

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2007年03月01日
春を迎えて
手前味噌であるが長女にゃん次郎の就職がやっと決まった、今流行の派遣の品格であるが萩市内で見つかったことが親として何よりの喜び、今月17日に下関で短大の卒業式を迎える娘、2年間住んだアパートの引き払いにも今月中に出向くことになる、2年連続で見た海峡夢花火と唐戸市場周りの賑やかさが想い出によみがえります。
今日3月1日は公立高校の卒業式、私の母校萩工業高校でも萩商業高校、萩商工高校と合同卒業式が行なわれた。
元来萩工業はラグビーが強くて県代表が続いているが萩商業の男子生徒が増えてまたも選手層が厚くなったので毎年花園行きの寄付が続くのかな?、同様に2校が揃えば野球のほうでも甲子園を狙えるチームを作って欲しいと思うのは先輩の高望みか?
ともあれ新生活を向かえるフレッシュマン達、進学も就職も若い力で乗り切ってください。
時々立ち止まって休憩する時は釣りをしてみてください、魚を釣るための様々な工夫、絡んだ仕掛けを解くための平常心、生きていく上で参考になると思います。 (釣りアホより)
今日3月1日は公立高校の卒業式、私の母校萩工業高校でも萩商業高校、萩商工高校と合同卒業式が行なわれた。
元来萩工業はラグビーが強くて県代表が続いているが萩商業の男子生徒が増えてまたも選手層が厚くなったので毎年花園行きの寄付が続くのかな?、同様に2校が揃えば野球のほうでも甲子園を狙えるチームを作って欲しいと思うのは先輩の高望みか?
ともあれ新生活を向かえるフレッシュマン達、進学も就職も若い力で乗り切ってください。
時々立ち止まって休憩する時は釣りをしてみてください、魚を釣るための様々な工夫、絡んだ仕掛けを解くための平常心、生きていく上で参考になると思います。 (釣りアホより)