ記載本日5回目です、休日だからなせる業。

山口からの帰り、宮野のスーパー前で自動車同士の接触事故を目撃、262号線を萩方面に向かうと木戸山では火事現場を目撃、帰宅すると雪山に出かけた長女にゃん次郎がコケて軽傷を負ったと電話がかかり気持ちが萎えて釣りに行く気にはなれなかった。

こうなれば25馬力が右手の鉄アレイ替わりなのだが酒の肴は何とする?

今夜は「ハラペーニョ(青唐辛子)まぶしのアーモンド」と「白身魚に海苔わさび」で辛口の肴で一杯、長女の帰宅と怪我?の容態次第では当番医に出向かなければいけないが私は運転できないぞ。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 17:48Comments(0)雑記

2010年01月24日

三役揃い踏み

今日の千秋楽を待たずして大相撲春場所は「朝青龍」の優勝となったが、千秋楽といえば三役揃い踏みである。
朝から山口に出かけて買って帰ったのが「仮面ライダー桜島バージョン2分の1マスク」なのである。
以前から欲しくて仕方なかったのだが結局今日買ってしまった、そうなると並べたくなるのは仕方ない。
仮面ライダーにゴジラにデビルマンのフィギュアを今では珍品の28型ブラウン管式ハイビジョンテレビ(僅か2年間しか販売されなかった)の上に並べてパチリ!!
これこそ三役揃い踏みである、勝手なお宝なのだがかなりレアなものばかりなのだ、写真を撮った後は「古賀オフィス」に移動してビニール袋をかけて展示とあいなるものたちとなるわけだ。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 17:28Comments(0)雑記

2010年01月24日

連座制

連座制wikiで調べてみた、買収や利害誘導、新聞及び雑誌の不法利用の罪により、候補者の総括責任者、出納責任者、地域主宰者については、刑に処せられたとき、候補者の親族や秘書および、組織的選挙運動管理者の場合は、禁固以上の刑に処せられた場合(執行猶予を含む)には候補者の当選は無効となりとある。
マスコミはこの連座制と言う言葉を近頃の騒動では一言も言わないが何か意味でもあるのだろうか?

連ねて座る、今朝も私とかあちゃんは新聞を開きテーブルで並んで座りテレビを見ている、外は大霜さて、釣りに出かけられるかな?  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 07:00Comments(0)管理者の思い

2010年01月24日

内田の豚足


晩酌のアテで私の好きなもの内田珍味食品のとんそく味付け(醤油味)はストックに欠かせない。
いつもは近所の酒屋さんで1個210円で数個買い込むのだが昨晩楽天を見ているとネット販売されているのを見つけた、
とんそく味付け(醤油味)のほかにとんそく味付け(塩味)やミミガーも売られているのでまとめ買いするのに良いな。




袋のまま電子レンジで30秒加熱したら封を開けずに揉みこんで関節と身の部分を外してから酢キャベツを敷いた皿に盛り付け辛子を添えます。
揉みこむのは酒屋の角打ちのおじさんに習ったもの、ホロホロと身離れが良くなって食べやすくなります、このあたりでは醤油味しか売られていませんが塩味やミミガーを焼きなおして焼肉の塩ダレに刻みネギで食べたらさぞ美味しいだろうな、今度やってみよーっと。
  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:58Comments(4)雑記

2010年01月24日

シロウオの産卵場作り

昨日のこと、阿武川下流の松本川NHKラジオ放送塔のそばで漁協組合員のシロウオの産卵場作りを見つけた。
水中の小石の裏に産卵溯上してくるシロウオのために石を集めては投げ込んでおられた、今日もこの作業は続くそうで予測漁獲量は500キログラムだそうだ、春になればシロウオまつりが開催され賑わう萩の町、釣りを楽しむものにとってはシロウオはメバルなどの恰好の餌になるのでこれはこれで収獲期が楽しみなのだ。  
  • LINEで送る


Posted by 古賀 政男 at 04:27Comments(0)雑記