

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2015年06月11日
早朝アジまずまず
週末から蛍の出産、私のかぶれなど早朝のアジ釣りに出かけられずにいたが10日は2時半起床、最後に仕掛けを飛ばしていたのでサビキ7号とパックンカゴを取り付け釣り場に、ジアミが使いやすいようにパーシャルに入れておいたが、マイナス3℃では黒く変色してしまいます、パーシャル強のマイナス5℃なら少しは変色を防げるみたいです。
釣り場は実績のあるポイント、残り餌なので夜明けを待って仕掛けを投入、狙い通りで着実に釣果が伸びます、がしかし一回は仕掛けを飛ばしてしまいタイムロス、常連さんはコンスタントに釣果を伸ばしています。

比較にはさみを並べましたがまずまずの型、腹を開けると脂がしっかりのっているものもあり、今夜の刺身が楽しみです、結果は16匹でしたが手返しを考えると25匹はほしかったところですね。
温泉卵メーカーで作った温泉卵が今まで最高の出来だったのでプランターレタスとスライスハムで早朝サラダ、胡麻ドレッシングがよくあっておいしくいただきました。

そろそろアジで生寿司(キズシ)も作ってみたくなりました。
釣り場は実績のあるポイント、残り餌なので夜明けを待って仕掛けを投入、狙い通りで着実に釣果が伸びます、がしかし一回は仕掛けを飛ばしてしまいタイムロス、常連さんはコンスタントに釣果を伸ばしています。

比較にはさみを並べましたがまずまずの型、腹を開けると脂がしっかりのっているものもあり、今夜の刺身が楽しみです、結果は16匹でしたが手返しを考えると25匹はほしかったところですね。
温泉卵メーカーで作った温泉卵が今まで最高の出来だったのでプランターレタスとスライスハムで早朝サラダ、胡麻ドレッシングがよくあっておいしくいただきました。

そろそろアジで生寿司(キズシ)も作ってみたくなりました。
Posted by 古賀 政男 at 04:31│Comments(4)
│波止
この記事へのコメント
相島のスイカが欲しくって
買ったのは道の駅。
少し高いなぁと思いつつも二個買いました。
買ったのは道の駅。
少し高いなぁと思いつつも二個買いました。
Posted by ユーアイネうぬットショップうちまる at 2015年06月11日 06:24
ユーアイネットショップうちまるさん、おはようございます。
2個で7,000円近くの出費でしたか、それでもはしりの味をお楽しみください。
道の駅だったら共販だったかな独自販売だったのかな?
2個で7,000円近くの出費でしたか、それでもはしりの味をお楽しみください。
道の駅だったら共販だったかな独自販売だったのかな?
Posted by 釣りアホ at 2015年06月11日 06:49
アジ釣行、いろいろとアクシデントもあるようですが、
順調に釣果をのばしてますね。
昨日は仕事帰りに、忠小兵衛のT字路の先で
古賀さんの車が路肩に止まってるのを発見。
私は左折して体育館側に曲がったんですが、
事故だったみたいですね。
順調に釣果をのばしてますね。
昨日は仕事帰りに、忠小兵衛のT字路の先で
古賀さんの車が路肩に止まってるのを発見。
私は左折して体育館側に曲がったんですが、
事故だったみたいですね。
Posted by yasu at 2015年06月11日 21:14
yasuさん、おはようございます。
私が起こした事故ではないですが、関わりましたので。
今朝のブログにちょこっと書きます。
私が起こした事故ではないですが、関わりましたので。
今朝のブログにちょこっと書きます。
Posted by 釣りアホ at 2015年06月12日 05:55